幸松笑楽好ブログ
7/10の幸松笑楽好!
【3年生】
★外国語活動の授業を行っていました。JTEの発音をしっかり聞いて「Do you like~?」の
表現の仕方を学んでいました。覚えたことは実際に活用して力になります。
ペアでどんどん会話して定着をはかります。
★ペアをどんどんかえてアウトプットすることで上達していきます。とても活気のある授業でした。
【5年生】
★今日は、工事の日程の関係で体育館が特別に使用できました。体育館でキャンプファイヤーの練習を行いました。
まずは「ジンギスカン」です。みんなすぐに踊りを覚えてのりのりです。
★細目に水分補給です。
★「ジェンカ」です。じゃんけんをして負けたら友達の後ろにつき、繰り返していきます。
みんなとても楽しそうです。
★初めての練習でこんなに盛り上げる5年生。男女仲良くみんなで盛り上げようとする雰囲気が素晴らしかったです。本番が楽しみです。「笑顔いっぱい・楽しさいっぱい・みんな大好き」で、思い出いっぱいのキャンプファイヤーになることでしょう。
【6年生】
★1年生が水遊びをしている中、家庭科室では洗濯の学習です。
洗剤をよく混ぜて
★特に汚れているところはつまみ洗いをしながら洗います。
★水が真っ黒になるまで洗えました。
すすぎをしてよく絞り干していきます。
きれいな雑巾になり、2学期も使えそうですね。
★5時間目は、東中学校とオンラインで合同授業です。
東中学校の2年生が総合で取り組んでいる「届けよう、服の力プロジェクト」について、幸松小学校の先輩がプレゼンをしながら学習を進めてくれました。先輩の進めてくれる学習に一生懸命取り組みとても充実した時間になりました。
貴重な時間をありがとうございました。
【4年生】高齢者疑似体験
★4年生が総合の時間に清寿園の皆様を指導者にお迎えし高齢者疑似体験を実施しました。
4年生は、①手足の関節の動きの悪さ・筋力低下②目の見えにくさ(白内障+視野狭窄)を疑似体験しました。
★
★様々な知識を教えていただき、体験を通して色々なことを感じることができたようです。今後も学習を深め、相手の立場に立った行動ができるようになってほしいです。指導者の皆様、御指導ありがとうございました。
【1・2年生】つくしの兄弟(水遊び)
★1・2年生が生活科の時間に水遊びを行いました。この日をみんなとても楽しみにしていました。各自お家から水を入れる容器を持ってきました。
まずは、水を容器に入れて校庭にお絵描きです。
★いよいよ水かけっこです。友達同士は顔にはかけないことがルールです。
1、2年生は大喜びです。
★先生たちも夢中です。子どもは先生に水をかけるのが大好きです。
★ひよこさんが登場です。後ろから水をかけられています。とても楽しそうですね。
★特別ゲストのくまさんも登場して1、2年生も大喜びです。みんなで水をかけたら・・・
★くまさんは、たおれてしまいました。くまさんはみんなに水をかけられてとても喜んでいました。はちみつならもっと嬉しかったことでしょう。
★短い時間でしたが、笑顔いっぱい・楽しさいっぱい・みんな大好きな水遊びでした。
とても素敵な思い出になったことでしょう。
7/9の幸松笑楽好!
【1年生】
★図工の時間、「あさがおとあそんだよ」の絵を描いていました。とても楽しそうな絵がたくさん描けています。完成が楽しみです。
★生活科であさがおのたたきぞめを行っていました。色がつくととても喜んでいました。
【2年生】
★国語の時間に物語「ミリーのすてきなぼうし」の学習をしていました。登場人物の気持ちを一生懸命考えていました。
【3年生】
★音楽の時間にリコーダーの練習をがんばっていました。3年生で始めて、リコーダーがとても上手になっていました。短期間でマスターして本当にリコーダー・笑
【おおぞら】
★手紙の書き方を学習していました。暑中見舞いを書いていました。だれに送るのでしょうか。相手に手紙を届けたい思いが伝わってきました。
【4年生】
★保健の授業では、養護教諭と栄養士による授業が行われていました。特に食べることの大切さを学んでいました。もりもり食べて夏バテに注意しましょう。
★図工では、学校盛り上げマスコットを作成していました。完成した作品は、校内のいろいろなところに掲示されるようです。楽しみですね。
【5年生】
★「Can you~?」の表現を使って得意なものについてペアで交流していました。相手をどんどん変えて会話していきます。
【6年生】
★ABCルームからインタビューです。
「How was your weekend?」
に対して「I went to~」や「I ate ~」などで答えていました。
6年生になると会話力もアップしています。
★理科では、生き物と空気の関わりについて学習していました。映像教材を見て学習のまとめです。
【そうじの時間】
7月の生活目標「無言清掃をしよう」に学校一丸となって取り組んでいます。
そうじ中、幸松小学校は、とても静かになりました。むだなおしゃべりがなくなってそうじの質も上がってきています。
7/8の幸松笑楽好!
