新規日誌4
4年生(11/4)
運動会・遠足と大きい行事を終え、子どもたちもどんどん成長しています。
今週の4年生の様子です!!
今週は市貝小学校創立40周年記念の講演を聞きました。
髙木前校長先生の市貝小学校に関する話を真剣に聞いていました!
理科の授業では、ペットボトルで水鉄砲を作り、だれが一番遠くまでとばせるか、競争しました。
一番遠くとばすためには勢いをつける、空気をたくさん取り込むことが大切であること、空気には押し縮められると元に戻ろうとする性質があることを全体で振り返りました。
先週から始まった家庭学習強調習慣、子どもたちそれぞれ自主学習をよく頑張っている様子が分かります。
いくつかの自主学習をご紹介します。
めあてやふりかえり、図などを入れて、何を勉強するのか、どんなことが分かったのかをきちんと記録していくことが大切です。図などを入れると視覚的にも分かりやすくなりますね!!
生演奏を聴きました!(4年生)
4年生は現在、音楽の授業において、オーボエの活躍する曲の鑑賞を行っています。
校長先生が、オーボエの演奏家ということで、『白鳥の湖』を演奏をしてくれました。初めて聴く生のオーボエの音に子どもたちは感動していました。また、4年生の教科書に載っている『さくらさくら』『もみじ』を即興で演奏してくださったり、実際にオーボエを触らせて頂いたりして大喜びでした!
やはり、生の演奏は素晴らしいですね。
今週の4年生
朝晩の冷え込みが強くなってきましたね!秋の深まりを感じます。
今週の4年生です。
キジバトの会の皆様による、民話の語り聞かせがありました。
本物そっくりの囲炉裏などもあり、興味津々で聞き入っていました。
金曜5校時に遠足の事前指導がありました。
「遠足楽しみだな~」という声が聞こえていました。
いよいよ来週の水曜日は遠足です。この土日はしっかり休み、体調を整え、全員で楽しんで行きたいと思います!
運動会楽しみました!!(4年生)
本日、運動会大変お世話になりました。
運動会が始まる前はとても緊張していましたが、教室に戻った後は、「楽しかった!!」の声が。
悔しくて涙を流す児童もいましたが、それはそれで、全力で参加できたということでしょう!!
一人一人の頑張りのおかげで素晴らしい運動会になりました!
お家でも今日の頑張りをたくさん褒めてあげてください!
今週の4年生
今週はぐっと冷え込み、つい先日の暑さが嘘のようですね…
4年生の様子を紹介します!!
今週から、ソーランの練習も始まりました。始めは難しそうにしていましたが、さすが4年生!!
5年生や6年生と一緒に踊り、どんどん上達しています。
今週から、理科の授業でとじこめられた空気と水についての学習が始まりました。
今日は空気でっぽうを飛ばして、どこまで遠く飛ばせるか、楽しく活動しました。
週の最後は習字を書きました。丁寧に書く姿がとても印象的でした。
来週はいよいよ運動会!!全員で元気に本番に臨みたいと思います!!
今週の4年生
本日の親子奉仕活動、大変お世話になりました!!
保護者の皆様、そして子どもたちの頑張りにより、学校がとてもきれいになりました。
本当にありがとうございました。
今週の4年生の様子をお知らせします!!
国語の授業では、「学校について紹介することを考えよう」をテーマに、自分の意見や、話し合いの役割について考えました。何度も話し合いを重ねるうちに、自分の意見を発表できる児童も増えてきました!!
「やめられないスマホ・ゲーム」という授業を受けました。自分のことを振り返り、使いすぎない、やり過ぎないためにはどうすればよいのかを考えました。
運動会のダンスの練習が始まりました!
「恥ずかしいー!」と言いながらも、笑顔で練習に励んでいました。
今日も元気に過ごしていました!!(4年生)
9月も半ばになり、朝晩の冷え込みが強くなってきました。
少しずつ秋が近づいてきたことを感じますね!
4年生は今日も元気に過ごしていました!!
算数の振り返りの場面です。
学習用端末を使って記録を残しています。
昼休みには、全員でドッヂビーをしていました。
今週の様子(4年生)
2学期が始まり、1週間と少しが経ちました。
夏休み明けは、4年生の元気いっぱいな顔が見られ、とても嬉しく思いました。
毎日の学習にも熱心に取り組んでいます。2学期でのさらなる成長が楽しみです!!
夏休みに調べた自由研究の発表を行いました。
様々なテーマで自由研究を行い、しっかりと発表していました。
発表を真剣に聞くこともできました。
2学期も元気いっぱいに頑張ります!!
ヒョウタンの成長2(4年生)
4年生のみなさん、元気に過ごしていますか?
夏休みもあと少しですね!!
みなさんが元気に登校してくるのを9月1日楽しみに待っています!!
この夏休み、ヒョウタンがどれだけ成長したのか見ていきましょう!
ヒョウタンの成長(4年生)
4年生のみなさん夏休み、いかがお過ごしでしょうか。
宿題は進んでいるでしょうか?せっかくの夏休み、いろいろなことに挑戦してたくさん成長しましょう!!
