「学校は今」

学校は今

オンライン授業参観

備後小学校では、3日間にわたり、オンライン授業参観が行われています。

コロナ禍における新しい授業参観の方法を考え、実施した、オンライン授業参観ですが、どのクラスも多くの保護者の方が参観されているようでした。

学校では様々な工夫をしながら、子供たちの活躍・学校の教育活動について、保護者や地域の方々へ発信して参ります。

 

 

 

「真の使い手」をめざして

9月28日(月)、武里西小学校において、SNS講座が行われました。

沖縄にいらっしゃる講師によるオンライン授業でした。

インターネットは便利ですが、機械の操作方法、そして使う人の「心の操作方法」を正しく理解しなければならないことを教えていただきました。

子供達は、うなずきながら、一生懸命学んでいました。

郷土かるた講習を開催しました

 

武里小学校の体育館にて、3年生を対象とした「郷土かるた講習」を開催しました。

春日部市教育委員会社会教育課から指導者を派遣して、クラスごとに密を避けながらの講習です。

かるたのサイズも通常よりも大きなものを使い、広いスペースで、特別ルールのもとに行った講習に、子供たちは大満足でした。

テレビ局からの取材も入り、子供たちはとても楽しそうに活動していました。

 

 

 

立野小学校運動会

19日(土)に立野小学校で運動会が行われました。

コロナウイルス感染症防止の観点から、密にならないように低・中・高の学年別に行いました。校庭から生中継を行い、開閉会式や他の学年の競技の時は、教室のテレビで応援をしました。

 

 

八木崎小学校 運動会

心配された天気でしたが、暑過ぎない運動会日和となりました。

2学年ずつの開催となりましたが、子供たちは一生懸命に、保護者の皆様は、とても楽しそうに応援していました。

石川市長の激励

運動会を盛り上げるアナウンス

全力の徒競走

 

力強いソーラン節

備後小学校 運動会

市内の備後小学校では、感染症対策を徹底した三部制の運動会が行われました。

石川市長も応援に駆けつける中、学習の成果をしっかりと発揮していました。

 

三密を避けながらの実施です

 

一年生も力強く走ります

 

市長も応援に駆けつけました

武里中学校「体育フェスタ」

武里中学校では、各学年毎に「体育フェスタ」が開催され、本日の2学年で全ての学年が終了ました。

感染拡大防止の観点から、様々な工夫が見られました。

仲間と力を合わせ、全力で競技に取り組む姿は、輝いていました。競技をする生徒はもちろん、応援する生徒の姿も素晴らしいものでした。

 

 

武里西小学校運動会

9月17日(木)武里西小学校において、運動会が開催されました。

今年度は感染予防のため、2・3・5年生の部と1・4・6年生の部で分散して行いました。バトンを共用するリレーでは、スタート前にバトンを消毒し、競技終了後は退場前に選手全員が手を消毒するなど、十分な配慮を行ったうえで実施しました。

徒競走、ダンス、リレーと、児童が元気いっぱいに活躍していた運動会でした。

 5年生ダンス 〝一致団結〝5レンジャー

 

3色対抗リレー

 

感染予防に配慮をした、リレー終了後の消毒の様子

武里南小学校運動会

9月14日月曜日、武里南小学校にて運動会が開催されました。

感染予防に配慮し、今年度は1.3.6年生と2.4.5年生の2グループに分けて競技を行うなど、校庭が密にならないような工夫をしての開催となりました。

子供たちは元気いっぱい、笑顔で運動会を楽しんでいました。

4年生表現「南風ソーラン」

 

5年生表現「一瞬の夏、一生の記憶」

 

2年生表現「みんなでエビカニおどっちゃおう!!」

 

水泳学習開始(江戸川小中学校前期課程)

 江戸川小中学校前期課程の水泳学習が始まりました。密を避け、コーチは水泳用のフェイスシールドを装着するなど、感染防止対策を十分に実施した上での水泳学習となりました。

はじめの準備運動です。

 バタ足の練習もやりました。

土曜日の午後の部活動

土曜日の午後の部活動の様子です。(飯沼中学校)

どの部活動も熱中症に十分注意しながら活動を行っていました。

 

<ボール回しを行う野球部> 

 

<声を出してボールを拾うバレー部>

 

この日は、江戸川小中学校が市内駅伝の試走のため、飯沼中学校に来校していました。

 

コミュニティ・スクール研修会

 本日、「コミュニティ・スクール研修会」を実施しました。講師として文部科学省CSマイスターの安齋宏之様をお招きし、市内小・中・義務教育学校長と市教育委員会職員が研修会に参加しました。

子供たちを地域で育てていくために、学校運営協議会を各学校に設置し、コミュニティ・スクールを導入していく春日部市にとって、とても有意義な研修会となりました。

 

 

1学期終業式

今日は春日部市内の小学校、中学校、義務教育学校で1学期の終業式が行われました。

立野小学校では、コロナウイルス感染防止のため、放送での終業式でした。子どもたちは、校長先生の話を真剣に聞き、1学期を振り返っていました。

黒板には担任の先生からの子どもたちへ向けての温かいメッセージが書かれていました。

毎日、元気に学校生活を送ることができるために・・・

 川辺小学校では、健康に気を付けて生活できるように、一人ひとりが心がけるポイントを、わかりやすく掲示物にまとめています。 

 手あらいのポイントは、「飛び出る手のひら」で説明してあり

 

 みんなが通る保健室前のろうかには、熱中症にならないために頑張ることがわかりやすくまとめてありました。

 

 

 

 

7月1日(水)に市内小・中・義務教育学校に消毒用アルコールを配布しました。

 7月1日(水)に、市内各小・中・義務教育学校に消毒用アルコールを配布しました。この日配布したのは手指の消毒に使用できる消毒用アルコールで、新型コロナウイルス感染症対策として活用していただくものです。 社会全体が、長期間にわたり新型コロナウイルス感染症とともに生きていかなければならない状況であることから、学校においても児童・生徒たちの安心安全を堅持できるよう、今後も必要な対応を行っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

問合せ先 学校総務課

TEL 048-763-2425

FAX 048-763-2218   

土曜日の部活動の様子

土曜日午後の部活動の様子です。限られた施設を有効に活用し、身体的距離を保ちつつ練習をしている大沼中学校卓球部の様子です。

身体接触の無いように十分に距離をとって活動している大沼中学校バレーボール部の様子です。

 素振りに集中している春日部南中学校野球部の様子です。 

 ローテーションをしっかりと守り、活動場所を制限して対人練習をしている春日部南中学校バドミントン部の様子です。

どの部活も顧問がしっかりと見守り、活動場所や時間を考えて取り組んでいました。

小学校の給食の様子

小学校の給食の様子を紹介します。

まずは給食当番もそうでない児童も念入りに手を洗っています。

身体的距離を保ちつつ、配膳の準備を行っています。

前習えで身体的距離を確認して、給食を取りにいきます。

全員が白衣に身を包み、静かに給食を食べています。

給食後は、換気と身体的距離に気を付けて、元気に昼休みを過ごし、その後の清掃活動も丁寧に取り組んでいました。