【1年生】
★書写の時間にひらがなの「むすび」の書き方を練習していました。動画や先生から学んだポイントを意識して書くことができていました。
【2年生】
★国語の時間に読書紹介のやり方を確認していました。どんな本を紹介してくれるのか楽しみです。読書貯金もがんばっている人が多く嬉しく思います。
★国語「話す・聞く」のテストを行っていました。学期末はテストが多くなりますが頑張りましょう。
【3年生】
★国語の時間に夏休みに関する思いを短く表現していました。どの俳句も夏休みへの思いがとてもよく伝わってきます。
【おおそら】
★外国語活動に意欲的に取り組んでいました。
今日は数の学習です。先生や友達が手でつかんだ小ボールの数をあてるゲームをしていました。
★先生や友達はいくつの小ボールを持っているのでしょうか。「How many?」
自分の予想の数と合っていた時はとても喜んでいました。遠慮はよそう(予想)!笑
【4年生】
★今日も新聞の取材に来てくれました。いろいろな質問を考えてきてくれました。
〇「どうして寒いダジャレが好きなんですか。」「みんなが笑顔になれるからです。」
〇「幸松小学校をどんな学校にしたいですか。」「笑顔いっぱい・楽しさいっぱい・みんな大好きな幸松笑楽好にしたいです。」
〇「おすすめのダジャレを言ってください。」「オラウータンがバッターボックスに立ったんだけど、打ちたくなくなって言ったそうです。おら打たん。(オラウータン)」笑
私から逆に「みんなは幸松小のいいところはどんなところだと思いますか?」と質問しました。
「あいさつをがんばっている」「みんな優しい」「無言清掃をがんばっている」等すぐに答えてくれました。自分の学校のいいところをすぐに言えることってとても素敵なことですね。
楽しい時間をありがとうございました。
【5年生】
★音楽の時間に合奏の練習を頑張っていました。自分のパートをしっかり担当できるように真剣でした。
【6年生】
★校庭、体育館が使えず、室内で体ほぐし運動を行っていました。冷房の効いた部屋でみんなとても楽しそうに行っていました。チームのみんなが触ったら相手に返します。
★家庭科の時間で衣類のたたみ方について話合いをして盛り上がっていました。家庭によって、たたむ人によってたたみ方はいろいろですね。
【放課後】
★大きなきゅうりがとれたと見せてくれました。とても立派なきゅうりでおいしそうですね。
★とても暑い中、見守り隊の方が幸松っ子の安全を見守ってくださっていました。この場所に朝、放課後と立ってくださって14年目になるそうです。いつも本当にありがとうございます。
「暑いから水分補給するんだよ。」「また明日元気で登校しよう。」等、子どもたちにいろいろと声をかけてくださっています。「いつもありがとうございます。さようなら。」と言って下校している子がいました。心が温まります。
元気なあいさつ、寄り道をせずできるだけ時間差が出ないように継続して指導して参ります。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
★金管バンドクラブは、特別練習期間です。上手になろうと、みんなとてもよく集中して練習しています。担当の先生からも「こんなに上手になるなんてすごい!」「パート練習を本当によくやっていて素晴らしい」等、ほめ言葉ばかりです。それだけ、クラブのみんなが頑張っているということですね。4月から金管を始めた4年生も、先輩の姿を見て、そして、担当の先生の丁寧な指導でどんどん伸びています。一生懸命な姿がとてもさわやかです。
休み明けの暑い中、元気に登校です。
★休み明けの暑い中、幸松っ子は元気に登校しました。
交通指導員さん、スクールガードリーダーの方、見守り隊の方に見守られ安全に登校でき幸松っ子は本当に幸せです。いつもありがとうございます。
★正門、あいさつ通りも元気なあいさついっぱいです。
★今日は朝の時点で暑さ指数(WBGT)が高いため、外遊び、外での体育の授業は控えます。
朝礼台には、「外に出ない」の意味の赤旗が立てられています。
外に出れないのは子どもたちにとってつらいことですが、「命を守ること」を最優先とします。冷房の効いた室内で安全に過ごさせます。
★こどもたちが大切に育てている、アサガオ、ミニトマト、ヘチマは花を咲かせたり身をつけたりと元気です。
★ひまわりも咲いています。ひまわりの花言葉は光り輝くです。
★幸松っ子はいろいろなことにがんばっています。善行、あいさつ、そうじ、自主学習、読書等、今日もたくさんのひまわり賞を各クラスに届けに行く予定です。
★朝の会の時間に、読書通帳をがんばっている人の表彰に行きました。本をたくさん読むと、心の栄養になると共に読解力も自然と身に付きます。幸松っ子には、「本は心の栄養!たくさん読んだほんがえいよう(栄養)!」と伝えています。
7/5の幸松笑楽好!
