備後小学校ブログ

備後小学校ブログ

朝練習

今日もすばらしい、お天気です。
青空のもと、4年生以上は元気に陸上の練習です。

傘の出番はないほうが

昨日は、下校の時間に雨が降り、置き傘を使った子どもたちが多いようです。
そのため、今朝は傘を持って登校する子どもたちが多くいます。
天気予報では、今日も夕方に雨の予報が出ています。
今日は、雨がふらないといいですね。






眼科検診


学校医さんによる検診もスタートしました。
今日は眼科検診です。
結果が届き、医療機関での受診が必要となっていましたら、はやめの受診をお願いします。

どんな係があるのかな

新しい学級の生活が始まって1週間が過ぎました。
子どもたち自身がよりよい学級生活を送るために大切な係活動。
5年生のクラスでは、係活動のポスター(?)づくりです。




メンバーはだれか、どんな仕事をするのか、目標は?
などがしっかりわかるように、工夫をこらしています。

ちょっとドキドキ

1学期が始まって2週間目のスタートです。
どのクラスの学習も順調に進んでいます。
3年生の教室の算数の時間でも、はやくも子どもたちが「発表」しています。

1年生を迎える会

1年生が入学して1週間が過ぎました。
今日の業前の時間は、1年生を迎える会です。

6年生に手を引かれて1年生の入場です。








1年生の胸には手作りペンダントです。




3年生、4年生からは歓迎の演技です。


それを見る1年生はとても真剣です。


2年生からは自分たちが1年生の時に育てたアサガオの種のプレゼントです。

暖かな朝

今朝は、暖かです。
子どもたちといっしょに歩いていると、額に汗が・・・
「校長先生、汗びしょり!」
そうです。学校からみなさんの通学路まで行って、戻ってくるのですから。
「往復だからね。」
「往復って?」
「行ったり来たりということだよ。」






今朝もたくさんのみなさんに見守っていただいて、無事に登校することができました。
ありがとうございます。

一人前です

1年生も今日からフルセット(2年生以上と同じ)の給食です。
今日は6年生が配膳や片付けのお手伝いに来てくれています。




今日のメニューは


みんな、「おいしい」と言ってくれています。


今日の1年生

1年生も入学して5日目。
いよいよ「えんぴつ」を手にしました。

写真とくらべて、えんぴつの持ち方の確認です。


そして、横線をなぞるところからスタートです。

ローテーション運動

いよいよ今日から業前の時間も日課表どおりになります。
金曜日は「運動」の時間です。
今年度のはじめとあって、今日は、「気をつけ」、「まわれ右」、「体育座り」、「忍者座り」などの動きや約束の確認です。