幸松笑楽好ブログ
1・2年生、たんひま学級の校外学習(その2)
◆2年生たちについていきます。
さる山でたくさんのさるを見て、興味津々です。
10月14日(金)1・2年生、たんひま学級の校外学習(その1)
◆動物公園に到着です
荷物を休憩スペースに置きます。
いよいよ、動物たちに会いに行きます!
10月11日(火)運動会まで、9日前です!!
◆「どろんこ遊びだね、楽しそう。」 「校長先生、理科の実験中です。」
5年生は、水の働きを実験中だそうですよ。
川の水の力は、砂を下流に流していくことが分かるね。
◆4年生の国語は、新しい単元に入り、先生と一緒に「学習計画」を立てているよ。
学習計画を立てたり、単元のゴールを明示したりすることは、主体的な学びにとって必須条件です!
◆2年生全体が、ダンスと隊形などの練習を始めているよ。
広い校庭で、動きを合わせた隊形移動をするのは、なかなか難しいね。
1年生のときよりも成長した姿を見せたくて、何度も挑戦です!!
◆3年生の社会は、市内の農家の仕事について追究しているよ。
土地の高い台地では畑で野菜や果物づくり、土地の低い低地では田んぼでお米づくりがさかんだね。
終わりのあいさつも、ピシッと決まっていていいです。
◆1年生の算数では、「水のかさ」を測ろうとしているよ。
身を乗り出して、先生の手元を見つめているね。
小さな数学者たちは、真剣そのもの。
◆6年生の国語は、「鳥獣戯画」の学習を生かして、日本文化を発信しようとしているよ。
いよいよ報告書の清書に入ってきて、近いうちに報告をし合うようだね。
「日本文化って、おもしろいね。」 「あとは、ここをつけたそうかな。」
◆2年生の音楽は、カスタネットで3拍子のリズムをとっているよ。
後半は、歌唱チームとカスタネットチームに分かれて、歌声とリズム打ちを合わせているね。
◆4年生は、クラスで行う会の計画を話し合っているよ。
「私は、みんなが楽しめる会にしていきたいです。」
全員が、議題に向かって真剣に話し合っていて、素晴らしい!!
◆6年生の運動会練習も、全員で息を合わせ、一生懸命に進めているよ。
一糸乱れぬ動き、大きな動き!!
6年間の体育の学びの成果を発揮しようとしていることが伝わってくるね。
先週、研究発表会が終わりました。
学校全体が、国語の学びでいっぱいになっていました。
また、先週から、「街角こどもギャラリー」を開催中です。
幸松地区に児童の作品が展示され、幸松地区が美術館になっています。
今週から、運動会練習が本格的です。
当日までがんばりましょう。
10月7日(金)芸術の秋、運動の秋・・・
◆体育館から、勢いのあるソーラン節が流れてきているよ。(4年生)
とても大きな動きで表現できているね。
休憩中のもう一クラスも、一緒にダンスをし始めているよ。
休憩中のみんなも、手足を動かし、ダンシング!!
既に、最後まで通しての動きをマスター。
◆6年生の社会は、「3人の武将と全国統一」の単元に入ってきたよ。
この時間は、信長の業績を自力で追究し、Yチャート(相関図)に整理しているね。
本気度が伝わってくる表情!!
◆1年生は、教育実習生の初めての授業
カタカナの書き方と、カタカナを使った言葉集めをしているね。
「カタカナを使った言葉を教えて」 「メロンです。」・・・「ロマンチックです。」・・・
◆2年生の音楽では、打楽器を使った合奏にチャレンジしているよ。
色々な楽器を使って、曲のリズムに合わせて演奏をしているね。
◆6年生の毛筆は、気を付けるポイントを話合い、いよいよ書き始めるよ。
「感謝」という画数の多い文字を書いているね。
毛筆4年間で身に付けた力を発揮して、画数の多い言葉に挑戦!!
