2025年4月の記事一覧

4月28日(月)給食センターの献立【飯沼中学校3年生生徒が考えた献立】

・ごはん

・牛乳

・照り焼きチキン

・カラフル野菜サラダ

・具だくさんみそ汁

 今日の献立は、オリジナル給食メニューコンテスト優秀賞の献立です。

 主菜でしっかりタンパク質を摂取し、サラダにはビタミンやミネラルが豊富な野菜をたくさん使い、見た目もカラフルに仕上げ、汁物は、わかめと野菜で食物繊維もとれるように考えたそうです。
 いろいろと、栄養素を考えた献立にしたそうです。

 おいしくできましたので、召し上がってください。

 

4月25日(金)給食センターの献立【図書コラボ給食】

・パインパン

・牛乳

・レバーカツ(ボトルソース)

・ツナサラダ

・にんじんスープ(クルトン)

今日の献立は、図書コラボ給食の献立です。

「おなべおなべにえたかな」(こいでやすこ作)から、人参スープを紹介します。

うすいにんじんの色のスープです。クルトンをかけて、召し上がってください。

 

「おなべおなべにえたかな」は、学校の図書室や、市内の中央図書館、武里図書館、庄和図書館でも借りられます。

ぜひ、読んでみてください。

今年度は、毎月1回図書コラボ給食を提供する予定です。毎月どんな本と給食がコラボするかお楽しみにイベント

4月23日(水)給食センターの献立 【飯沼中学校3年生生徒が考えた献立】

・ごはん

・牛乳

・あじフライ(ボトルソーズ)

・わかめとちりめんじゃこの酢の物

・筑前煮

 今日の献立は、オリジナル給食メニューコンテストの優秀賞の献立で、飯沼中学校3年生の生徒が考えた献立です。

 目新しい献立を考えたかったとのことです。まずは、副菜の酢の物に梅干しを入れ味の工夫を考えてくれました。

 そして、この時期の旬の食材を中心におかずを考えたこと、給食ででたことのない献立を考えたこと、見た目をよくしたこと、白米に合う和の献立にして、栄養バランスのよい献立にしたことなど、献立のなかにたくさんの工夫がみられました。