赤羽小NEWS

カテゴリ:学校行事

町演劇鑑賞教室

 4日(月)の2~3校時に、らくりん座による町演劇鑑賞教室を赤羽小学校を会場に行いました。町内の小学校の4~6年生が集まりました。作品は、消費者被害防止啓発劇「タヌキとキツネがだまされた?」とメインの「あらしのよるに」を鑑賞しました。最後に、全児童を代表して赤羽小の6年生がお礼の作文を発表しました。

  
  
 

プール開き

 1日(金)の業間に、プール開きをプールサイドで行いました。進行は、運動委員会の児童が行いました。6月に入り、子どもたちが楽しみにしているプール活動の季節となりました。校長先生や体育主任の山口先生から、事故がないように気をつけてほしいこと、めあてをもってがんばってほしいことなどのお話をいただきました。最後に、児童を代表して6年生が作文を発表しました。

  
 
 

引き渡し訓練

 30日(水)の午後、地震や雷等による緊急時の下校を想定した引き渡し訓練を行いました。14:40に、お迎えをお願いするメール配信(連絡)をし、訓練が始まりました。その後、続々とお迎えの車が校庭に入り、子どもたちの引き渡しをしました。保護者の方には、自由参観に引き続き、お忙しい中、ご協力いただき、たいへんありがとうございました。スムーズに引き渡しが行われ約30分ほどで完了できました。お世話になりました。

  
  
 

避難訓練

 30日の午後、地震を想定した避難訓練を実施しました。さらに、地震による停電で放送設備が使えない状況を想定しました。今回の訓練では、避難開始から避難完了まで約5分ほどかかりました。最後に、校長先生から、よくできた点や改善点などのお話をいただきました。

 

親子学び合い事業 ネット時代の歩き方講習会

 30日(水)の3校時に、栃木県青少年育成県民会議主催の講演会「ネット時代の歩き方講習会」を実施しました。自由参観日でお越しいただいた保護者の方と5・6年児童が参加しました。ネットを利用したスマホ等は、生活を便利なものにする反面、使い方しだいで非常に危険なものになるという内容でした。子どもたちに質問を投げかけ、話し合いをさせる場面等もありました。これを機に、ぜひ親子でスマホやネットの正しい使い方を話し合ってください。

  
  

新体力テスト

 29日(火)の午前中に、新体力テストを行いました。1・2校時は2・3・5年生、3・4校時は1・4・6年生に分かれて実施しました。手をつないで移動したり、補助をしたり、高学年の児童が低学年の児童をサポートしながら、スムーズに活動できました。
  
  
 

第1回全校ボランティア

赤羽小学校のJRC活動で毎年行っている全校ボランティア活動の1回目が行われました。
1年生から6年生までが、地域や学校をきれいにするために頑張りました。
「気付き」「考え」「行動する」を目標に、今年もみんなで協力して活動していきます。

  
  
  
  
  
 

JRC登録式

 25日(水)の業間時に、体育館でJRC登録式を行いました。JRC(青少年赤十字)活動の趣旨や目的を理解し、自分が今できることを考えて実践できる児童になってほしいと思います。

・運営は児童会JRC委員会の児童が行いました。
  
・代表児童が名簿を提出
  
・校長先生のお話
 
・児童によるJRCのねらいや活動についての説明
  
・児童の決意発表(JRC委員長)

・誓いのことばを全校生で唱和しました。

家庭訪問が始まります

 23日(月)より、家庭訪問が始まり、特別日課となります。放課後、5・6年生のみ、陸上練習も始まります。下校時間が変則となります。ご注意ください。

保護者会・授業参観・PTA、後援会等定期総会

 20日(金)の午後、保護者会、授業参観、PTA、後援会等定期総会を行いました。お忙しい中、参加していただきありがとうございました。また、相乗りや徒歩、自転車で来校してくださる方が多くなり、駐車場の混雑を緩和することができました。ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

◇授業参観の様子
・1年生
 
・2年生
 
・3年生
 
・4年生
 
・5年生
 
・6年生
  
・あすなろ

交通安全教室

1時間目から3時間目を使って交通安全教室が行われました。

1・2時間目には、4.5・6年生が自転車の乗り方を練習しました。
校庭に描かれた模擬道路を使って、交差点での左右確認や、停車している自動車の脇を通り抜ける場合などの自転車の乗り方を再確認することができました。