◆3年生は、幸松小を中心とする春日部市の地図を使って、プログラミングをしているよ。
地図のアプリで、幸松小や自宅の位置をすぐに探し当てているね。
◆2年生の合同体育は、運動会の徒競走の並び順を確かめているよ。
「3レース目の皆さん、起立しましょう」 「はい!」
◆6年生は、身の回りにある様々なものの体積を測ろうとしているよ。
ランドセル、牛乳パック、ケーキ・・・、どうやって測るのかなあ?
◆校内が潤いのある空間になっています。校長室、職員室前に、たくさんの子どもたちが・・・
「自由研究・夏」の展示を見て、友だちのよさを学ぼうとしている6年生。
2年生も。
4年生も。
1年生が、新聞記事に出ている同じクラスの友だちの写真を見に来ています。
いろいろなキャラクターの身長の掲示前の6年生。 「〇〇さんは、ドラえもんと同じだね。」
「校長先生、来年、150周年の航空写真を撮るんですか?」 「5年生のみんな、楽しみですか?」
来週末は、秋の校内展覧会を開催します。
今、校内では、児童の作品などデコレーションが進んでいます。
芸術の秋、本校へお越しになり、児童の作品をご鑑賞ください。
〇内容:「in 美術館 ~みんな小さな芸術家~」
〇日時:10月13日(木)14日(金) 15:45~16:30
〇会場:本校校舎内
10月5日(水)少し肌寒い一日になりました。
◆1年生の国語は、「しらせたいな、見せたいな」の清書を始めたよ。
昨日は、学校代表3クラスのうちの1つとして、授業を公開した1年生たち。
◆となりの1年生は、たしざん、ひきざんの問題を復習しているよ。
ミッション①「授業に全力で」を達成しようと張り切っているね。
◆6年生の家庭科は、ミシンを使って、袋づくりに取り組んでいるよ。
ミシンの使い方や縫い方を友だちと学び合っているね。
「手つきがいいね。お家でやっているの?」 「ありがとうございます。」
◆5年生の教室では、図工の表現をPCを活用し、鑑賞し合おうとしているよ。
作品の写真を撮り合い、友だちの作品のよさを言葉で表しているんだね。
PCの活用法として、とても素敵だと思います。
◆4年生は、先生と元気よく算数を楽しんでいるよ。
こちらの教室も、ミッション①「授業に全力で」を達成だね!!
◆3年生は、運動会のダンスを練習し、最後のポーズ!!
一人一人が大きな動きをすることと、仲間とリズムを合わせて美しい動きをすることが大切だね。
さあ、今日の振り返りをして、次に生かそう!!
◆5年生の社会は、「我が国の工業生産の特色」を調べ、考えているよ。
高速道路などの交通が便利なところ、海沿いの輸出入に便利なところなどに工場が集まっているね。
昨日、国語の研究発表会を開催し、県内外から、たくさんの先生方が来校されました。
幸松小代表の1・3・6年生の1学級ずつが授業を公開しました。
ミッション①「授業に本気で」を達成しようと、力を発揮していました。
さあ、いよいよ運動会の練習が本格的になります。
全学年・学級で、ミッション②「全てに全力で」を達成していきましょう!!
9月30日(金)1年間の折り返しです。
◆5年生の総合的な学習の時間は、幸松地区のまちづくりに参画していこうとしているよ。
「毎日新聞 9月30日(金)朝刊」に掲載していただきました。
さあ、昼休みに作品の展示してくださるお店などへ出発!!
今週4日間をかけて、24か所の店舗などへ。
5年生が、展示する絵を描いた学年の児童を連れて向かいます。
こちらは、匠大塚さんにやってきた5年生2人と1年生。
1年生「お家の人と一緒に来て、見てもらいたいです。」
5年生「幸松小の児童の作品を展示していただき、うれしいです。」
◆9月末の全校朝会では、私からは「3つのミッション」について話しました。
6年生の代表委員6人が、あいさつの大切さを寸劇でアピールしました!!
