幸松笑楽好ブログ
11/29の幸松笑楽好!
【1年生】
★国語「たぬきの糸車」の学習が始まりました。長年に渡り教科書に掲載されている教材です。私も小学校の時に学習しました。音読をしっかり行い内容をつかんでいました。
★その場面で心に残ったことをワークシートにしっかりと書くことができていました。
【2年生】
★音楽の時間、山のポルカの学習をしていました。鍵盤で演奏したり、カスタネットでリズム打ちをしたりしていました。リズムにのって演奏することができていました。
【3年生】
★体育で、走り幅跳びやながなわに取り組んでいました。走り幅跳びでは、記録が伸びて喜んでいる姿を見ることができました。
★算数は、2クラスを3つに分けて3人の教師で指導する少人数指導を行っていました。今日は、小数のたし算に取り組んでいました。
★0.3+0.2の計算の仕方を考えていました。
0.3は、0.1が3つ分、0.2は、0.1が3つ分なので2+3=5
5は0.1が5つぶんということなので、0.5 という考え方が子どもから出てきていました。素晴らしかったです。
【おおぞら】
★算数の時間、各自の課題を真剣に取り組んでいました。
【4年生】
★体育でリレーの学習を行っていました。今日は合同体育で5年生もいっしょに行っていました。4年生と5年生のリレー対決が実現しました。とても白熱したレースでした。
★前半、4年生がリードする場面もありました。しかし、さすが5年生です。どんどん差を縮め、大きく差をつけてゴールしました。4年生も、5年生についていこうと必死の走りでした。
★4年は、リレーの授業とても頑張っています。バトンパスの練習にも熱が入ります。
★子どもたちはリレーが大好きです。
★これからも体育の授業で運動の楽しさや喜びをたくさん味わわせ、運動好きな子を育てていきます。
★音楽の時間、「オーラリー」をリコーダーで演奏していました。
★とてもきれいな音色でした。『リコーダーを上手に演奏できて、みんな本当にりこーだなぁ』
【5年生】
★学級活動でクラス集会を行っていました。自分たちで話し合い、計画、実践した「クラスオリンピック」です。
一人一人が主体的に動き、仲間と交流し、とても楽しそうに活動していました。学級の雰囲気がとてもよかったです。
★うでずもうです。
★応援も盛り上がっていました。
★リンボーです。体が柔らかいです。
★工作サッカーです。遊び道具はもちろん手作りです。とてもよくできていました。役割分担で、タイムキーパーやVAR判定係もいます。パブリックビューイングも用意されていました。子どもの発想はすごいです。
★その他にもチキンレース、風船バレー、サバ音、せのび、ストロー紙飛行機の種目がありました。メダルも手作りで用意されていました。
自分たちで計画・実践して、クラスの輪を広げ、達成感・成就感を味わうことができた、とても意義あるクラス集会でした。
子どもが主役で活動していましたが、その影には、担任のきめ細かな支援があります。為すことによって学ぶ学級活動をこれからも大切にし、子どもたちを育てていきます。
【6年生】
★理科で水溶液の性質を学習していました。
★とうめいな4種類の水溶液を、まず見た目とにおいを観察します。うすいアンモニア水のにおいが「すごかった」と報告してくれました。その後は、水溶液を熱します。食塩水のみ白い物質が出てきたことを実験から確認していました。
★実験結果をしっかりとノートにまとめていました。
★国語では、鳥獣戯画の学習を生かして、自分で絵を選び、その絵についての説明文を書きます。
お互い考えを交流し自分の考えを深めます。
★先生がモデルとして自分で選んだ絵についての説明文を示していました。子どもたちから自然に拍手が出ていました。教師と子どもたちの関係のよさが伝わってきました。
★その後は、自分の力で文章を考えていました。
★今日はたくさんの子に「校長先生、今日は何の日か知ってますか?」と声をかけられました。いい肉の日ですね。「校長先生、お肉大好きだから食べるんでしょ。」とも言われました(笑)「食べるよ。セタカルビを!」と答えるとニコニコ笑顔で反応してくれました。(笑)とても人懐っこい幸松っ子です。
★だいぶ寒くなってきて体調を崩している子も増えてきました。週末は体調管理に気を付けてゆっくりとお過ごしください。
★いよいよ12月に入ります。2学期のまとめをしっかり行い、冬休みを迎えるようにします。幸松っ子のみなさん、月曜日元気に登校してくださいね。保護者の皆様、地域の皆様、12月もどうぞよろしくお願いします。
11/28の幸松笑楽好!