また、3時間目には、1・2・3年生が学校の周りの道路に出て、歩き方の練習をしました。
3年生を先頭に、1列に並んで上手に歩くことができたようです。

今後も、毎日の登下校や休日の生活でも交通安全に気をつける意識を高めていきたいと思います。

 
 
 

離任式

 11日(水)の5校時に、体育館で離任式を行いました。代表の児童が、作文を発表したり、花束を贈呈するなど、心のこもった式になりました。

・離任された5名の先生方

・児童代表作文発表、花束贈呈
  
  
 
・離任者あいさつ
  
  
 
・花のアーチでお見送り
  

離任された先生方、お世話になりました。

入学式

 10日(火)は、春の暖かい陽射しの中、体育館で入学式を行いました。今年度、男子23名女子18名の新入生を迎えました。

・新入生、元気に入場
 
・担任の先生による新入生呼名
 
・校長先生のことば

・来賓の方からのお祝いのことば
 
・在校生歓迎のことば
 
・在校生が心をこめて校歌を歌いました!
 
・式後に記念撮影
 

新任式・始業式

 平成30年度がスタートしました。
 9日(月)は、新任式、第1学期始業式を行いました。新任式では、9名の新しい先生方を迎え、6年生の代表児童が、歓迎のことばを発表しました。始業式では、校長先生より、今年度は「めざせ日本一!あいさつ、交通マナー、学び合い」を合言葉にがんばってほしいと話がありました。

◇新任式の前に転入生の紹介をしました


◇新任式
・9名の新しい先生方を紹介 ※1名欠席

・代表児童による歓迎のことば
 

◇始業式
・校長先生の話

・校歌斉唱
 

今年度もよろしくお願いします。

離任式

 23日(金)の修了式後に、異動が分かっている4名の先生方の離任式を行いました。

・お手紙とお花の贈呈
  
  
  
 
・異動する先生方のおはなし
  
 
・花のアーチによるお見送り
  


4名の先生方、お世話になりました。

修了式

 23日(金)の1校時に、修了式を体育館で行いました。各学年の代表児童に校長先生から修了証が手渡されました。また、代表児童が、今年度を振り返って、がんばったことや来年度の抱負などの作文を発表しました。堂々と大きな声で、すばらしい発表でした。

◇修了式
・修了証授与
  
  
 
・校長先生のはなし
  
・代表児童の作文発表
  
  
・校歌斉唱
 

平成29年度の終了です。1年間、お世話になりました。

卒業式

 19日(月)は、石川教育長様をはじめたくさんの来賓の方をお招きし、平成29年度卒業式を体育館で挙行しました。緊張する中、歌や返事、姿勢、立ち振る舞いなど厳粛で、感動のある素晴らしい卒業式になりました。
 6年生、男子19名、女子22名、計41名の児童が赤羽小を巣立ちました。児童一人一人の、4月からの中学校での活躍を期待したいと思います。

・式前に教室で記念撮影
 
・卒業証書授与
  
・校長先生のことば、お祝いのことば
  
・記念品授与 
  
・卒業記念品贈呈
 
・別れのことば
  
・花のアーチによるお見送り
   

ご卒業おめでとうございます。今後の活躍を期待します。

卒業式予行・表彰伝達

 14日(水)の業間から3校時にかけて、卒業式予行と表彰伝達を行いました。
 予行では、本番を間近に控え、真剣に取り組んでいました。いくつかの反省点は、今後の練習で改善していく予定です。
 表彰伝達では、6年生を中心に、以下の表彰を行いました。
 ・6か年皆勤賞(欠席0日) 6名 ※メダル授与
 ・6か年精勤賞(欠席6日以内) 10名
 ・郡健康優良児童 2名

6年生卒業バイキング

 8日(木)の6年生の給食は、図書室で卒業バイキング給食を行いました。校長先生をはじめ、9名の先生方や調理員さんともに、バイキング給食を体験しました。6年生にとっては、小学校で食べる給食も、あと1週間となりました。今日は、みんなで楽しく、おなかいっぱい食べることができました。

  
 
  
 

卒業生を送る会

 28日(水)の業間から3校時にかけて、5年生を中心に在校生による「卒業生を送る会」を行いました。ゲームや歌、お花やお手紙のプレゼントなど、心のこもった会になりました。6年生から5年生へ、国旗当番の引継ぎ式も行いました。

