武里小Diary
朝マラソン
校内持久走大会をめざして、朝マラソンに力を入れているクラスが多くなっています。
登校したら、ランドセルを置いて、グランド(トラック)を3~5周という約束ができているようです。
毎日走ることで、自分のペースの配分がわかってきます。
がんばって。
登校したら、ランドセルを置いて、グランド(トラック)を3~5周という約束ができているようです。
毎日走ることで、自分のペースの配分がわかってきます。
がんばって。
青空に
今日も青空。
いよいよ秋が深まってきました。
掲揚塔の三旗も映えることでしょう。
ちょっとあたたか
けさはちょっと暖かな感じの登校時刻です。
日差しがしっかりあるので、そう感じるのでしょうか。
さぁ、1週間の始まりです。
今週もがんばりましょう!
日差しがしっかりあるので、そう感じるのでしょうか。
さぁ、1週間の始まりです。
今週もがんばりましょう!
お弁当
東武動物公園に生活科の体験学習に行く予定だった1、2年生は、お弁当です。
給食もおいしいのですが、お弁当は「特別」ですので、子どもたちのテンションは最高です。
食べ方も、いつものグループ、みんなで輪になって、床にすわって・・・とクラスによってさまざまです。
給食もおいしいのですが、お弁当は「特別」ですので、子どもたちのテンションは最高です。
食べ方も、いつものグループ、みんなで輪になって、床にすわって・・・とクラスによってさまざまです。
工作
こちらも2年生。
ペットボトルや箱を使っての工作も、完成に近づいています。
ペットボトルや箱を使っての工作も、完成に近づいています。
鍵盤ハーモニカ
教室で鍵盤ハーモニカを演奏しているのは、2年生です。
みんなで音をそろえての演奏は楽しいものです。
みんなで音をそろえての演奏は楽しいものです。
裁縫
6年生は家庭科でナップザックづくりです。
ミシンを使っての裁縫です。
むかしは各家庭の必需品であったミシンも、最近は持たない家も多くなっています。
それだけに子どもたちは、おっかなびっくり状態です。
ミシンを使っての裁縫です。
むかしは各家庭の必需品であったミシンも、最近は持たない家も多くなっています。
それだけに子どもたちは、おっかなびっくり状態です。
同じ大きさ
こちらは算数。
分数の勉強です。
ふだんの生活では、あまり使わない分数です。
分数は、「同じ大きさ」のものがたくさんあることがわかりましたか?
分数の勉強です。
ふだんの生活では、あまり使わない分数です。
分数は、「同じ大きさ」のものがたくさんあることがわかりましたか?
飛行
5年生の書写、習字です。
5年生になると習字で書く字も大変難しくなりますが、今日は「飛行」です。
特に「飛」は画数も多いし、書き順も難しいし、小さな半紙の上半分にどうやっていれようか悩みます。
5年生になると習字で書く字も大変難しくなりますが、今日は「飛行」です。
特に「飛」は画数も多いし、書き順も難しいし、小さな半紙の上半分にどうやっていれようか悩みます。
読書まつり
武里小学校では読書まつりを実施中です。
読んだ本の分だけ「木の実」が増えていきます。
読んだ本の分だけ「木の実」が増えていきます。
体育館
非構造物の耐震対策ということで体育館は11月2日まで使うことができません。
体育館本体の耐震工事はすでに終わっているので、今回は天井や壁面に取り付けられている器具等に耐震対策を行います。
体育館本体の耐震工事はすでに終わっているので、今回は天井や壁面に取り付けられている器具等に耐震対策を行います。
残念・・・・
朝から小雨模様です。
1,2年生は東武動物公園に生活科の体験学習の予定だったのですが、残念ながら来週に延期になってしまいました。
給食は止めてあるので、東武動物公園に持って行く予定だったお弁当を持って登校してくる1、2年生です。
「お弁当持ってきた?」
「うん、おにぎりなんだ。」
学校での勉強となってしましました、お弁当をとても楽しみにしている1、2年生です。
1,2年生は東武動物公園に生活科の体験学習の予定だったのですが、残念ながら来週に延期になってしまいました。
