大沼中学校ブログ
授業の様子(5時間目)
11月21日木曜日、今日の授業の様子を紹介します。3年生は先日行われた、期末テストのテスト返しが多かったです。先生からはよくできた点や、惜しい間違い等についての助言がありました。
3年生数学です。期末テストの結果を返却しています。
3年生家庭科です。「受け継がれる食文化」という単元で、行事食について学んでいました。
3年生社会です。期末テストの結果を返却しています。
3年生理科です。期末テストの結果を返却しています。
2年生理科です。「進化」について学習しています。
2年生国語です。仁和寺にある法師ー「徒然草」から、という単元を学習しています。
2年生社会です。「近代革命の時代」について学んでいます。
授業の様子(3,4時間目)
11月19日火曜日、昨日から新しい時間割がスタートしています。今日は3年生の期末テスト2日目です。1年生、2年生の授業の様子を紹介します。2年生社会です。「元禄・化政文化」を学習しています。
2年生教室に社会のクイズが貼ってありました。裏側に答えが書いてあります。
2年生国語です。「扇の的」を学習しています。
1年生社会です。「室町文化とその広がり」について学習しています。
1年生美術です。彫刻刀で木を削り、「私のスプーン」を制作しています。
1年生保健体育です。体育館でダンス・柔道・剣道に分かれて取り組んでいます。
授業の様子(2年保健体育)
今日の4時間目、2年生保健体育の様子です。剣道では面、小手、胴の打ち方を練習していました。柔道では押さえ込みの練習を団体戦形式で行っていました。ダンスは仲間と話し合いながら、自分たちの創作ダンスを作っていました。
埼玉県アンサンブルコンテスト
11月17日日曜日に、埼玉県アンサンブルコンテストが羽生市産業文化ホールで行われ、ウインドオーケストラ部が出場し、打楽器五重奏、木管八重奏のそれぞれで銅賞をいただきました。おめでとうございます。会場運営のお手伝いをした大沼中生もしっかりと役割を果たしていました。演奏や表彰状を受け取る際の姿勢、礼が大変良かったと思います。
埼玉県アンサンブルコンテストに向けて
第43回埼玉県アンサンブルコンテストが羽生市産業文化ホールで開かれ、大沼中ウインドオーケストラ部が11月17日日曜日に出場します。今日の放課後の部活動では、17日に向けた練習に取り組んでいました。日頃の練習の成果を発揮してほしいです。
県新人体育大会(剣道)
11月11日月曜、12日火曜、埼玉県立武道館にて県新人体育大会(剣道)が行われました。結果は男子団体ベスト8、女子団体優勝、男子個人はベスト16、女子個人は準優勝、3位、ベスト16でした。生徒はとてもよく頑張っていたと思います。保護者の皆様のあたたかい応援に、厚く感謝申し上げます。
今日の給食
ごはん
華風和え
変わり春巻き
マーボー豆腐
牛乳
かすかべ郷土かるた大会
11月10日日曜日、第27回かすかべ郷土かるた大会がウイング・ハットで行われました。出場チーム数が年々増えている中、大沼中からは10チームが出場し、それぞれのチームが健闘しました。読み上げられた瞬間に札を取る速さは、練習の賜物ですね。対戦が終わった後、お互いに礼をするところも清々しくて素晴らしいと思いました。
埼玉県中学校駅伝競走大会
11月9日土曜日、第87回埼玉県中学校駅伝競走大会が熊谷スポーツ文化公園陸上競技場にて行われ、大沼中男子チームが春日部市代表として出場しました。スタート、ゴール地点となった陸上競技場や、選手が走るコース沿いには大勢の人々が駆けつけ、熱い声援を送っていました。それぞれの地区を勝ち抜いて代表となった63チームが競い合い、大沼中は33位と健闘!駅伝チームの皆さん、大変おつかれさまでした。
授業の様子(3年保健体育)
