学校の様子

2022年9月の記事一覧

6年 図工 電動糸のこぎり

 6年生は図工で電動糸のこごりを使う学習をします。
 ダンボールを使って糸のこぎりを練習をしました。
 動画で使い方を確認した後、1)直線 2)曲線 3)ギザギザ 4)模様 とだんだんレベルを上げて切っていきました。
 直線はあっという間でも、曲線になると急に難しくなっていきます。しかし、ちょっとのアドバイスでどんどんうまく切れるようになってきました。
 さて、6年生は電動糸のこぎりを使ってどんな作品を作るでしょうか。今回の練習がいきるといいですね。

3年 社会 店ではたらく人

 3年生は社会で「店ではたらく人」を学習しています。
 この日は「店ではどのようなくふうをしているのかな?」の課題について活動していました。
 教科書にあるスーパーの絵を見て、気づいたことをプリントにまとめていきました。
 「スーパーなのにトイレがある」など、子供らしい気づきもありました。
 ぜひ一緒にスーパーへ買い物に行ったときには、一緒に秘密を探したり確かめたりしてくださいね。

1年 算数 はこのかたち

 1年生は算数で「はこのかたち」を学習しています。
 この日は用意していただいた箱の形を色画用紙に写し取り、切っていく学習をしました。
 自分で切ったり、実際に箱に合わせたりすることが、今後の図形の基礎となっていきます。
 丸い形や四角い形を楽しみながら切っていきました。箱の形を楽しみながら学習していた1年生でした。

1年生に紹介できるかな

2年生は、生活科で学習した「野菜の紹介」について、タブレットを使ってまとめています。今日の授業では、グループに分かれて、紹介する練習をしていました。2年生から1年生へ「野菜の紹介」をする予定です。わかりやすく伝えるにはどうしたらよいか、考えながらはりきって説明の仕方を考えています。

昼休みの様子

 秋晴れの昼休み。9月上旬に比べ、過ごしやすくなったようで、運動場には多くの子供たちの歓声であふれていました。
 枯れ葉を集めたり、ドッジボールをしたり、鬼ごっこをしたり。
 遊具にもたくさんの子供たちが楽しそうにしていました。元気いっぱいの徳倉っ子です。

5年 自然教室 その10

 自然教室が無事に終わりました。前日は雨、2日目は下校時に雨と、実施中は晴天に恵まれました。

 写真は1日目のウォークラリーでゴールしたときのものです。
 自然教室を通して子供たちは何を学んだでしょうか。
 「仲間との協力」「自分を表現する」「失敗から学ぶ」等々、様々な頑張りが見られました。行事を通して大きく5年生は成長できたように思います。
 自然教室での学びをこれからの学校生活にもぜひ生かしてくださいね。

5年 自然教室 その8

 2日目が始まりました。
 すがすがしい朝を迎えられたようです。
 起床後、朝のつどいをプレイルームで行いました。
 シーツの後始末や荷物整理など、きちんとできたかな?
 7:30には食堂にて朝食を取りました。

5年 自然教室 その7

 キャンプファイヤーの様子です。
 点火の儀式の厳かな雰囲気から一変し、ダンス大会でとても盛り上がりました。
 1組、2組とダンスを披露しましたが、観客側も立ち上がり、リズムに乗って踊って場を盛り上げていました。編成をあれこれ工夫し、炎を背にして、踊る姿は格好良かったです。
 終わった子供たちからは、「楽しかった!」と満足げな声があちこちから聞こえました。

 この後入浴し、夜食を取って就寝しました。みんなで過ごす夜も思い出になるといいです。

5年 自然教室 その6

 飯ごう炊さんの様子です。夕飯のメニューはカレーです。
 ご飯を飯ごうで炊き、レトルトカレーを温めます。
 ご飯の量が多いかな?余るかもしれないと心配していましたが、余ったご飯はほとんどなかったようです。コロナ渦でレトルトカレーにしましたが、時間に余裕が生まれ、ゆったりとした時間になりました。
 みんなで食べたカレーはとてもおいしかったようです。

5年 自然教室 その5

 午後の活動に入りました。クラスごとに別れての活動になります。
 こちらはプラネタリウム鑑賞です。4年生の時に学習した星座を覚えているかな?座っている姿からも、ゆったり過ごしているようですね。
 もう一つの活動はダンスの練習です。キャンプファイヤーでのダンス大会を前に、最終調整です。
 プラネタリウムとダンスの練習をクラスごと交互に行っています。

5年 自然教室 その3

 ウォークラリーの様子です。
 コースが雨でぬかるんでいるかと心配しましたが、計画通り実施しました。
 班ごとに気持ちよくコースを進み、協力してチェックポイントを通過できたようです。

5年 自然教室 その2

 箱根の里に着きました。入所式の様子です。
 所員の皆さんへの挨拶や所長さんのお話、所員の方々の紹介などを行いました。
 箱根の里は徳倉小より涼しいようです。屋外に出るととても気持ちがよいそうです。
 これからの活動も気持ちよくできるといいですね。

5年 自然教室 その1

 昨日まで天気を心配していましたが、秋晴れの一日となりそうです。
 今日は5年生の自然教室です。
 スローガンは「友達と協力!~たくさんのチャレンジをして、思い出に残る体験をしよう!~」です。
 
 昇降口にて出発式を行いました。6年生はベランダに出て、「自然教室たのしいよ いってらっしゃい」のメッセージを作っての見送りをしてくれました。他の学年の見送りもあり、見上げる5年生は、とてもうれしそうでした。

 みんなで協力して、友達の良さを見つけたり、自然に親しんだりしてほしいです。

学級会で話合い

4年生の学活の授業では、話合い活動を行っています。1学期の学級のことについて、意見交流をしています。学級の良さ、もっと良くしたいところなど、自分たちで考えていきます。

ナップザックづくり

6年生は、家庭科の授業でナッツザックづくりの学習です。今日は、作業の進め方をイメージすることからスタートです。完成したナップザックは修学旅行で使う予定です。

交通安全リーダーと語る会2

4時間目は、体育館に集まって振り返りです。3時間目の様子を参観していただいた、スクールガードの皆様や、三島警察署、三島市の職員の皆様にもご参加いただき、グループリーダーの振り返りを聞いていただきました。来賓代表の皆様からも「リーダーとして手本となるように」と励ましのメッセージをいただき、さらに最上級生としての自覚が高まった6年生です。

交通安全リーダーと語る会

今日は、6年生による交通安全リーダーと語る会が行われました。6年生が交通安全の大切さについて、1,2年生にわかりやすく教えることができました。どのようにつたえれば、1年生、2年生に伝わるか、各グループで工夫しながら準備を重ねてきた6年生です。スライド、動画、クイズなど、ICT機器を活用しながら、発表していきました。1,2年生は、動画を見ながら集中して説明を聴いたり、クイズにしっかりと反応したりして、楽しみながら、交通ルールの大切さを学習することができました。