給食は止めてあるので、東武動物公園に持って行く予定だったお弁当を持って登校してくる1、2年生です。
「お弁当持ってきた?」
「うん、おにぎりなんだ。」
学校での勉強となってしましました、お弁当をとても楽しみにしている1、2年生です。
給食の時間
2年生の給食の様子です。配膳など、上手にできていますね。
4年生 廊下掲示
4年生も、絵の作品が完成したようです。3年生同様、こちらも力作ばかりです。
6年 英語学習
JTE、ALTの先生といっしょに学習しています。ゲームをしながら様々な建物や施設の単語を学びます。
くり下がりのある引き算
13-9。1年生で学習する「くり下がりのある引き算」です。これは、今後の算数・数学の基礎となる、非常に重要な内容です。
武里小の1年生は、それぞれが自分なりの方法で問題を解決し、それをもとにみんなで話し合います。そして、授業の最後にまとめをします。
大切な内容ですので、宿題などもしっかりやるようにしましょう。
武里小の1年生は、それぞれが自分なりの方法で問題を解決し、それをもとにみんなで話し合います。そして、授業の最後にまとめをします。
大切な内容ですので、宿題などもしっかりやるようにしましょう。
初めてのミシン
5年生の家庭科の授業です。ミシンの針の付け方について、入念に確認しているところでした。保護者のボランティアの方にもお手伝いいただいて、初めてのチャレンジです。
読み聞かせ
読書の秋。現在、武里小「読書祭り」を実施中です。
今日は、2年生の教室で読み聞かせをしていただきました。
手作りの紙芝居などもあり、子どもたちも興味津々でした。
今日は、2年生の教室で読み聞かせをしていただきました。
手作りの紙芝居などもあり、子どもたちも興味津々でした。
登校の様子
昨日に続き、今日も気持ちのよい天気になりました。子どもたちの表情も穏やかです。
校庭でバドミントン
いつもは体育館で活動しているバドミントンクラブですが、昨日から体育館の耐震工事が始まったため校庭でプレイしました。風の影響もありましたが、楽しく活動できたようです。
読書の木
本を一冊読むごとに、リンゴの実が増えていきます。すでにリンゴがあふれそうですね。
11月12日まで、武小読書まつり開催中です。
11月12日まで、武小読書まつり開催中です。
3年生 廊下掲示
完成したばかりの絵の作品が飾ってありました。ひまわりをモチーフにした、見応えのある作品ばかりです。
6年生 体育
やわらかいボールを使用した、ソフトボール型ゲームです。秋空の下、伸び伸びとプレーしていました。
発表
5年生の総合的な学習の時間はいよいよ発表の段階です。
今回はワークショップ形式の発表のようで、発表する側も、聞く側もグループです。
発表のしかたも、自分たちで考えた方法です。
今回はワークショップ形式の発表のようで、発表する側も、聞く側もグループです。
発表のしかたも、自分たちで考えた方法です。
発表の前に
1年生の算数の時間ですが、床で大きな紙に自分の考えを書いている子どもたちがいます。
計算のしかたをこれから発表するので、自分のやりかたを大きな紙に書いているのです。
計算のしかたをこれから発表するので、自分のやりかたを大きな紙に書いているのです。
発表会
となりクラスの2年生は、運動会で踊ったダンスの発表会です。
みんなの前で踊ると
「〇〇さんは、ひざがちゃんと曲がっていて、よかった」
などと、みんなからほめてもらえますので、いっしょうけんめいです。
みんなの前で踊ると
「〇〇さんは、ひざがちゃんと曲がっていて、よかった」
などと、みんなからほめてもらえますので、いっしょうけんめいです。
カラフル
2年生の図工時間です。
登校の時に、大きな手提げ袋いっぱいに、箱やペットボトルを持ってきた2年生。
とても楽しみにしていた時間です。
持ってきた箱やペットボトルに折り紙やセロハンなどつかって飾りづけです。
とてもカラフルなものができてきました。
登校の時に、大きな手提げ袋いっぱいに、箱やペットボトルを持ってきた2年生。
とても楽しみにしていた時間です。
持ってきた箱やペットボトルに折り紙やセロハンなどつかって飾りづけです。
とてもカラフルなものができてきました。
手をピン!