10月の生活目標「全力で取り組もう」を応援団長からもアピール!!
「春日部市では、10月から夕方の放送も早くなるよ。早めに帰宅しましょう。」
◆3年生の外国語活動では、好きなものの書かれたカードを使って、対話をしているよ。
3年生になって始まった外国語活動でも、どんどん力を高めているね。
◆となりの3年生は、算数の問題に挑戦中だよ。
みんなが、集中してシーンとしていて、すごいね。
◆2年生2クラスは、運動会の表現運動を練習しているよ。
こちらもダイナミックな動きになってきたね。
◆5年生の理科では、雨雲の動きを動画を使って追究しているよ。
「雨雲は、南西から北東へ動いている。」
◆となりの5年生は、クラスの係活動を見直し、活動を活性化していこうとしているよ。
これまでを振り返り、みんなのアイディアが生かされた活動になっていきそうだね。
◆こちらの5年生は、都道府県の名称を漢字で書こうとしているよ。
国語と社会の学習内容をミックスして、一生懸命に学習しているね。
◆4年生の国語では、みんなの考えを大画面に表示して比べようとしているよ。
おっと、グーグルのアップデートと行うこととなり、少し待つことに・・・
◆となりの4年生は、社会科で川越市の学習を始めたよ。
パソコンを使って、川越市の地図や有名な建物などを調べているね。
「前に住んでいたところなんだよ。」 「校長先生、そうなんですか?」
校舎内が潤いのある空間になってきていますよ。
◆6年生は、幸松小の代表として、10月4日(火)研究発表会で授業を公開しますよ!!
公開する授業は3学級(1・3・6年)です。
自分の考えと友達の考えを比較し、新たな考えを生み出す学び合いへ!!
◆ついに、「校長室プロジェクト委員会」のウェルカムボードを設置します!!
3組は、職員玄関に!! 「Welcome to Koumatsu elementary school !!」
2組は、「笑顔輝く、幸松小学校」
北校舎1階の昇降口です!!
1組は、幸松ドームを背景に、大きな燃える赤い旗を持つ私を描いています。
1組は、北校舎2階の昇降口へ。
子どもたちが、様々な活動を通して輝いています。
来週からは、1年間の後半戦。
さらに楽しみな「幸松っ子」たちです。
<小・中学校の先生方へ>
本校では、10月4日(火)「国語科研究発表会」を開催します。
春日部市内の先生方、埼玉県内外の先生方、あと数日ありますので、
ご都合をつけて、本校へお越しください。
「幸松っ子」たちも、皆様のご来校をお待ちしております。
9月22日(木)3年生がスーパーマーケットへ見学へ行ったよ。
◆3年生の外国語活動は、一人一人の好きな果物を当てるクイズ形式で会話をしているよ。
4月から始まった英語での会話も、かなり慣れてきていてビックリ!!
◆4年生は、海の中の生き物をテーマに、空間を生かす表現に挑戦中だよ。
「校長先生、何に見えますか?」 「タコですか?」 「違います、クラゲです。」
◆5年生の算数は、4つの教室に分けれてもう勉強中だよ。
私が取材をしてようと、集中力のかたまりになっている5年生たち。
大画面を使って、全員で問題を共通理解させていきます。
「ちょっと、教えて。」 「ここはさあ、・・・。」
「校長先生に写真を撮られているよ。」 「うわあ、緊張するなあ。」
5年生のろう下は、空間を生かした美術館になっているね。
◆4年生の毛筆では、「麦」という漢字を書いているよ。
「右に左にはらいがあって、難しいなあ。」 「右はらいがいいね。」
◆1年生は、初めての絵の具遊びを楽しんでいるよ。
「大きくお花が描けたよ。」 「とてもきれいな色だね。」
◆6年生の算数は、円の面積を求める応用問題を考えているよ。
この学ぶ雰囲気が大好きです。さすが6年生!!