★4年生の体育です。校庭が使えず、体育館が使えず、
教室で体ほぐし運動をしていました。
★隣のクラスは書写の時間です。部分の組み立て方で文字を見ながら
考えを発表していました。
★さあ、書いてみよう。
★2年生では国語の授業です。
「あったらいいなこんなもの」で自分たちで考えたものを発表しています。
クイズ形式で発表していました。友達を指名するのも自分です。
頼もしい姿です。
★6年生は少人数で算数です。比の学習です。
ミルクティーを作るときのミルクと紅茶の割合が課題です。
家で作ってみてはどうでしょうか。
★パソコン室では、6年生が風船バレーをしていました。
シッティングバレーとバレーボールの組み合わせです。
★音楽室から合奏が聞こえてきます。「りぼんのおどり」を演奏していました。
これからもまだ練習は続くようです。各自のパートが合うときれいな音が響きます。
楽しみです。
★1年生では、「うんとこしょ。どっこいしょ。」の声が聞こえます。
大きなかぶの中間発表です。セリフを覚えています。すごいです。
★おおぞらでは、体幹運動やダンスをしていました。
★今日も幸松っ子は、どのような状況にも順応し、
元気いっぱい、笑顔いっぱいです。
7/4の幸松笑楽好!
【朝の登校から】
★地域の方に見守られ元気に登校です。明るく声をかけて子どもたちを迎えてくださっています。7月13日(土)にお祭りがあること等も教えてくださり、たくさんコミュニケーションをとってくださるので、子どもたちも安心して登校できています。いつも登下校の見守りありがとうございます。子どもたちが感謝のあいさつができるように引き続き指導して参ります。
※また本日、スクールガードリーダーの方が、通学路の歩道部分に草がかなり伸びてしまっていて、幸松っ子が通りにくいということで、草刈りをしてくださいました。感謝しかありません。いつも幸松っ子のためにありがとうございます。
【1年生】算数の時間に長さ比べの学習をしていました。グループで協力して身の回りの長さを測っていました。
★国語の時間に、「おおきなかぶ」の音読劇の練習を行っていました。「うんとこしょ、どっこいしょ」ととても楽しそうな声が聞こえました。
【2年生】
★国語「あったらいいなこんなもの」の学習では、発表会を行っていました。自分で考えたものの説明を全体の前で堂々と発表することができていました。海の生き物と会話できる機械、雲の上に乗ることができる道具等、子どもの発想の豊かさが伝わってくるものばかりでした。
★窓を見てみると、スイミーと仲間たちが協力して大きな魚になり泳いでいました。
★体育では、宝運びゲームを行っていました。相手にしっぽをとられないように宝を運びます。
【3年生】
★図工の時間にひまわりをテーマにした絵を描いていました。様々な色のひまわりがありました。自分色のひまわりがとても素敵でした。絵からいろいろな物語が伝わってきます。
【おおそら】
★各自課題に集中して取り組んでいました。
★自分で本を作りました。色合いもとても素敵です。
【4年生】
★今日も国語で作っている新聞づくりのため、校長室に取材に来てくれました。みんな礼儀正しくいろいろな質問をしてくれました。「何でいつでも元気なんですか?」という質問には、「いつでも絶好調(校長)だからです。」と答えました。優しいスマイルを返してくれました。(リアクションに困ったのかもしれません・笑)明るく素直で元気いっぱいの子どもたちと話しているとさらに絶校長(幸長)になります。
★楽しい時間をありがとうございました。