手を上げるときは「はい、はい」とさわがず、「手はピンとあげてください」。
こうしたことをひとつ、ひとつ子どもたちに徹底していくのも小学校の勉強です。
教育実習
今週から教育実習の学生が来ています。
大学3年生で武里小学校の卒業生です。
ボランティアでも来てくれているのですが、昨日からの教育実習は授業も持ちますのでボランティアとは全然違います。
子どもたちへのあいさつでも
「緊張しています」
3週間、がんばってくださいね。
大学3年生で武里小学校の卒業生です。
ボランティアでも来てくれているのですが、昨日からの教育実習は授業も持ちますのでボランティアとは全然違います。
子どもたちへのあいさつでも
「緊張しています」
3週間、がんばってくださいね。
わんぱくタイム
今日の業前は、わんぱくタイムです。
ラジオ体操でスタートです。
そして、主活動は、5分間走です。
秋の空のもと、秋の空気の中を走ります。
よい季節
暑くもなく、寒くもなく、本当に良い季節となりました。
遊ぶにもよい季節で、遊具でもたくさんの子どもたちが遊んでいます。
遊ぶにもよい季節で、遊具でもたくさんの子どもたちが遊んでいます。
秋の服装
多くの子どもたちはすっかり秋の服装ですが、
中にはTシャツの子も。
「寒くないの?」
「今はちょっと寒いけれど、お昼休みになると暑いから」
そうですね。2じかんめのお休み時間に外で遊ぶと汗をかきますね。
おとなより子どもたちのほうが、服の調節が難しそうです。
中にはTシャツの子も。
「寒くないの?」
「今はちょっと寒いけれど、お昼休みになると暑いから」
そうですね。2じかんめのお休み時間に外で遊ぶと汗をかきますね。
おとなより子どもたちのほうが、服の調節が難しそうです。
5年生 ハードル走
ハードルというと陸上大会や陸上練習を思い出しますが、体育の授業でも行います。同じ歩数でリズムよくハードル間を走るのは、そう簡単にはいかないようです。
漢字の書き順
1年生が新出漢字の書き順を確認していました。
子どものうちに、正しい書き順を身につけておくことが大切ですね。
子どものうちに、正しい書き順を身につけておくことが大切ですね。
算数少人数指導
5校時、4年生の算数の授業です。
連休明けの午後ということで、ちょっと疲れが出てくる時間帯ですが、4年生はおしゃべり一つせず、学習に集中しています。
連休明けの午後ということで、ちょっと疲れが出てくる時間帯ですが、4年生はおしゃべり一つせず、学習に集中しています。
ブックトーク
春日部市図書館の司書の方々によるブックトークです。
本の紹介や本にまつわるお話をしていただきました。
武里小「読書まつり」も始まりました。
いろいろな本を読んでみましょう。
本の紹介や本にまつわるお話をしていただきました。
武里小「読書まつり」も始まりました。
いろいろな本を読んでみましょう。
光
3年生の理科の時間は「ひかり」の勉強です。
鏡を使って光を集める実験です。
みんなが手にした鏡で光を1点に集めると
試験管の水の温度が・・・・・・・
どうなりましたか?
鏡を使って光を集める実験です。
みんなが手にした鏡で光を1点に集めると
試験管の水の温度が・・・・・・・
どうなりましたか?
