ブログ

幸松笑楽好ブログ

12月20日(火)今日も、元気、本気、素敵です(パート②)

◆「たんぽぽ・ひまわり学級」は、年賀状の書き方に挑戦中だよ。

 「だれあてに書いているのかな?」 「ぼくは、おじいちゃんあてです。」

 大画面を見ながら、はがきのどこに住所、名前を書くのか学んでいるね。

 みんな興味・関心をもって、集中している姿がいいですよ。

 書きぞめに集中して取り組んでいるね。

◆業間休み、3年生の自主学習ノートの表彰です。次のノートも頑張って!!

 2年生の九九検定もしています。今日の合格者は13人です!!

◆5年生は、一人一人がプレゼンテーション機能を活用して、学習の成果を発表しているよ。

 「幸松小発! 潤いのあるまちづくりプラン」を終えての発表会!!

 こちらは1組の教室、3クラスの子どもたちが一緒に学んでいるよ。

 素晴らしいプレゼンでの発表が続いているよ。

 聴く側も、真剣そのもの。

 みんな、自信をもってプレゼンをしていて、頼もしい限り。

 地域のまちづくりに参画した子どもたちは、たくさんのことを肌で感じたことが分かります。

 潤いのあるまちづくりとは、人と人のコミュニケーションだと考えたんだね。

◆4年生の学年レク活動は、「ハンターに捕まらないように」ですよ。

 赤いゼッケンを着けた子どもたちと先生がハンター。

 さあ、ハンターがやってきました。

 危うし・・・

◆3年生の子どもたちが、自分で作った羽子板で羽根つきをしているよ。

 「何回続いたかな?」 「なかなか思うようにいかないけど、3回続きました。」

 一人で打つ練習をしてみよう!!

 「テニスをやっているから、こうすると打てるよ。」 「本当だね。」

◆幸松ドームでは、6年生がソフトバレーボール大会を始めるところですよ。

 いよいよ白熱したゲームが開始!!

 チャンスボールが上がって、思い切ってスパイクですね。

 あと数日ですが、熱い戦いは続きます!!

 

 いつも以上に、たくさんの取材をしました。

毎日が、幸松っ子たちの宝探しです。

12月20日(火)今日も、元気、本気、素敵です(パート①)

◆6年生の図工は、いよいよ紙芝居の全体像が見えてきているよ。

 「このグループは。何をイメージしているの?」 「クリスマスの話です。」

 下絵をはっきりと描き、絵の具などで色をつけて仕上げていこうとしているね。

◆2年生の学級活動は、お楽しみ会の計画について話し合っているよ。

 「みんながけがをしない遊びにしたいです。」

 「みんなでけんかをせずに仲良く遊べるといいです。」

 何をやるのか議論し合っていて、とてもよいクラスですね。

◆となりの2年生は、場面ごとの説明を文章で書くとともに、絵で表しているよ。

 「今、何枚目の文章を書いているの?」 「3枚目だから、3の場面です。」

 文章での説明に加え、絵で描き表すことを組み合わせると、分かりやすいね。

◆こちらの2年生は、算数の2学期のまとめに挑戦中ですよ。

 「全ての問題を答えられそうですか?」 「はい、大丈夫です。」

 「先生、終わりました。見てください。」

◆1年生の生活科は、お世話になった人に「感謝のカード」を書いているよ。

 「だれに、何を感謝しているの?」 「おかあさんに、たくさんのことです。」

 「ねえ、どこがいいと思う?」 「絵がとてもうまく描けているよ。」

 「校長先生、見てください。」

◆「高いビルの中に、みんなで暮らしているところを描いたんです。」

 となりの1年生は、長い紙をうまくつかい、色々なものを描いているよ。

 「〇〇さん、とても長く描けていいですねえ。」

 絵を描くことが大好きな1年生たちです。

 

 2学期の最終週も、元気で、本気で、素敵な子どもたち。

レンズを通して、その表情の素晴らしさに気付きます。

 

 ※この後、パート②につづきます。

12月16日(金)来週の今日は終業式ですね。

◆1年生は、ソフトバレーボールを使って、手と足でドリブルリレーをしているよ。

 先生も加わって、まずは手でドリブルをしているね。

 続いて、足でドリブルを始めたよ。

 最後は、頭の上で空中ドリブルをしながら走っているね。

◆3年生の社会は、警察署の人々の働きを追究し、新聞の形式で表現しているよ。

 警察署の人たちは、私たちのために事件や事故から安全を守っているんだね。

 とてもシーンとした教室内、話しかけるのもこわいくらい集中!!

