今日の給食
今日の給食12/6
★今日の給食★
牛乳
ココア揚げパン
彩りたまご
春雨サラダ
コーンポタージュ
★食育メモ・・・リクエスト献立★
今日は人気の高いメニュー3品(揚げパン、春雨サラダ、コーンポタージュ)にお応えしています。3年1組、3年2組、5年2組からのリクエストです。先月はすりごまきなこ味の揚げパンでした。ココア味とどちらが好みでしょう?好みは人それぞれ、いろいろ食べて、食の幅を広げてみてください。
今日の給食12/5
★今日の給食★
牛乳
ご飯
あじのカレーみそ焼き
ごもくきんぴら
ゆばのすまし汁
りんご
★食育メモ・・・魚(今回はあじのカレーみそ焼き)★
魚は肉に比べて低エネルギーであるものの、良質なたんぱく質や脂質が含まれています。特に脂質は血液の流れを良くしたり、記憶力を高める効果があるといわれる不飽和脂肪酸E P A:エイコサペンタエン酸やDHA:ドコサヘキサエン酸を含んでおり、おすすめしたい食材です。
お箸を上手に使って、魚をきれいに食べられると、とても素敵ですね。
今日の給食12/2
★今日の給食★
牛乳
中華丼
ひじきサラダ
お米のムース
★食育メモ・・・師走(しわす)★
12月は師走:しわすといいます。昔は年末になるとお寺のお坊さんに自宅まで来てもらい、お経を唱えてもらう習慣がありました。そのため、年末が近づくとあちらこちらから依頼が来るお坊さんは東西を行ったり、来たりと大忙しになりました。その様子から「師が馳せる」ので、「師走(しわす)」といわれるようになりました。
今日の給食12/1
★今日の給食★
牛乳
けんちんうどん
かき揚げ
手作りりんご蒸しパン
★食育メモ・・りんご蒸しパン★
今日は給食室で手作りをした蒸しパンです。注文の時に「赤いりんご」を納入業者さんにお願いしました。給食室では、全てのりんごを3度も丁寧に洗った後、包丁でサイコロの形に切り、蒸しパンの生地に混ぜました。それを、ひとつひとつアルミカップに入れて、コンベクションという機械に入れて蒸しあげました。
今日の給食11/30
★今日の給食★
牛乳
麦ご飯
とり肉のカレー焼き
きくらげとかまぼこの梅和え
ごま汁
プルーン
★食育メモ・・・プルーン★
プルーンはすももの仲間で、果実を乾燥させたものです。食物繊維(しょくもつせんい)、ビタミン類、鉄分やカリウムなどのミネラル類が豊富です。
今日の給食11/29
★今日の給食★
牛乳
ご飯
モロの照り焼き
切り干し大根のあえ物
田舎汁(八つ頭)
豆乳パンナコッタ
★食育メモ・・・1129(いい肉)の日★
今日は語呂合わせで「いい肉の日」です。宮崎県の「よりよき宮崎県牛づくり対策協議会」が制定したそうです。今日はスーパーなどでも特売がありそうですね。おうちでお肉のメニューが出そうなので、給食では昨日、おいしい牛肉を出し、今日は魚のメニューにしました。
今日の給食11/28
★今日の給食★
牛乳
ご飯
牛肉とニンニクの芽炒め
かきたま汁
つけもの(つぼ漬け)
果物(マンゴー)
★食育メモ・・・・ニンニクの芽★
今日はニンニクの芽の炒め物です。ニンニクの芽をスーパーなどで見たことはありますか?芽といっていますが実は、ニンニクが花をつけるために伸ばす「茎(くき)」を収穫したもので、「茎ニンニク」とも呼ばれています。緑黄色野菜の仲間になる栄養たっぷりの野菜です。
★食べものクイズの答え★
2年生が掘ってくれたさつま芋の重さの正解は何と!3.6kg! でした。
