2021年5月の記事一覧
2年生 町探検
町たんけんに行ってきました!
小雨が降る中でしたが、学校の周りの探検に行ってきました。
郵便局、駐在所、お寺など、学校周辺の様々なところを巡ってきました。ワークシートにメモを一生懸命していました。雨に濡れてメモした紙が破けてしまった子もいましたが、みんな頑張っていました。
今日は、駆け足で巡ってきましたが、今度は、もっと知りたいところにグループごとに行って、さらに詳しく調べる予定です。
1年生 図書室オリエンテーション
今日は、ボランティアの飯村先生による図書室オリエンテーションを行いました。
図書室を使うときのきまり、本の分類や並び方、代本ファイルの使い方について教えていただきました。
その後は、自分で読みたい本を選び、カードを使って実際に本を借りました。
教室に戻ってからも、本に夢中の子どもたちでした。
3年社会科校外学習
3年社会科校外学習として、学校の北側を歩いてきました。土地をどのように利用しているか、土地の高低差はどうなっているか、道路の交通量はどうか、白地図に記入しながら見学しています。
放課後の陸上練習
郡陸・町陸上へ向けての練習も後半に入ってきました。昨日は、雨を心配して練習を中止にしましたが、子どもたちの体を休めるには丁度よかったかもしれませんね。
子供たちは、それぞれの種目を一生懸命に練習しています。19日(水)は郡陸上記録会があり、代表選手が参加します。そして、25日(火)は町陸上記録会があり、5・6児童は皆参加する予定です。昨年度は、コロナの影響で大会が中止でしたが、今年は無観客での実施となり、残念ながら保護者の方は応援ができませんが、子供たちは精一杯自分の記録に挑戦してくれることと思います。当日までの体調管理をよろしくお願いいいたします。
2年生の教室から
タブレットを使って・・・
タブレット学習になれてきた2年生。
今日は、自分で育てている野菜と国語で学習している「たんぽぽ」の写真を取りました。
「わた毛になってる!」「本当に小さな花の集なんだね!」いろいろなつぶやきが聞かれました。
実はたんぽぽには、いろいろな秘密があるのです。ぜひ、2年生の博士たちに、たんぽぽのことを聞いてみてくださいね。
1年生 初めてのタブレット
市貝町教育委員会の梁先生に教わりながら、初めてタブレットの使い方を学習しました。
まずは、大事に保管庫から自分の机にタブレットを運びました。
今日は、自分のパスワードを知り、自分でログインとシャットダウンの練習をしました。
子供たちからは、「もっとやりたい!!!」の声が聞かれました。
これから活用していきたいと思います。
自由参観日及び引き渡し訓練の実施
今日は、自由参観を行いました。朝から、多くの保護者の方にお越しいただき、児童の頑張る姿を見ていただきました。
コロナ禍ということで、20分の時間制限を設けさせていただきましたが、いかがでしたでしょうか。
午後は、大きな地震を想定しての避難訓練を行いました。
児童は机の下に避難し、その後は校庭に避難しました。整然と、そして素早く行うことができました。
大きな地震で、児童だけでは下校できないことを想定しての「引き渡し訓練」も実施しました。
今回は、地区ごとに時間差を設けての引き渡しとしたため、大きな渋滞や混乱もなく、スムーズに引き渡しができました。ご家族の皆様や地域の皆様には、いろいろとお世話になり大変ありがとうございました。
1年 校外学習
生活科の「あそびばにでかけよう」の学習で、益子町南運動公園に出かけました。
午前中は少し肌寒いくらいでしたが、展望台からの景色に感激し、野原できれいな花や蛙を見つけ、たくさんある遊具で元気いっぱい遊びました。
子供たちはバスの運転手さんや、公園のトイレ清掃の方や、公園を使っていた別の団体の方にも元気にあいさつをし、マナーを守って公園を使うことができました。
2年生生活科
野菜の苗が届き始めました!
連休が明け、野菜の苗が届き始めました。
きゅうり、なす、ミニトマト、枝豆・・・
本当にいろいろです。この後の成長が楽しみです。
校庭で朝会を行いました
今年度初めての朝会。コロナ禍にあっては、ずっと校内放送やZoomで行ってきましたが、今回は校庭で実施しました。
少し日差しは強かったですが、爽やかな五月晴れの中での朝会でした。
校庭での集合は、体育集会で行っているのでとてもよくできました。さすが上学年は、「ソーシャルディスタンス」というと、さっと間隔を空けて座れました。
校長先生からは、今年のテーマ「なかよくすること」についてのお話がありました。4月からの自分はどうだったかを振り返りました。人となかよくすることは、簡単なようで難しいもの。赤羽小学校の児童が、みんななかよく、楽しく学校生活が送れるように、お互いに気遣いをしながら過ごしていきたいですね。