◆2年生の道徳では、掃除をテキパキと進めている主人公の気持ちを考えているよ。

 自分たちも、今日から同じようにできるといいね。

 とても積極的に話し合うことができていて、中学年のようです!

◆4年生は、校庭で楽しそうにゲームを始めているよ。

 チームで作戦を考え、高得点を狙っているね。

 「次は、このようにしていこう!!」 「オッケー。」

 後半戦も、チームごとによく考えた動きをしていて、体力だけでなく思考力が育まれますね。

◆5年生は、プレゼンテーションソフトを活用して、発表の準備をしているよ。

 9月に始まった「幸松小発! 潤いのあるまちづくりプラン」の学習が大詰めだね。

 「プレゼンは、完璧かな?」 「はい、あとは成果と課題だけです。」

◆1年生は、さっきまで長なわをしていたと思ったら、ドッジボールが始まっているよ。

 投げる力、俊敏な動きなど、どんどん体力を高めていきましょう!!

 青空の下、元気いっぱいだね。

◆3年生は、来週に予定しているクラス集会の内容、係分担などを話し合っているよ。

 みんなで話し合い、実際にみんなで会を行うことは、とても大切な学習ですね。

 「ぼくは、司会係は2人必要だと思います。」

 「私も、司会係は2人くらいいるといいかなと思います。」 

◆2年生は、算数の2学期のまとめとして、問題にチャレンジしているよ。

 1000までの4ケタの数から、3ケタの数の引き算など、難しい問題をスラスラ・・・

 「校長先生、あと1問まできました。」 「あと少しだね。」

◆幸松ドームでは、6年生のソフトバレーボールの公式リーグ戦が試合開始!!

 ファインプレーが続出!! なかなかよい動きだね。

 相手コートをめがけて、スパイク!!

 来週は、3クラス対抗で大会を行うらしいよ。

 

 

「ようこそ、幸松小へ!!」

 

 12月になり、職員玄関には、6年1組が作成したウェルカムボードを設置しています。

毎日、たくさんの来校者を出迎えています。

 本校は、先週の金曜日から個人面談の期間となっています。

2組と3組が作成したウェルカムボードも、1・2階の昇降口で保護者の方々を出迎えています。

 保護者をはじめ、本校に関わりのある方々、お越しの際に、是非ご覧ください。

12月15日(木)寒さが厳しくなってきています。

◆「これは何を表したの?」 「絵の具がはねて、服にとんでくっついちゃったところです。」

 5年生の図工では、これまでに身に付けてきた様々な技法を駆使して進めているよ。

 黒いマジックで描いた絵に、ブラシやきりふき、筆や指先などで色を付けているね。

◆5年生の国語では、自分の考えをしっかりと話すことができているよ。

 テーマである兄弟姉妹について、それぞれの考えを比較していますね。

 小グループでの議論が盛り上がりを見せていて、頼もしい5年生たち。

◆2年生は、長なわの八の字飛びに挑戦中!!

 みんなで教え合い、どんどんと連続で飛べるように。

 なわが地面に着くタイミングで「ハイ・ハイ・ハイ」と声をかけ、そのタイミングで中に入ることがコツですね。

◆6年生の理科は、2学期の学習の総まとめを進めているよ。

 友だちと学び合ったり、教科書で調べたり・・・

 ここでも、「個別最適な学び」を進める6年生!!

◆こちらの6年生は、図工で紙芝居を作成中ですよ。

 1年生に分かるようなストーリー性を考え、一人一枚の紙芝居を作り始めているね。

 小グループ内で、主体的に話合う様子が印象的!!

