緑小学校ブログ

2015年10月の記事一覧

市内音楽会

会場に到着
いよいよ本番です。
皆で心を合わせ頑張ります!

ステージでは、今までの練習の成果を出し、すばらしい歌声を届けることができました。

いよいよ明日!!◇5年生◇


市内音楽会に出場する5年2組が音楽朝会で歌いました。
緊張している様子でしたが、きれいな歌声をひびかせることができました。

明日の本番ではこれまでの練習の成果を発揮して、精一杯がんばってきてほしいと思います。

すがたをかえる大豆【3年生】


今日の国語の学習は、身近な食べ物、トウモロコシの変身について栄養士の先生と一緒に勉強しました。
普段口にしている食べ物の原材料を調べ、わかりやすい説明の仕方で食べ物図鑑を作る予定です。

こんにゃくは何からできているかな?バターは何かな?
食事をしながら考えてみましょう!

音楽朝会



今日の音楽朝会は、一年生の発表「キラキラ星」と全体合唱の「少年時代」でした。
一年生の一生懸命な発表が、とても生き生きしていました。

品物はどこから?【3年生】


社会科の学習で、スーパーにある品物はどこから来ているか学習しています。
チラシを見て、「青森県産」や「埼玉県産」などを探しました。
「海が近くにあると、魚がたくさん獲れるね。」
「土地の特徴に合った物を育てているんだね!」と話し合いながら深めていくことができました。

買い物に行くときには、ぜひ産地にも注目してお買い物をしてみましょう!

校内図工作品展

現在、校内図工・工作展が開催されています。
各クラスの廊下やオープンスペースや多目的室などを利用して展示しています。

どの作品も、アイデア・色彩が豊かで良い作品揃いです。
個別教育相談の際、ぜひ見学ください。

緑ふれあい祭

晴天の下、緑ふれあい祭が開催されました。

今年は開校40周年の記念の年。役員さんもお揃いのTシャツでがんばりました。

体育館でのゲームや手作りコーナーなど大盛況でした。また、昨年度までいらした星先生の似顔絵コーナーや正善パン販売など、新たな特別ブースもできていました。
 みんな、笑顔で楽しいふれあい活動ができました。

どこまで進むかな?【3年生】


理科の「ゴムのはたらき」の実験中です。
ゴムの本数や伸びの長さを変えると、距離はどう変わるか考えました。
18m、19m長い距離の結果がでると、大喜びの子どもたちでした。

今日の実験で、新しい発見はありましたか?と聞くと
「ゴムを多くすると遠くまで進む」など、大切なことに気付いていました。

児童集会

今日の児童集会は、図書委員会の発表でした。
図書室での約束や新着本の紹介、取り組みなどを発表しました。
新着本の紹介では、クイズも交え工夫した紹介となっていました。
読書の秋、十冊以上読破目指してがんばりましょう。

また、後期代表委員の自己紹介もありました。
今年度の後半を、リーダーとしてよろしくお願いします。

秋がいっぱい

2年生は国語の学習で秋に関する言葉を集めました。
黒板いっぱいになるほど言葉が集まりました。

2年生より

日直が前に出て帰りの会をしています。
金曜日はいつもと違って持ち帰るものがたくさんあります。
みんなで持ち帰るものを確認しました。

気温差が激しいので、欠席する子も増えてきました。
体調管理には気をつけましょう!

5年生

スーパー元気さわやか集会の掲示物を作りました。
「言われると心が温かくなる言葉」をテーマに、一人一人がカードに書き込みました。

4年生 三角ベースボール


4年生の体育では三角ベースボールの学習を行っています。

今日からいよいよチーム戦です!
各チームがキャプテンを中心に楽しくゲームを行うことができました。

少しずつですが連携プレーも見られるようになり、
今後のみんなの活躍が楽しみです!



