校長先生のブログ

校長先生のブログ

地域の方からの心遣い

 地域の方からきれいなお花をいただきました。いつも、粕壁小学校のことを気にかけてくださり、ありがとうございます。心が温かくなります。玄関の入り口に飾らせていただきました。

全国学力・学習状況調査を6年生が実施

 コロナ禍で昨年できなかった全国学力テストを実施しました。教科は国語、算数と質問紙です。基礎知識を問うA問題と、活用力を測るB問題から分かれています。児童は、時間いっぱい答案用紙に向かっていました。結果については、児童の学力向上に生かしてまいります。

授業力の向上をめざして

 教師の指導力の向上をめざし、さまざまな研修を行っています。今日は、初任者の先生と国語主任の示範授業を行いました。児童も見られていることを意識し張り切って発表するなど、積極的に授業に臨んでいました。

開校150周年記念行事「航空写真撮影」

 全校児童で、虹や雲、粕小の校章など希望に満ちたデザインを校庭に描きました。一人一人が色パネルを持ち、チーム粕小の力で完成させることができました。最後には、全校児童が集まり、屋上から集合写真を撮りました。出来上がりがとても楽しみです!

 最後に空を見上げたら、太陽の下の方に、なんと虹が出ていました!

 

 

「給食を楽しく食べよう」

 3年生の授業参観をしました。給食の時間を楽しくすごすためにできることを、友達と考える授業です。まさに、伝えあい、学びあい、育ちあい、思いあいがあふれる授業であるとともに、SDG’sにもつながる授業です。

◆「つかむ」では、自分たちの給食の実態を振り返ります。

◆そこから課題を見つけ、自分で考えます。

◆グループで考え意見を深め合います。

◆最後は、振り返りで学んだことを生かして、自分の考えをさらに深めます。

◆今後はパワーアップ週間を設け、実践化を図ります。

自分のことをもっと好きになるために

 4年生の道徳授業を参観しました。主題名は「自分のよさを見付けてのばす」。授業では、題材のひび割れた水がめの気持ちになりきり一生懸命考え共感し、終末で、ねらいに迫りました。自己肯定感を高めることにつながるような道徳授業でした。

【中学年では、実践を通した心の育成をめざしてノートを一緒に活用し、道徳と学級活動の一体化を図っています。】

 

考え、学び合う体育

 4年生のマット運動を参観しました。ゴールの姿として「ダイナミックなそく方とう立回転をマスター!」と設定して取り組んでいました。

【手や足のつき方について考える児童】

【考え学び合ったことを、各自で練習】

【授業のはじめの慣れの運動】

【マットの出し入れも、みんなで協力】

 

春日部中学校との連携

 春日部中学校の先生が、今年度も定期的に6年生の様子を見に来てくださっています。今日は理科の実験を参観していただきました。年度の後半には、中学校の先生による授業も実施予定です。中学校進学がスムーズに進むように、連携を深めていきます。

 

 

学校教育専門員の先生による学校訪問

 スタートから1か月たった学校の様子を参観していただきました。特に、初任者のクラスの様子を参観し、「順調に進んでいますね」との感想をいただきました。今後も、ご指導くださるようよろしくお願いします。

前校長先生を見つけた児童が、懐かしそうにあいさつに来ました。

 

一人一人を伸ばすために!

 4・5・6年生を対象に埼玉県学力・学習状況調査(国語、算数、質問紙)を実施しました。

 この調査は、子供たち一人一人の成長を支え、一人一人を確実に伸ばす教育を進めるため、県全体で実施しています。具体的には、「学習した内容がしっかりと身に付いているのか」という今までの調査の視点に、「一人一人の学力がどれだけ伸びているのか」という新たな視点を加えています。

 子ども達は、限られた時間の中で一生懸命問題に向かっていました。

 

 

 

健康診断

 学校医・学校歯科医の先生に来ていただく健康診断が始まりました。今日は、5・6年と6・7・8組の児童が歯科健診を行いました。児童は健診の間、静かに待っていたり、礼儀正しくあいさつやお礼を述べたりとよい態度で健診を受けることができました。

 学校医・学校歯科医の先生方、お忙しい中、本校児童の健康のためにご来校いただき、ありがとうございます。

離任式

 転退職された先生方とのお別れの式、離任式を行いました。感染症予防のため、離任された先生方には、ビデオでお別れの言葉をいただきました。直接会えなかったのはとても残念ですが、子ども達は、大型スクリーンに集中し、しっかりとお別れのあいさつをしていました。廊下のすてきな掲示は、678組の子ども達の作品です!

