武里小Diary

武里小Diary

表彰朝会

今日の表彰朝会では、夏休みの作品募集(図工)に応募して、すばらしい賞をいただいたみなさんと、先日の校内持久走大会で1位に輝いたみなさんの表彰です。




おめでとうございます。

そして、表彰のあとには、今月の生活目標のお話です。

今月の生活目標は「そうじを しっかり やろう」です。
12月は1年のすすを払う、すす払いや大掃除の時期でもあります。
教室や学校もきれいにして平成27年をしめくくり、また平成28年を迎えましょう。

交差点

子どもたちの通学路にはたくさんの交差点があります。
信号のある交差点、横断歩道だけの交差点、安全を見守ってくださる方がいる交差点、いない交差点とさまざまです。
どんな交差点でも交通ルールを守り、自分で安全を確認して渡ることが大切です。








競書会

6年生は体育館に勢揃いをしての競書会です。
小学校最後の書き初めの競書会とあってみんな真剣です。










最高の1枚は教室の廊下に掲示し、書き初め展の開催です。
でも、その前に卒業アルバム用の写真撮影です。



学級会

2学期もあと2週間で終わりです。
2学期の最後をしめる「お楽しみ会」をどうするのかが気になる頃です。
2年生の教室でも、そんなお楽しみ会についての学級会です。


豆電球

3年生の理科は豆電球です。
電池のつなぎ方と豆電球のつき方について調べています。




書き初め

3年生以上は筆での書き初めですが、毛筆を学習していない、1、2年生はフェルトペンでの書き初めです。

1年生にとって、大きな紙に大きな字を書くのはドキドキです。
1年生もこの作品を廊下に掲示し、「書き初め展」です。

電磁石

5年生が調べているのは電磁石です。
電磁石のコイルの巻き数と磁力の関係について調べています。
コイルは100回巻きと200回巻き、電磁石の強さに関係はあるのでしょうか。


コンパス

3年生の算数の時間は、コンパスの使い方が続いています。
長さを測り取ったり、円をかいたり、実際にやってみることが大切です。






がんばっています

クラス全員の逆上がりの合格をめざしている1年生。
2学期もあと2週間となり、先生も子どもたちも必死です。


がんばれ!!

朝日をあびて

太陽の位置がとても低いこの季節。
登校して授業が始まるまでのこの時間は、真横から太陽の日を浴びるような感じです。

そのための校庭の東端は陰ですが、まだそんなに寒くないこともあって、子どもたちはこちらでも元気に遊んでいます。