次回もお楽しみに♫
今日の給食11/25
★今日の給食★
牛乳
麦ご飯
和風麻婆豆腐
野菜とハムのあえ物(穐山さんのシャキシャキキャベツ)
皮付きりんごと皮むきりんご(※)
いもけんぴパリッシュ
※今日も赤く皮がきれいなりんごが入荷されたので、調理員さんご協力により、皮付きと皮むきの両方を出してみました。各クラスで好みはそれぞれ。皮付きもなかなかの人気でした。
(食物繊維も一緒に摂れます)
★食育メモ・・・小春日和(こはるびより)
小春日和とは冬の初めの暖かい日のことをいいます。冬の寒さが本格化する前に、ふと訪れる穏やかで春のような晴天のことです。冬の半ば以降になると同じような日でも「冬日和」と別の名で呼ばれます。
今日の給食11/24
★今日の給食は11月誕生日お祝い&はがまる君ランチです★
牛乳
栗おこわ
おでん
かぶの甘酢づけ
シークレットデザートはカップでヤクルトでした♫
★食育メモ・・・和食の日★
今日は和食の日です。平成25年に「日本人の伝統的な食文化」がユネスコの無形文化遺産に登録されました。無形文化遺産とは芸能や伝統工芸技術などの形のない文化のことです。
今日の給食11/22
★今日の給食★
牛乳
セルフフィッシュバーガー
ポテトサラダ
ミネストローネ
オレンジ
★食育メモ・・・勤労感謝の日★
明日23日は勤労感謝の日です。毎日の食事にはたくさんの人の手がかけられています。私たちは動物や植物の命をいただいて自分の命をつないでいます。食べものを無駄にすることはその命やいろいろな人の働きを無にしてしまうような・・そのようにも感じられませんか?感謝の気持ちをもっていただきましょう。
♫今日は献立に追加し、2年生のさつま芋をミネストローネに入れました♫
甘くておいしい!おかわりしちゃったという1年生。すーんごくおいしかった!という5年生。
2年生のみなさん☺️おいしいお芋をありがとうございました。
今日の給食11/21
★今日の給食★
牛乳
ご飯
ふわふわ豆腐ハンバーグ
ほうれん草とコーンのソテー
大根のみそ汁
みかん
★食育メモ・・・小雪(しょうせつ)★
22日は二十四節気のひとつ、小さい雪と書いて「小雪」といいます。木々の葉っぱが落ち、山には初雪が舞い始める頃です。「小雪」とは冬とはいえ、まだ雪はさほど多くないという意味で、冬の入り口にあたります。
今日の給食11/18
★今日の給食★
牛乳
キムチチャーハン
とりの唐揚げ
ミニトマト
ひじきのスープ
★食育メモ・・・なつかしのリクエスト★
今日の給食は12年前の南小学校のリクエスト献立です。南小学校は学校に給食室があるため、いろいろなご飯のメニューをお出しすることができます。調理員の皆さんのチームワークの良さも、おいしい給食のかくし味かもしれません☺️来月は各クラスからいただいているリクエストにお応えしてまいりますので、お楽しみに!
今日の給食11/17
★今日の給食★
牛乳
親子どん
なめこ汁
ベビーパイン
★食育メモ・・・はがまちいっぱいウィーク★
芳賀町では地元農家の方と定期的に地産地消会議を行っています。旬の野菜や作付け状況を知り、新鮮でおいしい野菜を届けていただいています。感謝していただきたいですね。
♫食べものクイズ:第3弾♫
先日、2年生の掘ってくれた鳥??もぐら??ツチノコ??みたいな「さつま芋」が今回の問題です。さて、どれくらいの重さがあるのでしょう??
