赤羽小NEWS

2024年2月の記事一覧

卒業生を送る会 2/28(水)

お祝い卒業生を送る会お祝いを行いました。

5年生を中心に、校内ゲームラリー縦割り班で楽しみました。

校内ゲームラリーのゲームは、6年生のかっこいい背中を間近で見てきた5年生が、どうすれば6年生に楽しんでもらえるのか、一生懸命考えて制作しました。

1年生から6年生まで、みんなが楽しく活動することができました。

子どもたちの笑い声が校舎に響き渡りました。

また、6年生が毎日欠かさず取り組んできた国旗当番を、5年生が引き継ぎました。

6年生からいただいた言葉を胸に、赤羽小の伝統をしっかりと繋いでいきたいと思います。

今までお世話になった6年生に、感謝の気持ちを伝えることができました。

6年生のみなさん、素敵な一年間をありがとうございました。

 

5-1 道徳の授業 2/27(火)

 5-1の道徳の授業では、「森の絵」を題材として、集団の一員としての役割について深く考えました笑う心情ツールを使いながら登場人物の気持ちを可視化しました星また、友達と交流しながら、役割を果たすためにどのような気持ちをもつことが大切なのか、子どもたちなりの答えを見付けることができました花丸

 

 

5ー2 ディベート対決 2/27(火)

 国語の学習「弱いロボット」だからできること』において、テクノロジーの進歩について考えを深め合いました。

 ディベートテーマは、「テクノロジーがこのまま進歩し続けてよいのか」です。

 よい派、よくない派で、話題の「ひろゆきさん」になりきってディベートしました。

自分のノートに書いた意見に加えて、ディベートの中で相手の意見に賛成したり、反対したり、相づちをうったりなど、アドリブで返答することができていました。既習事項を生かして、会話を続けるための言葉の力も着実に身についてきているなと実感し、感心しました期待・ワクワク

よく考えていて、とても面白かったですピース

子どもたちはまだまだやり足りない様子でした。

6年生 プログラミング学習 2/26(月)

 5・6校時に、1組2組合同でスキットの橋爪先生を講師にプログラミング学習を行いました。

 自分のタブレットで組み立てた通りに作動する機械に子どもたちは大喜び!

 「人が通ると作動するセンサーライトは、これが基本の仕組み」と聞き、自分たちの身近にプログラミングが生かされていることが分かりました。これから中学校や高校へとつながる、わくわくした時間になりました。

 

 

 

 

 

 

1年生 外国語の授業 2/26(月)

了解Let's  try English !

1年生の教室から、元気な英語の歌声が聞こえてきました。

そっとのぞいてみると・・・

「幸せなら手をたたこう」晴れの音楽に合わせて楽しく歌って踊っていました。

その後は、文字と音の学習「phonics〈フォニックス〉」で アルファベットの確認をしました。

「幼稚園や保育園でやったよ!」と、しっかり発音できていました。

 その後は、アルファベットを順番に並べる活動をしました。

 2チームに分かれての対抗戦でしたが、早く終わったチームの子たちが「がーんばれ! がーんばれ!」お知らせと応援する微笑ましい姿が見られました。(素晴らしい!!)ピース

授業参観  2/21(水)

今年度最後の授業参観

 みんな緊張しつつも、おうちの人に授業を見ていただけて嬉しそうでした。

 

 子どもたちの成長の様子を見ていただけてよかったです。

 多くの保護者の皆様に来校していただき、ありがとうございました。

5年生 アグリ体験 2/20(火)

 今日は飯田さんにお越しいただき、お米ができるまでについて学びました!はじめにトラクターに乗せていただきました。大きなタイヤや、運転席からの眺めに驚いていました興奮・ヤッター!教室では種まきから収穫までの工程を、実際の写真やお米を見て学びました。授業の最後に『ゆうだい21』をいただきました。「ありがとうございました星

 

 

明日は・・・2/20(火)

明日は授業参観・保護者会

明日の授業参観に向けて、どの学年も準備万端!!

1年間の成長の様子を御覧いただけたらと思います。

みなさん、ぜひ、御来校ください!!お知らせ

 

お・ま・け・

音楽さいた~さいた~?音楽

今日の暖かさのおかげで?チューリップが咲いていました!!

まだ2月なのに?驚きです!!