◆業間休み、2年生の「九九検定」を行い、10人が合格しました。 おめでとう!!

◆1年生の図工は、「なが~いかみ」のよさを生かして、絵を描いているよ。

 小さな芸術家のみんなが、真剣に作品に向かい合っていますね。

 思い思いの絵に、きれいな色をクレヨンや色マジックで着けていきます。

◆3年生は、「タグラグビー」の試合中!!

 白熱した試合が続き、とても楽しそうですよ。

 「校長先生、そこにいたら危ないよ。」 「・・・・・・。」

◆4年生の算数は、正方形の個数と周りの長さの関係を考えているよ。

 「表」に整理していくと、2つの関係が見えてきたようです。さあ、説明できるかな?

 友だちの考えを聴いて、自分の考えを見直してみよう!!

◆2年生は学級会で「2学期のまとめの会」について話し合っているよ。

 学級の過ごし方をよりよくしていこうと、積極的に話合いに参加しているね。

 少数意見の友だちにも、優しい言葉がけをしている素敵なクラス!!

 「校長先生も、一緒に遊びましょ。」 「ありがとね。」

 

 各学級を取材していると、2学期のまとめの時期であることが分かります。

あと1週間を大切に過ごして、終業式を迎えられるようにしていきましょう!!

 

 保護者の皆さんへのお願いです。

子どもたちの学びを止めないように、学校では感染防止対策を徹底しています。

子どもたちの体調管理、リーバーへの入力にご協力をお願いします。

12月12日(月)終業式まであと9日です。

◆「校長先生、見て見て。豆電球がつきました。」 「本当だ、よかったねえ。」

 3年生の理科は、何に電気が通るか実験をして確かめていこうとしているよ。

 まずは、何に電気が通るか予想をたて、いよいよ実験開始となります。

◆5年生の国語は、伝記を読んで自分が学んだことを文章で表現しているよ。

 パソコンをフル活用し、登場人物が行った様々な事柄を調べているね。

 こちらは、パソコンに文字入力までしています。

◆「たんぽぽ・ひまわり学級」は、それぞれの学年の算数の課題に挑戦!!

 パソコンには、各学年のたくさんの課題があり、楽しく学習できますね。

 こちらの教室も、全員が真剣に学んでいて、素晴らしい!!

◆2年生の算数は、ものの個数の数え方を工夫してみようとしているよ。

 これまでの学習を生かして、どうすれば解決しそうか見通しを話し合っているね。

 さあ、いよいよ自力解決がいっせいにスタート!! 一生懸命に考えよう。

◆6年生の図工は、小グループで連続するお話を紙芝居に表現するようですよ。

 どのような紙芝居にしていくか、みんなでイメージを共有しています。

 ストーリー性と登場人物などを話し合えばよさそうだね。楽しみです!!

◆広々とした校庭では、3年生がタグラグビーを始めているよ。

 みんなが全力で走っていて、とってもいいですね。

 今日の学習を振り返って、次のときにさらにうまくいくように作戦を話し合っていこう!!

◆昼休み、自主学習ノート2冊目を終えた3年生を表彰です。3冊目も期待してますよ。

◆4年生の社会科は、県内の伝統文化として「秩父夜祭り」を調べているよ。

 12月2日・3日に、秩父神社で行われている伝統的な行事の1つだね。

 「個別最適な学び」として、副読本やパソコンなど追究方法を選択します。

◆校庭では、1年生がサッカー遊びをしているよ。

 ワールドカップの選手のように、友だちへパスができるかな?

 「校長先生、一人少ないので一緒に入ってください。」 「はい、いいですよ。」

 

 

 冬は、太陽の高度がひくくなり、日差しが校長室の奥まで届きます。

そのため、窓ぎわにある1年生の作品が一層きれいに見えます。

たくさんの色が使われていて、カラフルな海の生き物ですね。

 

 児童の皆さん、終業式まであと9日です。

体調管理をしつつ、毎日を大切に過ごしましょう!!