今日の給食11/16
★今日の給食★ ※材料の都合による献立変更がありました
牛乳
ご飯
鮭の塩焼き
ブロッコリーのごまマヨ和え(←ほうれん草と白菜のごま和え)
吉野汁
ぶどうゼリー
★食育メモ・・・給食自給率★
給食自給率とは国内で食べている食べもものうち、どのくらい国内で作っているかを示す割合のことをいいます。学校給食では地場産物の活用促進が図られています。また、こうした地場産物を使った各地の郷土料理や伝統料理が献立に積極的に導入されています。
今日の給食11/15
★今日の給食★
牛乳
ごまきなこねじりあげパン
ジャーマンポテト
イタリアンスープ
バナナ
★食育メモ・・・七五三★
11月15日の七五三は七歳、五歳、三歳の子供の成長を祝う日本の年中行事です。これまで無事に成長したことに感謝し、今後も健やかであるようにと神社へお参りします。千歳飴の「ちとせ」とは千年という意味で、子供の健康と成長を願い、「長く伸びる」という意味と延命長寿を願う意味も込められています。
今日の給食11/14
★今日の給食★
牛乳
エッグカレーライス(八つ頭入り)
ツナサラダ
にっこり
★食育メモ・・・はがまちいっぱいウィーク★
今日から一週間は「はがまちいっぱいウィーク」となります。地元芳賀町で採れた新鮮な野菜や果物をふんだんに使った献立となります。今日は吉永さんの八つ頭と里芋がカレーに、穐山さんブロッコリーがサラダに入っていて、山本さんの「にっこり梨」をデザートに出しました。栃木県生まれのにっこり梨は「日光」と梨の中国語「リー」をかけ合わせて名前がつけられたそうです。
今日の給食11/11
★今日の給食★
牛乳
麦ご飯
はんぺんチーズフライ
春雨サラダ
いものこ汁
★食育メモ・・・チーズの日★
11月11日はチーズの日です。1992年に日本輸入チーズ普及協会が制定しました。今日はそれにちなみ、はんぺんチーズフライです。
★図書と給食のコラボレーション★
今日は絵本「ねぎぼうずのあさたろう」のキャラクター八つ頭のごんべえ親分と小芋のちょう吉にちなんだ「いものこ汁」をお出ししました。いつもおいしい食材を提供してくださっている循環システム研究会(町内の農家さんのグループ)の吉永さんと当校の石田先生より、本物の里芋をいただき、展示したところ、子供達はおいしく食べ、楽しく観察してくれていました。
今日の給食11/10
★今日の給食★ 材料の都合により、献立変更がありました。
牛乳
おいもパン
スパゲティナポリタン
花野菜のサラダ(スープから変更となりました)
プリン
★食育メモ・・・おいもパン★
今日の図書コラボは「さつまのおいも」にちなみ、しばのパン屋さんに「おいもパン」をお願いし、作っていただきました。ナポリタンと花野菜サラダとの相性はいかがでしょうか?
昨日2年生が掘ったさつま芋をお借りして、皆さんに見ていただきました。普通のさつま芋の12本分??が合体したような大きな大きなおいもさん!何だか今にも歩いて動き出しそうです。
今日の給食11/9
★今日の給食★
牛乳
中華おこわ
じゃこつけもの
わかめと野菜のスープ
マーラカオ
★食育メモ・・・ぐりとぐらのカステラ★
9月にぐりとぐらシリーズの絵を描いていた画家の山脇百合子さんがお亡くなりになりました。図書室にもたくさんの絵本があり、読むと優しい気持ちになった人もいるのではないでしょうか。今日はそのふんわりカステラにちなみ、マーラカオです。
今日の給食11/8
★今日の給食★
牛乳
焼きおにぎり
ほうとう
きびなごカリカリフライ
みかん
★食育メモ・・・ほうとう&いい歯の日★
今日は山梨県の名物「ほうとう」です。幅広のめんに肉や野菜をたっぷり入れ、みそで味付けした栄養満点の戦食です。戦国武将「武田信玄」が発案したとの説があります。
また、いい歯の日にちなみ、きびなごカリカリフライを組み合わせました。何だか強くなれそうです!
今日の給食11/7
★今日の給食★
牛乳
チキンライス
とろっとオムレツ
マカロニのスープ
洋梨コンポート
★食育メモ・・・読書週間コラボ給食★
今日から読書週間コラボ給食となります。図書室前には給食とコラボレーション(協力)した
本と給食の写真を展示します。今日のメニューは「チキンライス」と「とろっとオムレツ」
図書委員さんと伊藤先生はどんな本を紹介してくださるのか?どうぞお楽しみに!
