2021年3月の記事一覧
一年間無事に安心して登下校できました
備後東安全ボランティアの皆様のおかげで、一年間大きな事故なく登下校することができました。
本当にありがとうございました。
一年間よくがんばりました
教室では、春休みの過ごし方の話や通知表の受け渡しを行いました。
担任の先生からは、一人ひとり、今年度の成果と来年度に向けた課題を添えて、通知表が渡されました。
新年度の目標を立てるためのヒントにしてください。
おうちでは、ぜひ、よかったところ、伸びたところを認めてほめてあげてください。
学年末
令和2年度も最後の日となりました。
中庭の桜の花も咲き誇り、正善小の子供たちの、今年一年の頑張りをたたえているようです。
各教室では、担任からの今年一年を振り返るメッセージが子供たちが最後の登校をしてくるのを待っていました。
修了式では、校長先生より、臨時休校、分散登校、夏休みや行事の縮減、土曜授業、マスクを付けながらの新生活様式といった、特別な一年ではあったが、みんなで工夫しながらできる活動を盛り上げることができたというお話から始まり、4月に一つ進級するので、何を準備しておくかを考えておくようにというお話がありました。
また、正善小学校の大きな特色である、「あたり前のこと17か条」についても、全員が身に付けられるようにすることもお話がありました。
教室では、真剣に放送を聞いて、うなずく様子も見られました。
巣立ちの時
令和2年度第45回卒業証書授与式が、滞りなく執り行われました。
正善小学校の卒業生として、とても立派な姿で式を成功させました。どこへ出しても恥ずかしくない、自慢の子供たちです。
新型コロナウイルス感染症対策のために、いつものことができない一年でしたが、自分たちでできることを考え、工夫し、実践する力を見せてくれました。そんな一年を、「悲しみを知った分 優しくなれると信じて これからも進んでいきます」とういう、呼びかけのことばと、「あなたへ」の歌詞とに込めました。
卒業生のみなさん、おめでとうございます。
君たちには、仲間が、家族が、正善小には先生たちがいます。これからも自分らしさを大切に、「本気・全力」で進んでいってください。いつまでも応援しています。
最後の一日
卒業式当日の朝となりました。
卒業生の来るのを待ちわびています。
一年間、おいしくいただきました
今年度最後の給食でした。
子供たちにも人気のメニュー、からあげでした。
デザートもついて、夢心地なひと時を過ごすことができました。
調理員のみなさん、一年間おいしい給食をありがとうございました。
最後の練習
明日の卒業式に向けて、最後の練習が行われました。中庭の桜も、ずいぶんと花が開いてきました。
緊急事態宣言が解除となったことを受けて、合唱の練習を初めて行いました。
5年生との合同練習では、証書授与ののち、予行の時にはできなかった、5年生からのメッセージと歌、呼びかけが送られました。
6年生からのバトンをしっかりと受け取りました。
明日はいよいよ本番。堂々とした姿を見せてくれると、今から期待が膨らみます。
卒業まであと2日
いよいよ来週は卒業式を迎える週となります。
さまざまな準備が、着々と進んでいます。
式次第が完成しました。
体育館のワックスも業者に依頼してきれいになりました。
6年生は、最後の大そうじで教室をきれいにしました。
廊下には、下級生からのメッセージが掲示されました。
本日の正善小
今日も温かな一日でした。
中庭の桜の花が、次々と開き始めています。
一年生が育てているチューリップも花が咲き始めました。
5年生は、明日の体育館ワックスがけのために、片付けや掃除をしてくれました。
その5年生が、ひろばの時間に調べてまとめた新聞が掲示されています。
さすが5年生、詳しく、見やすく仕上げられています。
1年生の教室前には、自分の手形でかたどった手に模様や装飾を施した作品が掲示されています。
本日の正善小
温かな日が続いています。
今日も正善小の子供たちは、運動に学習に、精一杯取り組んでいました。
ひまわり学級では、課題に向かって一生懸命に集中して取り組んでいました。
3年生が作成した新聞を廊下に掲示しています。とてもよく調べたことを書いてあります。
