文字
背景
行間
学校の様子
お金の勉強とアイロンの勉強
なかよし運動会があったので、今回4・5組は参観日ではありませんでした。
でも、教室を除くと、みんなでお金の勉強をしていました。
6年生は、校旗にアイロンをかけていました。
自分の学習に集中している様子が見られました。
6年生参観日
6年生は、みんなで意見を出し合いながら学習をしていました。
5年生自然教室説明会
自然教室説明会です。キャンプファイヤーにウォークラリー、楽しみですね。
4年生参観日 自転車マナーアップ
自転車の乗り方や交通マナーを親子で勉強しました。
安全に気をつけて、自転車に乗りたいですね。
3年生参観日
国語では主語と述語を学習していました。
算数では、グラフの描き方を学習していました。
2年生参観日
2年生は、発表会をしていました。みんなの前で堂々と発表する姿が素敵でした。
1年生参観日
1年生の参観日。はりきって問題を解く姿が見られました。
学校運営協議会
第一回目の学校運営協議会が、参観日の日に行われました。
子どもたちの頑張っている様子をみていただき、たくさん褒めてもらいました。
子どもたちの登下校の安全や、地域の子どもたちが参加する活動、中郷小の150周年のイベントなど様々な視点で子どもたちの活動を見守ってくださっています。嬉しいですね。
調理実習
野菜を洗って、切って、いためて、盛り付けるところまで、1人で頑張りました。
味付けは、少しずつ塩こしょうをふって、調節できました。
野菜をたくさん食べましょう。
セミの羽化
「先生、セミが羽化しているよ。」
子どもたちに教えてもらい見に行くと、透明な羽根をしたきれいなセミがいました。
「今日出てきたんだよ。」「顔がかわいいよ。」
優しく見守る子どもたち。
中郷小のグラウンドにそろそろセミの鳴き声が響いてきそうです。
クリーン大作戦2
調べた汚れをもとに、どうしてよごれるのか、どうしたらきれいになるのかを話しあいました。
「掃除の仕方が分からないのかもしれないから、教えに行こう。」
「窓のサンやレールを拭く掃除器具を作って全校に配ろう。」
「放送や動画やポスターで呼びかけたらいいのかな。」
人が生活していて汚れるのは仕方がない、だからこそ、掃除が大切だと気付いた6年生。
さすが、中郷小のリーダー、全校のことを考えて話し合っていました。
クリーン大作戦1
家庭科で学校の汚れチェックをしました。
「隅が汚れてる。」「高いところは低学年では届かないんだろうな。」「物をどかして掃除した方がいいよね。」
細かいところまでよく観察していました。
健口教室
しっかり歯がみがけているかな???
健口教室で、歯の磨き方を学びました。一生使う大人の歯大切にしましょう。
3年生学年集会
「がんばれ!」「ナイス!」など友達を励ます言葉がたくさんきこえてきました。
司会もしっかり務め、大変立派です。
ペア集会
5年生のお兄さん、お姉さんと心を合わせて一緒にたったり、座ったりするゲームをしました。
やっと出来ると大喜び!!抱き合って成功を喜ぶ姿も見られました。
ペア集会
3年生と5年生のペア集会が行われました。5年生の真似をして体を動かします。
簡単そうに見えてなかなか難しい技ばかりでした。ペアの心を合わせて頑張りました。
はじめての習字
初めての習字。筆の持ち方を学習してから、波線を書いたり、ぐるぐるをかいたりしました。
最後は、好きな文字に挑戦!!
片付けは手が真っ黒になってしまって大変でしたが、楽しく学習できました。
学区探検
学区探検に行きました。学校の近くにある建物や自然の様子を確認しました。
「ぞうさん公園って川向かい公園っていうんだ。」「大場川と御殿川がつながってるよ。」
子どもたちから、大発見の声がたくさんあがりました。
三島史跡巡り③
お昼は楽寿園でお弁当です。美味しいお弁当いただきます。
三島史跡巡り②
自然の豊かさ、水のきれいさ、三島のじまんですね。
三島史跡巡り①
6年生、三島史跡巡りです。電車に乗って、三島の素晴らしさを再発見に出かけました。
委員会紹介
児童集会で委員会紹介をしました。
各委員会がそれぞれの活動内容を紹介しましたが、寸劇やクイズなどを織り交ぜて低学年の子どもたちにもわかりやすくなる工夫がされていました。
頑張っている人たちへの感謝の思い、自分にできることを考えて実行しようとする気持ちが育っていくことを願っています。
調理実習
スクランブルエッグ・野菜炒めと調理実習をしました。
班で計画した手順で、手際よく作る事ができました。
お家でも作ってみて下さいね。
なかよし運動会
6月16日に三島市民体育館でなかよし運動会がおこなわれ、4・5組さんが参加をしました。個人種目「タイムトンネル」、団体種目「玉入れ」、演技「三島サンバ」に出場し、ひとりひとりが自分の力を出し切りました。閉会式では、大役である「閉会のことば」を堂々と話してくれました。
委員会紹介の準備
来週の水曜日に、委員会紹介集会があります。それに向けて、準備に一生懸命取り組んでいます。各委員会、どんな発表をするのか今から楽しみです。
不審者対応訓練
