2018年12月の記事一覧
第2学期終業式
25日(火)の2校時に、体育館で第2学期終業式を行いました。
校長先生からは、冬休みに「心の掃除」をしましょうというお話がありました。代表児童の作文発表もあり、各自の2学期の反省やがんばったこと、冬休みや3学期にがんばりたいことなど、大きな声で堂々発表してくれました。
終業式後に、児童指導の飯田先生より、冬休みの生活について、以下の3つのお話がありました。
・規則正しい生活をしましょう。
・帰宅時間を守りましょう。
・ゲームやスマホは正しく使いましょう。
これらを、しっかり守って、充実した冬休みにしてください。
・校長先生のお話
・代表児童の作文発表
・校歌斉唱
・冬休みの生活について
明日から冬休みです。よいお年をお迎えください。
校長先生からは、冬休みに「心の掃除」をしましょうというお話がありました。代表児童の作文発表もあり、各自の2学期の反省やがんばったこと、冬休みや3学期にがんばりたいことなど、大きな声で堂々発表してくれました。
終業式後に、児童指導の飯田先生より、冬休みの生活について、以下の3つのお話がありました。
・規則正しい生活をしましょう。
・帰宅時間を守りましょう。
・ゲームやスマホは正しく使いましょう。
これらを、しっかり守って、充実した冬休みにしてください。
・校長先生のお話
・代表児童の作文発表
・校歌斉唱
・冬休みの生活について
明日から冬休みです。よいお年をお迎えください。
1年生 生活科「うわばきあらい」
21日(金)3校時に、生活科で上履き洗いをしました。子どもたちはこれまで、お家の人のお仕事を調べてきて、「お家の人はやることがたくさんある」ということや、お家の人に少しでも楽になってもらうためには、「自分のことは自分でやったほうがいい」ということを考えてきました。
子どもたちは、自分の上履きを、洗剤と水の入ったバケツに入れ、靴洗い用のブラシで一生懸命きれいに洗うことができました。洗った上履きは、終業式の日に一日履くことになります。
真剣に洗っている様子です。
子どもたちは、自分の上履きを、洗剤と水の入ったバケツに入れ、靴洗い用のブラシで一生懸命きれいに洗うことができました。洗った上履きは、終業式の日に一日履くことになります。
真剣に洗っている様子です。
保健集会
20日(木)の業間時に、体育館で保健集会を行いました。保健委員会の児童の進行で、むし歯治療のビデオを見たり、クイズを出題したり、作成した資料で説明したりして、むし歯の早期治療を呼びかけていました。
・保健委員会の児童が進行しました。
・クイズを出題
・むし歯の治療に関するビデオを視聴
・資料を使って説明
・保健委員会の児童が進行しました。
・クイズを出題
・むし歯の治療に関するビデオを視聴
・資料を使って説明
表彰・伝達
18日(火)の業間は、2学期最後の表彰・伝達を行いました。今回は、先日行われた校内持久走大会の入賞者、作品展覧会の入賞者、バレー等の表彰を行いました。また、本校の募金等の長年の功績が評価され、日本赤十字社より「金色有功章」をいただきました。児童を代表して、JRC委員長が受け取りました。
・日本赤十字社より「金色有功章」
・日本赤十字社より「金色有功章」
3年総合校外学習 多田羅沼見学
17日(月)に、総合の学習として、多田羅沼を見学しました。多田羅沼は、自然環境保全地域として栃木県から指定を受けた第1号だそうです。鳥、昆虫、植物、動物など、稀少価値のある物が多いとのお話でした。
オオバン・マガモ・オカヨシガモ・カルガモをスケッチしています。
自然環境保全地域の説明を聞いています。
湿地の森の中で。
木の名前を聞いています。
オオバン・マガモ・オカヨシガモ・カルガモをスケッチしています。
自然環境保全地域の説明を聞いています。
湿地の森の中で。
木の名前を聞いています。
芸術鑑賞教室
12日(水)の業間から4校時にかけて、体育館で芸術鑑賞教室を実施しました。今回は、劇団「ブナの木」の劇を全校生で鑑賞しました。劇団員さんたちの生の迫力ある演技を十分に楽しむことができました。
・開会
・演題「どんぐりと山猫」
・演題「注文の多い料理店」
・閉会、花束贈呈
・劇団員さんと記念撮影(高学年)
・開会
・演題「どんぐりと山猫」
・演題「注文の多い料理店」
・閉会、花束贈呈
