大沼中学校ブログ
6時間目の様子(音楽)
6時間目、2年生音楽です。合唱曲「変わらないもの」を練習しています。校舎内に気持ちよく響く歌声に、引き寄せられる思いがしました。
3時間目の様子(保健体育)
2月19日水曜日です。きれいな青空、心地よい微風を感じる日です。3時間目の校庭では、3年生が保健体育でサッカーとハンドボールを行っていました。
2時間目の様子
2月18日火曜日、2時間目の様子を紹介します。
2年生国語です。格助詞「の」の働きについて先生が説明しています。
2年生国語です。「モアイは語る」という教材を使って構成や内容を考えています。
2年生社会です。3つの資料(地理・歴史・交通)を読み取り、自分の考えとしてまとめています。
授業が行われている傍らで、用務員さんが廊下の補修をして下さっています。タイルが割れてしまった箇所を、きれいにしてくれる生徒もいるとのことです。いつもありがとうございます。
登校の様子
2月18日火曜日です。二十四節季では明日から「雨水」、少しずつ春の気配が濃くなってくる頃です。プールの横にあるウメがきれいに咲いています。登校の様子を紹介します。
家庭科調理実習(1年生)
1年生家庭科です。今日は調理実習で「ぶたのしょうが焼き」「ピーマンのソテー」を作っています。「おろししょうがは焦げやすいので、強火で短時間で焼く」「油を使ったフライパンや食器の後片付けでは、古布で汚れを拭き取ってから洗うと、排水の汚れをおさえられる」実習前の準備をしっかりと行ってきた様子がうかがえます。
授業の様子
1月17日月曜日です。3年生は埼玉県公立高校受検出願日となっています。授業の様子を紹介します。
2年生英語です。比較級、最上級、Because, I think~などの表現を使いながら、会話練習を行っています。
2年生社会です。今日の課題は『なぜ、大阪や京都、神戸は大都市に発展したのだろう』です。「港を整備し、貿易が盛んになったので都市が栄え、経済発展につながった。また、地形も平野が多く…」複数の情報から再構成した知識を説明につなげています。
1年生英語です。過去形の表現について学んでいます。
1年生理科です。「光はどのように進むか」入射角、反射角について学んでいます。
1年生数学です。今日の目標は「投影図をマスターしよう!」です。
3時間目の様子
2月14日金曜日です。3時間目の様子を紹介します。
正門前付近です。先日までつぼみだった水仙が、きれいに咲いています。
1年生保健体育、ハードルです。曲と先生の手拍子に合わせて準備運動を行っています。
1年生保健体育、跳び箱です。
1年生保健体育、マット運動です。着手、姿勢、着地など、発表会での観点について先生が説明しています。
2年生英語です。if~を使った表現について学習しています。
2年生理科です。空気中の水蒸気はどのようなときに水になるかについて、学習しています。
1年生数学です。体積の求め方について学習しています。
1年生国語です。「桜守三代」を読んでいます。
5時間目の様子
2月12日水曜日、5時間目の様子を紹介します。
2年生国語です。今日の課題は「太宰の文章を味わおう」です。走れメロスを読み、個人が選ぶ文章について班で話し合います。
1年生理科です。光はどのように進むか、入射角、反射角などについて学んでいます。
1年生社会です。北アメリカ州の地理について学んでいます。
昼休みの校庭
2月10日月曜日です。昼休みの校庭の様子を紹介します。
昨日までとは変わって、今日は青空です。やや空気の冷たさを感じますが、外での運動は気持ちよさそうです。サッカー、バレーボール、バスケットボール、テニスなど、昼休みを楽しんでいます。
部活動の様子
2月8日土曜日です。好天に恵まれました。校庭で行っている部活動を紹介します。
サッカー部です。よく動いていました。
女子ソフトテニス部です。市内の中学校を招いて、練習試合を行っています。
陸上競技部です。考えながら練習に取り組んでいます。
ソフトボール部です。練習試合を行っています。いい当たりが出ています。
中学生体力つくりコンテスト
第33回毎日カップ「中学生体力つくりコンテスト」において、本校が努力賞として表彰されました。平成29年、30年、令和元年と3年連続の受賞です。写真にある賞状は、2階渡り廊下に掲示してあります。
3年生を送る会に向けて
2月7日金曜日、今朝は生徒朝会を行いました。3年生を送る会実行委員から、今年のスローガン「広げよう ありがとうの輪 咲かせよう 感謝の花」が発表されました。
授業研究会
