南桜井小学校ブログ

南桜井小学校ブログ

4年ひまわり賞

校長先生のお話のあと、ひまわり賞の表彰を行いました。
表彰されるのは4年生。
4年生は、先日、落ちていた携帯を拾って正風館に届けてくれました。
その後、無事、携帯は落とした方に戻りました。
落とした人からお礼とともに感謝のお手紙をいただきました。
さすが4年生!立派です。

全校朝会

けさは、全校朝会でした。
校長先生から、「正直で誠意のある行動」についてのお話がありました。

校内競書会

今日は、校内競書会を行いました。
各学年とも一生懸命に取り組むことができました。

校内持久走大会表彰

校内持久走大会の表彰を行いました。
嬉しさ、悔しさ、いろいろあったと思います。
次の主役は、皆さんです。





校庭は大賑わい

けさも暖かな朝です。
太陽とともに、校庭には多くの南小っ子が出ています。
今日のさわやかタイムは、校内持久走大会閉会式(表彰)です。

読み聞かせ

月曜日は「読み聞かせ」でスタートです。
学級閉鎖をしていた1年2組も、今日から通常登校です。
全員出席とはいきませんが、元気が戻ってきています。

保健室前の掲示です。
皆さん、体調をしっかり整えましょう。

花の舞 正風館

伝統芸能クラブの児童が、お世話になっている獅子舞保存会の皆さまも舞を披露します。大人らしい力強さを感じます。

花の舞 正風館

西金野井の獅子舞がはじまりました。
多くの来場者の皆さまの前で、堂々と舞を披露します。

春日部市民俗芸能公開事業 正風館

4日(日)正風館で開催される、第6回民俗芸能公開事業に、伝統芸能クラブ児童が参加します。ただ今、リハーサル中です。西金野井の獅子舞の発表は、13時30分頃の予定です。ぜひ、お越しください。

寺子屋

今日は寺子屋の日です。
寺子屋運営委員の皆さま、サポーターの皆さま、お世話になります。
校庭で行われているグランドゴルフでは、乾いた玉の音が響いています。

漢字の部屋では、静かに落ち着いて学習しています。

科学の部屋では、何かや望遠鏡づくりでしょうか。

完成し、外を眺めます。

6年租税教室

6年生は、春日部税務署から指導者を招き、租税教室を行いました。
税についてのクイズもあり、興味を持って聞くことができました。
納税は国民の義務のひとつでもあります。
今から税についてしっかり学ぶことは大切です。

南小っ子のよいところ

太陽の金曜日。
南小っ子は、朝から元気に校庭で過ごします。
南小っ子のよいところのひとつです。

6年生は中学校1日入学へ

6年生は、早めの給食の後、下校します。
午後は、中学校の1日入学。
中学校への準備が少しずつはじまります。

あっという間に

修繕チームの皆さんおかげで、あっという間にきれいにしていただきました。

敷地内樹木の剪定

春日部市教育委員会修繕チームの皆さんにお世話になります。
仕事手際よさが見事です。ありがとうございます。

チャレンジタイム

校庭の運動モードからスイッチを切り替えます。
5年生の教室からは、鉛筆の音だけが聞こえてきます。

授業参観・懇談会(1・2・3年)

1年生から3年生は、授業参観・懇談会です。
保護者の皆さま、ご多用の中、ご参観いただきありがとうございます。
子どもたちの様子は、いかがでしょうか。

2年生体育

片足を上げてリズムよくとんでいます。
昔の「けんけんぱ」のようです。