・劇団員さんと記念撮影(高学年)
読書集会
10日(月)の業間は、図書委員会主催の読書集会を体育館で行いました。内容は、はじめに多読賞児童を表彰し、その後読書クイズを行いました。この日のために、図書委員会の児童が一生懸命に準備をしてくれました。ごくろうさまでした。
・進行をする図書委員の児童
・多読賞の表彰
・図書に関する〇✕クイズ大会
・進行をする図書委員の児童
・多読賞の表彰
・図書に関する〇✕クイズ大会
読み聞かせ にじいろの会
6日(木)の朝の活動は、にじいろの会による読み聞かせを行いました。読書ボランティアの方には、お忙しい中、子どもたちのために、たいへんお世話になりました。読書好きな児童がどんどんふえてくれることを期待しています。
・1年生のようす
・2年生のようす
・3年生のようす
・4年生のようす
・5年生のようす
・6年生のようす
・1年生のようす
・2年生のようす
・3年生のようす
・4年生のようす
・5年生のようす
・6年生のようす
1・2年生 やさいまつり
5日(水)2校時から4校時にかけて、本校体育館において「やさいまつり」を行いました。2年生は、1年生を招待して、生活科「おいしい野さいをそだてよう」の学習で学んだことを活かして発表をしました。
お神輿をかついだり、自分で育てた野菜を使った料理の紹介をしたり、野菜に関するクイズをしたり、野菜に関するミニゲームの「屋台」を出店し、2年生の子どもたちは楽しい出し物で1年生をもてなしてくれました。1年生はクイズや屋台を楽しみ、2年生手作りのメダルや折紙など、たくさんのお土産を受け取り、とても嬉しそうでした。
2年生は3~4校時にかけて、家庭科室で教材園で育てたさつまいもを調理しました。ふかしたさつまいもをつぶして、マーガリンを少し加えて袋の中で丸め、ココアをまぶしてココアボールを作りました。
〈お神輿をかつぎました!〉
〈育てた野菜のことを1年生に教えてくれました〉
〈「屋台」で1年生を楽しませてくれました!〉
〈すてきな手作りの景品です!〉
〈おいしく調理できました!〉
お神輿をかついだり、自分で育てた野菜を使った料理の紹介をしたり、野菜に関するクイズをしたり、野菜に関するミニゲームの「屋台」を出店し、2年生の子どもたちは楽しい出し物で1年生をもてなしてくれました。1年生はクイズや屋台を楽しみ、2年生手作りのメダルや折紙など、たくさんのお土産を受け取り、とても嬉しそうでした。
2年生は3~4校時にかけて、家庭科室で教材園で育てたさつまいもを調理しました。ふかしたさつまいもをつぶして、マーガリンを少し加えて袋の中で丸め、ココアをまぶしてココアボールを作りました。
〈お神輿をかつぎました!〉
〈育てた野菜のことを1年生に教えてくれました〉
〈「屋台」で1年生を楽しませてくれました!〉
〈すてきな手作りの景品です!〉
〈おいしく調理できました!〉
校内持久走大会
4日(火)は、校内持久走大会を実施しました。天候にも恵まれ、絶好のコンディションの中、子どもたちは、自己ベストを目標に一生懸命に取り組んでいました。
保護者や地域の方には、子どもたちのために、たくさんの声援をいただきました。ありがとうございました。
また、大会運営に協力いただいたPTA役員の方には、お忙しい中たいへんお世話になりました。
◇3・4年女子スタート
◇3・4年男子スタート
◇1・2年女子スタート
◇1・2年男子スタート
◇5・6年女子スタート
◇5・6年男子スタート
保護者や地域の方には、子どもたちのために、たくさんの声援をいただきました。ありがとうございました。
また、大会運営に協力いただいたPTA役員の方には、お忙しい中たいへんお世話になりました。
◇3・4年女子スタート
◇3・4年男子スタート
◇1・2年女子スタート
◇1・2年男子スタート
◇5・6年女子スタート
◇5・6年男子スタート
校内人権週間 12/3~7
12月10日の世界人権デー、12/4~12/10の人権週間にあわせて、本校では、3日から7日まで、校内人権週間になります。この期間、担任による読み聞かせや人権に関する作文の放送、「感謝の花束」の作成と掲示など、子どもたちの人権意識を高めるための取組を実施します。
・担任による読み聞かせ
・「感謝の花束」の掲示
・担任による読み聞かせ
・「感謝の花束」の掲示