でも!! 明日は一変して寒~くなるらしいです。

皆様、御自愛ください。

感謝の会 2/19(月)

 業間に、普段登下校や授業、読み聞かせ等でお世話になっている方々をお招きして、感謝の会を行いました。

 この一年間の日頃の感謝を込めて、全児童で「ありがとうの花」花丸を斉唱し、お手紙とお花を贈りました。子どもたちも、たくさんの方々のご協力によって安全に学校生活を過ごせることを改めて実感する機会となりました。

 これからも、子どもたちの安全、成長のためどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

学校運営協議会 2/15(木)

学校運営協議会の皆さんが授業を参観しました!!

今日は、学校運営協議会の皆様に授業を見ていただきました。

子どもたちは、ちょっぴり緊張気味でしたが、日頃の様子を見ていただけてよかったです。

5年 サッカー出前授業! 2/15(木) 

 

お知らせサッカー出前授業 5年生!!

 

本日、稲垣先生にサッカーの授業をしていただきました。

1組は2校時、2組は3校時に行いました。

 

ボールを高く蹴り上げたり、まっすぐシュートしたりするポイントを教えていただきました。

ドリブルしながら確実にシュートを決めたり、誰もいないコースを探したりするのは難しかったようですが、子どもたちは一生懸命に取り組んでいました。

ペナルティがあるため、受けないように必死になっていましたが、ゲーム感覚で楽しそうでした!

紅白ボール当てのチーム戦も行いました。

ボールに当てると飛び跳ねて喜びを表現していました!

 

 

おでかけ図書館 2/15(木) 

 

本日、市貝図書館から赤羽小にたくさんの本がやってきました!

本のテーマは「わくわく&チャレンジ」です。

ジャンルごとに本が並び、子どもたちは興味のある本を簡単に探すことができました。

また、市貝図書館クイズかわいそうな本の展示などがあり、本を大切にする気持ちを学ぶことができました。

3校時に低学年、4校時に中学年、5校時に5年生、6校時に6年生がおでかけ図書館を体験しました。

市貝図書館利用者カードで本を借りることもできました。

子どもたちからは、時間を忘れるほど、本に夢中になっている姿が見られました。

 

<高学年の様子>

  

  

  

1日10分の読書を目指し、豊かな心や知識を育てていきましょう。!

 

 

5の2 おいしい給食!2/15(木)

 

今日から、グループ給食が解禁されました\(^0^)/

※黙食は引き続き継続します。

5の2はみんなの顔が見られるように、輪になって給食を食べました。

自然と笑顔がこぼれて嬉しそうでした興奮・ヤッター!

前を向いて食べるより、みんなの顔を見て食べると、おいしい給食が最高においしく感じますね!

いっぱい食べて、大きくなあれハート

 

2/14(水)6年生 サッカー出前授業

「サッカーを楽しもう!」サッカー出前授業

 栃木県サッカー協会の稲垣さんを講師に迎え、今年もサッカーの出前授業が行われました。

 稲垣さんの軽快なボールさばきとおしゃべりにあっという間の45分間でした。リフティング、パス、シュート全てにうまくいくヒントがありました!ご指導ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大縄跳び大会 2/13(火)

業間に縦割り班対抗大縄跳び大会を行いました!

運動委員会の児童を中心に進行しました。

これまで、縦割り班共遊の時間に練習をしてきた成果をだそうと、どの班も6年生を中心に3分間懸命に跳び続けていました。

   結果は・・・・「あす」だそうです。

2/8、9(木)(金)6年生 真岡発電所みらいん見学

 真岡発電所「みらいん」は、本当に未来がつまっていました!

 東日本大震災を受けて、内陸の災害の少ない栃木県真岡市に建てられた真岡発電所。

 栃木県全体の約40%の電力をまかなえる発電所を約70人が4班に分かれ、24時間365日稼働させているそうです。

 タブレットを使っての説明やクイズ、バスでの発電所内の見学に子どもたちの目は輝いていました。

 

 

 

 

 

 

共遊 2/8(木)

星クラスごとに遊びました!!星

今日の業間は、クラスごとに遊びを決めて遊びました。

 雪が降った後だったので、ちょっぴりグラウンドはぬかるんでいましたが、みんな元気いっぱい遊んでいました。

遊んだ後は・・・

急いで教室に戻りました。靴箱にかかとをそろえて靴を入れてました。素晴らしい!!花丸

 

ピース 臨海自然教室⑧ 2/8(木)

おはようございます。

二日目のスタートです。

5年生みんな元気です。

日の出を見に行った児童もいました。

朝ご飯をしっかり食べて、今日の活動に向かいます。

臨海自然教室① 2/7(水)

5年生が臨海自然教室に出発しました!