 

授業参観

 今年初めての授業参観。感染症予防のため、1時間目から3時間目にかけて保護者を3等分し公開しました。入り口での検温、教室での消毒等、保護者の皆さまには、ご協力いただきありがとうございました。児童も朝から、家の人が見に来るとあってそわそわと嬉しそうでした。

行動をそろえる

 体育の授業のはじめに、集団行動について学ぶ時間があります。今日は、朝の体育活動の時間に全校で基本的な集団行動の約束について学習しました。命を守る緊急災害時にも、安全に効率よく授業を行うためにも、とても大切な学習です。

さすが6年生! 行動が素早くてきぱきしています!

5年生も素早さで負けていません!

全校で心をそろえて!

1年生も、上級生と一緒に一生懸命学んでいます!

6年生の見本となる行動を見ています!

 

 

引渡し訓練

 震度5以上の地震を想定して、避難訓練と引渡し訓練を行いました。児童は「おかしも」の約束を守って、静かに整然と避難しました。新しいクラス、新しいお友達との今年度、初めての訓練、がんばろうとする意欲が伝わってくるよい訓練となりました。保護者の皆さまも、引取りのご協力ありがとうございました。

心温まる1年生を迎える会

 

 快晴の空の下、在校生で1年生を迎える会を行いました。各学年からのあたたかい歓迎の言葉と校歌の紹介など、1年生を優しく迎えました。最後は、在校生の間を拍手の祝福を受けながら1年生が退場しました。チーム粕小全員でFOR YOUあるれる学校をつくっていきましょう!

★今日の会を作ってくれた計画委員の皆さんです! 大活躍でした!

 

 

陸上練習

 種目別の練習を放課後、行っています。昨年できなかった陸上練習、児童はその分の思いも込めて一生懸命、練習に取り組んでいます。

教師が見本を見せています! 高いジャンプ!

学校のために!

 6年生が朝、校庭にたまった雨水をスポンジで吸い取ってくれました。おかげで、すぐに体育の授業やロング昼休みも予定通りできました。最上級生として日々成長している6年生です!

 

春日部市教育委員会指導主事の学校訪問

 学校担当の指導主事(主幹)さんが、粕壁小学校の学校訪問にお越しいただきました。年度当初のスタートにあたり、全クラスの授業を見ていただきました。「児童が落ち着いて授業に取り組んでいて順調ですね。」とお話しいただきました。お忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。

 

陸上練習開始!

 2年ぶりの陸上大会へ向けて、昨日より練習をはじめました。あいにくの悪天候で体育館で行いました。初めに体育主任が、練習に参加する心構えについて話しました。記録や技術、体力の向上はもちろん、人として成長することも大切だと熱い話もありました。その後、各種目に分かれて顔合わせと簡単な練習を行いました。コロナ下ではありますが、感染防止をしながら練習を進め、子ども達の活躍の場をつくっていきます。

 

最上級生のがんばり!

 6年生のお兄さん・お姉さんたちが、朝、登校してきた新1年生の面倒をやさしく見てくれています。カバンから教科書ノートを取り出したり、廊下に荷物をかけるのを手伝ったり寄り添っています。また、校舎内をきれいに清掃してくれている6年生もいます。最上級生が、FOR EVERYONEの気持ちでがんばっています!

交通指導員さんの見守り

 現在、春の交通安全運動期間中(4/6~4/15)です。今日から1年生も在校生と一緒に登校です。今朝は、交通指導員さんが交差点などで児童の登校を見守ってくださいました。ありがとうございます。

 今年の新1年生のランドセルカバーは、クレヨンしんちゃんの絵入りで、かわいく目立っています。

 

ピカピカの一年生「入学式」

 126名の新一年生を迎え入学式を行いました。話を聞く態度もよく、返事も上手にできました。ぴかぴかと輝く一年生、来週から一緒にお勉強がんばりましょう!

児童をあたたかく迎える教室掲示

 各教室には、どの学年にも児童を迎える言葉を掲示しました。出会いを大切にする粕壁小学校です。いよいよ、明日、新1年生の入学式で、粕壁小学校児童764人がそろいます!

