学校の様子

学校の様子

鍵盤ハーモニカもリズム打ちも上手です

 2年生の教室から、鍵盤ハーモニカの音色が聞こえてきます。曲は「こぎつね」です。繰り返し練習している間に、どんどん上達していくのがわかります。続く活動は「山のポルカ」のリズム演奏でした。子供たちは、模範演奏をよく聴きながら、拍の流れにのって正確にリズム打ちができていました。みんなでピタッとリズムが合うと、気持ちがいいですね。

テストに全集中

 6年生の英語テストの様子です。リスニング問題が多いため、子供たちは集中して英会話表現を聞き取っています。確認するように、小さくうなずきながら鉛筆を走らせる姿が見られます。普段の授業での会話練習やゲームでの和やかなやりとりとは違う、緊張感のある英語学習の一コマを見ることができました。

手話で思いを伝えよう

4年生が福祉講座で、ろうあの方をお招きして講話を聞きました。

「お客さんが来た」「朝〇時に起きたい」「エレベーターに閉じ込められた!」、様々な状況の中で、どのようにして乗り切るかを考え、アイデアを出しました。「起きたい時間になると水が顔にかかるようにしていた人もいた」など、予想をこえるようなものもあり、賑やかな中で授業は進んでいきました。

実際に手話の体験の場面では「夏」「暑い」「うちわ」「あおぐ」、それぞれをどのように表したら良いかに悩んでいる姿もありました。また、スポーツや教科の呼び方も教えていただきました。

自分の思いを言葉を使わずに伝えることの難しさ、障がいのある方の困り感を感じることで、どのように関わっていったら良いかを考え、実行することの大切さを学びました。

道案内に挑戦

 5年生の外国語授業の様子です。たくさんのお店や施設が描かれた地図を活用しながら、目的地を目指し、英語で道案内を行います。「まっすぐ進む」、「右へ曲がる」、「左へ曲がる」などの表現を使い分けて、相手に分かりやすく道案内をするのは、想像以上に難しいようでした。次回、また続きを行うので、繰り返しの学習で理解が深まりそうです。

明日は社会科見学です

 3年生は明日、社会科見学が予定されています。丹那牛乳の工場と酪農王国オラッチェ、そして、消防署の見学も行います。質問したいことや見学場所で確認してきたいことなど、明日に備えて各学級で事前学習が行われていました。子供たちはたいへん楽しみにしています。明日は、お弁当が必要です。気温の急激な低下も心配なので、温かい服装で出かけられるよう、準備をお願いします。

くり下がりのあるひきざん

 5時間目の算数ですが、子供たちは集中しています。くり下がりのあるひきざんは、子供たちがつまずきやすい学習内容です。ブロックを操作したり板書を写したりと、活動の切り替えも素早く上手にでき、自分の力で計算の答えを求めることに、自信がついてきたようです。

 

 

 

 

めんぼーくん読み聞かせ

4年1組でめんぼーくんによる読み聞かせがおこなわれました。

「ふきだしくん」というお話で、さまざまな場面で吹き出しが描かれていますが、そこに言葉は入っていません。

登場人物たちはそれぞれ何と言っているのかな。ひとりで、隣の人と、グループの人と、想像しながら話し合いました。

子どもたちは、のびのびと自分の思いを伝え合っていました。