・卒業生入場
 
・5年生が中心となり運営
 
・縦割り班対抗ゲーム
  
  
・思い出のアルバム鑑賞
 
・プレゼント贈呈
 
・国旗当番引継ぎ式 6年生から5年生へ
 
・6年生のお礼の発表(歌とリコーダー)
 
・校長先生のお話
 
・卒業生退場

授業参観・保護者会、お世話になりました

 21日(水)は、お忙しい中、授業参観、交通安全母の会地区会議、学年保護者会に参加していただき、ありがとうございました。

・1年生のようす
 
・2年生のようす
  
・3年生のようす
 
・4年生のようす
  
・5年生のようす
 
・6年生のようす
 

感謝の会

 14日(水)の業間に、日ごろお世話になっている方を招待し、「感謝の会」を体育館で行いました。お忙しい中、8名の方に御参加いただき、代表の児童がお手紙やお花を贈りました。最後に、全校児童で心をこめて「世界に一つだけの花」を歌いました。
 児童には、自分たちの生活が、たくさんの人にお世話になっていることを感じ、感謝の気持ちをもってほしいと思います。

・司会進行の6年生
 
・招待者8名

・校長先生のお話と招待者の紹介

・児童代表のことば

・お手紙とお花の贈呈
  
 
・ご招待した方のお話 
  
   

研究授業 1・3年算数

 9日(金)は、1・3年で、算数科の研究授業を行いました。

・3校時 1年1組の授業のようす
 
 
・4校時 3年1組の授業のようす
 
 
・放課後 授業研究会のようす
 

避難訓練・防犯教室

 6日(火)の業間から3校時にかけて、茂木警察署の協力のもと、不審者対応の避難訓練・防犯教室を行いました。避難訓練は、西昇降口から不審者が侵入し、4の1教室に入ろうとしていると想定し、実施しました。各階で対応が異なるので、先生や放送の指示にしたがい、児童は真剣に取り組んでいました。
 避難訓練後、体育館に移動し、防犯教室を行いました。茂木警察署の方から、避難訓練の講評や不審者に遭遇したときの対応の仕方や逃げ方など指導していただきました。

・防犯教室のようす
  
   

第3回全校ボランティア

 25日(木)に第3回の全校ボランティアを行いました。
 1~6年生の縦割り班で、学校内で児童から出た清掃が必要な場所を中心にボランティア活動をしました。
 上級生が下級生の面倒を見ながら、進んで働く姿が多く見られ、とてもよかったです。
 JRCの活動で行ってきた3回のボランティア活動は、とても有意義な活動となりました。






第3学期始業式

 あけましておめでとうございます。
 9日(火)の朝、第3学期始業式を行いました。始業式に先立って、3年生に転入生を迎え、全校生の前で紹介しました。

◇転入生の紹介


◇第3学期始業式
・校長先生の話
 
・校歌斉唱
 

今年もよろしくお願いします。

表彰伝達・第2学期終業式

 25日(月)の2校時に、表彰伝達、第2学期終業式を行いました。表彰伝達では、町スポーツ少年団秋季大会、持久走大会等の表彰を行いました。終業式では、児童代表による作文発表があり、2学期を振り返って、思い出に残ったことやがんばったこと、3学期のめあてなどを発表してくれました。
◇表彰・伝達
  
  
 
◇終業式
・校長先生の話
 
・児童代表作文発表
  
 
・校歌斉唱


3学期も、またがんばりましょう。

学校保健委員会

 21日(木)の5校時に、5・6年児童も参加し、学校保健委員会を行いました。栃木県立がんセンターから講師を招き、たばこの害について、お話ししていただきました。お忙しい中、学校医岡田先生、学校歯科医頼近先生、学校薬剤師齋藤先生、保護者の方にも参加していただきました。ありがとうございました。
(内容)
・講演 「たばこの本当のはなし」
・講師 栃木県立がんセンター 呼吸器内科科長 神山由香理先生

  
   
  
 

芸術鑑賞教室

 8日(金)の業間から4校時にかけて、体育館で「芸術鑑賞教室」を行いました。今回の芸術鑑賞教室は、文化庁「文化芸術による子どもの育成事業」の芸術家の派遣事業として行われました。タイトルは「Dr.りえのおしゃれクラシック」、内容はピアノとソプラノのコンサートでした。
◇出演 
 ・ピアノ&ソプラノ 平井李枝さん 
 ・ピアノ 平井彰子さん
◇プログラム
 ・世界のクラシック音楽
 ・世界のクリスマスの歌 他
  
  
  
 
 