★グループで協力して新聞作りを行っていました。完成が楽しみです。
【5年生】
★算数の時間に割合の習熟を行っていました。もとにする量、くらべられる量を意識しながら問題を解いていました。
★合同な図形の学習も始まりました。合同な図形について様々な視点で考えていきます。
【6年生】
★家庭科で「クリーン大作戦!」を行っていました。学習したことを生かし、すみずみまでとてもよく行っていました。次は家庭でも計画するそうです。お家の皆様、ぜひ、お子様の活躍を期待していてください。
★国語「デジタル機器と私たち」では、グループの提案内容についての話合いをしていました。どんな提案にするのか積極的に意見交換していました。
★今日は、とても暑かったですが、みんな元気に過ごすことができました。また、明日元気に登校してほしいと思います。
★本日から個人面談が始まりました。保護者の皆様、どうぞよろしくお願いします。
各学年の廊下には児童の力作が掲示されています。ぜひ、ご覧になっていただきお子様に感想を伝えてあげてください。
7/3の幸松笑楽好!
★スクールガードリーダーの方に見守られ登校です。いつも自転車で広域にわたり幸松っ子を見守ってくださっっています。いつも本当にありがとうございます。
【1年生】
★「あさがおとあそんだよ」をテーマに絵を描いていました。生活科の学習もいきて、あさがおがとても上手にかけています。
【4年生】
★図工「どろどろかっちん」の作品作りです。みんな集中して作品を作っていました。
一人一人、自分の物語があります。近くにいくととてもよく説明してくれます。完成が楽しみです。
【5年生】
★家庭科でボタン付け等を行っていました。5年生から始まった家庭科の学習ですがみんなとても意欲的です。困った時は、先生に聞くのはもちろんのこと、動画で確認して自力解決しています。
【金管バンドクラブ】
★今日から特別日課5時間下校です。放課後、音楽室から音が聞こえてきます。
金管バンドクラブです。今日から1学期中9日間の特別練習でさらなるレベルアップを目指します。みんな心を一つにして練習していました。保護者の皆様、練習への御理解・御協力ありがとうございます。今日は初日の練習でしたが、子どもたちはとてもよく頑張っています。
金管への取組を通して、子どもたちが技能面でも心の面でも成長できるように取り組んで参ります。どうぞよろしくお願いします。
★今日もとても暑かったですが、みんな元気に過ごしていました。保護者の皆様、お子様の体調管理をよろしくお願いします。また、明日からは個人面談が始まります。短い時間でsuが有意義な時間にすることができたらと思っております。どうぞよろしくお願いします。
【3年生】とうもろこしの皮むき
★今日は、3年生が給食に出すとうもろこしの皮むきをしてくれました。
栄養士からとうもろこしについてのお話です。
とうもろこしが何に変身しているのか、とうもろこしの栄養等いろいろな視点でお話がありました。
★みんなとても上手に皮むきをしてくれました。給食に出るのが楽しみです。
★給食の時間に3年生の教室に行ってみると・・・・
みんな幸せそうに自分たちがむいたとうもろこしを食べていました。
とても甘くておいしかったです。そして何より自分たちが関わったとうもうこしが給食で出るのは嬉しいですね。給食室のみなさんいつもありがとうございます。
★3年生のみなさん、ありがとうございました。みなさんのおかげで給食でおいしいとうもろこしを食べることができました。
7/2の幸松笑楽好!
