学校給食ブログ

3月19日(水)給食センターの献立

 

・チキンライス

・牛乳

・オムレツ(ボトルケチャップ)

・フレンチサラダ

・ポトフ

・お祝いいちごゼリー(小学校のみ)

 

 今日は今年度最後の給食です。この1年間で、給食の準備を素早くできるようになったり、食べられる量が増えたり、苦手な食べ物に挑戦したりするなど、給食を通して成長できたところがたくさんあったと思います。今年度の給食時間や食生活を振り返り、来年度に向けて新たに目標を立ててみるとよいですね。

 

【保護者の皆様へ】

 今年度も学校給食について、ご理解とご協力ありがとうございました。新年度も子供たちの生き生きとした学校生活を支えられるよう、安心・安全でおいしい給食の提供に努めてまいりますので、どうぞよろしくお願いします。

 

 

3月18日(火)給食センターの献立【静岡県の郷土料理】

 

・ごはん

・牛乳

・さばの竜田揚げ

・青菜のごま和え

・おざく

 

「おざく」は主に三島市や函南町に伝わる郷土料理です。里芋、大根、にんじんなどの野菜をだし汁と醤油、砂糖で煮た料理です。結婚式やお祭りなど人が集まるときに、近所の人たちがそれぞれの畑で収穫した野菜を持ち寄ってつくられていたそうです。野菜をざくざく切ってつくるので「おざく」と呼ばれるようになったといわれています。

飯沼中学校卒業生からメッセージをいただきました

3月14日に飯沼中学校を卒業した3年生のみなさんから、給食センターへのメッセージをいただきました。

 3年生全員のメッセージカードが散りばめられた1つの大きな掲示物です。早速、調理員さんたちが見やすいように壁に掲示しました。

 

 

いただいたメッセージの一部をご紹介します。

「いつもおいしくておかわりしてました。これからもがんばってください。」

「毎日栄養バランスを考えてくださったおかげで健康です。」

「毎日バランス・色どり満点のおいしい給食ありがとうございました。」

 

そのほかにもたくさんのメッセージをいただき、給食センターの職員にとって大変励みになります。本当にありがとうございました。

3月12日(水)給食センターの献立【卒業・進級を祝う献立】

・赤飯

・牛乳

・とり肉のから揚げ

・磯香和え(刻みのり)

・お祝いすまし汁

・お祝いいちごゼリー(中学校のみ) ※小学校は3月19日(水)に提供します。

 

 今日の給食は、中学校3年生の給食最終日にあわせて、卒業・進級を祝う献立です。お祝い事に欠かせない赤飯に給食で人気のから揚げと磯香和えを組み合わせました。

 中学校3年生のみなさんは、卒業後、お弁当を作ったり、学食でお昼を買ったりするなど自分で食事を選択する機会がどんどん増えると思います。ぜひ「栄養バランスのよい献立の見本」である給食を思い出し、自分の健康のために食事をしてくれたらうれしいです。

江戸川小中学校9年生からメッセージをいただきました

先日、江戸川小中学校の9年生から、給食センターへのメッセージをいただきました。

 

 江戸川小中学校のマスコットキャラクター「江戸っ子凧(えどっこだこ)」ちゃんが給食を食べているイラストを背景に、みんなに人気のメニューを3つあげてくれました。

・カレー

・ココアあげパン

・からあげ

3月12日(水)の最後の給食は、人気のからあげです。お楽しみにキラキラ

また、カラフルなお花の形のカードに各自メッセージを書いてくれました。

  

卒業まであと、数日。慌ただしい中作成していただき、ありがとうございました。

みなさんも、これからも食事や健康に気をつけて、勉強や運動など、好きな活動を楽しんでください。

3月7日(金)給食センターの献立

 

・食パン(いちごジャム)

・牛乳

・ハムカツ(ボトルソース)

・こまつなのソテー

・ミネストローネ

 

 今日のミネストローネには、ラッキーにんじん(星形にくりぬいたにんじん)が各クラスに1つ入っています。調理員さんが1つずつ丁寧にくり抜いてくれました。ラッキーにんじんが当たった人には給食センターオリジナルのしおりをプレゼントします。

 今年度は学期に1回、ラッキーにんじんを入れた献立を実施しました。以前実施した際、児童生徒から大変好評でした。今日の給食も楽しんで食べてもらえると嬉しいです。

 

3月5日(水)給食センターの献立【葛飾中学校2年生生徒が考えた献立】

 

・たいめし

・牛乳

・とり肉の照り焼き

・にらとわかめのナムル

・かぶのみそ汁

 

 今日の給食は葛飾中学校の2年生生徒が考えた献立です。葛飾中学校の2年生は家庭科の授業で「6つの基礎食品群」と「食品群別摂取量の目安」を学習し、それを活用して献立を作成しました。今日の給食はその中で優秀賞に輝いた献立です。

 「春風味の献立」をテーマに、春に旬を迎える食材をたくさん取り入れた献立を作成してくれました。

 

 ▼今日の献立を考えてくれた生徒です

 

▼給食時間に献立のアピールポイントを放送してもらいました。

3月4日(火)給食センターの献立

 

・ジャージャー麺(中華麺・スープ)

・牛乳

・蒸ししゅうまい

・華風和え

 

 ジャージャー麺は、中国で親しまれている麺料理です。ひき肉やねぎ、たけのこなどを細かく刻んだ具材を炒めて作る肉みそを、麺の上にかけていただく料理です。

 給食センターでは麺に絡めやすいよう、スープタイプにアレンジしています。

華風和えのきゅうりは、庄和地域産です。

2月28日(金)給食センターの献立

 

・子供パンスライス

・牛乳

・ポテトコロッケ(ボトルソース)

・コーンサラダ

・カレーシチュー

 

カレーシチューは、ごはんと一緒に食べるいつものカレールウよりもとろみがなく、グリーンピースやマッシュルームといった具材が入っています。そのまま食べても濃すぎない味で、パンと一緒に食べてもおいしいです。

コーンサラダには、庄和地域で栽培されたきゅうりを使用しました。