豊野地区公民館ブログ

豊野地区公民館

避難所開設訓練を実施しました。

9月7日(土)豊野市民センターにおいて、豊野地区の方を対象とした、避難所開設訓練が実施されました。今年4月から新たに加わった、地区センターの業務の一環として行なわれたものです。

さいしょに、「石川県七尾市 避難所運営業務について」と題して、危機管理防災課の職員による講演が行なわれました。じっさいに能登半島地震の被災地で活動した職員により、避難所運営の課題や問題点について、体験談をふまえ、わかりやすく説明していただきました。

 

つづいて、危機管理防災課職員の指導のもと、避難所の開設訓練が行なわれました。3班にわかれ①受付の設置、②パーテーションの敷設、③段ボールベッドの組み立てを体験しました。

 

日ごろ感じている不安や疑問点を、訓練の中であるいは質疑応答の時間で、参加者どうしが共有しあうことができ、防災意識の面でも有意義な訓練となりました。

当日、会場に展示されていた「大正12年関東大震災と春日部」の写真は、ひきつづき10月2日(水)まで1階ロビーで見学することができます。防災月間にあわせ約100年前に発生した未曾有の地震災害の記録をご覧いただき、防災学習にお役立ていただければ幸いです。

公民館サークルのロビー展を開催しています。

豊野市民センター(豊野地区公民館)1階ロビーにおいて、8月1日(木)~21日(水)を会期として、ステンシル・型染めさんのステンシル作品を展示しています。

ステンシルとは、文字や絵柄をきりぬいた型をあて、上から塗料をぬって模様をえがく技法です。今回は3名の会員の皆さんに、おもに洋服の作品を展示していただきました。

8月は豊野市民センター・藤塚公民館のサークル体験月間です。ステンシル・型染めさんの体験(有料)も行われますので、興味のある方は公民館だより「とよの」令和6年7月号をご確認の上、ご参加ください。

子育てふれあいサロンを開催しました!

 7月18日(木)午前10時から、豊野市民センター 豊野地区公民館 講堂で、「子育てふれあいサロン」を開催しました!

 今回の内容は、「だっこフラ」です。

当日は、講師に一般社団法人 日本赤ちゃんキャリーフラ協会 代表理事 由利明美先生をお招きし、1組の親子が音楽に合わせて楽しく体を動かしました。

  

 

 

 

 

  

 スペースをいっぱいに使って、音楽に合わせて楽しく体を動かしました。

参加いただいた保護者さんからも、「だっこフラ楽しかったです。」と感想をいただきました。

 

 講師をしていただきました由利明美先生、有難うございました。

参加されたご家族様お疲れさまでした。

 

 次回は、9月19日(木)に同場所において、子育てふれあいサロン「親子で楽しく♪リトミック」を予定しております。皆様のご参加をお待ちしております。

公民館サークルのロビー展を開催しています。

豊野市民センター(豊野地区公民館)1階ロビーにおいて、6月1日(土)~29日(土)を会期として、グループ豊美さんの絵画作品を展示しています。

グループ豊美さんは40年以上公民館で活動を続けてこられた、当センターで最も活動歴の長いサークルの一つです。今回は7名の会員の皆さんに作品を展示していただきました。

最終日の6月29日(土)には、豊野地区文化連盟のサークル体験会も開催されます(9時~13時)。豊野市民センターにお立ち寄りの際はぜひご観覧下さい(月曜日は休館日です)。

「学習スペース」と「子どもの遊び場」をご利用ください

4月に豊野市民センターが開所したことに伴い、小・中学生、および高校生などを対象とした学習スペースを設置しました。利用時間は下記のとおりです(休館日を除く)。

 ※休館日は公民館カレンダーでご確認下さい。

小学生 9:00~17:30(※4月から9月まで)

 ※10月から3月は16:30までのご利用となります。

中学生 9:00~20:00

高校生 9:00~21:00

 ※19:00時点で施設利用者がいない場合は、閉所します。

また、子どもの遊び場として、施設の一部を開放しています。対象は小学校1年生から6年生です。利用時間は下記のとおりです(休館日を除く)。

平日 15:00~17:30(※4月から9月まで)

土日  9:00~17:30(※4月から9月まで)

 ※10月から3月は16:30までのご利用となります。

 ※小学生と未就学児の兄弟姉妹でのご利用の際は、保護者同伴でお願いします。中学生と小学生の兄弟姉妹でのご利用は可能です。

 ※すべての部屋が空いていない場合は、1階ロビーや2階図書コーナーの一角をご利用いただく場合があります。