今日の給食11/4
★今日の給食★
牛乳
ご飯
豚肉とごぼうとさつま芋のかりん揚げ
芳賀野菜のあえ物
ゆばのみそ汁
★食育メモ・・・かりん揚げ★
かみかみ献立で人気のかりん揚げ。豚肉を拍子切りにして、下味をつけて片栗粉をまぶしてあげます。ごぼうとさつま芋は今日はカリカリになるよう千切りにしてみました。甘辛いタレを作り、揚げた豚肉とごぼう、さつま芋を絡めて出来上がり。さて、今日のかりん揚げはいかがだったでしょう?
今日の給食11/2
★今日の給食★
牛乳
ご飯
焼きほっけ
かんぴょうサラダ
沢煮椀(さわにわん)
りんご
★食育メモ・・よく噛む(かむ)こと★
よく噛むと唾液(だえき)の分泌も増え、虫歯を予防する働きがあります。今日は「医者いらず(病気予防の効果あり)」といわれるりんごを農家さんで紹介されたおすすめの切り方で皮付きのままで出してみました。食物繊維や抗酸化(体がさびにくい)効果のあるポリフェノールをしっかり摂ることができます。「家でも皮付きで食べてるよ!」と4年生の子が教えてくれました。初めての切り方でしたがどのクラスも上手に食べられていました。
★食べものクイズ・・伯爵(はくしゃく)かぼちゃの重さを当てよう!!の答え★
答えは「1.6kg」でした。ほぼ正解は今回は5名。何と、全員2年生でした。
応募してくれた皆さん、ありがとうございました。
次回は何かな?お楽しみに!
今日の給食11/1
★今日の給食★
牛乳
米粉パン
いちごジャム
とり肉のパン粉焼き
きのこのマリネ
ポテトスープ
まんてん豆
★食育メモ・・・かみかみ献立週間★
今日から金曜日まで、かみかみ献立です。今日は「まんてん豆」をつけました。食べるのが速い人は太りやすい傾向がある(※)ので、まずは自分が何回かんでいるのか数えてみてはいかがでしょう?
※満腹を感じる「レプチン」というホルモンは食欲抑制効果があり、これが出てくるのに約20分かかるといわれています。食べるのが速いとこの「レプチン」というホルモンが出る前に食べ過ぎてしまうため、太りやすくなる傾向があります。
今日の給食10/28
★今日の給食:ハロウィン献立★
牛乳
5年生のご飯(白米)
かぼちゃのハンバーグ
穐山さんのブロッコリーサラダ
ハロウィンのスープ
ミックスベリープリン
★食育メモ・・・ハロウィン★
ハロウィンは10月31日に行われるヨーロッパを発祥とするお祭りです。日本でも仮装をして楽しむお祭りとして、すっかりおなじみになりましたね。今日はハロウィン献立でした。ランチルームを利用している4年生がケチャップでかわいらしい絵をハンバーグに描いてくれました。
今日の給食10/27
★今日の給食★
牛乳
ご飯
ポテトとおこめのささみカツ
ツナサラダ
カルビスープ
★食育メモ・・・4年生セレクト給食★
ご飯、カルビスープ、牛乳は共通
チキンカツ または えびフライ
ツナサラダ または ポテトサラダ
マスカットゼリー または 原宿ドック をセレクトしました。
今日は4年生はセレクト給食をしました。食事のメニューを自分で選んで、バランスを整えて、しっかり食べること身に付けてほしいと思います。主食・主菜・副菜のそろった毎日の給食を参考にして、家庭での食事にもぜひ、役立ててください。今日の残りものはとても少なかったです。
今日の給食10/26
★今日の給食★
牛乳
ご飯
さばのみそ煮
ひじきのいため煮
里芋汁
にっこり梨
★食育メモ・・・柿の日★
「柿食えば鐘が鳴るなり法隆寺」これは正岡子規(まさおかしき)が詠(よ)んだ俳句です。
子規は1895年明治28年10月26日に奈良へと旅立ち、この俳句を詠んだといわれています。これにちなみ、10月26日を「柿の日」に定めました。
今週は市場の都合で一昨日月曜日に柿を出しました。今日は芳賀町の荒井さんの「にっこり梨」です。季節の旬の果物を楽しんでください。
今日の給食10/25
★今日の給食★
牛乳
ハチミツパン
鶏のトマトクリーム煮
イタリアンサラダ
オレンジ
★食育メモ・・・ハチミツパン★
「あさいちばんはやいのは」という童謡があります。そこには「朝一番早いのは〜パン屋のおじさん」という歌詞が出てきます。材料をそろえて、はかって、練って、発酵(ふくらませて)、焼き上げて、冷まして、袋につめて。真岡市の端っこにお店があるので、遠くからこの芳賀町に届けてくれています。このパンは昨日の朝の6時から作って下さったパンです。本当に早起きですね。今日はハチミツが練り込まれたコッペパンです。
♫食べものクイズ 第2弾♫
今回のお題は「かぼちゃ」です。この白いかぼちゃは「伯爵かぼちゃ」という品種です。さて、どれ位の重さでしょうか?
