2018年2月の記事一覧
5年 社会研究授業
2月27日(火)に、5年1組で社会科の研究授業が行われました。
「自然災害を防ぐ」の単元で、自分たちに何ができるかについてグループで話し合いをしました。
積極的に意見を出し合いながら、それぞれのグループで意見をまとめることができました。
郡内の先生方も集まって、授業研究会も行われました。
「自然災害を防ぐ」の単元で、自分たちに何ができるかについてグループで話し合いをしました。
積極的に意見を出し合いながら、それぞれのグループで意見をまとめることができました。
郡内の先生方も集まって、授業研究会も行われました。
大縄跳び大会
27日(火)の業間に、先日降雪のため中止となっていた「大縄跳び大会」を行いました。各班(縦割り清掃班)とも、優勝めざして、元気なかけ声をかけながらがんばっていました。結果は以下になります。楽しい一時でした。
◇みんなでジャンプ部門(2分間での最高回数)
・優勝 4班 23回
・2位 11班 21回
・3位 22班 12回
◇8の字部門(1分間の累計回数)
・優勝 5班 28回
・2位 15、17班 27回
・3位 2、6班 25回
◇みんなでジャンプ部門(2分間での最高回数)
・優勝 4班 23回
・2位 11班 21回
・3位 22班 12回
◇8の字部門(1分間の累計回数)
・優勝 5班 28回
・2位 15、17班 27回
・3位 2、6班 25回
5年 社会 出前授業
5年1組の社会科の学習「自然災害を防ぐ」の授業の中で、保護者会でおうちの方へ、日ごろの防災の備えについてインタビューしました。
また、県東環境森林事務所の方、真岡土木事務所の方による出前授業を受けました。
土砂災害の起こるメカニズムについて、模型を使って体験したり、土砂災害から身を守るための方法について教えていただいたりしました。
実際の現場で働く方からのお話には説得力があり、大変よい勉強になりました。本当にお世話になりました。
保護者会でのインタビューの様子
「土砂災害を防ぐために」出前授業の様子
授業後も積極的に質問をしました。
また、県東環境森林事務所の方、真岡土木事務所の方による出前授業を受けました。
土砂災害の起こるメカニズムについて、模型を使って体験したり、土砂災害から身を守るための方法について教えていただいたりしました。
実際の現場で働く方からのお話には説得力があり、大変よい勉強になりました。本当にお世話になりました。
保護者会でのインタビューの様子
「土砂災害を防ぐために」出前授業の様子
授業後も積極的に質問をしました。
授業参観・保護者会、お世話になりました
21日(水)は、お忙しい中、授業参観、交通安全母の会地区会議、学年保護者会に参加していただき、ありがとうございました。
・1年生のようす
・2年生のようす
・3年生のようす
・4年生のようす
・5年生のようす
・6年生のようす
・1年生のようす
・2年生のようす
・3年生のようす
・4年生のようす
・5年生のようす
・6年生のようす
表彰・伝達を行いました
21日(水)の業間は、体育館で表彰・伝達を行いました。主に、書道関係、下野教育美術展、理科研究展覧会・発表会、町長メダルなどの表彰を行いました。