最後に、全校生と一緒に記念撮影を行いました。すてきな音楽をありがとうございました。

あかはに祭り

 2日(木)の3・4校時に、体育館で「あかはに祭り」を行いました。各学年とも趣向を凝らし、これまでの学習の成果を発表しました。合唱部、吹奏楽部の発表もありました。
 お忙しい中、たくさんの方に参観していただきました。ありがとうございました。

・開会、児童代表のことば ※進行は6年生が行いました。
 
・4年「日本全国、行ってみよう!」
 
・2年「音楽でせかいいっしゅう」
 
・5年「世界遺産 日光を旅して」
 
・1年「いっしょうけんめい べんきょうしたよ」
 
・合唱部「青い鳥」「世界に一つだけの花」
 
・吹奏楽部「恋」「Come On My House」
 
・3年「俳句に親しもう」
 
・6年「鎌倉~横浜~東京」
 
・講評、閉会
 

交通安全教室 上学年

 30日(月)の3校時に、自転車プロロードレースチーム「那須ブラーゼン」から3名のスタッフや選手の方を講師としてお招きし、交通安全教室を行いました。

◇業間・3校時(4~6年生)
・講話「自転車を安全に乗るために」(体育館)
  
 
・自転車実技指導(校庭)
  
 
・選手を囲んで記念撮影

避難訓練

 4日(水)の業間から3校時にかけて、避難訓練を実施しました。今回は、2階理科室からの出火を想定し訓練を行い、避難指示があってから約3分ほどで避難を完了することができました。児童は、「おかしもち」(おさない・かけない・しゃべらない・もどらない・ちかづかない)を守りながら、真剣に取り組むことができました。避難終了後は、初期消火訓練(消火器の使い方)と煙体験を、消防署の方の協力で実施しました。

◇初期消火訓練

◇煙体験

音楽集会

 26日(火)の業間に、音楽集会を行いました。明後日28日(木)、真岡市民会館で行われる芳賀地区音楽祭に参加する吹奏楽部と合唱部が、本番に向けて、これまでの練習の成果を発表しました。目指せ、金賞!

◇合唱部
 
 
◇吹奏楽部
 

運動会 お世話になりました

本日、運動会が予定どおり、無事行われました。PTAの役員の皆様を始め、保護者の皆様、地域の皆様の御協力のおかげで、素晴らしい運動会になりました。子どもたち、一人一人が輝いた運動会でした。お世話になりました。 
     
今年度の優勝は赤組でした。

運動会予行を行いました

 
 13日(水)の2・3校時に、運動会予行を実施しました。16日の本番に向け、子どもたちは、演技や係活動などに真剣に取り組んでいました。

  
  
 

 本番が楽しみです。

運動会練習開始

 16日の秋季大運動会に向けて、各学年、ブロック等で練習が始まりました。
・全体練習

・低学年ブロック

・中学年ブロック

・高学年ブロック

2学期スタート

 夏休みが終わり、2学期がスタートしました。学校に子どもたちの明るく元気な声が戻ってきました。2学期は、運動会、修学旅行、遠足など大きな行事が続きます。充実したものになるよう、ご理解とご協力よろしくお願いします。
 始業式後に、運動委員会の進行でプール納めを行いました。代表児童が、今年大きな事故もなくプールを利用できたことに感謝をこめて作文を発表しました。

◇朝の登校風景


◇第2学期始業式
・校長先生の話

・校歌斉唱


◇プール納め
・運動委員会が進行

・児童代表作文発表

町水泳記録会

 
 27日(木)、曇り空の下、町水泳記会が本校のプールで実施されました。5・6年生の児童が参加しました。選手の児童は、これまでの練習の成果を発揮し自己記録の更新を目標にがんばりました。また、応援のマナーもすばらしく、大きな声援が飛んでいました。

・選手宣誓(開会式) ※代表児童(赤羽小)

・競技開始
 
 
 

・表彰(閉会式)

第1学期終業式 明日から夏休み!

