文字
背景
行間
学校の様子
社会を明るくするポスター制作
ポスター制作です。レタリング、色合い等、丁寧な制作が多く見られました。一人一人の集中した取組もとてもよかったです。さすが6年生ですね。
教育実習生と共に学ぶ
教育実習生の授業です。先日は2組、今日は1組で行いました。身近に発生する怪我の原因とその対処方法について学習しました。怪我の防止と処置について役に立つ内容でしたね。
試行錯誤
リレーのバトン練習です。どこでスタートを切るか?もらい方は?など、自分たちで考えて練習する姿がとてもよかったです
チームワーク
本番まであとわずか。応援も一生懸命な姿がとてもよかったです。
少し難しくなってきましたね
繰り下がりのある計算に取り組みました。前に出てチャレンジする姿、自分の理解を深めようと集中して取り組む姿が見られました。
学び合い
友達同士で取り組んだり、先生に確認してみたりと協働しながら取り組んでいました。「できた」「わかった」の場面をたくさん作っていきましょう。
運動会に向けて
ビデオを見ながら動きの練習をしました。自信を持って参加できるように一生懸命に取り組む姿がとてもよかったです。
グラウンド整備
5月21日PTA親子奉仕作業の翌日、グラウンドの荒れていた場所を6年生と、卒業生が自主的に整備をしてくれて、固まった凹凸部分がきれいにならされました。
よりよい環境で過ごせるように、運動会で思いっきり演技・競技ができるよう動いてくれたみなさん、ありがとうございました。
地域学校協働本部種まき
5月20日地域学校協働本部のみなさんが、学校の緑化整備のために花の種まきに来てくださいました。
PTA親子奉仕作業の後に子どもたちと一緒におこないました。
今後、苗が育ったら定植をおこないます。
成長が楽しみです。
PTA親子奉仕作業3
PTA親子奉仕作業2
PTA親子奉仕作業
5月20日にPTA奉仕作業がありました。
多くの児童・保護者・教員が参加をし、校舎内、グラウンド、プール等の清掃・整美をおこないました。
27日に運動会を控え、学校がすっきりとしました。
みなさん、ご協力ありがとうございました。
英語であいさつしてみよう
教室に入ると、Good morning. How are you? と元気にあいさつをしてくれた2組さんでした。
外国語であいさつが出来るようになると、いろいろな友達が増えますね。
あいさつをしてもらえると嬉しいですね。
段落のまとまりを考えよう
「アメンボはにんじゃか」の段落のまとまりを班ごとで考えていました。
教科書の文章を根拠に、「ここまでかな」「ここで切れると思う。」など積極的に話し合う姿が素敵でした。
スクールガード連絡会
みんなの安全を守ってくださるスクールガードさんとの連絡会がありました。
登下校の様子や中郷小のみんなに気をつけて欲しい場所などが話し合われました。
暑い日も、雨の日も、見守ってくださるスクールガードさん、ありがとうございます。
めんぼーくん読み聞かせ
毎週火曜日は、めんぼーくんの読み聞かせです。
今日は6年3組で、「やりたいこと」について話し合っていました。
めんぼーくんは、「幼稚園バスの運転手さん」になりたかったそうです。
担任の先生は、小さい頃「たこ焼き屋さん」になりたかったそうですよ。
みんなのやりたいこと、いっぱいみつかると良いですね。
めんぼーくんは、読み聞かせだけでなく、ソーシャルスキルや、表現なども教えてくださいます。
火曜日を楽しみにしていてくださいね。
通級指導教室 指導の様子
今年度の通級指導が始まっています
一人一人にあった学び方で,自分の力を伸ばすようにがんばっています
1枚目 漢字をへんとつくりにわけて覚えています
2枚目 体全体をつかう粗大運動を楽しんでいます
3枚目 手指の巧緻性を高める活動をしています
読書賞
今年度も読書賞達成の人が出てきました。これからもたくさん本を読み、心を豊かにしてほしいですね。
校内案内
2年生が校舎内を1年生に案内しました。お兄さん、お姉さんとしての姿が立派でした。
運動会に向けて
3年生と4年生の合同練習です。花笠音頭の練習に大きな声で一生懸命に取り組みました。本番が楽しみですね。
試してみる
リコーダーのテストをしました。友達同士で確認したり、個人で技術追究したりして、本番に臨みました。先生のアドバイスを受けた後、すぐに実践してみる姿がとてもよかったですね。
生活経験と学びをつなぐ
「茹でる」と「炒める」。違いを実際に調理し、食してみて確かめました。生活経験を生かした意見がでていました。
様々な学び
一つ一つの活動や学習を丁寧に行っていました。自分でできるようになってきたことは、とてもすばらしいことですね。
朝運動その2
運動会の入退場の練習をしました。どの学年も日増しに真剣な表情になってきましたね。
優しさ
金魚に餌をあげました。優しい気持ちをこれからも大切にしてください。
野菜食べてます!