校長先生と北原先生からお話をいただいた後、バスに乗り込みました。

保護者の皆様、お見送りありがとうございました。

それから・・・

子どもたちを見送った後、校長先生は海浜に向かいました!

 

 

 

5-2 雪!!!(2/6)

 

昨日から、子どもたちは、大喜びでした雪

 

今日の4校時目に、グリーン広場で雪合戦を行いました!

 

 

小さな雪玉をたくさん作る子や、大きな雪玉を持ち歩き、削り取って投げる子など、雪合戦にもいろいろな考え方があって、面白かったです。

 

子どもたちの目は、本気でした晴れ

 

笑顔で近づいてくるけど、容赦ない!!

・・・痛かったなぁ~うれし泣き

とてもとても楽しい時間でした花丸

 

さて、いよいよ明日から、待ちに待った臨海自然教室が始まります。

今日は、お風呂でしっかり体を温めて、早めに寝てくださいね了解

 

 

 

 

6年生 社会科校外学習「戦争体験講話」 2/6(火)

「戦争と平和について強い思いを受け取りました」

 市貝町の6年生が集まり、社会科の授業の一環として、『戦争』について市貝町遺族会の皆様や講師の永嶋先生から学びました。

 同じ町内に住む身近な方からの大切なお話を聞き、戦争が映画や物語ではなく、現実であり、大変悲惨なものであること、そして、そうした歴史の上に今の平和な私たちの暮らしがあることを改めて実感しました。DVDを見ながらとても悲しい気持ちになりました。

 このような機会を設けてくださった市貝町遺族会の皆様、講師の永嶋先生、大変ありがとうございました。

 

 

 

雪・・・2/6(火)

降雪のために遅れて登校!!雪

今日は2時間遅れの登校。

みんな慎重に歩いてきました。

「雪が積もってかわいそう!衝撃・ガーンと、パンジーの雪をどける優しい6年生。

長靴もきちんとそろえて靴箱に入れらる「低学年」

雪雪雪で遊ぼう!!雪雪

この冬、初めて積もった雪を楽しんだ子どもたち。

雪だるまを作ったり、雪玉を投げたりと大騒ぎでした。

着替えや替えの靴下などを持たせてくださり、ありがとうございました。

 

表彰・伝達・それから・・・2/5(月)

花丸表彰・伝達をしました!!

今日の業間は「表彰・伝達」でした。

大きな声で返事をし、立派な態度で賞状をいただいていました。

校長先生のお話了解

今日の天気にちなんで「雪」のお話をしていただきました。

柳の木のように、何事においても柔軟にしなやかにありたいものです。

 

それから・・・

天気予報の通りお昼頃から雪が降り始め、あっという間に積もってしまいました。

久々の雪のため、子どもたちはとても喜んでいました。

何とも幻想的で素敵です。

が、明日の朝の登校が心配です。気を付けて登校するよう、声をかけてくださいね。

 

 

一日入学 2/2(金)

今日は「一日入学」がありました。

先生から名前を呼ばれて「はい!」お知らせと返事をしてしっかり起立ができました。

校長先生のお話も、きちんと聞くことができました。

その後、新入児童の皆さんは、おうちの人とは別の教室へ移動しました。

 教室では、ボランティアの「飯村さん」「紙芝居」を見せてもらったり、「手遊び」をしたりと、楽しく活動しました。さらに、1年生からもらった「プレゼント」を見せ合い、塗り絵をし、交通安全のDVDを視聴するといった活動をしました。

 みなさんが入学してくるのを楽しみにしています!!

業間 学年共遊 2/1(木)

各クラスごとに『ドッヂビー』『大縄跳び』『ケイドロ』などをして、元気に過ごしていました!

5年生は2/2の一日入学のための会場作りをしてくれました。

2月になりました! 2/1(木)

3日は節分、4日は立春となります。

節分の豆まきは、これまでの厄をはらい、これからの無病息災や五穀豊穣を願う、平安時代から続く行事だそうです。最近では恵方巻きを食べる習慣も全国的になってきました。

赤羽小でも、校舎の1階にいろいろな鬼たちが描かれています。

『鬼は外 福は内』!