大沼中ブログ

大沼中学校ブログ

生徒朝会(専門委員長紹介、部活壮行会)


 体育館横の紫陽花     専門委員長紹介

 部活の部長より決意!  生徒会長から激励・応援

 今朝は、生徒朝会があり、専門委員長紹介と全体
 への協力要請、また壮行会として運動部・文化部
 の部長の生徒から大会の目標と決意が力強く話
 されました。また、文化部も今後の計画や目標が
 発表されました。頑張れ!沼中生!

体育祭最優秀学級旗賞!

過日5月26日に行われた体育祭にあたり、各学級を盛り上げる
また、創意工夫して作成された学級旗についてコンテストを行い
ました。以下が最優秀学級旗賞です。

      1年3組              2年2組

    3年2組              7・8・9組
どの学級も短い時間しかない中、みんなの思いを結集した
作品でした。

6月全校朝会、授業から



今日から6月、さわやかな晴天からのスタートです。朝は、全校朝会があり
集中して話を聞き新たな月のスタートです。また、右上は、教育実習生の
授業、下左は、英語の授業、右は、7・8・9組で「母の日テスト」に取り組ん
でいる様子です。どの授業も学ぶ意欲あり、考えたり、実践につながるもの
で元気に取り組んでいました。

第1学期中間テスト


5月最終日の今日は、1学期中間テスト
でした。3年生は、朝から集中した準備
(学習)を行っていました。さすが3年生
です。2年生も1年間の経験をもとに臨
み、1年生は初めての定期テストとして
の取り組みでした。どの生徒も一生懸
命に受けていました。今後、振り返りを
大事にしてほしいと思います。

ひまわり賞表彰、授業から



中間テスト2日前、朝から曇りがちの天気でしたが、校庭では
授業で新体力テストに取り組んでいました。50m走は、さすが
3年生です。スピード、迫力がありました。また、下の写真は、
1年生社会で世界の気候について、様々な気候についてを
考えたり、班で調べたり、協力して発表し合うものでした。
これまでの心温まる行為に対し推薦があり、校長室にて感
謝の気持ちから「ひまわり賞」の表彰が行われました。