学級の畑
夏の野菜を収穫し終えて、子どもたちが畑を耕し、肥料を入れています。
「何を植えるの?」
「大根、ほうれん草・・・・・・・」
狭い畑ですが、たくさんの種類があがりました。
「何を植えるの?」
「大根、ほうれん草・・・・・・・」
狭い畑ですが、たくさんの種類があがりました。
放送で
体育館の耐震工事の関係で今日からしばらくの間、体育館が使えません。
そこで、今日の児童集会は放送で行いました。
司会は生放送。
発表はビデオ放送です。
図書室の本の紹介ということで、子どもたちはテレビの画面を見つめています。
そこで、今日の児童集会は放送で行いました。
司会は生放送。
発表はビデオ放送です。
図書室の本の紹介ということで、子どもたちはテレビの画面を見つめています。
朝マラソン
運動会が終わり、次は持久走大会です。
朝登校したら、マラソンコースを〇周する、という約束のクラスも少なくなりません。
毎日の継続が好成績につながります。
朝登校したら、マラソンコースを〇周する、という約束のクラスも少なくなりません。
毎日の継続が好成績につながります。
青空
すっきりと透き通った青空です。
そのぶん、朝は寒さを感じます。
子どもたちも上着を着ている子が多くなっています。
でも、学校に着く頃には汗をかくようなこの頃です。
かぜをひかないよう調節することが大切です。
そのぶん、朝は寒さを感じます。
子どもたちも上着を着ている子が多くなっています。
でも、学校に着く頃には汗をかくようなこの頃です。
かぜをひかないよう調節することが大切です。
二人三脚
人数がそろわず団体リレーに参加できなかった女性教員は二人三脚に参加。
ぶっちぎりでゴールを切りました。
子どもたちも参加していたのですが、教育的配慮はなし。
獅子は子を谷底に。(?)
ぶっちぎりでゴールを切りました。
子どもたちも参加していたのですが、教育的配慮はなし。
獅子は子を谷底に。(?)
団体対抗リレー
武里地区運動会・団体対抗リレーに武里小学校教員選抜(?)チームが参戦しました。
昨年のこの種目では隣の学校の選抜チームで僅差で敗れ、くやしい思いをしましたが・・・・
今年はどうでしょう?
競技は1周165mのトラックを4人が1周ずつ走るリレーです。
子どもたちを走らせるものの自分たちはあまり走らない先生方ですが、1年に1回本気で走るのがこの大会です。
結果は・・・・・みごと1位。昨年のリベンジを果たしました。
でも、走り終わって30分経っても、息があがっている先生方でした。
昨年のこの種目では隣の学校の選抜チームで僅差で敗れ、くやしい思いをしましたが・・・・
今年はどうでしょう?
競技は1周165mのトラックを4人が1周ずつ走るリレーです。
子どもたちを走らせるものの自分たちはあまり走らない先生方ですが、1年に1回本気で走るのがこの大会です。
結果は・・・・・みごと1位。昨年のリベンジを果たしました。
でも、走り終わって30分経っても、息があがっている先生方でした。
競技開始
子どもたちの徒競走をかわきりに、いよいよ競技のスタートです。
各自治会の対抗で優勝旗・優勝杯の争奪もありますので、]選手のみなさんは気合いが入ります。
武里小学校金管バンドクラブ、バトンクラブ
競技に先だって、武里小学校金管バンドクラブ、バトンクラブの演奏です。
「わかたけ大運動」、「鼓笛・金管バンド中央大会」ですばらしい演技を重ねてきた武里小学校金管バンドクラブ、バトンクラブ。今日は地域のみなさんへのご披露です。
金管バンドクラブ、バトンクラブのすてきな演奏に大きな拍手をいただきました。
ありがとうございます。
「わかたけ大運動」、「鼓笛・金管バンド中央大会」ですばらしい演技を重ねてきた武里小学校金管バンドクラブ、バトンクラブ。今日は地域のみなさんへのご披露です。
金管バンドクラブ、バトンクラブのすてきな演奏に大きな拍手をいただきました。
