赤羽小NEWS

2023年5月の記事一覧

モビリティリゾートもてぎ(3年生校外学習) 5/29(月) 

総合の「自然にチャレンジ」の学習で、モビリティリゾートもてぎに行ってきました。

午前中は生き物のすみかを表現した屋内施設、「SUMIKA」でのグループ活動。その後、お家の人が作ってくださったおいしいお弁当を食べ、午後はハローウッズでのキャストウォークを行いました。天気は雨でしたが、森に入ると木々のおかげで雨は気になりませんでした。キャストの方の説明を聞きながら、雨の日にしか見られない生き物や、自然の様子を見ることができました。なんと最後に、アオダイショウを触らせてもらいました!

 

 

 

 

体力つくり 5/30(火)

今日もラジオ体操の練習をしました。体操の隊形に開く練習も行いました。

集団行動が徐々に上手になってきています。

この時間のはじめに、5年生は素早く整列を済ませ、静かに全体が揃うのを座って待っていました。これも素晴らしかったです。

5/26(金)3年生 社会科校外学習

社会科「赤羽小学校のまわりの様子」の学習で、22日は北コース、26日は南コースを歩きました。

学校のまわりの土地の様子がどうなっているのか、どんな場所に家が多いのか、交通量はどうか、田んぼの高さはどのようになっているのかなど、福田先生の説明をしっかりと聞きながら、自分の目で確かめていました。

 

 

 

 

プール清掃 5/26(金)

5,6年生がプールをきれいにしてくれました!!

 5,6時間目に、5,6年生がプール掃除をしました。

 それぞれが決められた分担箇所をきれいにしました。

すごく汚れていたプールが、5,6年生と先生方の力で、見違えるようにきれいになりました。

プール開きは6月1日です。きれいなプールで泳げるのが楽しみですね。

町陸上記録会 5/24(水)

自己ベストを目指して!!

 昨日までの雨がすっかり上がった青空の下、町陸上記録会が行われました。

 5,6年生が参加し、自己ベスト更新を目指して頑張りました。

 それぞれが持てる力を発揮できた、素晴らしい記録会になりました。

 応援に来てくださった保護者の皆様、朝早くからグラウンド整備をしてくださった大会役員の皆様、ありがとうございました。

共遊の時間 5/25(木)

みんなで遊ぶよ!!業間の共遊!

 今日の業間は「共遊」でした。今日は、各クラスごとにみんなで遊んでいました。

 3年生は、今度の「ドッジビー」の大会のためにみんなで練習をしていました。

1年生は「だるまさんがころんだ」をみんなで楽しくしていました。

6年生は「ケイドロ」をしていました。

鬼ごっこをしていた学年もありました。

週に1回の共遊の時間は、みんなとても楽しく遊んでいます!

 

おまけ・・・「赤羽菜園?」

 2年生が育てているミニトマト。すくすく育っています。花もたくさん咲き始めました。いつ実が成るか楽しみですね。

こちらはあすなろ学級で育てている野菜たち。収穫が待ち遠しい!!

さらに、1年生が育てている朝顔

みんなぐんぐん大きくなっています!!

5年生 お茶の入れ方 5/23(火)

 家庭科の授業でお茶の入れ方の学習をしました。おいしいお茶を入れるためにどのようなことに気を付ければよいのか、お茶をいただくときに気を付けることは何か、友だちと考えながら学習を進めていました。

 自分たちのグループが入れたお茶を飲みながら、自分の家でもお茶を入れてみようと話している子どもたちもいました。

 

 

(5年1組の様子)

 

 

(5年2組の様子)

  明日から日曜日まで、家庭で自分ができる仕事をすることになっています。

 たくさんほめて、たくさん活動できるように見守ってください。

1年生の教室から 5/19(金)

図工科の学習から

折り紙を切って「ちょきちょきかざり」を作りました。

折り紙をいくつかに折って、折ったままはさみで切って、広げると・・・

偶然にできた模様に歓声があがっていました。

「見て見て!こんなに長いよ!」

「切ったゴミは捨てなくちゃ!」丁寧に集めてえらいです。

「みんなのゴミを集めるよ!」さすが、気付き、考え、行動できる1年生!!