◆2年生は、カラフルなお面づくりに熱中しているね。
「校長先生、じゃあ~ん。」 「きれいな色のお面ができたね。」
◆体育館では、6年生がリレーを楽しそうにやっているよ。
同じ種類の輪やコーンを置いて、リレーをしてるんだね。
◆3年生の道徳では、じっくりと考えて、自分の意見を発言しているよ。
本を持つことや発言の仕方など、学習する姿勢がとてもいい感じだね。
◆となりの3年生は、算数の適応問題に全力で取り組んでいるよ。
「どうですか、解けそうかな?」 「はい、もうすぐできます。」
◆1年生の道徳は、「ちくちくことば」と「ハートことば」を考えているよ。
みんな、自分の考えを発言しようと、張り切っているね。
◆3年生が、地域にあるスーパーマーケットへ調査に来ているよ。
お店の横にある駐車場は、たくさんの車が止められそうだね。
店長さんが、詳しくお店の説明をしたり、子どもたちからの質問に答えてくださったりしています。
品物をお店に運んできたトラックが到着!!
いつもは入れないお店の裏側へ。
裏側から見えるお店の中。
◆6年生の校長室プロジェクトが最終章に突入です。(6年1組)
次の会議で仕上がります!!
◆こちらのクラスは、仕上げを急ピッチに進めています。(6年2組)
最後のパーツをリーダーが貼り付けています。完成おめでとう!!
◆1年生の下校が始まるよ。 「校長先生、今日のブログにアップしてね。」
カメラを向けたら、次から次へと集まってきました。(笑)
9月も残りあと一週間になってきています。
10月に入ると、1年間の折り返しです。
みんなが楽しみにしている様々な行事が盛りだくさん。
後半戦も、「幸松っ子」たちに期待していますよ。
9月20日(火)校長室プロジェクト委員会!!
◆業間休み、6年3組のプロジェクト委員が校長室へ。
担任の先生も、興味津々だし、心配だし・・・。
各自が作成してきたパーツを1枚の台紙の上に並べていきます。
丁寧にパーツを組み合わせ、いよいよ全体が見えてきています。
◆昼休みには、6年2組のプロジェクト委員が作成作業を急いでいます。
こちらも、担任の先生が心配そうに見つめています。 この子たちなら大丈夫ですよ。
各自がパーツを仕上げつつ、台紙の上の配置をしっかりと確かめています。
最後の仕上げは、22(木)の業間休みになります。ついに完成が目の前です。
6年生の「校長室プロジェクト委員会」は、夏休み前から活動をしてきています。
そして、3学級すべてが今週中に作成作業を終える見通しです。
全校児童の皆さん、保護者・地域の皆さん、完成を楽しみにしていてくださいね。
完成したら、①職員玄関、②1階昇降口、③2階昇降口を入ったろう下に設置します。
3か所をめぐり、6年生のすばらしさを発見してください。
9月16日(金)4~6年生の学習公開です!!
◆2・3時間目は、4~6年生の学習参観。
子どもたちが、よく考え、話合い、学び合っているなあと感じます。
5年生の書写では、「友」という文字のバランスについて話合い、課題をもたせていきます。(5年2組)
みんなで話合い、この時間の見通しがもててきているね。さあ、書き始めよう!!
◆4年生の理科は、これまでに調べたことをPCに整理しているよ。(4年2組)
4年生は、PCでのローマ字入力を積み重ねてきていて、とても早くて正確だね。
◆音楽室からは、5年生のきれいな歌声が響いてきているよ。(5年1組)
中学年のころよりも、音程も声の質もとても成長が著しいことが分かるね。
◆理科室の6年生は、「てこ」の左右をつり合わせようと実験中だよ。
「水を少しずつ入れていき、つりあわせるぞ。」
◆校庭では、4年生が「ベースボール型ゲーム」を楽しんでいるよ。(4年1組)
ゲームをしてみて、勝敗やうまくいったとこをを振り返っているね。
◆体育の終わりにリレー対決が始まるよ。なんと、お家の人と先生たちもチームを組んでいます。(5年3組)
5年生の走りがとても素晴らしいね。それ以上に、お家の人と先生たちチームが速い!!
