備後小学校ブログ
今日の1年生
1組さんは、名刺を作っています。
お友だちに名刺をわたして、もっともっとお友だちを増やそうという計画です。
2組さんは、YES、NOクイズの形になっています。
「トマト好きな人?」という先生の声に
「はい」の人が多いようです。
お友だちに名刺をわたして、もっともっとお友だちを増やそうという計画です。
2組さんは、YES、NOクイズの形になっています。
「トマト好きな人?」という先生の声に
「はい」の人が多いようです。
1/2
ゴールデンウィークのど真ん中ということで、今週は今日と金曜日の2日しか、学校はありません。
でも、子どもたちは、大きな荷物を手にしての登校です。
おまけに、お休みを十分楽しみ疲れたのか、ちょっと朝から元気がありません。
さぁ、今日1日がんばれば、また明日からお休みですよ。
でも、子どもたちは、大きな荷物を手にしての登校です。
おまけに、お休みを十分楽しみ疲れたのか、ちょっと朝から元気がありません。
さぁ、今日1日がんばれば、また明日からお休みですよ。
学校評議員連絡協議会
備後小学校の平成28年度第1回学校評議員連絡協議会を開催しました。
第1回ということで委嘱状をお渡しし、学校の概要や今年度の教育について学校から説明させていただいた後、各教室の授業を参観していただきました。
第1回ということで委嘱状をお渡しし、学校の概要や今年度の教育について学校から説明させていただいた後、各教室の授業を参観していただきました。
ぼくの作品みてください
図工の時間です。
「ぼく作品見てください!!!」
自慢の作品です。
「ぼく作品見てください!!!」
自慢の作品です。
みつけた
3年生は理科の時間です。
校庭で「春」を見つけているようです。
草や木、むし・・・・・いろいろなものがみつかったようです。
学級園のキャベツにはアオムシ
子どもたちが大好きなダンゴムシ
そして、アマガエル??
遊んでいるわけではありません。ちゃんと観察ノートもつけています。
校庭で「春」を見つけているようです。
草や木、むし・・・・・いろいろなものがみつかったようです。
学級園のキャベツにはアオムシ
子どもたちが大好きなダンゴムシ
そして、アマガエル??
遊んでいるわけではありません。ちゃんと観察ノートもつけています。
どんな日になるかな
2つの通学班がいっしょになってしまい、ちょっと広がってしまいました。
ご近所のみなさまにはご迷惑をおかけしますが、子どもたちにとってお友だちとお話をしながらの登校も魅力的です。(ご迷惑をおがけしていることをお詫びします。)
でも、どこでもこんなふうに歩いているわけではありません。
横断歩道では
歩道でも
約束を守って登校しています。
交通安全教室
3時間目は3,4年生の交通安全教室です。
3、4年生は、「正しい自転車の乗り方」です。
みんなとても真剣に取り組むことができました。
子どもたちの交通事故は、放課後に自転車に乗って が多くなっています。
今日の正しい自転車の乗り方教室をつねに実践し、交通事故ゼロを続けましょう。
暑い中、ご指導いただいた、春日部警察、春日部市役所、交通指導員のみなさん、ありがとうございました。
3、4年生は、「正しい自転車の乗り方」です。
みんなとても真剣に取り組むことができました。
子どもたちの交通事故は、放課後に自転車に乗って が多くなっています。
今日の正しい自転車の乗り方教室をつねに実践し、交通事故ゼロを続けましょう。
暑い中、ご指導いただいた、春日部警察、春日部市役所、交通指導員のみなさん、ありがとうございました。
暑くなりそうです
4月もおわりになると、上着を着ての登校では、「暑さ」さえ感じるようになります。
帰りに上着を忘れてこないでくださいね。
武里駅前の藤棚も美しく藤色に彩られています。
藤まつりは終わり、次は大凧マラソンに大凧あげまつりです。
今日も多くの方々に見守られての登校です。
ありがとうございます。
帰りに上着を忘れてこないでくださいね。
武里駅前の藤棚も美しく藤色に彩られています。
藤まつりは終わり、次は大凧マラソンに大凧あげまつりです。
今日も多くの方々に見守られての登校です。
ありがとうございます。
引き渡し訓練
春日部市で震度5弱の大きな地震が発生したことを想定し、避難訓練、引き渡し訓練を実施しました。
地震の発生で子どもたちは机の下に身を隠します。
地震の揺れが収まったことを知らせる放送で、避難開始です。
子どもたちの避難開始と同時に、HPとメールで「引き渡し」をお知らせしました。
「引き渡し訓練」には、ご多用にもかかわらず多くの保護者のみなさんにご参加いただきました。
ありがとうございます。
備後小学校では、原則として「震度5弱」で自動的に引き渡しとなります。
震災はいつ襲ってくるか分かりません。日頃の備えを怠らないようにしましょう。
地震の発生で子どもたちは机の下に身を隠します。
地震の揺れが収まったことを知らせる放送で、避難開始です。
子どもたちの避難開始と同時に、HPとメールで「引き渡し」をお知らせしました。
「引き渡し訓練」には、ご多用にもかかわらず多くの保護者のみなさんにご参加いただきました。
ありがとうございます。
震災はいつ襲ってくるか分かりません。日頃の備えを怠らないようにしましょう。
体積
5年生の算数は体積の学習です。
面積をはかるのに使ったのは、たて1cmよこ1cmの正方形。
では立方体や直方体の体積はどのようにはかればよいのでしょう?
たて、よこ、高さが1cmの立方体の数を数えます。
面積をはかるのに使ったのは、たて1cmよこ1cmの正方形。
では立方体や直方体の体積はどのようにはかればよいのでしょう?
たて、よこ、高さが1cmの立方体の数を数えます。