南桜井小学校ブログ

南桜井小学校ブログ

調理実習

 あさがお・たんぽぽ・ひまわり学級のみなさんが、「お味噌汁」づくりの調理実習を行ないました。おだしをしっかりとってつくっているので、とてもいいにおいがしていました。

書きぞめ競書会

 今日は、書きぞめ競書会でした。

力作に仕上がりました。12月12日(月)~14日(水)16:00~16:45が公開です。スリッパ等の履物をご持参のうえ、ご覧頂ければと思います。

 

体育の授業(5年生)

 ワールドカップで日本選手の活躍から目が離せない所かと思います。

本校、5年生もちょうど体育の学習が「サッカー」の単元を行っています。

SDGs

 気付き、考え、行動する子を目指して、少しずつできることからSDGsの活動を行っています。

体育発表会

 今日は、秋空の下、体育発表会を行うことができました。

学校運営委員会の皆様や教育委員会の舘野部長様、昨年まで本校に勤務いただいた先生方も応援にいらしてくださいました。

 練習もみんな、一回一回がんばっていましたが、本番の今日は、お家の皆様の応援を受け、更に輝いていました。

 お家の皆様には、マナーを守っての御参観いただき、ありがとうございました。

PTAの皆様には、広報の取材や、受付や駐輪場の御案内、安全パトロールありがとうございました。

書きぞめ実技研修会

今日は、南小の4代前の校長先生の野口先生にいらしていただいて、4年生と職員が、書きぞめの書き方指導をしていただきました。

オンライン授業 がんばっています

 新型コロナウイルスの感染拡大のため、学校閉鎖となり3日目。1年生を除くすべての学年・クラスで、オンライン授業が行われています。画面越しに南小っ子の笑顔や声を感じることができ、ホッとしています。7日(月)、皆さんと会えるのを楽しみにしています。

クラブ活動

 昨夜の雨で午前中は校庭がぬかるんでいましたが、午後はかわいたので、クラブ活動も外でできました。

お知らせ③

今、岩槻ICを降り、16号を走行中です。5時半から5時40分到着予定です。よろしくお願いします。

お知らせ②

現在、首都高を走行中ですが、渋滞が続いている状況です。今のところ、5時半から6時の間位の到着予定です。ご心配をお掛けしておりますが、よろしくお願いします。また、追って連絡します。

お知らせ

現在、中央道を走行中ですが、この後通る予定だった圏央道で大きな事故があり、現在通行止めになっており、復旧までかなり時間がかかるようで、首都高回りで帰校となります。そのため、30分から1時間帰校が遅れてしまうようです。申し訳ないのですが、ご了承ください。

 状況については、このブログ、メール配信でおしらせしていきます。よろしくお願いします。

リニア見学センター

リニア見学センターでの見学。いろいろな体験や展示の見学をしました。実際にリニアの通過も見ることができ、その速さにビックリしていました。