ブログ

幸松笑楽好ブログ

4月26日(水)子どもの「本気」を導き出しています。

◆4年生は、「埼玉県の土地の様子」を地図を使って調べているよ。

 埼玉県の西は山が多く高い土地が広がり、東は低い土地が広がっているね。

 県のことがどんどん分かるようになってます。

◆こちらの4年生は、「一日の気温の変化」に疑問をもち、観察をしようとしているよ。

 「百葉箱」の中に何が入っているかというと、温度計があるんだね。

 理科にも、社会にも、興味津々で学んでいます。

◆5年生の算数は、2つの教室に分かれて学んでいるよ。

 こちらは、プリントにある立体の体積を計算で求めようと悪戦苦闘中!

 計算ミスをしないように気を付けて!

 こちらは、パソコンを使って体積を求めようとしているよ。

 色々な問題に取り組み、挑戦することは、とても大切なことだね。

◆「校長先生、こんにちは。体育が楽しかったです。」 「こんにちは、それはよかったね。」

◆2年生は、算数プリントで学習を進めているよ。

 問題が解けたら、先生からアドバイスをもらおうね。

 真剣な表情がいいです!

◆1年生の音楽の時間は、曲に合わせて手拍子をしているよ。

 とてもリズム感のよい子どもたちだなあと感心しますね。

 パンパン、パパン。

◆体育館では、3年生が反復横跳びを始めようとしているよ。

 いざ、スタート!!

 3年生がすばしっこいので、写真撮影がついていけません・・・

◆パソコンルーム前を通りかかると、3年生が視力検査中。

◆音楽室に来ると、5年生の澄んだ歌声が響き渡っているよ。

 いよいよ起立して「ビリーブ」を歌い上げていきますね。

 素敵な歌声に感動です。ブラボー!!

◆3年生の外国語活動は、DVDに合わせ、体をいっぱいに使ってチャンツを楽しんでいるよ。

 「Hallow. My name is 〇〇.」 あいさつができるようになったね。

 

 今日は、朝から雨で、外で思いっきり体育の授業や遊ぶことができず、残念です。

教室内では、いつもと同じ素晴らしい学びが行われています。

子どもたちが「本気」で学ぶ姿を見ていると、心から嬉しくなります。

4月25日(火)陸上大会に向けての練習中!!

◆4年生以上の子どもたちが張り切って練習に取組んでいるよ。

 こちらは、ハードル走のグループ。

 中学生も応援に駆け付け、色々とアドバイスをしてくれてありがたいですね。

 こちらは、走り高跳びのグループ。

 何度も挑戦して、助走の取り方や跳び越え方の感覚を磨いているね。

 校庭の奥では、ボール投げのグループが遠投を始めたよ。

 ボールを投げるには、腕だけではなく、体の全体をバランスよく使うことが大切だね。

 1000メートル走のグループがスタート!!

 4年生も6年生の後を追いかけて走っているよ。

 スタートの練習を繰り返しているのは、100メートル走のグループ。

 クールダウンもしっかりとね。

 走り方やひざの上げ方を練習する走り幅跳びのグループ。

 上へと前への組み合わせを体全体で覚えていこうとしているね。

 最後は、リレーの選手候補がスタート!!

 みんな、練習1週間目にしては、なかなかの走りを見せているよ。

 何度も走って、コーナーの感覚、バトンパスの精度を上げていこう!!

 

 今年の市内陸上大会(中ブロック大会)は、幸松小学校が会場です。

創立150周年目に会場校という偶然のめぐり合わせです。

卒業生12,674人がつないできたバトンを、しっかりとゴールまで届けましょう!!

6月1日(木)、幸松っ子たちが日ごろの成果を発揮します!!

保護者、地域の皆様、温かいご声援をお願いします。

【特集】1年生を迎える会、全国学力・学習状況調査より

◆4月18日(月)「1年生を迎える会」

 この日、初めて全校児童が全員そろいます。

 少し緊張した表情で、4年生がもつアーチの下を歩いて入場!!

 代表委員のメンバーが会を進行していくますよ。

 2年生の先輩からプレゼントをもらったね。

 6年生の児童会長から、入学おめでとうの言葉、気持ちの込められた言葉。

 閉会の言葉もしっかりしていて、頼もしい。

 1年生が退場していきます。これで幸松っ子の仲間入りだね。

 代表委員の皆さん、とても素敵な会をありがとう!!

◆「1年生を迎える会」が終わると、6年生は「全国学力・学習状況調査」に挑んでいるよ。

 こちらは、3組です。

 続いて、2組です。

 5年生までの学習の成果を発揮しようとしているね

 最後は、1組です。

 3学級とも、真剣に考えていていいですよ。

 明日からの学習も全力で取組み、中学校へ進学したときに行う調査で、

さらに成果を発揮できるようにしていこう!!