 

 

令和3年度始業式

 新しいクラスで、新しいお友達と、新しい先生と共に令和3年度がスタートしました。始業式は、一部オンライン方式で開催し、児童はクラスの大型モニターで参加しました。記念すべき開校150周年の節目のスタートです。

【元気に登校】

【クラス発表掲示】

【始業式】

【ドキドキの担任発表と学級開き】

【校歌】廊下からクラスへ向かって歌う音楽主任

【学年集会】6年生は最上級生として体育館で、団結を図りました!

 

 

 

命を守る研修

 いざという時のために、全職員でAEDを使った心肺蘇生とエピペンの使用方法についての研修を行いました。職員は、いつでも自分が対応できるよう真剣な表情で研修に臨んでいました。

 

新6年生準備登校

 新年度のスタート準備のため、新6年生が登校しました。校舎内の清掃、机・椅子の移動、新入生を迎える準備などに一生懸命取り組んでいました。最高学年になる心の準備もしっかりとできているようで、令和3年度の活躍を確信しました!

転入職員歓迎式

 新しく着任した職員13人を出迎える式を行いました。令和3年度の学級開きに向けて、本格的に準備がスタートしました。

令和3年度のスタート

 令和3年4月1日。14名の先生が転退職され、13名の新しい職員を迎えての令和3年度のスタートです。どうぞよろしくお願いいたします。

 本日は、粕壁小学校の体育館を会場に、春日部市の転入・新採用教職員着任式が行われました。校庭の桜も散り際ですが、風に花びらが舞い飛びきれいでした。1年生のチューリップもきれいに咲き誇っていました。

令和2年度 修了式

 全校児童が初めてそろって校庭での式を行いました。春、本番を思わせるあたたかな天気に恵まれ空も真っ青でした。

 各学年代表児童へ修了証を校長から授与し、全員が無事に進級したことを告げました。写真の通り、式に臨む態度もたいへんよかったです。1年生と2年生の代表児童の発表も、堂々としたすばらしい内容でした。最後に、全員がそろって進級を祝うことができてよかったです。

 保護者・地域の皆さまのお陰で、コロナ禍の一年、何とかやり遂げることができました。令和2年度のご支援・ご協力に感謝いたします。ありがとうございました。

令和2年度卒業証書授与式

 第149期の卒業生が無事に卒業しました。あたたかな日差しの中、卒業証書授与式を挙行しました。教育委員会から学校教育部長様にご来校いただき、6年生全員の卒業を見届けていただきました。

 式では、一人一人が校長と目を合わせ、心をそろえて卒業証書を受け取りました。卒業生にふさわしい立派な態度でした。ご卒業おめでとうございます。中学校でもがんばってください。

 

卒業まであと二日 ~最後の授業~

 今朝、6年生から感謝の気持ちをこめて作った記念品をいただきました。素敵な作品です。各教室では、最後の授業、クラス卒業式が開かれていました。いよいよ明日は卒業式です。最高の式になるよう、がんばりましょう!

 

会場準備も万全です!

春日部ライオンズクラブの皆さんが来校されました

 春日部ライオンズクラブの皆さまが、皆勤賞と消毒液を届けてくださいました。皆勤賞は市内の学校に毎年、提供していただいておりますが、コロナ禍の影響で今年は本校に代表として届けていただきました。

 賞状は、本日の卒業式予行練習で児童に渡しました。児童もたいへん喜んでいました。消毒液は、児童の感染防止に役立ててまいります。お忙しい中、ありがとうございました。

がん教育(特別活動)

 題材名「自分にできること」として、初任者指導の木村先生が授業を実施しました。ねらいは「がんが治る病気であることを知り、自分にどんなことができるかを考えることができる」です。事前のアンケートをもとに、がんについての理解を深め、そこから自分にできることを考えていきました。途中、水泳の池江選手やがん経験者の話を交え、理解を深めました。児童からは、前向きな意見がたくさん出され、自分の将来について考える機会となりました。

オンラインでのEタイム

 4年生では、1組から4組までをオンラインでつないだEタイムに取り組んでいます。大型モニターに各クラスの映像が映し出されると、子ども達から歓声が上がりました。その後、クラスを超えて英語で質問の受け答えをしたり、みんなでじゃんけんをしてコミュニケーションを図ったりと楽しい英語の時間を過ごしていました。

 

東日本大震災追悼

 東日本大震災発生10年目の今日、発生時刻の14時46分に全校で、震災で亡くなった人や行方不明の人たちを追悼するため黙とうをしました(高学年はクラブ活動中)。

 先日のお話朝会では、「そなえる」という題で、いつ起こるかわからない自然災害への備えの大切さについて校長から全校児童へ話しました。これからも、東日本大震災のことを風化させずに、児童へ伝え考えさせ、命を守る行動ができるようにしてまいります。

 

 

5年生が粕小のリーダーに!

