赤羽小NEWS

2022年12月の記事一覧

第2学期終業式 12/23(金)

 長かった2学期も今日で終わりです。

 2時間目に終業式がありました。校長先生から、「遠足や修学旅行では、赤羽小学校のみんなで仲良く力を合わせながら楽しく過ごしてきたこと」「運動会や持久走大会では、大変なことに対しても自分に負けずに頑張り抜いたこと」そして、「冬休みにも目標をもって家族と仲良くすごしてほしい」などのお話がありました。

 児童指導主任の関谷先生からは、冬休みの合い言葉「あ」「か」「ば」「ね」のお話がありました。

「あ」は、あとかたづけの「あ」  大掃除や心のあとかたづけ、頭のあとかたづけをしましょう。

「か」は、かぞくの「か」   冬休みにも、家族と大事な時間をもちましょう。

「ば」は、バランスの「ば」  運動や遊び、学習や睡眠など、バランスよくすごしましょう。食事のバランスや

              ゲームやメディアとの付き合い方のバランスも大切です。

「ね」は、ねがいの「ね」  一年の計は元旦にありといいます。こんな自分になりたいという願いやめあてを

             もちましょう。

 17日間の長い冬休みです。元気に、有意義に、過ごしましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の2年生 12/21(水)

クリスマス会をしました!

みんなで準備を進めてクリスマス会をしました。

第1部は「おみせやさんごっこ」です。

売る物もお花紙や折り紙などで手作りしました。

バッグを持ってお店を巡りとても楽しそうでした。

 

第2部は「いす取りゲーム」をしました。

歓声をあげながら、みんなで楽しく過ごすことができました。

自分たちで計画し、実行することができた2年生。

改めて成長を感じた1時間でした。

1年生の教室から 12/20 (火)

今学期最後の外国語活動をしました!

今回はジェニー先生と一緒に学習をしました。

アルファベット、色の言い方の復習をした後に、再度クリスマスレッスンをしました。

オリジナルクリスマスカードを作りました。

明日、カードを持ち帰ります。ぜひ、褒めてあげてくださいね。

 

おまけ・・・給食の様子から

「のりって、どうやって食べるの?」

給食では初めてのりを食べたので、大騒ぎでした。

また、「レバーのケチャップあげ」も初めてのメニューでした。これも、おそるおそる食べて・・・

「おいしい!」との声が聞かれました。

  

赤羽小学校では人気の「レバーのケチャップあげ」です。

好評でよかったです。

 

家庭教育学級 学習会 12/10(土)

フラワーアレンジメント教室

 今日は家庭教育学級の学習会で、「フラワーアレンジメント教室」を行いました。

始めに、講師の平野先生から、手順を聞きました。

「難しそう・・・」そんな声も聞こえてきました。

活動開始!お花やリボンを選んでいます。

親子で仲良く制作中。まずは、主役となる花を決めるところから。

「こうするといいかな?」先生にアドバイスをいただいています。

ちょっと教えていただいただけでも、見え方が全然変わって・・・

先生はすごいです!

できあがった作品を鑑賞し合いました。

 

 

花材は同じでも、器や作った人によって、全く違った印象の作品になりました。

ピックを変えるだけで、違う季節にも楽しめそうですね。

人権集会(12/7)

 業間に人権集会がありました。

 始めに、人権教育主任の小森先生から人権についてのお話がありました。4つのクイズの後、『「人権」は誰もが生まれたときから平等にもっている幸せに生きるための権利であり、みんなが幸せに生きるためには、自分の人権も周りの人の人権も大切にしてほしい。』というお話を聞きました。

 次に、各学年から、人権標語の発表がありました。一人一人の児童が人権について考えた後、クラスで自分たちの心にぴったりの標語を話し合い選んだものです。

 御家庭でも、お子さんがどんな気持ちでどんな標語を作ったのか、話題にしてみてはいかがでしょうか。

 

 

 

園芸委員会 花育講座 12月7日(水)

12月8日、町の農林課の花育講座を、町内の花卉農家の方を講師に、園芸委員会の児童が受講しました。

 

 

植え方の説明を受けた後、実際に植えてみました。最後は玄関の前に飾り、水をあげました。

 

1年生の教室から 12/5(月)

クリスマスリースが完成!!

 生活科で育てたアサガオのつるで作ったリース台に、思い思いのクリスマス飾りをつけました。

 

 

それぞれ、工夫して作成することができました。

来週には、各家庭に持ち帰りますので、そのときには、家で楽しんでくださいね。

 

クリスマスにちなんだ英語学習

 11月28日火曜日の外国語の時間は、クリスマスをテーマにした授業でした。

動画を見て、クリスマスの雰囲気を味わいました。

クリスマスに関係がある用語の学習をしました。

みんなでクリスマスツリーを作りました。

とってもいい笑顔です。

お子様が作ったクリスマスツリー。ぜひ、かざってくださいね。

2年生 町探検 12/1(木)、12/2(金)

生活科「もっと知りたい たんけんたい!」の学習で、2日間にかけて町探検に出かけました。

インタビューは2回目ということもあり、少し慣れてきた2年生。季節の変化による違いを見付けたり、仕事についてもっと詳しく教えてもらったり…一生懸命にメモを取りながら聞いていました。お店の人たちの、様々な工夫や努力を知ることができました。

今回も快く探検を引き受けて下さった地域の皆様、ありがとうございました。

 

 

表彰・伝達 12/1(木)

 今日の業間に、表彰・伝達がありました。体育館には、3年生と6年生が整列しました。他の学年は、教室からzoomで参加しました。どの学年も、話を聞く態度に大きな成長が見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 赤羽小学校の児童たちは、硬筆や毛筆などの書道はもちろん、俳句や川柳、読書感想文などの文芸の面でも、素晴らしい活躍を見せています。今日は、1年生から6年生までで50人もの児童が表彰されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生 家庭科 整理整とん大成功! 12/2(金)

 5年生は、整理収納アドバイザーの土居未希先生をお招きして、整理整とん、片付けについて学びました。整理整とんや片付けの言葉の意味、手順を学んだ後、いよいよ自分たちのお道具箱の整理整とんのスタートです。

ポイントは4つありました。

 ➀上から見て、分かるように!

 ②トレーなどで、仕切る!(牛乳パックが大活躍!)

 ③よく使う物は、手前に置く!

 ④いっしょに使う物はまとめる!

 土居未希先生のポイントをおさえたら、お道具箱が大変身しました。子供たちからは、「本棚をきれいにしたい!」

「自分の机もしきりを使って整とんしたい!」「おもちゃ箱の整理をしたい!」「ぬいぐるみはどう整理整とんしたらいいか。」と意欲的な振り返りが聞こえました。子供たちの身の回りに今後よい効果が現れそうです。乞うご期待です。

 

  

持久走大会の表彰 11/29(火)

業間に11月16日(水)に行われた持久走大会の表彰を、校庭で行いました。

各学年の男女1~3位の児童を代表して、それぞれの1位の児童が校長先生から賞状を受け取りました。

大会では、児童一人一人がそれぞれの目標に向かって懸命に頑張る様子が随所に見られました。また、その中で多くの新記録が出た大会になりました。