6年生は卒業イベントとして、子供たちが企画、運営したスポーツイベントを開催しました。
特別競技として、先生方を鬼としたドロケイも行いました。
素敵な思い出になったことだと思います。
もうすぐ卒業式。会場となる体育館は、5年生が設営してくれています。
桜の開花
正善小学校でも、桜の開花が始まりました。
春の訪れを、日々感じるようになりました。
まかせてね!正善ランチ4
今日の給食は、6年生が考えた給食メニューの第4弾でした。
テーマは、「外国料理を味わう給食」で、麦ごはん、キーマカレー、鮭のみそマヨネーズ焼き、ベーコンとコーンのソテーがメニューでした。
おいしくいただくことができました。
卒業式予行
今日は、23日に行われる卒業式の予行を実施しました。
緊急事態宣言中なので、大きな声を出したり、合唱はできませんでしたが、当日とほぼ同じ内容での練習をしました。
予行には、卒業式に参加できない5年生が在校生代表として参加し、卒業生の門出に花を添えました。卒業生の真剣な姿に触れ、来年度に向けてのよい経験ができました。
予行終了後には、春日部市善行賞、体育優良賞、産業教育振興賞、みどり中学区少年を守る会善行賞の表彰も行いました。
クラブ最終回
本日で今年度のクラブが最後となりました。
新しい生活様式の沿っての活動となったため、思うような活動ができなかったクラブが多くありましたが、それぞれ工夫しながら取り組んでいました。
感謝の思いを形に
今日は6年生を送る会が開かれました。
緊急事態宣言中のため、例年のような学年からの出し物はなく、代わりに感謝のメダルや感謝のことば、全校児童による花道でお世話になった思いを形にしました。
教室では、1,2年生が作ったメダルが、3,4年生からはメッセージカードが送られました。
ソーシャルディスタンスを保つために、外で実施しました。
6年生が花道を通る際には、「頑張ってください」「ありがとうございました」などといった声があがっていました。
新しい生活様式の中で
緊急事態宣言の再延長が決定しましたが、正善小学校の子供たちは、これまでの生活習慣に則り、今日も感染症対策をしながら学習活動を進めています。
朝、登校したらすぐに健康観察記録簿の提出、手指の消毒を行ってから教室に入ります。
授業の中での学び合いの方法も、自分の考えをノートに書き、美術館を回るような要領で友達の考えを見て回ることで感染症対策をしています。または、二人組になり、距離を保った状態で発表を行うなど、新しい形での実施を行っています。
音楽の時間も、緊急事態宣言中は近距離間での合唱や管楽器演奏が一時的停止の活動となっているため、距離をとりながらハミングによって曲調をとらえたり、鍵盤の指づかいだけの練習を行ったりしながら進めています。
今では、感染症拡大防止による対策をしながらの学習活動があたり前になりつつありますが、気を緩めることなく、新しい生活様式で進めています。
卒業式練習
今日の練習は、入退場と証書授与の練習でした。
初めての動作でしたが、しっかりと動きの確認を行うことができました。
緊急事態宣言発令中のため、動きを確認する練習が中心となりますが、例年よりも感覚を広げるなどの感染症対策も行いながら進めています。
最後の委員会
今年度最後の委員会でした。
一年間の振り返りをしたのち、最後の活動をそれぞれ行いました。
正善小学校をよりよくするために、本気・全力で取り組んでくれた5年生、6年生に感謝です。
ありがとうございました。
3月3日
いよいよ卒業式練習が始まりました。
今日は第一回目の練習ということで、式に臨む上での心構えが、校長先生、教務主任の先生、6年生の担任の先生からそれぞれ伝えられました。
一時間一時間の練習を通して、小学校生活6年間で身に付けた力を高め、集大成にして欲しいと思います。
なりたい有名人、なりたい自分
一年生が、「なりたい有名人」として、自分の顔に有名人の体をつけて作品を作りました。
スポーツ選手や歴史上の人物の体をつけて、楽し気な感じに仕上がっていました。
6年生は、ドリームマップ作りで作成したマップを掲示しています。
今の自分を表現する作品として、個性豊かに仕上がっていました。