緑小学校ブログ

本日の緑小学校

3月2日 本日の給食

 

【ひなまつり献立】

ちらし寿司

牛乳

さわらの西京焼き

菜の花のごま和え

おすいもの

ひしもち

3月1日 本日の給食

 

ごはん

牛乳

大豆コロッケ

青菜と油揚げの炒め物

春キャベツのスープ

全校朝会

全校朝会を行いました。校長室からのリモートです。

挨拶では、校舎から元気な声が聞こえました。

バイキング給食

リストランテ緑で6年生のバイキング給食です。

自分の食べられる量で、栄養も考えて食べることができました。

 

カウントダウンカレンダー

6年生の思いが次々とつなげられていきます。

明日から3月です。たくさんの思い出を増やしていってほしいです。

 

 

2月27日 本日の給食

 

鶏肉ときのこのガーリックピラフ

牛乳

凍り豆腐のチーズ焼き

野菜ソテー

ヨーグルト

 

バイキング給食

6年1組のリストランテ緑でバイキング給食です。

一人分は決まっています。その中で、

栄養バランスも考えて食べていきます。

楽しく食べることができ、思い出の一つになりました。

2月24日 本日の給食

 

ナポリタンスパゲッティ

牛乳

鉄骨サラダ

じゃがいものコンソメスープ煮

授業参観・懇談会2日目

1~3年生の授業参観・懇談会を行いました。

本日もたくさんのご参観をいただきました。

また、感染防止に引き続きのご協力をありがとうございました。

子どもたちの話をたくさん聞いていただけたらと思います。

 残りの学期末も皆様のご理解、ご協力をお願いします。

 

命の授業

4年生が命の授業を受けました。

子どもたちはおなかの中のしくみや

生まれてきたことを知ることができました。

 

講師の先生には映像を取り入れ、具体的なもので分かりやすく

お話をいただきました。PTAの方の協力もいただき、

大変貴重な時間でした。ありがとうございました。

 

授業参観・懇談会

本日、感染対策のご協力をいただき、

ありがとうございます。

高学年・あゆみ授業参観・懇談会を行いました。

子どもたちの活躍をご覧いただけたでしょうか。

今日は家でたくさんの会話を楽しんでいただけたら、と思います。

 

 

2月20日 本日の給食

 

【食育の日献立~長野県の郷土料理~】

野沢菜とわかめのチャーハン

牛乳

鶏肉の山賊焼き

おかか和え

大平

縄跳び大会

いよいよ本番です。

各クラスに気合が入ります。

掛け声が校庭に響き渡ります。

 

タブレットで

5年生が国語の時間に

タブレット画面に円グラフが見えました。

自分でアンケート内容を考えて、集計を

とっているようです。

その結果をもとに発表します。

さまざまな手法が繰り広げられていました。

版画

4年生が版画で彫った作品に色を

付けていました。色を付けては

紙に移し、素敵な作品に仕上がりそうです。