2017年11月の記事一覧
表彰・伝達
28日(火)の業間に、体育館で表彰・伝達を行いました。
おめでとうございます。
おめでとうございます。
3年 社会 米作りに関する学習
社会科では「農家の仕事」の学習で、よりよい米作りの様子を学習しています。22日(水)には、地元で大規模な米作りを行っていらっしゃる農家の方を講師に招き、お話を聞きました。動画を交えとても具体的な説明をしてくださったので、子どもたちはもちろん、私たちもたいへん勉強になりました。特に、「田植えをしない米作り」がこんな身近なところで行われていたとは知りませんでした。また、全員に新米のプレゼントもあり、「今晩、炊いてもらうんだ。」と大喜びでした。
5年 理科 流れる水のはたらき
5年生の理科の授業で「流れる水のはたらき」について学習しました。
砂場に川の流れる様子を再現し、流れる水によって、カーブの外側・内側の土の様子がどうなるかを観察しました。
どんなふうになるのかな・・・
勢いよく流してみよう
しっかり違いを見て観察中です。
砂場に川の流れる様子を再現し、流れる水によって、カーブの外側・内側の土の様子がどうなるかを観察しました。
どんなふうになるのかな・・・
勢いよく流してみよう
しっかり違いを見て観察中です。
5.6年 持久走大会コース確認
12月1日に行われる持久走大会に向けて、5・6年生で実際のコースを確かめてきました。
今年度は、新しいコースになるので、結果が楽しみです。
今年度は、新しいコースになるので、結果が楽しみです。
吹奏楽部 芸能大会参加
11月19日(日)に行われた芸能大会に、吹奏楽部が参加しました。
町内のお客様の前で、堂々と演奏を披露することができました。
町内のお客様の前で、堂々と演奏を披露することができました。
町民祭表彰式
18日(土)の町民祭表彰式(町民ホール)で、本校より2名の児童が模範児童として表彰されました。おめでとうございます。
脳卒中啓発公開模擬授業
17日(金)の3校時、図書室で、6年生を対象とした外部講師2名による「脳卒中啓発公開模擬授業」を行いました。内容は、脳卒中の理解とともに予防や発症時の対応など、ていねいに教えていただきました。保護者の方にも、アンケート等でご協力いただきました。ありがとうございました。
上履き洗い
11月10日金曜日1年生の生活科の学習「わたしにできることあるかな」で、上履き洗いを実施しました。
一人一人自分の上履きを洗いました。細かいところもきれいにしようと、たわしの使い方やこする強さを工夫していました。家庭での仕事も進んで行えるといいですね。「おてつだい大さくせん」に挑戦中です。
一人一人自分の上履きを洗いました。細かいところもきれいにしようと、たわしの使い方やこする強さを工夫していました。家庭での仕事も進んで行えるといいですね。「おてつだい大さくせん」に挑戦中です。
歯ブラシチェック
今週は、養護教諭の大関先生が、学年ごとに歯ブラシチェックを行っています。「〇」をもらえなかった児童は、歯ブラシの早めの交換をお願いします。
・6年生のようす
・6年生のようす
児童集会
16日(木)の業間は、児童集会を行いました。清掃班メンバーが新しくなり、親睦を深めるために新清掃班ごとにレクリエーションを行いました。
読み聞かせ
16日(木)の朝の活動は、教師による読み聞かせを行いました。
算数 研究授業
15日(水)の3・4校時に、町の指導主事荒井先生をお招きし、4・6年で算数の研究授業を行いました。
・3校時 4年2組(薄井先生) 「垂直、平行と四角形」
・4校時 6年2組(小林先生) 「比」
・3校時 4年2組(薄井先生) 「垂直、平行と四角形」
・4校時 6年2組(小林先生) 「比」
代表委員会
13日(月)の業間に、代表委員会を行いました。議題は、次の児童集会の内容ともみの木のかざりつけについて、話し合いました。児童集会は、新清掃班ごとのレクリエーションを行うことになりました。
1年生活科校外学習
11月6日月曜日 かしの森公園へ出かけました。
たくさんの秋を見つけてきました。
春と比べると木の葉の色が変わっていること、ドングリがたくさん落ちていることなど、気が付きました。
すっかり秋の様子になりました。しおりに記入したり、休み時間にあそんだりしました。
たくさんの秋を見つけてきました。
春と比べると木の葉の色が変わっていること、ドングリがたくさん落ちていることなど、気が付きました。
すっかり秋の様子になりました。しおりに記入したり、休み時間にあそんだりしました。
臨海自然教室3日目 解散式
鹿島アントラーズクラブハウスで解散式です。
いよいよ帰校します。
いよいよ帰校します。
臨海自然教室3日目 製鉄所
新日鐵住金鹿島製鉄所です。
臨海自然教室3日目 退所式
楽しかった海浜自然の家ともお別れです。
8時55分 新日鐵住金鹿島製鉄所に出発です。
8時55分 新日鐵住金鹿島製鉄所に出発です。
臨海自然教室3日目 朝食
朝から品数豊富なメニューです。
みんな元気に、しっかり食べました。
みんな元気に、しっかり食べました。
臨海自然教室2日目 塩づくり2
少しずつ煮詰まり、鍋の縁に結晶ができてきました。
見事にすべての班が完成しました!