【1年生】
★算数の時間、ひきざんの習熟を行っていました。教科書の問題を解いたら、タブレットを活用し自分のペースでドリル学習に取り組みます。タブレットを活用することで個別最適な学びが可能になります。
★友達と学び合う姿もとてもさわやかです。
★自分のペースでもくもく学習を進めていました。
★国語の時間、書き初めの練習をしていました。「ふじ山」と書きます。手本をよく見て書いていました。書き終えた後は、手本と自分の作品を重ね、どれぐらい手本に倣って書けているか確認していました。
【2年生】
★図工「いっぱいうつして」(版画)の学習です。ローラーでインクをつけて刷っていました。自分色の作品が仕上がりました。
★インクがつかなように気を付けてもがんばっていてもインクが手についてしまいます。それぐらいなら問題ないですね。
★素敵な作品がたくさんできあがりました。
★校庭が使えなかったので多目的室で体育(8の字)の練習を行っていました。お互いに励まし合いながらとても和やかな雰囲気で練習していました。
【3年生】
★音楽室からとても楽しい歌声「ジングルベル」が聞こえてきました。とても明るい表情で歌っていました。もうすぐ12月です。子どもたちは、ジングルベルの歌が大好きです。
★国語「すがたをかえる大豆」(説明文)の学習をしていました。先生が1文読んだら子どもたちがそれを手本に読む、追い読みを行っていました。音読が上手になってきています。そして、音読の後は、その段落の要点を考えていました。
★音読の後、友達とどこの部分が大切か伝え合い学習を深めます。
【おおぞら】
★生活単元学習で行う「買い物学習」に向けてポイントを確認していました。
★書き初めの練習も集中して行っていました。のびのびとした字が書けていますね。
【4年生】
★総合的な学習の時間、先日行った特別支援学校との交流の振り返りを行っていました。タブレットで振り返りをまとめます。子どもたちの振り返りを読んでいると、とても充実していて大成功の交流会だったことが伝わってきました。
★外国語活動の時間、アルファベットカード並べを行っていました。ばらばらのアルファベットカードをアルファベット順に並べかえ、タイムを計ります。学習カードの記録から並べかえのタイムがどんどん早くなってきています。
★並べかえ完了です。
★書き初めの練習も回数を重ね、とてもいい字が書けるようになってきています。
★教師のアドバイスでさらに字がよりよくなっていきます。
【5年生】
★算数「単位量あたりの大きさ」の学習をしていました。この単元は児童にとってとても難しい単元なので、ぜひ、自主学習にも取り組んでほしいです。学校で習ったことをぜひ、お家でも復習してほしいと思います。
★社会では、食料生産・農業生産についてまとめをしていました。学習したことをもとに自分の考えをタブレットに打ち込み、発表し合います。
★学級活動の時間、1年生と交流していました。1年生に、ながなわやなわとびを教えたり、数を数えたりして、お兄さん・お姉さんとして接していました。5年生が、1年生に優しく声をかけている姿が印象に残りました。とても頼もしかったです。6年生への階段を確実に上っている5年生です。1年生もとても楽しそうに取り組んでいました。
【6年生】
★国語「鳥獣戯画」の学習では、筆者の見方や考え方について、読みを深めていました。
★算数では、反比例の学習を行っていました。比例の関係の学習を振り返りながら、反比例の学習を進めていきます。
<季節感あふれる図書室>
★図書室では、図書館支援員さんと図書室サポーター(保護者ボランティア)の方が掲示物の作成や本にブックカバーをつけてくださっていました。幸松小の図書室は、落ち着いて本を読むことができるとても素敵な図書室です。いつも影でそのような素敵な環境をつくってくださっている図書館支援員さん、図書館サポーターの方に感謝です。ありがとうございます。そして、これからもよろしくお願いします。
★12月を感じるとても素敵な掲示物です。
<ひまわり賞>
★今日も各クラスにひまわり賞を渡しに行きました。担任の先生から少し前に推薦があったのですが、私の作成が遅くなってしまい、推薦がら少し日があいてしまいました。申し訳ありません。
★今日はでNO,8がいっぱいになりました。そして、NO、9もいっきに進みました。みんなでいいところに目を向けている証です。これからもどんどん幸松っ子のいいところを見つけて(宝探し)、『みんながかがやく幸松笑楽好』を目指していきます。
★今日は7名ひまわり賞を渡したクラスもありました。●社会科見学、博物館での見学活中、他校の落とし物を拾い、届けた、自分で考え行動することができた人●教室のごみがいっぱいになると休み時間に自主的に捨ててくれている人 等、担任の先生から推薦がありました。
★今日は、担任の先生からだけでなく、栄養士さん、用務員さんからも推薦がありました。教職員全体で幸松っ子のよさを見つけていきます。
11/27の幸松笑楽好!