【1年生】
道徳で「みんなあかちゃんだったよ」の学習をしていました。
最後はいのちの大切さを全体で確認していました。
【2年生】
★タブレットパソコンで時計の読み方の習熟をしていました。担任とICT支援員できめ細かな指導をしていました。
【3年生】
★かけっこ・リレーの授業を行っていました。全力で走る姿がとてもさわやかでした。
【おおぞら】
★体育の時間にいろいろな動きを行っていました。友達の動きをまねするミラーの学習などとても意欲的に取り組んでいました。
【4年生】
★国語で取り組んでいる新聞づくりの取材に校長室に来てくれました。礼儀正しく常に笑顔で取材をしてくれたのでとても楽しい時間となりました。新聞の完成が楽しみです。
【5年生】
★総合で取り組んだ「米作り」のことをまとめ4年生へ発表していました。プレゼンを作成しとてもわかりやすく学習の成果を発表していました。
【6年生】
★外国語の学習では、週末の過ごし方についてペアで伝え合っていました。相手をどんどんかえて英語をアウトプットしていきます。
★音楽では、「ラバーズコンチェルト」の合奏をしていました。それぞれの楽器パートをしっかりと受け持ち、とてもきれいな音色を奏でていました。
【そうじの時間】
★みんな7月の生活目標「無言清掃をしよう」を意識してそうじをしていました。
声がほとんど聞こえず、みんな一生懸命そうじをしていて嬉しく思います。
今日の生活目標のお話、各教室で先生方が児童に「無言清掃のよさ」を話し、幸松っ子がそのことをしっかりと聞いて実行しています。幸松っ子は本当に素直です。無言清掃が今後、幸松小学校に大きく根付いていくことでしょう。
★おしゃべりがほとんどなくなり、そうじの質もあがっています。そして何より心も磨かれることでしょう。
表彰朝会
★今日は、6月6日(木)で牛島小学校で行われた陸上大会の表彰を行いました。
耐震工事で7月から体育館が使用できないため校長室からオンラインで行いました。
★入賞おめでとうございます、陸上で身に付けた力をこれからの学校生活に生かしていってください。
★表彰の後は、7月の生活目標「無言清掃をしよう」についてのお話がありました。
みんなが黙ってそうじをすると、〇大きな力になること〇自分の心が磨くことができると〇無言清掃をすると集中力や思考力が身に付くこと等のお話がありました。昨日から幸松っ子は、今まで以上に無言清掃を意識してそうじをすることができています。
★「幸松小そうじ名人」を意識させ、自分たちの学校を自分たちできれいにしていくことができるように指導して参ります。
7/1の幸松笑楽好!
★いよいよ1学期まとめの月、7月に入りました。
休み明け、月曜日は気持ちあいさつの声は小さめですが、元気に登校です。
★2、4、6年生は元気タイムでしたが、途中で雨が降ってきたので急いで教室に戻りました。
【3年生】
★理科の時間にホウセンカの育て方の学習をしていました。3年生から始まった理科の学習にとても意欲的です。
【4年生】
★国語で新聞づくりを行っていました。どんな新聞にするのかグループでの話合いが盛り上がっていました。
【5年生】
★音楽の時間、合奏練習を一生懸命行っていました。今後どのように仕上がっていくのか楽しみです。
★外国語の時間では、「Can you ~ ?」の表現をマスターするためにすごろくで楽しく学習を進めました。どのグループもとても盛り上がっていました。
【6年生】
★社会の時間に聖徳太子について学習していました。少しずつ時代が進んでいます。
6/28幸松笑楽好!
【2年生】
★図工で「虫さんといっしょに」をテーマに絵を描いていました。
近くに行くといろいろと説明してくれます。
みんな自分の思いや願いを素直に表現することができています。
★絵の完成がとても楽しみです。
【おおぞら】
★1学級で研究授業が行われました。学級活動で議題は「1学期のお楽しみ会の計画を立てよう!」でした。提案理由は、「みんながもっと仲良くなれるといいと思ったから」です。
★中あそび、外あそびについて1つずつやりたい遊びとその理由を話し合います。
まずは、自分の意見をプリントに記入します。
★グループでの話し合いです。みんな積極的に発表していて感心しました。
自分の考えを相手に発表することはとても大切なことです。
★おおぞら学級の担任の先生は、みんなTシャツがおおぞら色でした。
★話合い活動頑張りました。この話合いを生かして行うお楽しみ会が楽しみですね。
★
【クラブ活動】
★今日は雨だったため、外のクラブは室内で内容を工夫して活動していました。
★ネット種目クラブは、体育館の耐震工事のため2月まで体育館が使えなくなってしまいます。今日は、バドミントンを楽しんでいました。
★料理・手芸クラブは2学期に行う実習の計画を立てていました。何をつくろうかワクワクしながら話し合っていました。
★科学・工作クラブはわりばしでっぽうを作っていました。先生の説明を聞いてみんな上手に作っていました。
★金管バンドクラブは、「こんにちはトランペット」の練習をしていました。担当の先生が「とても上手になってきている」と褒めていました。休み時間も練習している成果が出ていますね。
★室内ゲームクラブはいろいろなゲームを楽しでいました。学年をこえて交流することができるのはクラブ活動のよさです。
保護者の皆様、地域の皆様、今週もお世話になりました。
幸松っ子のみんさん、事故に気を付けて、土日を過ごし、また月曜日、元気にお会いしましょう!