今日の給食10/24
★今日の給食★
牛乳
ご飯
納豆
のり
豚肉と切り干し大根の炒め煮
みそ汁
柿
★食育メモ・・・切り干し大根★
切り干し大根からは生の大根よりも多くの栄養素を取ることができます。天日干しでうまみや栄養が凝縮され、カルシウムや鉄分、ビタミンB群などが増えます。食物繊維も豊富で、お腹の調子を整えてくれます。
★お知らせ★
31日はハロウィンです。運動会の振替休日のため、28日金曜日にハロウィンメニューをお出しします。お楽しみに!
今日の給食10/21
★今日の給食★
牛乳
三色どん(鮭ご飯)
根菜のみそ汁
ヨーグルト(県からの無償提供です。ありがとうございます!)
★食育メモ・・・運動会前の食事★
明日は運動会日和になりそうですね。
今日は日頃から食べ慣れている料理や食品を選び、体調を整えてください。
実は、勝つために「カツ丼」のような油の多い料理は消化吸収に手間取り、お腹に負担をかけやすいので、あまりおすすめはできません。今夜はしっかり眠って、力を蓄えて、運動会を楽しんでください。
今日の給食10/20
★今日の給食★
牛乳
長崎ちゃんぽん
大学いも
みかん
★食育メモ・・・運動会前の食事★
運動会はいよいよ明後日、土曜日です。運動会で力を発揮するためには好き嫌いは控えめに、栄養のバランスの良い食事を3食しっかり食べることがおすすめです。多くの食品を組み合わせて食べると、いろいろな栄養素をまんべんなくとることができます。今日は献立を変更し、みかんを追加しました。みかんのビタミンCには疲労回復の効果もあります。
練習の疲れを取るように、睡眠もしっかり取ってくださいね!
今日の給食10/19
★今日の給食★
牛乳
韓国風手巻きずし
坦々春雨スープ
りんご
★食育メモ・・・韓国風手巻きずし★
今日はいつもの手巻きずしに韓国風の焼肉を加えてみました。給食は世界の料理を体験する場でもあります。どうぞ楽しみつつ、給食室に感想を聞かせてくださいね。
今日の給食10/18
★今日の給食★ 10月誕生日お祝い献立
牛乳
森のカレーライス
チキンサラダ
栗コロッケ
シークレットデザートは
栃木県産いちごゼリー(いちご一会とちぎ国体にちなんだゼリー)でした
★食育メモ・・・きのこ★
えのき、しめじ、しいたけ、まいたけ、たもぎたけ、マッシュルームなど、きのこにはビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンD、カリウム、食物繊維などの栄養素が含まれ、疲労回復や病気の予防に強い力を発揮してくれます。今日は「森のカレー」に3種類のきのこが入っています。
さて、何が入っているでしょう?(答えは献立表に!)
答え:マッシュルーム、たもぎたけ、しめじでした
また、今日からしばらく5年生の作った「コシヒカリ」が給食に登場!
5年生の皆さん、ありがとうございます。おいしくいただきます!