つくった飾りをつなげました。こんなに素敵な作品ができました。

お・ま・け  給食の一場面から・・・

上手に配膳ができるようになりました!!

町陸上記録会に向けての練習開始 5/18(木)

昨日に引き続き、暑い日になりました。

今日から町陸上記録会に向けて、5,6年生全員の練習が始まりました。

昨日の郡陸上記録会に参加した児童がリーダーとなって、それぞれの種目の練習に励んでいました。

指導していただいた先生方に挨拶をして終了です。

再度、整列をして下校となりました。

暑さにも負けず、みんなよく頑張りました。

次の練習は来週の月曜日です。

ベスト記録を目指して、頑張っている5,6年生です。

 

芳賀地区の陸上記録会 5/17(水)

5・6年生の代表21名が参加しました。

真岡市の運動公園の陸上競技場で行われました。

結果は様々でしたが、一人一人が練習の成果や今の自分の持てる力を出し切ろうと頑張る姿が現れていました。

来週は町の陸上記録会です。

あかはにタイム(5/16 火)

みんなで外掃除!!

赤羽小学校では、火曜日の掃除の時間に、隔週で全校一斉に校庭掃除を行っています。

みんなでやると、あっという間に校庭がきれいになります。

1年生活科校外学習(益子南運動公園)5/16

 2・3校時に益子南運動公園へ行きました。最初は、展望台に登り、上からの景色を楽しみました。天気がよかったので、遠くまでの景色を楽しむことができました。

 

 その後、草花を使ってどんな遊びができるかを考えました。お花を集めて花束を作ったり、四つ葉のクローバーを見付けたりしました。中には、カナヘビをたくさん見付けた児童もいました。

 

 最後の30分は、遊具で遊びました。ローラー滑り台やザイルクライミングなどが人気でした。

 

1・2年生学校たんけん 5/15(月)

 1・2校時に1・2年生で学校探検を行いました。特別教室はどんなときに使う教室なのか、どんな物が置いてあるかなどについて、2年生が1年生に詳しく説明をしてくれました。また、2年生が1年生に対して、メダルを折り紙で作ってくれたり、スタンプを先に押させてくれたりと、優しく面倒を見てくれたおかげで、1年生は「楽しかった!」と大満足でした。1年生のお兄さん、お姉さんとしてよく頑張った2年生でした。

 

  

 

1年生は、先生方に元気に自己紹介ができました。

各部屋の出入りも、2年生と一緒に大きな声で「失礼します」「失礼しました」と言えました。

 

 

避難訓練・引き渡し訓練 5/12(金)

 今回は、『地震』に対する訓練を行いました。避難するほどの地震には「余震」があるとのことで、二度避難する訓練を行いました。

 避難するたびに廊下と教室で先生方が、「けがした人はいますか。」「まるまる組、全員無事です。」と大きな声で安否確認をしあい、校庭に避難しました。

 

その後、引き渡し訓練を行いました。

とても大きな混乱もなく、スムーズに無事に引き渡しができました。

保護者の皆様、御協力ありがとうございました。

 東日本大震災では、大きな余震が何度も続く中、「電話がかからない」「停電で放送器具が使えない、真っ暗」「防火扉が閉まった」「メールがつながらない」「落下物などで部屋に入れない」「道路も一部通行ができない」など、予想もできないことがたくさんありました。

 連絡が付かない場合の待ち合わせ場所、方法なども、家族で話し合っておくとよいようです。 

全校ボランティア 5/11(木)

今日は、赤羽小学校伝統の「全校ボランティア活動」がありました。

各学年ごとに掃除をする場所を決めて、それぞれの場所をきれいにしました。

【6年生 プール掃除】

【5年生 鹿島神社】

 

【4年生 ふれあい館】

 

【3年生 慈眼寺】

 

【2年生 校庭西側 体育館付近】

 

【1年生 花壇の手入れ】

 

みんな一生懸命に「気付き 考え 行動する」ことができました。

おかげで、いろいろなところが見違えるようにきれいになりました。

ありがとう!!

