赤羽小NEWS

カテゴリ:学校行事

3、5年で研究授業実施

 8日(木)は、3年生と5年生で研究授業と授業研究会を実施しました。県教委学校教育課学力向上推進室長の齊藤正幸先生、学力向上専門員の小林律子先生、町教委指導主事の荒井利之先生が来校され、先生方から授業や研究課題等の取組について数多くの御指導をいただきました。今後、各学級の授業で生かして参ります。

・4校時 研究授業 5年算数
  
 
・5校時 研究授業 3年国語
  
 
・先生方による授業研究会
 

あかはに祭り

 31日は、あかはに祭りを体育館で行いました。学年ごとに、これまでの学習の成果を発表しました。発表では、各学年とも、工夫を凝らし、練習を積み重ね、すばらしい発表でした。お忙しい中、保護者の方にも多数参加していただきました。ありがとうございました。

・開会 校長先生の話、児童代表あいさつ
 
・5年生の発表「環境について考えよう」
 
・2年生の発表「一生けんめい べんきょうしたよ!part2」
 
・4年生の発表「ことわざよいしょ!」
 
・1年生の発表「がっこう大すき 1ねんせい」
 
・合唱部の発表「RPG」「ぼくらのエコー」
 
・吹奏楽部の発表「ドラえもん「」「ダンシング・ヒーロー」
 
・3年生の発表「3年生の四季」
 
・6年生の発表「つくろう 残そう すてきな 思い出 -古都鎌倉のへの旅-」
 
・閉会 講評、先生方の発表
 

交通安全教室

 29日は、交通安全教室を体育館で行いました。2校時に1~3年生、3校時に4~6年生が行いました。
 はじめに交通安全に関するDVDを視聴しました。特に自転車の乗り方に関する内容について、危険が潜む場面についてクイズ形式で学んだり、自転車の点検の仕方を確認したりすることができました。
 また,交通教育指導員の小林さんと赤羽駐在所の新井さんから、普段気を付けることなどをお話いただき、交通安全について改めて意識することができたようです。
 今日の話をいかして、これからも安全な生活を続けていけるようにしていきたいと思います。

 
  

民話の語り聞かせ

 24日の2・3校時に、きじばとの会による民話の語り聞かせを行いました。2校時は上学年、3校時は下学年と、分かれて体育館で行いました。きじばとの会の方の朗読は、表情豊かで、物語の中にすぐに引き込まれました。この日は自由参観日でもあり、保護者の方にも参加していただきました。

・2校時 4~6年
 
 
・3校時 1~3年
  
 

音楽集会・第九を歌う会

 18日の業間は、音楽集会・第九を歌う会を体育館で行いました。
 音楽集会では、1・4年生が、歌や合奏など、日頃の練習の成果を発表してくれました。両学年とも、元気いっぱいの発表でした。お忙しい中、保護者の方にも多数参加していただきました。ありがとうございました。
 第九を歌う会では、町第九合唱団から2名の指導者(深谷さん、小林さん)の方が来校し、毎年年末に行われているウィンターコンサートで披露している「第九」について紹介してもらい、今日は小学生でも歌えるように編曲した「第九」をみんなで歌いました。

◇音楽集会

・進行の6年生

・1年生の発表
  
 
・4年生の発表
  

・6年生が感想を発表してくれました。
 
◇第九を歌う会
  
 

3・4年生遠足 りんどう湖レイクビュー

 17日(水)は、遠足で、3・4年生は、那須町のりんどう湖レイクビューに行ってきました。りんどう湖では、3・4年生混合のグループで、バターづくり体験や班別活動など、普段の授業ではできない体験活動ができました。4年生は、グループのリーダーとして大いに活躍しました。保護者の方には、準備等たいへんお世話になりました。

・到着後、記念撮影 3年生
 
・到着後、記念撮影 4年生 
 
・バターづくり体験をして、試食しました! 
 
・昼食のようす 
 
・3・4年生混合による班別活動 
  

1・2年生 遠足「なかがわ水遊園」

 1・2年生は、大田原市のなかがわ水遊園へ遠足に行きました。天候が心配されましたが、崩れることなく、行くことができました。 
 水遊園ではグループごとに、日本国内の淡水魚や、アマゾン川にすむ生き物の見学をしたり、タッチングプールでヒトデや亀とふれあう体験をしたりしました。

    

就学時健康診断

 11日(木)は、来年度入学予定の新1年生43名の健康診断を実施しました。検診では、学校医、こども未来課の方に協力していただき、また、補助員としてバレー部の児童にもお手伝いをしてもらいました。元気な新1年生の姿を見て、来年4月の入学式がとても楽しみになりました。

・受付後、班別(8班編制)に着席

・バレー部の児童が補助員としてお手伝いをしてくれました!