★昨日の持久走大会の疲れもあると思いますが元気に登校です。
★いつも元気なあいさつをありがとうございます。
【1年生】
★来週行われる音楽朝会に向けて準備していました。学年一体となった演奏で心を一つにして取り組んでいる様子が伝わってきました。
【2年生】
★ラナンキュラスの球根を植えていました。3月、4月が開花時期だそうです。花いっぱいの幸松小になるといいですね。
【3年生】
★国語「すがたをかえる大豆」(説明文)の学習をしていました。筆者があげた例の順番について話し合いを深めていました。
【おおぞら】
★プリント学習に集中して取り組むことができていました。
★国語の時間、自分のお気に入りの本を紹介する学習をしていました。
【4年生】
★図工で木版画に取り組んでいました。彫刻刀の使い方にも慣れてきました。今後も安全第一で進めていきます。
【5年生】
★理科「電流のはたらき」の学習で、回路をつくり通電させ電磁石になることを確かめていました。
【6年生】
★算数「反比例」の学習をしていました。比例の学習を振り返りながら反比例の特ちょうを学んでいきます。
★ノートがにてもきれいにまとめることができています。
<昼休み・なかよしタイム>
★今日はなかよしタイムでした。校庭が昨日の雨の影響で使用できないため、各教室で中遊びです。兄弟学年で仲良く遊ぶことができました。特に上級生の下級生に対する思いやりが光っていました。下級生は、笑顔いっぱいで縦割り活動を楽しんいました。
<委員会活動>
★朝のあいさつ運動をがんばっている代表委員会は、落ち葉掃きをしていました。たくさん落ち葉を集めてくれました。
★図書委員会は、休み時間の本の貸し出しについて、全体で確認していました。
★放送委員会は、お昼の放送の内容をグループごとに話し合っていました。
★掲示委員会は昇降口の掲示物の貼り換えをしてくれました。
★飼育園芸委員会は、パンジーやチューリップの球根をプランターに植えてくれました。
★職員玄関前がパンジーでいっぱいになりました。
11/26ベストを尽くした持久走大会
★本日、持久走大会を実施しました。今年度から安全面等を配慮し校外には出ず校内で実施しました。距離も見直し、経年で伸びを実感できるように、低学年は800m、中・高学年は1000mとしました。200mトラック、4周分、5周分の距離とし、体育の授業でも200mあたりのペースを意識して取り組みやすくしました。
★たくさんの保護者の皆様、地域の皆様の温かい御声援のもと、幸松っ子はベストを尽くして走ることができました。PTA役員の皆様には、要所要所に立っていただき見守っていただきました。保護者の皆様、地域の皆様、寒い中、本当にありがとうございました。子どもたちが走るメイン走路が保護者の方でいっぱいになっていた光景に感動しました。改めて、幸松小の保護者の皆様・地域の皆様の素晴らしさを実感しました。
今日の子どもたちの頑張りをお家でほめてあげてください。
★「全力は美なり」・「一生懸命がかっこいい」の言葉がふさわしい幸松っ子の走りをご覧ください。どの子も本当によくがんばりました。さすが何事にもがんばることができる幸松っ子です。友達の走っている姿を大きな声で応援している姿もたくさん見ることができ、幸松っ子の仲の良さ、優しさを改めて実感しました。
【4年生女子】
【4年生男子】
【3年生女子】
【3年生男子】
【1年生女子】
【1年生男子】
【2年生女子】
【2年生男子】
【5年生女子】
【5年生男子】
【6年生女子】
【6年生男子】