4月20日(木)4~6年生の学習参観・懇談会です

◆3年生の図工では、色々な絵の具の色を使って、「色のマジック」に挑戦中!

 「〇〇さんのは、赤や緑の色をつなげていていいね。」 「本当だあ、すごいねえ。」

 「〇〇君は、どうですか?」 「どんどん色を濃くしていていいです。」

◆1年生の算数は、黄色いブロックを使ってチューリップの数を数えているよ。

  黒板で説明もできるとは、とてもすばらしいね。

 しっかりと片づけることも勉強です!

◆2年生の道徳は、積極的に手を挙げて話し合っているよ。

 道徳の教科書をしっかりと読んで、登場人物の気持ちの移り変わりを考えているね。

 発言している友だちの話をよく聞いて、自分の意見が言えるようになってきたなあ。

◆「たんぽぽ・ひまわり学級」2組は、折り紙できれいな花を折り、絵を描いているよ。

 友だちの作品のよさを鑑賞して、自分の表現に生かすことが大切だね。

 1組も、折り紙のお花づくりに取り組んでいるよ。

 とても集中していて、素晴らしい!!

 3組も、お花を折り紙で作り、絵を描いているよ。

 絵に描いた自分のイメージをしっかりと話すことも大切だね。

◆午後は、4~6年生の学習参観です。

 まずは、南校舎1階の4年2組の教室へ来ていますよ。

 漢字の組み立てをみんなで考えているね。

 続いて、南校舎2階の3組もとても集中していて、さすが4年生です!!

◆南校舎3階の5年1組に来ています。

 こちらでは、社会で「日本の国土」について調べているよ。

 本気で学ぶ目がとてもいいね。

 となりの2組では、国語で「漢字の成り立ち」について学んでいるよ。

 何かの絵から、漢字が生まれてきたんだね。

◆最後は、北校舎3階の6年生の教室へ来ています。

 まずは、1組の国語では、「同じ音で読む漢字」を集めているよ。

 同じ部首をもつと、同じ音で読むことが多いんだね。

 となりの2組も、同じ音で読む漢字をたくさん書き出しているよ。

 調べた漢字がまだあるぞという児童がずっと立ち続けているね。

 となりの3組も、「同じ音で読む漢字」をたくさん見つけようとしているよ。

 このように調べてみると、漢字ってとっても面白いですね。

 

 4~6年生の保護者の皆様、本日の学習参観・懇談会では大変ありがとうございました。

明日は、1~3年生・「たんぽぽ・ひまわり学級」の保護者の皆様、よろしくお願いいたします。

4月17日(月)さあ、新学期の第2週目です!

◆今朝の音楽朝会は、音楽委員の児童たちが校歌を歌っているところが各教室へ中継されているよ。

 150周年記念式典での合唱を目指しての練習だね。

◆2年生の生活科では、花や虫を探し、春という季節に気付いていきます。

 「ここには、ミツバチがいます。」 「刺されないようにね。」

 「校長先生、てんとう虫です。」 「飛んでいきそうだよ。」

 「こんなにお花が咲いてます。」 「きれいだね。」

◆5年生の体育では、ボール投げに挑戦中!!

 腕をしっかりと振って、ボールを遠くまで投げよう!!

 子どもたちを見ていると、自分も投げたくなってきます。

 投げるフォームをしっかりとね。

◆3年生の総合的な学習の時間は、学年全体でオリエンテーションをしているよ。

 「幸松っ子、幸松小たんけん隊」という活動を始めていこうとしているね。

 「幸松小には、知らないことがたくさんあるなあ。」 

 「なんで体育館が丸いんだろう?」

 3年生の探究活動が始まります!!

◆「たんぽぽ・ひまわり学級」は、風船をふくらませて活動しているよ。

 サッカーのリフティングが何回できるかなあ。

 「先生、100回続いたよ。」 「それはすごいねえ。」

◆4年生の体育では、となりの友だちにボールを投げ上げ、全員が同時にキャッチできるかな?

 おしくもあと一人キャッチできれば、全員ができるところまできましたよ。

 投げ上げる高さ、方向を考えた力加減と、となりの友だちからのボールを見ることも大切だね。

◆1年生も、今日から本格的に給食が始まったよ。

 まずは1組です。

 この日をどれだけ楽しみにしてきたことか。

 続いて、2組の教室へ。

 「とっても美味しいです。」 「残さず食べて大きくなってね。」

 身支度も、食べ方も、しっかりと身に付けていこうね。

 

 第2週目も、好スタートです。

明日は、「1年生を迎える会」を行います。

新1年生と他学年が初めて全員で集まります。

楽しみです!!