文字
背景
行間
学校の様子
今年のそして来年の中郷小は・・・?
本日の午後は、職員研修を行いました。これまでの子供たちの生活や学習の様子や、今年行った教育活動の内容、学校評価による保護者の方々の御意見を参考に、来年度の本校が目指す方向性について話し合いました。よりよい学校を創っていくために、職員一人一人がアイディアを出し、皆でその意見を検討していきます。こうした学校評価検討会を積み重ね、これから次年度の計画を練り上げていきます。
おいもが餃子に変身!! 収穫パーティー
なかよしの畑で栽培し、収穫したサツマイモ。その収穫を祝い、お楽しみ会も兼ねて、美味しいおやつ作りを行いました。作るのは「さつまいも餃子」。餃子の皮に包まれているのは、茹でたおいもの角切りです。フライパンで、香ばしくパリッした食感になるように焼き上げます。出来上がった餃子を食べた子供たちは、「おいしすぎる」と大満足!!「家でもやりたい!」「餃子の皮を買ってもらわなくちゃ!」と、このパーティーを喜んでいました。
釘打ちは楽しい!
4年生が図工でコリントゲームを制作しています。ゲーム板のデザインを描き終えた子から、釘打ち作業に取りかかりました。1本、2本と釘を打ち込むうちに、金づちの使い方にも慣れてきたようです。どんなコースにしようか悩みながら制作していく過程が、とても楽しそうです。
クリスマス お楽しみ会
1年生の教室から「やった~」という歓声が聞こえてきました。サンタさんからのプレゼントは届いたようです。今日は、冬休み前のお楽しみ会。クリスマスが近いので、大きな松ぼっくりを使ったクリスマスツリーを作ることになり、サンタさんからその材料が届いたのでした。金色、銀色に塗られた松ぼっくりに、子供たちの気持ちもワクワクしています。サンタさんから受け取った様々な飾りをつけて、素敵なミニツリーが完成しました。
給食最終日~クリスマス献立~
今日は、冬休み前の給食最終日です。来週に迫ったクリスマスにちなんだ献立は、子供たちが楽しみにしていたタンドリーチキンやチョコレートケーキが登場しました。1年生は、お盆の上に載せられたかわいいケーキの箱を眺め、にこにこしています。「いつもの給食も美味しいけど、今日はもっとおいしい!」「ケーキ、うれしいなぁ~。また出してほしいなぁ~。」「給食の人にありがとうって言っといてね。」と、かわいらしい感想がたくさん寄せられました。
自信があります!
5年生が家庭科授業で、ミシンを使って雑巾を縫っていました。この雑巾は、給食記念週間に日頃の感謝の思いを込めて、給食室にプレゼントするためのものです。エプロンを制作するときには、ミシンの扱いに苦労していた子供たちも今ではすっかり操作に慣れ、楽しげに作業を進めていました。「こんなにきれいに縫えました!」「ミシン縫い楽しい!」できることが増えると自信がつきますね。
こつこつ頑張っています
5組の算数の様子です。今日も、個人の課題に合わせて担任が用意した教材を使って、子供たちは集中して学習しています。担任と指導員が役割分担をしながら、個別指導やグループ指導、助言をしたり、解き終わった問題を添削したりするので、子供たちも疑問をすぐに解決することができ、やる気が高まるようです。学習ファイルの中には、これまでの頑張りの積み重ねを表すプリントがどんどん溜まっています。
切り絵に夢中
2年生が、黙々とはさみを動かし、切り絵の制作に取り組んでいます。作りたいものや表現したいものがはっきりしているので、迷わずに作業を進めている子が多くいます。もうすぐやってくるクリスマスの風景、静岡県らしい富士山や海の風景、大好きな恐竜やドラゴンのいる風景等その子らしい世界が創られていきました。
ゴムのはたらきを調べよう
3年生の理科授業の様子です。ゴムの働きを調べるために実験に使う教材を組み立て、いろいろな動きを試していました。繰り返し試しながら、ゴムを引く力の強さと車の進み方の関係を確かめていました。子供たちは、友達と相談しながら実験する活動が大好きです。
福祉学習 総まとめ
4年生が総合的な学習の時間に学んできた福祉学習が、本日最終回を迎えました。これまで講師として指導してくださった方々をお招きし、子供たちが学んだことを生かす体験活動を実施しました。盲導犬を連れた方や車椅子利用者の方の介助活動では、細い道や段差の多い道を通ってコンビニに買い物に行く場面を設定しました。子供たちは、教えていただいた声のかけ方や介助中の注意点を思い出し、それらを活用しながら、自分なりに工夫して対応していました。また、難聴者や手話利用者の方との交流では、タブレットを使った筆談や一生懸命に覚えた手話でのやりとりで、対話を楽しんでいました。子供たちが自分で「どうしたらよいかな?」と考え、行動する場面が多数見られ、福祉学習の積み重ねによる成長を感じました。授業の終わりには、御礼の気持ちを込めて、オリジナルのメッセージソングや手話ソングを収めた動画を講師の皆さんに手渡しました。これも子供たちのアイディアによる御礼の表し方でした。
三島市福祉協議会の皆様、ボランティアの皆様、講師を務めてくださった皆様の御協力に改めて感謝いたします。本当に貴重な学習の場を提供してくださり、ありがとうございました。