 20日(木)の2校時、第1学期終業式を体育館で行いました。式の中で、代表の児童が、1学期の反省や夏休みの抱負などを発表しました。

・校長先生の話 
 
・代表児童の作文発表
 
 
 
・校歌斉唱
 
・児童指導主任の話(夏休みの生活について)


 明日から、子どもたちが待ちに待った夏休みになります。事故や病気、けが等なく、充実した夏休みになるよう期待します。

保護者会お世話になりました

 5日(水)は、授業参観、教育講演会、学年保護者会を行いました。お忙しい中、また、むし暑い中、大変お世話になりました。

◇授業参観
・1年
  
・2年 ※合同で行いました。
  
・3年
  
・4年
  
・5年
  
・6年
  
・あすなろ
 
◇教育講演会
・演題 「ネットトラブルにあわないために」
・講師 栃木県総合教育センター研究調査部指導主事 浦田先生
 
◇学年保護者会(各学年)

ふれあい学習

  1、2年生が生活科の学習で、「おじいちゃん・おばあちゃんとふれあい学習」をしました。
 
  おじいちゃんやおばあちゃんに、昔の遊びを教えていただき、楽しいひとときを過ごすことができました。

★ お出迎え ★                       ★ 肩たたき ★
 

★ あやとり・お手玉・おはじきコーナー ★     ★ めんこ・紙鉄砲・お手玉コーナー ★ 
 
 

★ けん玉・竹とんぼコーナー ★
 

★ 紙飛行機・紙風船・こままわしコーナー ★ 
 

避難訓練(竜巻対応)

 
 12日(月)の業間時に、竜巻の接近を想定した避難訓練を実施しました。児童は、帽子をかぶり、机を廊下壁側に寄せ、机の下に避難しました。万が一に備えた訓練でしたが、児童は真剣に取り組んでいました。

6月はむし歯予防月間

 6月は、むし歯予防月間です。本校では以下の取組を行っています。
(主な活動)
・6月4日~10日 歯と口の健康週間 ※歯みがきカレンダーの実施
・6月3日~7日 家庭での歯みがきテストの実施 ※提出〆切8日(木)
・6月5日~13日(昼休み) 学年ごとに歯ブラシチェック
 
・6月14日~30日(昼休み) よい歯のカルタ大会実施  

避難訓練・引き渡し訓練

 31日(水)の午後、地震発生を想定した避難訓練を実施しました。児童は、地震発生直後、机の下にすばやく身を隠し、その後、校庭南側に避難しました。「お・か・し・も」を意識し、真剣に取り組むことができました。最後に、校長先生から講評をいただきました。
※お おさない ・か かけない ・し しゃべらない ・も もどらない
 避難訓練後、引き渡し訓練を行いました。自然災害や事件、事故の発生を想定し、学校から保護者へ児童を安全に引き渡すことを目的としています。約1時間ほどで、児童全員の引き渡しが完了しました。保護者の皆さまには、お忙しい中、ご協力をいただき、たいへんありがとうございました。

◇避難訓練
  
◇引き渡し訓練
  
  

児童集会

 31日(水)の業間に、児童集会を行いました。今回は、1年生歓迎行事として、清掃の縦割り班対抗の「赤羽小クイズ大会」を行いました。進行は、代表委員の児童が行いました。赤羽小に関する問題を先生方に出してもらい、1年生だけで答えられれば高得点になります。制限時間内にたくさんの問題を解くために、班で協力して、楽しく活動していました。

 
  
  
  
  

新体力テスト

 30日の午前中、新体力テストを体育館と校庭で実施しました。1・2校時が2・3・5年生、3・4校時が1・4・6年で分けて行いました。
・校庭では、50M走、立ち幅跳び、ソフトボール投げ
・体育館では、上体起こし、長座体前屈、反復横跳び
やや暑い中でしたが、上学年の児童が下学年の児童をサポートしながら、時間内に全ての測定ができました。

  
  
 

プール清掃

 29日(月)の昼休みから6校時、5・6年の児童でプール清掃を行いました。プールには、1年分のゴミや泥がたまっていましたが、子どもたちのがんばりにより、あっという間にきれいになりました。
 6月5日には、プール開きが行われ、今年度のプール活動がいよいよ始まります。
  
  
 

郡市陸上記録会

 24日(水)に、郡市小学校陸上記録会が真岡市の総合運動公園陸上競技場で行われました。本校からは5・6年生の選抜児童が参加し、3名の児童が県大会出場を果たすなど、すばらしい結果を残しました。

  
  
  
 
※6月18日(日)の全国小学生陸上競技交流大会栃木県予選(栃木市総合運動公園)に、3名の児童が参加します。

スクールガードとの対面式

 22日(月)の業間時に、スクールガードの方々との対面式を体育館で行いました。児童の安全への意識を高めるとともに、感謝の気持ちをもたせることを目的としています。式の中で、児童の代表(6年生)があいさつの作文を発表しました。