・健診中、保護者は「親学習プログラム」を実施

町小中学校音楽祭

 10日(水)は、町小中学校音楽祭が、町民ホールで行われました。本校からは、吹奏楽部と合唱部が参加し、日頃の練習の成果を発表しました。

・合唱部
 
  
・吹奏楽部
 
 

「全校ボランティア」を行いました

 5日(金)の業間から3校時にかけて、JRC委員会主催の「第2回全校ボランティア」を行いました。本校では、各学年ごとに場所や方面を決めて、ボランティア活動として清掃活動等を行っています。今回は、保護者や地域の方にも協力してもらい、子どもたちと一緒にボランティア活動を行いました。協力していただいた方々には、たいへんお世話になりました。

・開会行事
  
  
 
・1年 赤羽城址公園周辺
 
・2年 本校 校庭・農園
 
・3年 ふれあい館
  
・4年 本校 トイレ・水道
 
・5年 鹿島神社
 
・6年1組 多田羅駅
 
・6年2組 慈眼寺
 

にじいろの会による読み聞かせ

 4日(木)の朝の活動は、にじいろの会による読み聞かせを行いました。今月は、読書週間が予定されているなど、読書はとてもよい季節です。読書が大好きな児童を増やせるよう努めたいと思います。

・1年のようす
 
・2年のようす
 
・3年のようす
 
・4年のようす
 
・5年のようす
  
・6年のようす
 

避難訓練を実施

 3日(水)の業間から3校時にかけて、避難訓練を実施しました。今回は、理科室からの出火を想定して、避難訓練を行いました。訓練が始まると、子どもたちは、「お・か・し・も」(おさない・かけない・しゃべらない・もどらない)を守り、真剣に取り組んでいました。
 その後、消防署の方の協力で、水消火器による消火訓練、煙ハウスによる煙体験などを行いました。ご家庭でも、万が一に備え、防災についてお子様と話し合いをもっていただければと考えております。

・避難訓練のようす
  
  
・消火訓練、煙体験のようす
  
 

町水泳記録会

 26日(木)は、市貝町小学生水泳記録会を本校で実施しました。記録会には、5・6年児童が参加しました。曇り空で、日差しの少ない中でしたが、連日の猛暑を考えると、絶好のコンディションで実施できました。

・テントから大きな声で声援を送る子どもたち

・自己ベストを目標にがんばりました!
  
  
 

第1学期 終業式

 20日(金)の2校時に、1学期終業式を体育館で行いました。校長先生のお話の後、代表児童が作文を発表しました。1学期を振り返っての反省や夏休みの目標など、堂々と発表ができました。
 明日から44日間の夏休みになります。充実したものになるよう期待します。

・校長先生のお話
 
・代表児童の作文発表
  
  
・校歌斉唱

・産休でお休みなる小森先生のあいさつ

5・6年 着衣水泳

 19日(木)の3・4校時に、5・6年生を対象に、着衣水泳の講習会を実施しました。指導は、外部講師として、6名の芳賀広域消防本部等有志(ラッコの会)の方々にお願いしました。
 内容は、「う・い・て・ま・て!」を合言葉に、寸劇やペットボトルを使った浮く練習など、普段の授業ではできない貴重な体験ができました。講師の方々には、お忙しい中、たいへんお世話になりました。

  
  
・5年生の「ういてまて!」の練習のようす
  
 
・6年生の「ういてまて!」の練習のようす
  
 

全体会・教育講演会

 4日(水)の授業参観後に、全体会・教育講演会を行いました。講演会では、アサヒクッキングスクール 吉野ひろみ先生に「これからの食育」をテーマにお話をしていただきました。

・PTA会長あいさつ ・校長あいさつ
  
・講演会のようす
 

授業参観

 4日(水)の5校時に、授業参観を行いました。お忙しい中、たくさんの方に参観していただきました。ありがとうございました。

・1年生のようす
  
・2年生のようす
  
・3年生のようす
  
・4年生のようす
  
・5年生のようす
  
・6年生のようす
  
・あすなろのようす

人権の花贈呈式

 29日(金)の業間時に、人権の花贈呈式を行いました。

・司会進行は、児童が行いました。
  
・石川教育長さんのあいさつ ・校長先生のあいさつ
  
 
・人権擁護委員さんの話
 
・代表児童に人権の花贈呈
  
・代表児童の作文発表
  
・贈呈された花と看板
 

避難訓練 竜巻・Jアラート対応

 19日(火)の業間時に、竜巻・Jアラート対応の避難訓練を行いました。竜巻の接近を想定して、児童は各教室で、机を利用してシェルターをつくり、その下に身を隠しました。郡内で、西田井小が実際に竜巻の被害にあっており、児童は、担任の先生の指示を守り、真剣に取り組んでいました。最後に、校長先生から放送で講評をいただきました。

  
 

音楽集会 2・6年発表

 12日(火)の業間は、音楽集会(2・6年発表)を体育館で行いました。進行は、5年生児童が行いました。
 2年生は、「こいぬのビンゴ」「橋の上で」「かっこう」「かえるの合唱」の4曲を発表しました。2年生らしい、元気いっぱいの発表になりました。
 6年生は、「星空はいつも」「ラバーズコンチェルト」「翼をください」の3曲を発表しました。緊張した様子でしたが、きれいなハーモニーを目指して頑張ってきた成果を発揮し、よい発表ができました。
 保護者の皆さんにもたくさん参観していただきありがとうございました。

◇進行の5年生・全体のようす
 
 
◇2年生の発表
  
  
 
◇6年生の発表