校長先生のブログ

2022年6月の記事一覧

支援籍学習

 粕壁小の学区に住んでいる春日部特別支援学校のお友達が、4年2組の英語学習Eタイムにオンラインで参加しました。得意な国旗の話題から、各国の時間の違い、位置などを学びました。同じ地区に住んでいる子ども達が、分け隔てなく一緒に交流することで、共に成長していきます。

※「支援籍学習」とは、特別支援学校に在籍する児童生徒が居住地の小中学校に「支援籍」を置くことにより、同じ学校のクラスメイトとして一定程度の学習活動を行うもので、埼玉県独自の制度です。

 

7月のお話朝会

 今朝の講話は「あいさつ」についてです。はじめに、あいさつの意味と大切なことを話しました。①意味…「心を開いて、相手に近づく」、②大切なこと…「かるく」「つも」「きに」「づける」 ③学校の外でもあいさつをがんばる…登下校のとき、皆さんの安全を守ってくださる地域の人々に、「ありがとう」の感謝の気持ちをこめてあいさつをします。そして、最後に「あいさつ大作戦」の話をしました。今日から1週間、「自分からあいさつ」ができた人について、毎朝、担任の先生が聞く作戦です。日本一のあいさつができる粕壁小学校をめざして、がんばっていきましょう! 

始まるまでの時間、司会がクイズを出しています。

あいさつの講話。

7月の生活目標についての話です。

「お金」の使い方についても話しました。

 

英語科公開授業のプレ授業

 7月4日に行う英語科公開授業のプレ授業を6年生が行いました。この単元では、見たい祭りを主なテーマにし、見たいスポーツ、したいこと等について尋ねたり、答えたりして、友達や先生とのコミュニケーションを図ることをねらいとしています。

 

外部指導者を活用

 4年生で市の環境講座をお願いしたところ、地域の方に来ていただきました。4年生全員でSDG’sの由来やその17の達成目標について学習しました。ごみの問題について実物を見せてくれるなど、ていねいにお話をしてくれました。教室での学習が、いろいろな外部の方から教えていただくことで学習がより深まりました。暑い中、ありがとうございました。

 

1年生の成長

 入学して2カ月が過ぎた1年生。集団での学びができるよう、いろいろな場面で約束事を守りながら学習や生活ができるようになってきています。体育では、指示を聞く場面や試合の前後など、座ったり静かにします。ひとたび、活動になると一生懸命取り組みます。片付けのときには、みんなで協力します。給食のときも同じように、配膳は並んで静かに、給食をもらったら黙って座りいただきますを待ちます。確実に成長を続ける1年生。これからも応援よろしくお願いします。