2月4日火曜日、国語、数学、理科、社会の4教科で授業研究会を行いました。文教大学 中本教授、春日部市教育委員会 石川先生、立野小学校 佐藤校長先生、南桜井小学校 舘野校長先生には御多用の中、指導者としてご来校いただき、多くのご助言を頂戴しました。深く感謝申し上げます。ありがとうございました。
朝練習の様子
2月4日火曜日です。風もなく、おだやかな朝です。朝練習の様子を紹介します。
女子バスケットボール部です。2人でボールを運び、シュートにつないでいます。
男女ソフトテニス部です。ボールを打つ音が気持ちよく響いています。
野球部です。元気なあいさつがすばらしいです。
サッカー部です。ボールコントロールが上手です。
ソフトボール部です。ピッチングの練習をしています。
男女バドミントン部です。力強く打てるようになってきました。
男女バレーボール部です。練習が終わり、カーテンをあけると明るい日差しが入ってきます。
ウインドオーケストラ部です。練習終了の時間になり、片づけを始めています。
3、4時間目の様子
2月3日月曜日です。3、4時間目の授業の様子を紹介します。
1年生保健体育です。授業が終わる頃の様子です。用具を片付けた後、先生が授業後の話をしています。マット運動では、前転、後転、開脚前転(後転)などの技に挑戦しています。
3年生社会です。株式会社の仕組みと企業の社会的責任について学習しています。
2年生理科です。電流と磁界について学習しています。先日行った実験の報告を行っています。
1年生数学です。空間図形の種類や特徴、立体の体積と表面積について学習しています。
1年生英語です。現在進行形を学習しています。教科書のポイントについて、先生が話しています。
2年1組研究授業
1月31日金曜日5時間目、2年1組で音楽の研究授業を行い、指導者の先生、春日部市内小・中学校の先生方にご参観いただきました。生徒は校歌をはじめ、いつも通りの歌声を見せてくれました。
授業の様子(2年生)
1月29日水曜日です。2時間目頃からだったでしょうか、晴れ間が広がってきました。ここのところ曇りや雨が続いていたので、久しぶりに青空を見たように感じます。2年生の授業の様子を紹介します。
数学の授業です。平行四辺形になるための条件を利用した、練習問題に取り組んでいます。
英語の授業です。ちょうど授業が終わったところです。今日の学習内容は比較級、最上級でした。
道徳の授業です。自分の意見を考えたあと、班で話し合いを行い、班の考えとしてまとめています。
校外学習に向けて班ごとに話し合いを行い、計画表を作成しています。
授業の様子(1年生)
1月28日火曜日です。今日は冷たい雨が一日降っています。1年生の授業の様子を紹介します。
1年生社会です。日本は火力発電が多く、再生可能エネルギーが少ないことについて、先生がお話ししています。
1年生英語です。現在進行形の表現「What are you doing?」を学習しています。
1年生国語です。言葉の意味を壊さないように文節をさらに細かく分けたもの、「単語」について学習しています。
1年生数学です。今日のポイント「一つの円では、おうぎ形の弧の長さや面積の比は、中心角の大きさの比と等しい」
3,4時間目の様子
1月27日月曜日です。今日は曇り空、気温の低い日になりました。3、4時間目の様子を紹介します。
2年生理科です。今日の課題は「磁界のようすを鉄粉であらわす」です。
3年生国語です。今日は魯迅の「故郷」を学習しています。「厳しい寒さの中を、二千里の果てから、別れて二十年にもなる故郷へ、私は帰った。」
2年生数学です。今日の学習内容は「平行四辺形になる条件を覚えよう」です。
1年生、社会が終わった後の休み時間です。
3年生教室の正面黒板に、生徒が作った日めくりカレンダーがあります。「卒業まであと32日」
授業の様子
1月24日金曜日、午前中の授業の様子を紹介します。
2年生国語です。これから授業が始まるところです。題材は「走れメロス」、描写や会話に着目して人物像の変化を捉えることが今日の課題です。
1年生英語です。今日は現在進行形を勉強しています。保健体育科の先生が走ってくるビデオを見て、He is running.の表現を学んでいます。
2年生英語です。ALTの先生が生徒とペアになって、会話練習をしています。今日はmoreを使った比較の文を学習します。
1年生理科です。安山岩、花崗岩などを顕微鏡で観察しています。
用務員さんが懸垂幕前にあるキンモクセイの剪定をしてくれています。いつもありがとうございます。
3年生保健体育です。女子が校庭でハードル、男子がバスケットボールコートで走り高跳びを行っています。