鈴木さんの米作り

3年生の最後の見学は、鈴木さんの米作り農家です。

米作りに必要な機械を見せて頂いたり、お米ができるまでの順番を教えて頂いたりしました。

昔と今の農家の違いについても学習しました。

これからせんげん台駅、武里団地を車窓見学し、学校へ帰ります。



坂田羽子板店

次に、坂田羽子板店見学です。
羽子板づくりの一つ一つの作業が手作業なことに驚いていました。職人さんの大変さや、伝統を守る大切さを感じました。

いよいよ、お昼です!みんな元気に過ごしています。

キッコーマンしょうゆ工場

キッコーマンしょうゆ工場の見学が終わりました。
しょうゆができるまでや、工場のひみつなどについて学習しました。

次に向かうのは、坂田羽子板店です。

出発!

3年生が社会科見学へ出発しました。
「お米のことに詳しくなりたい」と窓から見える田んぼを見ながら期待いっぱいです。

キッコーマン、農家、羽子板。いろいろな学習の始まりです!

社会科見学に向けて


緑小学校は、4年生、2年生、1年生と校外学習が続いています。
そしていよいよ、火曜日は3年生です。
社会の学習が始まったので、学習と見学を結びつけて多くのことを学んでほしいです。

今日の5時間目は全体で社会科見学のめあてや約束を確認しました。
火曜日が、楽しみですね!

校外学習

さいたま水族館、ヤクルト工場に向けて出発しました。
天気に恵まれ、楽しく過ごせそうです。

理科の実験中・・・

3年生が、虫めがねで日光を集めることができるか実験中です。
黒い画用紙では?白い画用紙では?虫めがねの大きさを変えると・・・?

たくさんの不思議を感じながら、実験することができました!

東武動物公園へ出発

2年生が、校外学習出発しました。
一ノ割駅から電車に乗って東武動物公園に向かいます。
どんな楽しい出来事があるのか、わくわくしています。

4年生 認知症サポーター講座


今日はパワフルの授業で認知症サポーター講座を行いました。

春日部市チェアクラブの方々を講師としてお招きして、
認知症に関してパンフレットやDVDを使って詳しく説明をして頂きました。

4年生全員が熱心に話を聞き、認知症という病に対して関心を持つことができたと
思います。

最後にはサポーターカードやサポーターバンドを頂き、
立派な認知症サポーターとして今後の福祉施設体験に臨むことができそうです!



4年生社会科見学part3

4年生社会科見学の最終目的地である
龍Q館、首都圏外郭放水路の見学です!

模型やシアターで放水路の役割を学びました。
また、巨大な地下神殿を実際に体験することもできました。





4年生社会科見学part2

4年生社会科見学は二カ所目の庄和浄水場の

見学が終わりました!


水に関するDVDを見たり、

薬品を使って水をきれいにする実験をしたり、

施設の中をまわったりと充実した見学でした。


お昼のお弁当を食べて、少し眠くなってきましたが、最終目的地の龍Q館に向かいます!


                四年生



4年生社会科見学part1

4年生の社会科見学スタートしました!

一カ所目は権現堂調節池の見学です。
調節池の役割など説明されたことを
しっかりメモすることができました。

次は庄和浄水場に向かいます!

             四年生

体育館の耐震補強工事


10月1日から、体育館の天井等耐震対策工事が行われています。
足場が組まれ、落下の可能性のある校歌の額や卒業制作等が外され
壁等の補強工事を行った後に戻されます。
予定では、10月21日まで行われます。

実習生・研究授業



3年3組を中心に教育実習を行っている寺田先生が、算数の研究授業をしました。
3桁×1桁の掛け算の筆算のやり方について自ら考えた後に、友達と伝え合いながら学習を深めていました。

元気に下校します

月曜日から2年生は元気です。
木曜日には校外学習もあり、みんな張り切っています。

みんなそろって楽しく出かけたいですね。

校長先生にインタビュー!

3年生の国語の学習で、学校行事について調べています。自分たちではわからないことを校長先生にインタビューしました。

学習のまとめとして、1年生へ発表会をして、楽しい学校生活を伝えます。