不審者対応訓練が行われました。
警察の方にも来ていただき、もしもの時の行動を教えていただきました。
どのクラスも真剣に取り組むことが出来ました。
プール開き
梅雨の晴れ間、プール開きが行われました。
みんなで渦をつくったり、じゃんけん列車をしたり、水遊びを楽しみました。
1年生 幼稚園・保育園・こども園参観会②
幼稚園・保育園・こども園の先生方が、授業の様子を見に来て下さいました。はりきって授業をする1年生。発表したり、きちんと並んで待てたり、成長した姿を見せることが出来ました。
1年生幼稚園・保育園・こども園参観会①
たくさんの先生方に、かっこいい姿を見せることができました。
一人で発表する姿も、素敵でした。
読み聞かせ③
2-2では、「むしばミュータンスのぼうけん」「おばけかな」、3-1では、「きょうはなんのひ」「おばけえんはすぐそこです」3-2では、「地球をほる」「ホッキョクグマと南極ペンギン」を読んでもらいました。
本を読んでもらっている子どもたちはとてもいい顔をしています。次回は、7月5日(水)です。読み聞かせにご興味のある方は、是非学校にご連絡ください。
読み聞かせ②
1-1では「不思議なナイフ」「どこいったん」「ははははは」、1-2では「せんのはっけん」「なにをたべてきたの」「どっしーん」、2-1では、「「こんにちワニ」「花いっぱいになあれ」を読んでいただきました。1-2からは、「どっしーん」という大きな声が響いてきました。
読み聞かせ①
ボランティアさんによる月1回の読み聞かせがはじまりました。5-1では「くぎのスープ」「気まぐれロボット」、4-1では「くれよんのくろくん」が読まれていました。みんな集中して聞いていました。
初めての小学校のプール
1年生のプール開きです。
先生から、泳げるようになる魔法の水をもらってプールに入りました。
みんなで大きな渦をつくったり、球拾いゲームを楽しんだりしました。
四つ葉のクローバー
昼休み、5年生の子どもたちが、大きな四つ葉のクローバーを見つけてきてくれました。
「すごいね」と声をかけると、隣の子も「あった」と見つけてきてくれました。
子どもたちの目ってすごいですね。
中郷小には、幸せになれる四つ葉のクローバーがたくさんあるようです。
プール開き
4・5組のプール開きが行われました。
泳げるようになる魔法の水をかけてもらって、いざプールへ。
少しずつ水の冷たさにも慣れ、楽しそうにプールの中を歩く姿が見られました。
体力テスト③
3・4時間目は3・4年生の体力テストでした。
きびきびと集合し、体力テストの約束を聞いている姿が立派でした。
体力テスト②
1・2時間目は5・6年生の体力テストでした。
さすが高学年、ソフトボールの球が空高く飛んでいました。
体力テスト①
今日は体力テストが行われました。
朝から4・5組が元気に走りました。
2年生学年集会
6月は学年集会月間です。
今日は2年生の学年集会でした。自分たちで司会をし、ドッジボールを楽しんでいました。
朝から運動場に楽しそうな声が響いていました。
田植え体験②
丁寧に田植えをし、少しずつコツを覚えた様子でした。
「弟子にしてください。」という子もいましたよ。
みんなで、お米作りの楽しさ、大変さを味わいました。
泥だらけになりましたが、たくさんの笑顔が見られました。
田植え体験①
田植え体験をさせてもらいました。
苗の本数、差し方、歩き方の説明をうけて、いざ田んぼへ。
「つめたーい」「きもちいい」「動けなーい」と初めて入る田んぼにドキドキの5年生でした。
2年生プール開き
令和5年度の水泳の授業が始まりました。
今日は、2年生のプール開きでした。
曇り空の中でしたが、元気に楽しんでいました。
通級指導教室 指導の様子
市内の複数の小学校から中郷小の通級教室に通ってきています。運動会が終わってホッして通級に来たり、学校での出来事を話しながらバランスボールに乗ったり、一人一人の様子に合わせて指導しています。
1枚目 カードの通りに素早くカップを並べています
2枚目 カルタをしながらソーシャルスキルトレーニングをしています
3枚目 バランスボールで体全体を使う粗大運動をしています
いよいよ明日
明日は運動会。掲示物は6年生のあるクラスのものです。各自が目標達成感を味わってほしいですね。成長のきっかけとなる運動会を目指します。
実験操作の経験を積む
理科の実験です。実際に器具を手に取って操作してみると、理科学習の楽しみが増します。
図書室の活用
総合学習で図書室を活用しました。図書室と端末を上手に活用して学習内容を深めていきたいですね。
最終チェック
上手に踊れるようになりましたね。本番が楽しみです!
できた喜び
算数の授業です。先生と一緒に考えてみたり、自力で挑戦してみたりして「できた」喜びをこれからもたくさん経験してほしいですね。
一生懸命に
自分の考えを発表したり、練習したことができたか確認したり、一つ一つの活動に一生懸命に取り組んでいました。
読書賞
また一人、読書賞達成です。色々な内容の本を読破していますね。とてもよいことです。