今日の5時間目、3年生保健体育の様子です。生徒は剣道、柔道、ダンスから一つを選択し、取り組みます。剣道では防具のつけ方、柔道では受け身の取り方、ダンスでは基本的な体の動かし方などを学んでいました。
第43回合唱祭
11月2日土曜日、春日部市民文化会館にて第43回合唱祭を行いました。生徒はこれまでの練習の成果を存分に発揮し、多くの御来賓、保護者の皆様からあたたかい拍手を頂戴しました。誠にありがとうございました。審査員の先生方からも、お褒めの言葉をいただいています。「歌声響く学校」を皆で楽しむことができた一日でした。本校保護者・PTAの皆様のご支援に厚く感謝申し上げます。
春日部市小・中学校音楽会
11月1日金曜日、春日部市民文化会館にて春日部市小・中学校音楽会が行われ、大沼中からは3年1組が学校代表として出場しました。本校の合唱祭は明日11月2日に延期となったため、10月30日に3年生を対象とした学校オーディションを行い、代表を選出しました。3年1組の中学生らしい立派な発表に、会場からは大きな拍手をいただきました。明日の合唱祭本番がますます楽しみになりました。
中国からの小学生が来校しました
本日の16時頃、中国から張家港市曁陽(チーヤン)実験小学校の5年生17名が、引率の先生方と共に大沼中に来校し、部活動の様子等を見学しました。美術室では美術部の生徒が描いた作品や、修学旅行のアルバム等を興味深く見ていました。調理室の前を通った際は、教室内にガスコンロがあるのを見て、「私たちの学校にはない」と驚いていました。剣道部で一緒に写真を撮ったり、校庭で駅伝メンバーの後ろを走ったりと、短い時間でしたが日本の中学校生活を楽しく見学できました。
国語の授業(2年生)
今日の6時間目、2年生の国語です。「字のない葉書」という題材で学習しています。登場人物の気持ちになって各自が手紙を書いた後、クラスで発表を行っていました。数人の発表を聞かせてもらいましたが、立派な発表に感心させられました。
図書室だよりから
10月28日(月)に「大沼中学校 図書だより10月号」が発行されました。図書室に届いた新しい本の紹介等と併せて、1年2組竹川さんが書いた読書感想文が紹介されています。(感想文は裏面にあります)市内読書感想文コンクールを経て、県コンクールに出品されます。是非ご一読ください。
保健体育の授業(3年生)
今日の5時間目、3年生の保健体育では球技を行っていました。秋らしい好天の下、友人と楽しそうに取り組んでいます。次の時間からは武道(剣道、柔道)、ダンスから選択して取り組む授業になるとのことです。
第3学年 学年オーディション
11月1日(金)に行われる市内音楽会の代表クラスを決定するため、3年生は今日の3,4時間目に学年オーディションを行いました。声出しの練習から体育館に歌声が響き渡り、どのクラスも素晴らしい合唱を披露してくれました。
保健体育の授業(2年生)
2年3組、4組の保健体育です。陸上競技における長距離走に取り組んでいます。今日は研究授業の指導者として、春日部市教育委員会指導課から角田先生にご来校いただきました。生徒は5分間走を行った後に脈拍数を計測し、自分の目標に近づく手立てをペアで考えるなど、しっかりと取り組んでいました。
国語の授業(1年生)
1年3組、今日の1時間目は国語です。説明文を読み、文章の構成や表現の特徴を捉えて読むことを学習しています。今日は教育実習生の研究授業でしたので、多くの先生方が参観していました。読み手が納得できる展開を考える上で、勉強になる授業でした。
埼玉県教育委員会教育長賞を受賞しました
身体障害者福祉のための第61回埼玉県児童生徒美術展覧会において、本校3年生の齋藤さんの作品「家に帰ろう」が埼玉県教育委員会教育長賞を受賞し、10月19日(土)に東松山市立松山第一小学校で表彰式が行われました。おめでとうございます!