赤羽小NEWS

出来事・お知らせ

学級委員任命式 1/16(月)

 今日の業間は、3学期の学級委員任命式がありました。

3階のもみの木教室と各クラスをGoogle meetでつないで行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続いて、「明るい選挙啓発ポスターコンクール」の表彰がありました。

学級委員の子も、表彰を受けた子も、みんな立派な態度でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に、3学期からお世話になる外国語の先生の紹介がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ジェニリン先生です。日本語も、とても上手です。これから、どうぞよろしくお願いします。

 

 

今日の1年生(1/12)

みみずのたいそう 音読発表

2学期の終わりから、タブレット端末を使って、自分の音読を記録する活動に取り組み始めました。

今日は、「みみずのたいそう」という詩を工夫して音読しました。

どんなふうに読むかめあてをたててから、好きな場所に行って音読をしました。

その後、教室に戻ってから、みんなの音読の様子を見ました。

「上手に読めてる。」「あんなふうに読みたいな。」

いろいろなつぶやきが聞こえてきました。

毎日の音読練習の成果が発揮できたようです。

第3学期始業式 1/10(火)

 新年、明けましておめでとうございます。

 今日から、第三学期です。赤羽小学校に、元気な223名の児童たちが戻ってきました。登校する児童たちは朝から笑顔で、冬休み中の出来事を友達と楽しく話している姿があちらこちらで見られました。

 始業式では、校長先生から、初夢にちなんで「夢」のお話がありました。

「夢には二つの意味があり、夜寝ているときに見るのも「夢」だけれど、「夢をもつ」という意味の夢もある。将来の夢という大きな目標もあるし、「~ができるようになりたい」というような身近な目標もある。自分の目標をもち、なりたい自分になれるように頑張ってほしい。」

 児童代表の作文発表の後、学習指導主任の石塚先生から3学期の学習や生活についてのお話がありました。

赤羽小学校のみんなに3学期のがんばってほしいことは、

  諦めないで、粘り強く取り組む

  帰った後の、過ごし方に気を付けて

  バランスのよい 朝ご飯

  ねること(よい睡眠)

どんなお話だったのか、詳しいことはご家庭でお子さんに聞いてみてください。

今年もよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第2学期終業式 12/23(金)

 長かった2学期も今日で終わりです。

 2時間目に終業式がありました。校長先生から、「遠足や修学旅行では、赤羽小学校のみんなで仲良く力を合わせながら楽しく過ごしてきたこと」「運動会や持久走大会では、大変なことに対しても自分に負けずに頑張り抜いたこと」そして、「冬休みにも目標をもって家族と仲良くすごしてほしい」などのお話がありました。

 児童指導主任の関谷先生からは、冬休みの合い言葉「あ」「か」「ば」「ね」のお話がありました。

「あ」は、あとかたづけの「あ」  大掃除や心のあとかたづけ、頭のあとかたづけをしましょう。

「か」は、かぞくの「か」   冬休みにも、家族と大事な時間をもちましょう。

「ば」は、バランスの「ば」  運動や遊び、学習や睡眠など、バランスよくすごしましょう。食事のバランスや

              ゲームやメディアとの付き合い方のバランスも大切です。

「ね」は、ねがいの「ね」  一年の計は元旦にありといいます。こんな自分になりたいという願いやめあてを

             もちましょう。

 17日間の長い冬休みです。元気に、有意義に、過ごしましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の2年生 12/21(水)

クリスマス会をしました!

みんなで準備を進めてクリスマス会をしました。

第1部は「おみせやさんごっこ」です。

売る物もお花紙や折り紙などで手作りしました。

バッグを持ってお店を巡りとても楽しそうでした。

 

第2部は「いす取りゲーム」をしました。

歓声をあげながら、みんなで楽しく過ごすことができました。

自分たちで計画し、実行することができた2年生。

改めて成長を感じた1時間でした。

1年生の教室から 12/20 (火)

今学期最後の外国語活動をしました!

今回はジェニー先生と一緒に学習をしました。

アルファベット、色の言い方の復習をした後に、再度クリスマスレッスンをしました。

オリジナルクリスマスカードを作りました。

明日、カードを持ち帰ります。ぜひ、褒めてあげてくださいね。

 

おまけ・・・給食の様子から

「のりって、どうやって食べるの?」

給食では初めてのりを食べたので、大騒ぎでした。

また、「レバーのケチャップあげ」も初めてのメニューでした。これも、おそるおそる食べて・・・

「おいしい!」との声が聞かれました。

  

赤羽小学校では人気の「レバーのケチャップあげ」です。

好評でよかったです。

 

家庭教育学級 学習会 12/10(土)

フラワーアレンジメント教室

 今日は家庭教育学級の学習会で、「フラワーアレンジメント教室」を行いました。

始めに、講師の平野先生から、手順を聞きました。

「難しそう・・・」そんな声も聞こえてきました。

活動開始!お花やリボンを選んでいます。

親子で仲良く制作中。まずは、主役となる花を決めるところから。

「こうするといいかな?」先生にアドバイスをいただいています。

ちょっと教えていただいただけでも、見え方が全然変わって・・・

先生はすごいです!

できあがった作品を鑑賞し合いました。

 

 

花材は同じでも、器や作った人によって、全く違った印象の作品になりました。

ピックを変えるだけで、違う季節にも楽しめそうですね。

人権集会(12/7)

 業間に人権集会がありました。

 始めに、人権教育主任の小森先生から人権についてのお話がありました。4つのクイズの後、『「人権」は誰もが生まれたときから平等にもっている幸せに生きるための権利であり、みんなが幸せに生きるためには、自分の人権も周りの人の人権も大切にしてほしい。』というお話を聞きました。

 次に、各学年から、人権標語の発表がありました。一人一人の児童が人権について考えた後、クラスで自分たちの心にぴったりの標語を話し合い選んだものです。

 御家庭でも、お子さんがどんな気持ちでどんな標語を作ったのか、話題にしてみてはいかがでしょうか。

 

 

 

園芸委員会 花育講座 12月7日(水)

12月8日、町の農林課の花育講座を、町内の花卉農家の方を講師に、園芸委員会の児童が受講しました。

 

 

植え方の説明を受けた後、実際に植えてみました。最後は玄関の前に飾り、水をあげました。

 

1年生の教室から 12/5(月)

クリスマスリースが完成!!

 生活科で育てたアサガオのつるで作ったリース台に、思い思いのクリスマス飾りをつけました。

 

 

それぞれ、工夫して作成することができました。

来週には、各家庭に持ち帰りますので、そのときには、家で楽しんでくださいね。

 

クリスマスにちなんだ英語学習

 11月28日火曜日の外国語の時間は、クリスマスをテーマにした授業でした。

動画を見て、クリスマスの雰囲気を味わいました。

クリスマスに関係がある用語の学習をしました。

みんなでクリスマスツリーを作りました。

とってもいい笑顔です。

お子様が作ったクリスマスツリー。ぜひ、かざってくださいね。