煙かったけど、壺焼き芋も美味しく焼き上がりました。
見事にすべての班が完成しました!
煙かったけど、壺焼き芋も美味しく焼き上がりました。
臨海自然教室2日目 塩づくり
海水を煮詰めて塩を作ります。
壺焼き芋も同時進行で作ります。
壺焼き窯はすごい煙です。
美味しいものを食べるためには我慢も必要です。
壺焼き芋も同時進行で作ります。
壺焼き窯はすごい煙です。
美味しいものを食べるためには我慢も必要です。
臨海自然教室2日目 野外調理3
美味しくご飯が炊けました。
カレーの完成です。
大きな声で、いただきま~す!
カレーの完成です。
大きな声で、いただきま~す!
臨海自然教室2日目 野外調理2
ドキドキしながら薪に点火です。
野菜も上手に切れました。
野菜も上手に切れました。
臨海自然教室2日目 野外調理
野外調理のスタートです。
今日のお昼はカレーです!
今日のお昼はカレーです!
臨海自然教室2日目 自由時間
アスレチック広場で、みんな仲良く遊んでいます。
臨海自然教室2日目
臨海自然教室2日目の朝です。今日も元気に活動開始です。
臨海自然教室1日目 ナイトハイク
星空がキレイでした。夜の海の波の音を聞きながら散歩しました。
臨海自然教室1日目 海浜ウォークラリー
午後の活動開始!
海浜ウォークラリーのスタートです。
ちょっと寒かったけど、みんな元気にゴールしました。
海浜ウォークラリーのスタートです。
ちょっと寒かったけど、みんな元気にゴールしました。
臨海自然教室1日目 昼食
初めてのバイキングです。
おいしそうなメニューに目移りしちゃいます。
全員しっかり食べて、午後の活動を開始しました。
おいしそうなメニューに目移りしちゃいます。
全員しっかり食べて、午後の活動を開始しました。
臨海自然教室1日目 ニュースポーツ
スポーツ館でニュースポーツにチャレンジしています。
臨海自然教室1日目 海浜自然の家到着
9時10分「とちぎ海浜自然の家」に到着しました。
結団式の様子です。
全員元気に活動を開始しています。
結団式の様子です。
全員元気に活動を開始しています。
臨海自然教室1日目 道の駅もてぎ
道の駅もてぎを出発しました。
行ってきま~す!
行ってきま~す!
5年 家庭科ランチョンマットづくり
ミシンの学習をしている5年生。いよいよランチョンマットづくりの完成です。
みんな、オリジナルのアップリケも付けて、世界でひとつだけのランチョンマットが完成しました!
みんな、オリジナルのアップリケも付けて、世界でひとつだけのランチョンマットが完成しました!
6年生 算数研究授業プレ
今年度も、算数の授業で研究を進めています。
今回は、6年1組で、「比」の学習で研究授業をしました。
みんな真剣に自分の考えを表現できました。
今回は、6年1組で、「比」の学習で研究授業をしました。
みんな真剣に自分の考えを表現できました。
6年理科校外学習 地層の観察
6日(月)の1・2校時に、理科の校外学習(地層の観察)を実施しました。場所は、市貝中学校近くのバイパス交差点になります。バイパスを造った際に削った斜面から地層が数カ所露出しており、地層の重なりや広がりが観察できました。
あかはに祭り
2日(木)の3・4校時に、体育館で「あかはに祭り」を行いました。各学年とも趣向を凝らし、これまでの学習の成果を発表しました。合唱部、吹奏楽部の発表もありました。
お忙しい中、たくさんの方に参観していただきました。ありがとうございました。
・開会、児童代表のことば ※進行は6年生が行いました。
・4年「日本全国、行ってみよう!」
・2年「音楽でせかいいっしゅう」
・5年「世界遺産 日光を旅して」
・1年「いっしょうけんめい べんきょうしたよ」
・合唱部「青い鳥」「世界に一つだけの花」
・吹奏楽部「恋」「Come On My House」
・3年「俳句に親しもう」
・6年「鎌倉~横浜~東京」
・講評、閉会
お忙しい中、たくさんの方に参観していただきました。ありがとうございました。
・開会、児童代表のことば ※進行は6年生が行いました。
・4年「日本全国、行ってみよう!」
・2年「音楽でせかいいっしゅう」
・5年「世界遺産 日光を旅して」
・1年「いっしょうけんめい べんきょうしたよ」
・合唱部「青い鳥」「世界に一つだけの花」
・吹奏楽部「恋」「Come On My House」
・3年「俳句に親しもう」
・6年「鎌倉~横浜~東京」
・講評、閉会
表彰・伝達
1日(水)の業間に、体育館で表彰・伝達を行いました。
・表彰伝達
・表彰伝達後、校長先生の話
・表彰伝達
・表彰伝達後、校長先生の話