ありがとうございます。
武里地区運動会 開会式
武里小学校金管バンドクラブ、バトンクラブの先導で選手入場です。
金管バンドクラブの演奏に合わせて、各自治会の選手のみなさんの入場行進です。
武里地区にお住まいの石川良三春日部市長さんの応援のごあいさつで各自治会の士気も盛り上がります。
金管バンドクラブの演奏に合わせて、各自治会の選手のみなさんの入場行進です。
武里地区にお住まいの石川良三春日部市長さんの応援のごあいさつで各自治会の士気も盛り上がります。
武里地区運動会
11日の日曜日に武里小学校校庭で開催が予定されていた武里地区運動会は、本日秋晴れの空の下で行われることになりました。
各地区の役員さんがたは9時の開会をめざして、朝早くから準備をされています。
なお、開会式には武里小学校金管バンドクラブ、バトンクラブの演奏が予定されています。
各地区の役員さんがたは9時の開会をめざして、朝早くから準備をされています。
なお、開会式には武里小学校金管バンドクラブ、バトンクラブの演奏が予定されています。
どようひろば
武里小学校放課後こども教室「どようひろば」が武里公民館で開かれました。
今日は前期の最後の講座でしたが、3連休の初日とあってか、参加者が少なかったのが残念です。
それでも、ボランティアのPTAのみなさんや各講座の指導を担当してくださった公民館で講座を担当してらっしゃる講師のみなさん、地域のボランティアのみなさんのおかげで、子どもたちは土曜日の午前中のひとときを十分楽しんだようです。
今日のどようひろばのようすを紹介します。
習字
卓球
フラダンス
和楽器
手芸
フラワーアレンジメント
たこづくり
ボランティアのみなさん、指導者のみなさん、そして武里公民館のみなさん、ありがとうございました。
そして、来月からは後期のプログラムです。楽しみですね。
今日は前期の最後の講座でしたが、3連休の初日とあってか、参加者が少なかったのが残念です。
それでも、ボランティアのPTAのみなさんや各講座の指導を担当してくださった公民館で講座を担当してらっしゃる講師のみなさん、地域のボランティアのみなさんのおかげで、子どもたちは土曜日の午前中のひとときを十分楽しんだようです。
今日のどようひろばのようすを紹介します。
習字
卓球
フラダンス
和楽器
手芸
フラワーアレンジメント
たこづくり
ボランティアのみなさん、指導者のみなさん、そして武里公民館のみなさん、ありがとうございました。
そして、来月からは後期のプログラムです。楽しみですね。
中央大会
鼓笛金管バンド中央大会がウイングハットで開催され、武里小学校金管バンドクラブ、バトンクラブがすばらしい演奏を披露しました。
3日のわかたけ大運動会でもすばらしい演奏をしてくれた金管バンド、バトンクラブの子どもたちですが、今日も出演した学校の中でも最も小規模の編成でしたが、大規模編成の学校に負けないすばらしい演奏、迫力、演技で、会場のみなさんから大きな拍手をいただきました。
動画をご覧になる場合はここをクリックしてください
おめでとう! とても立派でした。
次の演奏は武里地区運動会です。こちらも楽しみにしてください。
3日のわかたけ大運動会でもすばらしい演奏をしてくれた金管バンド、バトンクラブの子どもたちですが、今日も出演した学校の中でも最も小規模の編成でしたが、大規模編成の学校に負けないすばらしい演奏、迫力、演技で、会場のみなさんから大きな拍手をいただきました。
動画をご覧になる場合はここをクリックしてください
おめでとう! とても立派でした。
次の演奏は武里地区運動会です。こちらも楽しみにしてください。
今日の給食
今日は、就学時健康診断があるため、少し早めの給食です。
人気メニューのカレーライスを、おいしくいただきました。
人気メニューのカレーライスを、おいしくいただきました。