家庭科の授業です。野菜を食べているかの質問に多くの人が手をあげました。育ち盛りの今だからこそ、バランスの良い食事を心掛けましょう。
考察してみる
観察結果を自分なりに「考察」してみました。先生と共に考えたり、ある人の考えから自分の考えを吟味したり、広げたりする学習を進めました。
習字
「元気」を書きました。文字通り、元気が伝わるような作品を見ることができました。これからも集中して取り組みましょう。
運動会に向けて
運動会に向けて練習しました。走ったり、応援したり、踊ったりと楽しく、そして一生懸命に練習しましたね。
先生に聞いてみよう
先生と一緒に答えを確認しました。わからないところがあったら、先生に聞いてみましょう。
確実に調べる
端末を活用して確実に調べています。詳しく調べてみようとする姿がよかったですね。
朝運動
朝運動で、運動会の練習をしました。
今日は、開会式のラジオ体操の練習をしました。
高学年は素早く整列ができ立派でした。
一年生も、前の人を見てまっすぐに並ぶことができ頑張りました。
うめな小路の花植えボランティア
学校前のうめな小路の花壇に花を植えました。
園芸委員を中心に30名ほどボランティアが集まり、花植えを手伝いました。
きれいな花が咲くのが楽しみですね。
5・6年生のボランティアに参加してくれた皆さん、ありがとうございます。
昼休み
心地よい天気の中、楽しそうな子どもたち。鉄棒で回る子。登り棒をするする登る子。かえるを見付けた子。いいですね。
できるようになったよ。
「ろくぼくに登れるようになったよ。」とみんな張り切って見せてくれました。
出来た時の笑顔が素敵でした。
リレー練習
朝から、友達を応援する元気の良い声が運動場に響いています。
運動会のリレー練習。みんな真剣です。
理科の授業
実験で学習内容を深めます。協力して実験に取り組む姿勢は理科学習では欠かせません。これからも自分事として参加してほしいですね。
英語の授業
ALTのミルナ先生との授業です。名刺交換しながら名前や好きな物を英語で伝え合いました。英語を使うことの楽しさをこれからも味わってほしいですね。
理科の授業
学級の花壇を使った理科の観察です。様々な発見や気付きがあったようで、色々な話をしてくれました。これからも理科の学習を楽しんでほしいですね。
6年生との交流
6年生のお兄さん、お姉さんとの交流の時間でした。様々な活動を楽しく行いました。名前も覚えてもらいましたね。
教育実習生来校
今日から3週間、養護教諭の教育実習を行います。本校の卒業生でもあります。これから子どもたちとともに貴重な学びを深めます。
真剣な取組
リコーダーの練習です。真剣な学習への取組は、さすが6年生ですね。
個別とグループでの課題追究
学習課題に対して個別に追究したり、グループで追究したりしました。個で追究したことをグループで考えを出し合いながら深めていく循環を大切にしていきたいですね。
学校紹介
1年生へ学校紹介するための掲示物を作成しました。友達の意見を上手に取り入れながら作業をすすめていました。
数の大小
数の大きさについて、ペアで楽しみながら学習しました。どのペアも楽しい活動を通して、数の大きさについて改めて確認することができました。
カレンダーづくり
パソコンソフトを活用してデザインや挿絵を工夫しながら、オリジナルのカレンダーを作成しました。友達とアイディアを交換しながら上手に仕上げていました。
交通安全教室 その2
3年生の交通安全教室です。具体的な場面で、正しい自転車の運転方法を確認しました。指導員の質問に対し、日頃の経験を生かして答えていました。
交通安全教室
1年生、4・5組さんが交通安全教室をおこないました。
歩道の歩き方、横断歩道や信号の渡り方、雨天時の傘の扱い方など、自分の安全と周囲の安全を意識した行動を学びました。
命を考える日4
1年生はめんぼーくんによる読み聞かせを行いました。
様々な場面で、「自分だったらどのような声をかけるか」を考えたり、絵本のキャラクターと一緒に元気になろうと体を動かしたりしました。
命を考える日3
5年生は減災セミナーを行いました。
避難所での生活について話を聞いたり、新聞紙を使った簡易バック・簡易スリッパを作りました。