<幸松っ子のみなさんへ>※1・2年生は習ってない漢字があるのでお家の方と読んでください。
●みなさんが、苦しい時も、辛い時も歯をくいしばって最後まで全力で走る姿、とてもかっこよかったです。「一生懸命はかっこいい」「全力は美なり」の言葉がぴったりでした。感動をありがとうございました。
●みんなが完走できたことはとても素晴らしいことです。そして、ぜひ、自分のタイムにも注目してください。順位を気にする人も多いと思いますが、練習の時より順位が下がっていてもタイムが伸びている人もいます。ぜひ、これからも800m、1000mのタイムにこだわって自分の伸びを実感してください。みんながそれぞれ自分のペース(自分色)で完走できたことにぜひ自信をもちましょう。
●持久走大会に向けての取組、持久走大会は、みなさんにとって「大変」でしたね。でも前向きに努力した幸松っ子は、「大きく変わり(成長)」ましました。・辛いことにも負けない強い心が育っています・目標に向けて努力する力が育っています・体力も向上しました。これからも「大変」な時、「大」きく「変」わるチャンス(成長するチャンス)だと思って前向きに努力していきましょう。
・『幸松っ子みんな完走した感想は、・・・幸松っ子最高です!』
●これからも体育の授業をがんばり、外遊び、運動をたくさんして体力をつけていきましょう。
「コツコツときたえた体はらからもの」「継続は力なり」です。
今日は、本当にお疲れ様でした。ゆっくり休んでまた明日元気な姿を見せてください。あいさつ通りで待ってます。 校長先生より
11/25の幸松笑楽好!
★今日は朝から元気タイムです。
明日の持久走大会に向けて気合が入ります。
最後はダッシュで走ります。
★1年生は先週のおもちゃ作りの発表をします。
発表の仕方を学習しています。自分たちのおもちゃの工夫を話します。
話をよく聞いている幸松っ子です。
★2年生はペア学習でかけ算九九をお互いに聞きあっていました。
学びあいが生かされています。
★タブレットの使い方を学んでいます。音読の宿題です。音声や自分の姿を録画し、
先生に提出する方法をICTサポーターの先生とやり取りをしていました。
保護者のみなさま、宿題の提出にご協力をお願いします。
★3年生は理科のまとめです。ノートに「ゴムのはたらき」のまとめをしていきます。
★4年生は慣用句について辞書を使って調べていました。
集中して辞書をひいていました。辞書のひきかたはばっちりです。
★5年生は静かにテストをしていました。学期末になるので、テストをする時間も
多くなってきました。
国語の読み取りです。教科書の課題を読んで答える問題です。
しっかり取り組んでいます。
★6年生は書きぞめです。静かに集中しています。
さすが6年生です。半紙を使って練習するときもあります。自分で考え取り組んでいます。
★おおぞら学級は高学年が外国語、低学年が音楽を行っていました。
学年別で時間割を組んでいることもあり、時間割がほかの学級とは異なります。
子どもたちの実態に応じた学習になります。
★体育館工事です。体育館通路にも柵が設置されました。
通路の屋根などの修繕も行ってくれるようです。
きれいな体育館&通路の仕上がりが楽しみですね。
体育館の一部に塗装が塗られました。少しは明るい感じになるでしょうか。
★今日も笑顔いっぱい!みんなかがやく幸松 笑・楽・好!でした。
今週一週間のスタートです。明日の持久走大会、体調を整え、一人一人の記録が出ることを願っています。
リーバーの入力をお願いします。