「学校は今」

2016年7月の記事一覧

豊春中


2016/07/26new

校長と保護司との意見交換会!!

| by:豊春中
平成28年度 
    第1回豊春地区校長と保護司との意見交換会!!

 7月25日(月)14:00~「平成28年度 第1回豊春地区校長と保護司との意見交換会」が本校にて開催されました。大増中、大沼中、豊春中の校長先生と豊春地区の保護司のみなさんとの意見交換会です。8名の保護司のみなさまに御来校いただきました。お忙しい中、ありがとうございました。
 

 

 
09:26 | 投票する | 投票数(0)
2016/07/25new

箏の芽の会!!

| by:豊春中
第19回 箏の芽の会発表会!!
 7月23日(土)春日部市中央公民館講堂において、「第19回 箏の芽の会発表会」がありました。越谷市、さいたま市、宮代町の中学校の箏曲部、邦楽部、日本文化部が集っての発表会です。本校からは、箏曲部21名が参加しました。
 

 

 
16:39 | 投票する | 投票数(1)
2016/07/21

服務研修会!!

| by:豊春中
校内研修会「服務研修」!!
 7月20日(水)13:30~ 校内研修会「服務研修」を行いました。
 春日部市教育委員会指導課指導主事 木村 優二 様 に御指導いただきました。
講義の後、4人グループに分かれ、危機管理についての討議を行いました。教育者としての使命感、学校としての組織力について思いを強くしました。
 

 

 

 

 

 

東中


2016/07/26new

バレーボール県大会速報01

| by:東中
 平成28年7月26日(火)
 今日からバレーボールの県大会が開催されています。今日は第1日目です。1、2回戦が行われます。
 今日の会場は深谷ビッグタートル。現在、第2試合の熱戦が繰り広げられています。本校は、第7試合ですから、様子や結果をお伝えするのは夕方になると思います。お待ちください。
 では、会場の様子をご覧ください。



 

春日部


7月25日(月) 先週行われました卓球男子団体戦、ベスト16となりました。体操部は団体5位入賞、おめでとうございます。
本日より3日間、図書館開放日となりました。生徒・保護者の皆様、午前中となりますがどうぞご来校ください。



7月24日(日) 休日の学校、部活動にてお父さんお母さんも応援していました。県大会直前の部活動では、最終の調整をしていました。
県大会柔道の様子をお伝えします。今日は男女の団体戦です。男子は初戦勝利、2回戦惜敗、女子は初戦惜敗でした。
   
   
   
   

内牧


7月25日(月)

 
 
生物調査隊 今日から、4年生の生き物調査隊が、活動を開始しました。大物は捕獲できませんでしたが、みんな夢中で虫を追っていました。 

箏の芽の会 発表会

「第19回 箏の芽の会 発表会」が、
春日部市中央公民館 講堂にて開催されました。
豊春中学校をはじめ、さいたま市、越谷市、宮代町
遠くは足利市から、合計14団体の小・中学生が参加しました。

会場には立ち見席が出るほど、満員の観客が訪れました。

豊春中学校 箏曲部は「さくら」を演奏しました。
とても息のあった演奏は、心に響く、大変感動的な発表となりました。

 

平成28年度 第12回東部地区人権教育実践報告会

本日午後、東部地区人権教育実践報告会が
春日部市民文化会館で行われました。

①「人権尊重社会をめざす県民運動」の一環として、
  人権教育の実践交流の場を提供し、人権教育の充実を図る。
②人権を尊重し合う共生社会の実現のため、人権尊重の意識を高め、
 自他の基本的人権や多様な考えを認め合う、
 共生の心を醸成する人権教育を推進する。
を、趣旨として毎年行われており、今年で12回目を迎えます。

全体会の中で春日部市立春日部中学校の生徒の
人権作文の発表がありました。
落ち着いた様子でしっかり発表することができました。
  
        作文発表                        感謝状の贈呈

後半の分科会では、「人権を尊重し合う共生社会実現のため、
人権教育をどのように進めたらよいか。」というテーマのもと、
5分科会に別れて、実践報告と意見交換を行いました。

熊本通信


H28.7.14 木(きの)倉(くら)小学校(しょうがっこう)保健室(ほけんしつ)から 小穴さわこ
みなさん、お久(ひさ)しぶりです。元(げん)気(き)にしていますか?熊(くま)本(もと)県(けん)の木(きの)倉(くら)小学校(しょうがっこう)にきて2週間(しゅうかん)がたとうとしています。その間(かん)に埼玉県(さいたまけん)の気温(きおん)もぐんと上(あ)がり、とても暑(あつ)くなりましたね!
 さて、先(せん)生(せい)がはたらいている木(きの)倉(くら)小(しょう)学(がっ)校(こう)の子(こ)どもたちがどのような学(がっ)校(こう)生(せい)活(かつ)を送(おく)っているのか少(すこ)しずつしょうかいしていきます。楽(たの)しみにしていてくださいね!

 

熊本県(くまもとけん)はどこにあるか知(し)っていますか?

 

 

 


 熊本県(くまもとけん)では、車(くるま)と同(おな)じどうろを電車(でんしゃ)
が走(はし)ります。この電車(でんしゃ)をろめん電車(でんしゃ)と
いいます!私(わたし)が車(くるま)を運転(うんてん)するときは
ヒヤヒヤしました。

 

桜(さくら)っ子(こ)のみんなも元(げん)気(き)いっぱいですが、木(きの)倉(くら)っ子(こ)も負(ま)けてはいません。35℃をこえるような暑(あつ)さでも、汗(あせ)をびっしょりかいて外(そと)で遊(あそ)んでいます。もちろんぼうしと水分(すいぶん)ほきゅうは忘(わす)れていません!

北京日本人学校から


ご無沙汰しております。北京日本人学校の高橋です。
先週末に終業式があり,1学期を無事終えることができました。
(頤和園への全校遠足に始まり,中学部修学旅行,保護者参観など,予定していた行事等も滞りなく実施することができました。)
 
今年度はイスタンブールやダッカ,ニースなどで事件が多発し,外務省からも注意喚起のメールが連続して届いています。
本日から夏季休業日に入りますが,旅行等に出かける職員には空港などでも周囲に注意を払うよう確認したところです。
国内にいるときは気にならなかった国際情勢に関するニュースにも,ここのところかなり敏感になっています。
安倍首相のコメント一つとっても,翌朝には職員室の話題になることがあります。
この休み中に,テロ事件や不測の事態に巻き込まれる等の問題が 発生しないよう祈るばかりです。
 
課題だった大気汚染対策や下校時の安全指導については,昇降口の二重扉化と前庭の修繕整備で解決へのプロセスを確実に歩んでいます。
新学期には外気の流入が減り,前庭への大型バス駐車が正式に始まります。
現校舎に移転して30年近くがたちますが,10年先を見通した営繕計画も策定され,少しずつ手を入れています。
 
以上,今学期の活動について報告いたします。
今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。
 
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 北京日本人学校 教頭 高橋 勝
  Tel: 010-6436-3250
  Fa x: 010-6436-3766
  E-mail:  kyoto@jsb.org.cn
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

内牧

7月14日(木)

 
そろばん 4年生が、2回目の珠算学習に臨みました。なかなかすぐに上達できるわけにはいきませんが、興味を持ってくれればいいと思います。 

7月13日(水)

 
表彰朝会 今朝は、市民体育祭スローガンや市内&県硬筆展、読書1万&2万ページ達成者等の表彰を行いました。皆よい返事と態度でした。