 

1年生 朝顔の観察をしました 5/10(水)

 連休明けあたりから朝顔の芽が出始めました。毎日の水やりを頑張っている最中です。今日の生活科の時間に観察を行い、葉っぱの形や触った感触を確かめたり、臭いを嗅いでみたりしました。朝顔を「じーっ」と見つめながらたくさんの発見がありました。

 

 

5年生の教室から 5/10

体積の学習をタブレットを使ってしました!

 5年生は、「ぐんぐんコース」「じっくりコース」と、学年を2つに分けて学習を進めています。

 今日はどちらのコースもタブレットを使って学習を進めていました。

 ちょっとかわった立体の体積の求め方の学習でした。

子どもたちは、自分の考えを友達に説明しています。

先生も一緒に考えを聞いています。

タブレットの使い方にも慣れ、自分の考えをしっかりと伝えることができる5年生。

さすがです!!

 

ガスコンロの使い方(パートⅡ)

 今日は1組のみなさんが、ガスコンロの使い方の学習をしました。

1組の子たちも、全員が上手に使うことができました。

「ちょっと怖かったけれど、火加減の調節ができて嬉しかった。」と、話していました。

 

 

3年生の観察から 5/10(水)

チョウが元気に飛び立ちました!!

 3年生が育てていた青虫がサナギになったことは、以前お知らせしましたが、そのサナギがチョウになりました。そのため、狭い飼育箱の中では可哀想なので、今日は逃がしてあげました。

「バイバイ またね!」

ちょうちょうの歌を歌いながら、手を振っていました。

何とも微笑ましい3年生です。

今日も元気に遊んでいます!5/10(水)

五月晴れ!

5月の清々しい青空の天気のことを「五月晴れ」といいますが、本来は梅雨の合間の晴天のことを指すそうです。

まだ梅雨ではありませんが、清々しい青空のもと、子供たちは元気に走り回っていました。

5年生の家庭科の学習から 5/9(火)

ガスコンロの使い方を学習しました!

「うちはIHです!」そんな言葉を言っていた子どもたち。

ガスは使えるのか・・・。ちょっぴり不安だったのですが、全員がきちんと使えました。

初めは、恐る恐るでしたが、後半は、火加減を調節できるほどになりました。

次の時間は、お湯を沸かして、お茶の入れ方の学習をします。

 

体力つくり 5/9(火)

集団行動を練習しました!

 今年度2回目の体力つくりでした。

 上手に集合、整列ができるようになりました。

赤帽子の1年生も上手に前にそろえられるようになりました。

全体で見ても、きれいに並べるようになりました。

次はラジオ体操ができるようになることです。

頑張りましょう!!

JRC登録式 5/8(月)

業間に、JRC委員会の児童の進行によるJRC登録式を行いました。

unior ed ross(青少年赤十字)の略で、町内の小中学校全てで取り組んでいます。

式では、各学年ごとに名簿を提出したあと、1年生が校長先生からバッジをいただきました。

その後、委員会の児童により、JRCの説明が行われました。

体力つくり 5/2(火)

今年最初『体力つくり』は、整列や礼、休め等の仕方や動きを練習しました。

『体力つくり』では、時期に合わせて、ラジオ体操や持久走、縄跳びなどを行いながら、子供たちの体力の向上や運動への関心の高まりを目指しています。

今年度初めての体力つくりは、『集団行動』です。キビキビした動き、みんなで揃える美しさなどできるようになるといいですね。

1年生を迎える会 5/1(月)

業間に1年生を迎える会をしました

縦割り班ごとに集まって、まず、自己紹介をしました。

2~6年生は、自分の名前と赤羽小の好きなところを1年生に教えてあげました。

1年生は、自分の名前をお兄さんやお姉さんに教えてあげました。

その後は「全校ふやし鬼」をしました。

赤帽子の鬼が、白帽子の子を追いかけます。鬼にタッチされたら赤帽子に変えて鬼に変身!!

小さい学年には、手加減をしてあげる高学年の優しさが垣間見えました。

これから、いろいろな場面で縦割り班活動が行われます。

みんな仲良く活動して欲しいです。