6/27幸松っ子のために授業力向上を目指して②(研究授業・全体会)
午前中の公開授業に引き続き、午後は、1年生が研究授業を行いました。
教材文「つぼみ」の学習で学んだことを生かし、自分で好きな花を選び、くいずをつくります。
今日は「つぼみはかせになって、つぼみくいずをつくろう。」が学習課題でした。
授業から、学級経営の素晴らしさ、子どもを伸ばしたいという担任の熱い思いがとてもよく伝わってきました。学年・ブロック・研修主任と連携しとてもよく教材研究を行っていた成果です。
子どもたちも、学習した事を生かし、学習課題に熱中していました。1年生のこの時期に
今日のような学習ができる1年生は、「ウルトラスーパー1年生です!」はなまるです。
【1年生研究授業】
★音読はとてもよく声が出ていました。
★まず、教師がモデルとなり、くいずのつくり方を確認します。
★各自がくいずを考えます。
★ペアやグループでできたクイズを読み合いながらクイズをつくっていきます。
★自分の言葉でとてもよく書けています。すごいです。
★はかせになりきって発表です。クラスのみんなにくいずを出して答えてもらいます。
★担任の先生の子どもを輝かせるための、たくさんの魔法のもと、子どもたちがキラキラと輝くとても素敵な授業でした。1年生のみなさん、つぼみはかせになれましたね。君たちが一生懸命学習に取り組む姿に感動しました。さすが「ウルトラスーパー1年生です!」はなまるです。
【全体会】
★幸松小の研修を引っ張る研修主任から研究について発表です。
研修主題は、「豊かな表現力の育成」(国語科を中心に)
~教育活動全体を見据えた適切な言語活動・評価を通して~
★研究授業についてのグループ協議です。積極的に意見交流し話合いを深めていきます。
話合いの雰囲気がとてもいいです。幸松小の先生方のチームワークのよさがとてもよく伝わってきました。お互いを磨き合う教師集団です。
★指導者の先生からは、授業のよかった点、今後に向けて等、様々な視点で御指導をいただきました。今日御指導いただいたことを明日からの授業に生かして参ります。ありがとうございました。
今日は、全教職員一丸となって、子どもたちに力を付ける授業についての研修し、実り多い1日になりました。今後も全教職員一丸となり、組織的な研修に取り組み、幸松っ子のために学校全体の授業力の向上を目指していきます。
6/27幸松っ子のために授業力向上を目指して①(公開授業・分科会)
今日は、東部教育事務所、春日部市教育員会の指導主事の皆様を指導者としてお招きし、全職員が授業を公開しました。そして、指導者の先生から御指導をいただき、学校全体の授業力の向上を目指しました。担任は本校の研修課題であり国語の授業、担任以外の教師は、それぞれ担当教科を公開しました。保護者の皆様の御協力のもと推進している働き方改革によって確保された授業準備の時間を有効に活用し、教材研究を熱心に行い授業にのぞみました。
どの学級でも、幸松っ子は集中して学習に取り組んでおり、光り輝いていました。
指導者の先生から、どのクラスも児童と教師の関係がよく、とてもいい雰囲気の中、授業が進められているというお褒めの言葉をいただきました。また、本校が今、一生懸命取り組んでいる「あいさつ」についてもお褒めのお言葉をいただき大変嬉しく思いました。
【公開授業】
<1年生>
<2年生>
<3年生>
<4年生>
<5年生>
<6年生>
<おおぞら>
【分科会・御指導】
★公開授業について御指導をいただきました。よかった点、今後に向けて等、丁寧に御指導をいただきました。明日からの授業に生かし、幸松っ子をさらに伸ばしていくことができるよう取り組んでいきます。御指導ありがとうございました。
6/26の幸松笑楽好!