↓ 子どもたちのために、ありがとうございます。
◆6年生の総合的な学習の時間は、学級の課題について、5月と9月を比較しているよ。(6年2組)
成長してきた点と、まだ課題が残っている点を可視化して、今後の取組を考えていくのかな?
◆となりの6年生の道徳は、登場人物の気持ちについて考え、PCの機能を使って打ち込んでいるよ。(6年1組)
学級の全員の考えが見えるようになり、それを基に話合いを進めようとしているね。
◆2年生の書写では、漢字とひらがなの文章をきれいに書こうと練習しているよ。
一言も話をせず、全員が集中して取り組んでいるね。素晴らしい!!
◆3年生の社会では、スーパーマーケットに運ばれてくる野菜などの産地を調べているよ。
そもそも「産地」って何だろう? 疑問をもつと、すぐに国語辞典で調べていていいね。
◆校長室プロジェクトも完成が目の前です。
昼休み、6年3組が校長室へ集まってきています。
◆軽快なリズムが聞こえてくるなと思って教室をのぞくと、ダンシングチームがいましたよ。
2年生が一足早く、運動会の表現運動を始めていますね。学年のお手本になるんだそうです。
◆「たんぽぽ・ひまわり学級」は、帰りの会を始めているよ。
帰りの会が終わった1年生も、下校を始めたね。
皆さん、明日から3連休です。
交通事故や不審者に十分に気を付けて、楽しく、元気に過ごしましょう。
来週の火曜日、また学校で会いましょう!!
9月14日(水)1~3年、たんぽぽ・ひまわり学級の学習公開です。
◆今日は、学習公開です。朝から、子どもたちは嬉しそうです。
公開の学級を1年生から見ていきます。
1年生は、時計を使って、時刻の表し方を学んでいるよ。(1年1組)
たいへん落ち着いていていいね。
◆となりの1年生も、算数の学習に集中して取り組んでいるよ。(1年2組)
先生の問いかけに、たくさんの手が挙がっているね。
◆3年生は、ヒマワリを観察し、結果と気づいたことをPCでまとめているよ。(3年1組)
一人一人がPCで書いたことが、大画面に共有されていくね。
◆となりの3年生は、イングリッシュタイム!! (3年2組)
一人一人がみんなの前でスピーチできて、素晴らしいですね。
◆こちらの3年生は、社会科の学習でPCを使って情報共有しているよ。(3年3組)
こちらでも、一人一人が書き込んだことが大画面に出てきて、話合いが活発になっているね。
◆2年生の国語は、「どうぶつ園のじゅうい」という説明文を読んでいるよ。(2年1組)
授業の終わり5分間で、今月の歌を歌っているね。きれいな澄んだ歌声です。
◆となりの2年生は、図工でお面づくりをしているよ。(2年2組)
おうちの方と一緒に活動していて、子どもたちもおうちの方も、とっても楽しそうだね。
◆こちらの2年生も、お面づくりを楽しそうに進めているよ。(2年3組)
想像力を働かせて、思い思いの表現をしているね。
◆3年生は、道徳の研究授業をむかえているよ。
考えの可視化を工夫していて、よい授業です!!
◆「たんぽぽ・ひまわり学級」の夏祭りに来ているよ。
先生たちも楽しそうです。
たくさんの準備をしてきて、当日の運営も上手だね。
「校長先生、これは大当たりの特別の景品です。」 「ありがとう。」
◆校長室プロジェクト(6年1組)では、完成までの見通しを確認しているよ。
6年生の皆さん、いよいよ完成に向けてお願いします。
期待しています。