カテゴリ:給食センターの献立

4月17日(木)給食センターの献立【食育の日 愛知県の郷土料理】

・かきまわし

・牛乳

・みそカツ

・三色おひたし

 愛知県の郷土料理、「かきまわし」と「みそカツ」を紹介します。
「かきまわし」は、愛知県では、「とりめし」などの混ぜごはんのことを「かきまわし」と呼ぶ地域があります。炊き上げたお米と別で味付けした具材を、しっかりかき混ぜることから「かきまわし」、と呼ばれるようになったと言われています。現在では、季節を問わず、日常的に食べられています。とり肉が高価だった時代は、祝いの席などハレの場で振る舞われるごちそうでした。
「みそカツ」は、とんかつに味噌だれをかけた名物料理です。
大きな特徴は、赤味噌仕立ての味噌だれです。

 愛知県の郷土料理を、おいしくいただきましょう。

 

4月16日(水)給食センターの献立

・赤米の赤飯

・牛乳

・花型和風ハンバーグ

・彩り野菜の和え物

・お祝いすまし汁

・お祝いいちごゼリー

 今日は、みなさんの入学・進級をお祝いする献立です。

   古くから、みなさんが新しい一歩を踏み出すおめでたい日に食べるものとしてとして、赤飯があります。
   給食では今回、「入学・進級」をお祝いして春日部豊野地区で生産された赤米を加えた「赤米の赤飯」を取り入れました。

 味わっていただきましょう。