【1年生】
★あさがおの観察です。観察日記だけでなく、タブレットで写真を撮り、あさがおの成長の様子を写真でも残していきます。
【4年生】
★国語で「要約」の学習を行っていました。内容を限られた文字数でまとめるのはとても難しいですが、集中してがんばっていました。
★ようやく、要約できたようです。
★社会では、タブレットを使って調べ学習を行っていました。タブレットが確実に学習ツールになってきています。
【6年生】
★保健の時間に生活習慣病の学習をしていました。私の食生活(食べ過ぎ)のお話を少しさせていただきました。食生活はとても大事ですね。
【おおぞら】
★図工の時間、集中して作品作りを行っていました。思い出が素直に表現されていました。色合いもとてもきれいです。
<昼休み>
★今学期初めての「なかよしタイム」がありました。
兄弟学年でなかよく元気に遊んでいました。
異学年の遊びを通して、コミュニケーション能力、上級生としての自覚、思いやりの心を育ていきます。
上級生の優しい表情、下級生の楽しそうな表情が光っていました。
<委員会活動>
★それぞれの役割分担をしっかり果たすことで、責任感、奉仕の精神等を育成していきます。
掲示委員会は、掲示物の貼り替えを行ってくれていました。
★放送委員会は、アナウンスの練習をみんなで行っていました。
★給食員会は2学期の活動に向けて原稿等を確認していました。
★図書委員会は自分のおすすめの本の紹介を書いていました。
★飼育・園芸委員会は、プランタンの植物の世話をしていました。
★今日は、「ひまわり賞」の表彰に関係クラスに行きました。校長が各クラスでがんばりを褒めることができ、私にとってもとても貴重で嬉しい時間です。先生、幸松っ子から「ひまわり賞」の推薦がたくさんあがり、とても嬉しいです。表彰された人に温かい拍手を送ることができるのも幸松っ子のいいところです。
6月のお話朝会で「ひまわり賞」のお話をして、推薦が始まりました。自分のクラスはもちろんのこと、上級生が下級生を推薦したり、先生が自分の学級でない児童を推薦したり、どんどん広がってきています。
思いやりのある行動、みんなのために進んで働く行動、元気なあいさつ等、素敵な行動がたくさん見られます。今日は、NO,1がいっぱいになり、NO,2になりましたが、紙面がどんどんうまっていきます。ひまわりの花言葉は「光輝」です。これからも幸松っ子がどんどん光り輝いてほしいと思います。
★自主学習、読書をがんばっている人も表彰しています。
◎自分のために自主的に学習できる児童
◎たくさん本を読み、心豊かな児童 の育成を目指します。
【2年生】ざりがに釣り
★朝から2年生はザリガニ釣りです
★水分を補給して出発です。
★いよいよ開始です。
★なかなかつれません。しかしこれも学習です。
小さいザリガニを釣ったお友達がいました。
★下見の時はをざりがにがいたのですが今日はほとんど見ることができませんでした。雨の影響でしょうか。また、今度。次回はぜひおうちの人と行ってみてくださいね。
★教室に戻りざりがにの観察をしました。たくさんは釣れませんでしたがグループでなんとか観察することができました。
★今日は赤いざりがにには出会えませんでしたが、いつか見ることができるといいですね。
6/25の幸松笑楽好!
★5年生が田植えを行い、お米のことについてスライドにまとめました。
4年生に向けて発表をしています。
★お米の種類や姿を変えたお米など、わかりやすく発表していました。
★4年生は興味津々です。
5年生の学びが4年生に伝わります。
こども同士の学びが協働的な学びとなり、深い学びへと広がります。
★廊下を歩いていると、6年生がジャガイモを収穫すると同時に
いろいろな葉っぱを集めていました。
顕微鏡で覗いてみると・・・
葉っぱによってさまざまな模様が見えます。
★「この葉っぱがいいんです。」と見せてくれました。
写真に納まらず、残念ですが、格子模様が見られ、独特の世界に引き込まれました。
【2年生】音楽朝会
★2年生の音楽朝会です。
練習の成果が見られました。
★「ありがとうの花」と「ドレミのうたメドレー」です。
素敵な歌声と演奏でした。
ありがとうございました。
この後、全校で「ありがとうの花」を歌いました。
★体育館の耐震工事が始まるので、しばらくみんなが同じ場所で歌えなくなります。
寂しいですが、工事が終わったら、またみんなの歌が聞けることを楽しみにしています。