南桜井小学校ブログ
防犯ブザーチェック
4年生では登下校時の安全・防犯について考えました。
防犯ブザーを一人一人が押して しっかりと音が鳴るかチェックしました。(隣の教室は体育で留守でした)
いざという時にすぐ鳴らせるように、つける位置・電池・ひも などを確認しておきましょう!
パンジーを植えました
あたたかな業間休みに、飼育・園芸委員会の5,6年生がパンジーの苗を植えました。
一気に花壇が明るくなりました。チューリップ(5色)の球根も植えました。春が楽しみですね。
国語の授業
国語で、ものの名前について勉強してきました。今日は、その習ったことを使って、果物や魚、おもちゃ、文房具、花などの絵カードを作り、それを売り物にしてお店屋さんごっこをしました。店員とお客に分かれ、売り買いの体験もしました。皆、楽しそうでした。「いらっしゃいませ! なににしますか?」「〇〇をください」「どうぞ」「ありがとうございました!」と、あちらこちらで売り買いの会話が聞こえてきました。
土曜授業参観2
6年生は、2クラスとも、2時間分は「赤べこ」づくりを行いました。修学旅行で行くはずだった福島の名産品の1つ「赤べこ」は、修学旅行が実施されていれば、1日目の夜に、ホテルで体験作業を行う予定でした。担任の先生が相談して、少しでも福島に触れさせたいという思いで、福島県の業者さんに連絡をし取り寄せたものです。
↓1年生は、いつ見に行っても元気いっぱい全集中で学習していました。下の写真は算数。数字の表を見て、15になる数字の組み合わせをみつけようというものでした。子どもたちは、たくさんの組み合わせを見つけていました。
↓5年生の理科。電磁石の実験を行っていました。同じ本数の電池なら、コイルの巻き数が多い方が、釘がたくさんつくことが分かりました。
↓3年生も、豆電球に灯りをつける実験を行っていました。予想通り、灯りがつくと、自慢気に見せてくれました。
土曜授業参観
コロナ禍のため、教室での授業公開は、今日が初めてでした。しかも、2~4時間目を出席番号順に3等分しての分散参観でした。小雨が降る寒い日になってしまいましたが、朝から多くの保護者の方が来校してくれました。ありがとうございました。
↓5年2組は、漢検協会からいただいた「漢字脱出ゲーム」を使い、楽しく漢字の学習に取り組みました。グループ対抗戦だったので、仲良く協力し合う姿が、随所に見られました。
↓お隣の5年1組では、今年の自分を漢字1文字で表すと・・・ということで、今年1年の自分を振り返って、ふさわしい1字を選択し、それを習字の筆で書いていました。
↓4年2組は、国語の授業で、「命のバトン」という詩をつかって「命」の大切さについて学習していました。
↓4年1組では、自作のかるたを使って、かるたを楽しんでいました。
↑↓2年生は、かけ算九九を活用した問題に取り組んでいました。
朝の風景から
毎朝、雨の日以外は高学年が、いろいろな動きをしています。特に運動委員は、全校児童のために、鉄棒の下にマットを敷いたり鉄棒補助具をつけたりしてくれています。【感謝】
1年生は、先日植えたチューリップの鉢に水やりをするのが日課となっています。
体育館工事
体育館工事が着々と進んでいます。
黒いおおいがとれ きれいな壁が見え始めました。完成が楽しみですね。
書きぞめ競書会
3年2組、4,5年生が書きぞめ競書会を行いました。今年は体育館が使えないので、競書会も場所の確保が大変でした。3年生は止む無く1組と2組の日にちをずらしました。5年生は、廊下も使って密を避けるようにしました。
警察官のお仕事
3年生が社会科で「警察官の仕事」について学習しています。今日は、この地域でお仕事をしている駐在所の警察官に御来校いただき、警察官の仕事についてお話をしていただきました。穴埋め形式やクイズ形式のプリントも用意してくださり、分かりやすく説明していただきました。
↓ 児童代表で警棒を持たせてもらいました。「重い!」
↓ 授業後も、色々な質問をしていました。警察官の説明に興味津々で聞いていました。
↓ 本日は、埼玉テレビの取材も入り、ニュース(11:55~、17:45~)で放映されることになりました。
授業の最後に、ランドセルにつけている防犯ブザーの確認をしました。ところが・・・
防犯ブザー(または、笛)をつけていない子が、かなりいました。また、電池切れで、ブザーがならなかったり、音が小さかったり・・・。いざというときのために、ご家庭でも、もう一度確認をお願いします。電池の入れ替えが必要な子も、かなりいるようです。
全校朝会(12月)
校長先生のお話「本気の失敗には価値がある」
2学期、令和2年の目標は達成できましたか?色々な行動に本気で取り組んでいますか?
〇通学班では安全に気をつけ交通ルールを守って登校できていますか。
〇掃除ではみんなが使う学校をきれいにしていますか。
〇廊下では室内にいる人に気を配って静かに歩いていますか。
本気で、全集中で、取り組むことが失敗も次へとつながる価値ある経験となります。
生徒指導のお話(12月の生活目標)
〇学校をきれいにしよう
お世話になった教室に 感謝の気持ちをこめて もくもく・すみずみ・きびきびを
合言葉に掃除をしましょう
〇かぜやインフルエンザを予防しよう
寒く空気が乾燥する時期です。手洗い・うがい・マスクをこれからもしっかりしましょう
親しき中にもディスタンス!距離もしっかりとるように心がけましょう。