 今日のロング昼休みは、縦割り班でのPタイム。最後なので、6年生からのバトンタッチで5年生が初めてリーダーを務めました。しっかりと班番号のカードを頭上に掲げ班員を集め、ゲームでも楽しく下級生をリードしました。さまざまな行事を通して、最上級生への自覚と行動を育てていきます。

6・7組マーケット

 6組・7組で自分たちで作った作品を、売り子になって売るというマーケットの学習をしました。入り口では、現在のコロナ禍の感染防止対策として、来客者の検温や消毒を行っていました。タイムリーな工夫です。お店の表示も工夫されていて、笑顔でたくさんのお客さんに接していました。私もたくさん買い物しました!

 

4年生三味線体験活動

 春日部西ロータリークラブのご厚意で、4年生がクラスごとに三味線体験を行いました。初めて触れる三味線に児童は興味津々で、実際に演奏も体験できてとても貴重な体験ができました。最後には、三味線の演奏で長唄も披露していただき、すてきな時間を過ごしました。ご指導いただいた先生から、児童の聞く態度や隣同士助け合う姿も褒めていただき、ありがとうございました。

 

 

新しいタブレット導入に伴うICT研修会

 放課後、全児童に配付される新しいタブレットの使い方について、職員研修を行いました。ログインの仕方や、クラス全体で使用する方法について実際に動かしながら学びました。今後も、指導する教員の技能向上を図るため、研修を進めてまいります。

 

朝の体育活動

 全校を2つに分けて朝の体育活動(朝体)で、たくましい身体づくりをめざしています。今日は1年生が鉄棒運動、5・6年生がボールを投げる運動とハードル走に分かれて運動しました。はじめと終わりには、姿勢よく挨拶をしています。

道徳授業

 今年最後の道徳研修を行いました。主題名「信らいし合う友」で、児童は友達と信頼し合い、助け合うことの大切さについて一生懸命考えていました。来年度も、指導力の向上をめざして研修に励んでまいります。

学校評議員会

 本日、学校評議員会を開催いたしました。授業参観後、学校評価の結果や児童の様子についてご意見・ご感想をいただきました。地域の方々と懇談する機会が今年度ほとんどなかったので、とっても新鮮でした。来年度も感染状況を鑑みながらの開催となりますが、貴重な機会をできるだけつくっていきたいと思います。

 学校評議員の皆さま、本日はありがとうございました。

 

学び続ける教師

 本日、指導者として越谷市立千間台小学校の校長先生をお招きし、第3回校内自主研修授業研究会を実施しました。6年生の特別活動で、将来に夢や希望をもって生きる意欲を形成することがねらいです。児童が前向きに考え話し合い、中学校進学へつながる授業でした。春日部中学校の先生にもご参観いただき、ありがとうございました。

 

道徳授業研修

 初任者研修として、道徳の授業を行いました。主題名は「進んで助けよう」(友情、信頼)です。困っている友達を助けるかどうか葛藤する主人公について考えていく授業で、自分だったらどうするかの視点で、児童が一生懸命考え意見を発表していました。

 

 

「粕壁イーストポリー」オリジナルボードゲームの寄贈

 春日部駅東口駅前商店会、会長の武井様、春日部市上町一番街振興会、会長の木村様から、地元の商店街をモデルにしたオリジナルボードゲームを寄贈していただきました。

 懐かしいお店や、現在も続いているお店の名前もあり、この春日部の街に親しめる楽しいゲームです。学校でぜひ活用させていただきます。ありがとうございました。

目指せ5つ星★蒼造給食!

 今日の給食は6年2組の児童が考えたメニューです。埼玉でよくとれる野菜を取り入れ、鮭の赤色やおひたしの緑色など彩りのよさを工夫しました。また、鮭にマヨネーズをかけて脂質も取れるよう工夫しました。もちろん味もよしです。