南桜井小学校ブログ

南桜井小学校ブログ

着衣泳を終えて

6年生は、本日着衣泳を行いました。
もしものために、学習しました。
学習後は、ほっとひと息ついて、楽しい時間を過ごしています。
最高学年として、大活躍の1学期でした。

1学期あと2日

三連休も終わり、1学期もあと2日です。
今日は短縮3時間で、大掃除があります。

西金野井香取神社

4月から新しい伝統芸能クラブに参加した児童による、芝廻りが行なわれました。練習をはじめて間もない4年生ですが、見事でした。

西金野井香取神社

鳥居で、辻斬りが行なわれました。

辻斬りは、悪霊を払い、五穀豊穣、悪疫退散を祈る舞です。


時間は守ります

しっきりしない天気です。南小っ子は、業間休みは、校庭で元気に過ごしています。
しかし、チャイムが鳴ると、ダッシュ!!。時間を守って教室に戻ります。

週末金曜日

曇り空の金曜日。
南小っ子は、朝から元気です。
明日からは三連休。夏休みまであと少しです。

夏祭りに向けて

夏祭りに向けての練習も、終盤に入りました。子ども達は、獅子をつけて一生懸命練習しています。

学期末の様子

3年生は、暑中お見舞いはがきの書き方について学習しています。

2組は、まとめのテストのようです。

元気いっぱい

曇り空の水曜日。
南小っ子は、今日も元気です。登校後、多くの児童が校庭に出て過ごしています。

ふれあいタイム

一学期最後のふれあいタイム。
ドッジボールにかくれおに、子ども達は暑さに負けず遊んでいます。

ジャガイモの収穫

6年生は、理科で学習したジャガイモの収穫を行いました。
ジャガイモは、みんなに行き渡るでしょうか。

1年生着衣泳

1年生も着衣泳を行います。
服を着たまま水に入ると、服が重く感じたり、歩きづらいことを実感していました。

水泳学習

1年生のプールの様子です。大きなプールにも、ずいぶん慣れてきました。
頑張って、水の中に10秒もぐります。できるかな?