2021年5月の記事一覧
全国学力・学習状況調査を6年生が実施
コロナ禍で昨年できなかった全国学力テストを実施しました。教科は国語、算数と質問紙です。基礎知識を問うA問題と、活用力を測るB問題から分かれています。児童は、時間いっぱい答案用紙に向かっていました。結果については、児童の学力向上に生かしてまいります。
授業力の向上をめざして
教師の指導力の向上をめざし、さまざまな研修を行っています。今日は、初任者の先生と国語主任の示範授業を行いました。児童も見られていることを意識し張り切って発表するなど、積極的に授業に臨んでいました。
開校150周年記念行事「航空写真撮影」
全校児童で、虹や雲、粕小の校章など希望に満ちたデザインを校庭に描きました。一人一人が色パネルを持ち、チーム粕小の力で完成させることができました。最後には、全校児童が集まり、屋上から集合写真を撮りました。出来上がりがとても楽しみです!
最後に空を見上げたら、太陽の下の方に、なんと虹が出ていました!
「給食を楽しく食べよう」
3年生の授業参観をしました。給食の時間を楽しくすごすためにできることを、友達と考える授業です。まさに、伝えあい、学びあい、育ちあい、思いあいがあふれる授業であるとともに、SDG’sにもつながる授業です。
◆「つかむ」では、自分たちの給食の実態を振り返ります。
◆そこから課題を見つけ、自分で考えます。
◆グループで考え意見を深め合います。
◆最後は、振り返りで学んだことを生かして、自分の考えをさらに深めます。
◆今後はパワーアップ週間を設け、実践化を図ります。
自分のことをもっと好きになるために
4年生の道徳授業を参観しました。主題名は「自分のよさを見付けてのばす」。授業では、題材のひび割れた水がめの気持ちになりきり一生懸命考え共感し、終末で、ねらいに迫りました。自己肯定感を高めることにつながるような道徳授業でした。
【中学年では、実践を通した心の育成をめざしてノートを一緒に活用し、道徳と学級活動の一体化を図っています。】
考え、学び合う体育
4年生のマット運動を参観しました。ゴールの姿として「ダイナミックなそく方とう立回転をマスター!」と設定して取り組んでいました。
【手や足のつき方について考える児童】
【考え学び合ったことを、各自で練習】
【授業のはじめの慣れの運動】
【マットの出し入れも、みんなで協力】
春日部中学校との連携
春日部中学校の先生が、今年度も定期的に6年生の様子を見に来てくださっています。今日は理科の実験を参観していただきました。年度の後半には、中学校の先生による授業も実施予定です。中学校進学がスムーズに進むように、連携を深めていきます。
学校教育専門員の先生による学校訪問
スタートから1か月たった学校の様子を参観していただきました。特に、初任者のクラスの様子を参観し、「順調に進んでいますね」との感想をいただきました。今後も、ご指導くださるようよろしくお願いします。
前校長先生を見つけた児童が、懐かしそうにあいさつに来ました。
一人一人を伸ばすために!
4・5・6年生を対象に埼玉県学力・学習状況調査(国語、算数、質問紙)を実施しました。
この調査は、子供たち一人一人の成長を支え、一人一人を確実に伸ばす教育を進めるため、県全体で実施しています。具体的には、「学習した内容がしっかりと身に付いているのか」という今までの調査の視点に、「一人一人の学力がどれだけ伸びているのか」という新たな視点を加えています。
子ども達は、限られた時間の中で一生懸命問題に向かっていました。
健康診断
学校医・学校歯科医の先生に来ていただく健康診断が始まりました。今日は、5・6年と6・7・8組の児童が歯科健診を行いました。児童は健診の間、静かに待っていたり、礼儀正しくあいさつやお礼を述べたりとよい態度で健診を受けることができました。
学校医・学校歯科医の先生方、お忙しい中、本校児童の健康のためにご来校いただき、ありがとうございます。