成長といえば…
ヒョウタンはどこまで成長したのか!?
一番成長したものでだいたい2メートルくらいまでのびました!!
この前観察したときよりも2倍以上!どんどん伸びてますね!
これからの成長記録もお楽しみに!
今週の様子(4年生)
今週は暑さが少し和らぎましたが、湿気が多い1週間でした。天気も安定しませんでした。
4年生の子どもたちは外遊びも難しく、我慢の一週間になってしまいました…。
今週はワックスがけがありました。4年生のみんなも教室に日頃の感謝を込めて床磨きをしっかりおこなってくれました!
外国語の授業では、好きな時間を発表したり、自己紹介をしたりしました。練習の成果を発揮して元気よく発表していました。
理科の授業では、ヒョウタンの観察を行いました。植えたときよりもずっと大きくなっていて、驚きました!
みんな上手にスケッチしていました!
今週の様子です。(4年生)
国語の授業で、「走れ」のまとめをしました。
初めに音読をしたときよりも、気持ちを込めて読むことができるようになりました。
中心人物の気持ちをしっかり読み取り、自分の考えをまとめることができました。
今週は交通安全教室がありました。
夏休みに守るべき交通ルールを知ることができました。
ヒョウタン 少しずつ成長しています。(4年生)
先月半ばに、花壇にヒョウタンを植えました。
毎日、暑い中日直が交代で水をあげています。
最初は少なかった葉っぱの数も日に日に増えて、ツルが伸び始めました!!
4年生のみんなとこれからもヒョウタンの成長を見守っていきたいと思います!
少しずつ成長しています!!
サシバの里自然学校に行ってきました!(4年生)
6月24日(金)に、ふるさと体験学習として、サシバの里自然学校へ行ってきました。
市貝町のシンボルでもあるサシバについて学習するとともに、自然体験、創作活動を行いました。
4年生の児童はそれぞれのめあてをもち、真剣に学習に励む様子が見られました。
ご協力いただいたサシバの里自然学校職員の皆様、大変お世話になりました。
自然体験の様子です。
バケツの中をのぞくと…
メダカを発見!!
素晴らしい体験になりました!
初めてのプール(4年生)【6月21日(火)】
今年初めてのプールを行いました。
ボランティアの平野さんからご指導いただき、楽しく活動できました。
次回も楽しみです。
社会科見学に行きました。(4年生)
6月9日(木)に、社会科の校外学習で芳志戸浄水場に行ってきました。
はじめに、芳賀中部上水道企業団についてのDVDを見て、「安全な水を作る仕組み」や「水を送る仕組み」について学習しました。その後は、二手に分かれて様々な機械や設備を見学させて頂きました。最後には停電時に発電するシステムを動かして頂き、子どもたちは大喜びでした。子どもたちは「24時間機械で管理して安全な水を作っていること」「災害に対応するための備えがあること」を体験的に学習しました。
その後、DVDを見せて頂いた部屋に戻り、質問をする時間を頂きました。たくさんの質問に答えて頂き、子どもたちは嬉しそうにしていました。
芳賀中部上水道企業団の皆様、大変お世話になりました。
音読発表会(4年生)
国語の「こわれた千の楽器」の学習で、音読発表会を行いました。登場人物の気持ちが伝わるように、各グループ一生懸命練習していました。どのグループも工夫をこらし、学習のまとめにふさわし音読発表会になりました。
3月22日 4年生 「総合発表」
暖かくなってきたと思いきや、今日は朝から雪が降りました、、、ただ子どもたちは元気で、外を降る雪に嬉しい気持ちでいたようでした。
また今日は、6年生が卒業してから初めての登校日でもありました。そんな折、本日5時間目5年生が総合発表をしに来てくれました。調べた内容がくわしく、見やすくまとまっており、とても参考になりました。タブレットでスライドのアプリを使いこなしているところも、さすが来年度の最高学年、といった様子でありました。
4年生 2月15日 国語 アンケートづくり
先週は雪が降りましたが、今週は暖かい日が多いように感じます。(何寒何温したでしょうか・・・)
本日はご多忙の中、学年支部会に参加いただき本当にありがとうございました。この状況下でも保護者の皆様や子どもたちと繋がることができ、とても嬉しかったです。
初めてのリモート支部会でしたが、タブレット端末は本当に生活の一部になったと感じられる時間でした。加えて、それを使いこなす子どもたちにも助けられたと感じる時間でした。
昨日の国語の授業では、子どもたちが友達に向けて作成したアンケートの集計を行っていたのですが、そこでも諸処でタブレット端末を活用する児童の姿が、、、。数の集計、結果のまとめ、分担作業、どれをとっても上手に使っていました。私も、新しい物に臆せずふれる子どもたちを見習おうと思います。
1月27日(木) ICT研修 (4年生)
先週の木曜日に、タブレットを使う上で大切になる「個人情報の保護」と「メール等のやりとり」について学びました。
アニメを視聴して、実際に起きうる問題を知ることができました。個人情報やSNSでのやりとりについて聞いたことがある子どもたちも多いですが、より身近に感じることができたようです。学習だけではなく、コミュニケーションや生活でも生かしていってほしいと思います。