今日の給食10/17
★今日の給食★
牛乳
ご飯
チャージャン豆腐
ショーロンポー
茎わかめのスープ
お米のババロア
★食育メモ・・・運動会前の生活★
体調をととのえるためには規則正しい生活と朝ご飯がおすすめです。朝ご飯を抜くと、脳のエネルギーが不足し、力を発揮することができません。早寝・早起き・朝ご飯の習慣を身に付けて、運動会に備えましょう。
ちなみに、朝ご飯を抜くと代謝が落ちるため、5倍太りやすくなるといわれています。
おうちの方にも、朝ご飯はしっかり食べていただきたいです。
♫食べものクイズ♫
(問題)ぼくの名前は何かな?・・この野菜の種類は何でしょう?
①バターピーナッツかぼちゃ
②ひょうたん
③ぬるりひょん
答えは・・①バターピーナッツかぼちゃです。
「ぼく、見たことあるよ!ひょうたんでしょ!」と答えてくれた2年生。惜しかったです!とてもひょうたんに似ていますね。これはオレンジ色の果肉で、とろりとクリーミーな「バターピーナッツかぼちゃ」といいます。間違えることは実はとても大切です。印象に残ることで、しっかり覚えられますね。
ちなみに、③のぬらりひょんとは、ゲゲゲの鬼太郎に登場する妖怪の名前です。
今日の給食10/14
★今日の給食★
牛乳
ピラフ
チーズオムレツ
いろどりサラダ
豆乳ドーナツ
★食育メモ・・・ピラフ★
ピラフとは本来はバターで炒めたお米に玉ねぎ、肉、魚介類などを入れて調味し、スープで炊くのが正式ですが、給食の大量調理でそれを実現するのは難しいです。今日の料理は「ピラフ風混ぜご飯」と名乗るのが正解かもしれません。
今日の給食10/13
★今日の給食★
牛乳
豚丼
さつま汁
みかん
★食育メモ・・・さつま芋の日★
江戸時代、さつま芋の産地として知られていた埼玉県川越が江戸から十三里のところにあるため、「十三里(じゅうさんり)」と呼ばれるようになりました。1987年に川越いもの会が、さつま芋の旬にあたる10月13日を「さつま芋の日」と定めました。
今日の給食10/12
★今日の給食★
牛乳
ご飯
バサザンギ揚げ
野菜のあえ物
どさんこ汁(豆乳入り)
★食育メモ・・・豆乳の日、ザンギ揚げ★
今日は12をとうにゅうと語呂合わせ読みをした「豆乳の日」です。実は汁もの「どさんこ汁」に豆乳を入れました。
また、今日の主菜は「バサのザンギ揚げ」で、ザンギとは北海道釧路市発祥の唐揚げのことです。鯖(さば)ではなく、「バサ」という白身魚を使っています。
今日の給食10/11
★今日の給食★
牛乳
いちごクリームサンド(セルフ)
じゃが芋カップグラタン
ミネストローネ
★食育メモ・・・ひよこ豆★
今日のスープ、ミネストローネには「ひよこ豆」が入っています。横から、正面から、よく眺めてみてください。ひよこの顔、くちばしもあって、とてもかわいい豆だと思いませんか?別名「ガルバンゾー」とも呼ばれています。
※今日の写真ではお椀の真ん中(人参の隣)と右下に浮かんでいます。
今日の給食10/7
★今日の給食★
牛乳
わかめご飯
チキンのオーブン焼き
春雨サラダ
コーンスープ
★食育メモ・・・4ー1リクエスト献立★
今日の献立は4年1組さんが考えてくれました。みなさん、いかがでしょうか?バランスが良いと思いませんか?体は食べるものから作られます。一食一食、毎日の積み重ねがみなさんの元気な体を作ります。しっかり食べて、楽しく体を動かして、病気になりにくい体を作ってください。4年1組さんありがとうございました。
♫食べものクイズの答え♫
火曜日のなしクイズの答えは「新高(にいたか)梨」で「690g」でした。
一番近い答えは「600g」で5人の子が「ほぼ正解」となりました。
とても沢山の人がクイズに参加してくれました。ありがとうございました!
今月はハロウィンがあります。来週の問題は・・?
次回もお楽しみに!
今日の給食10/6
★今日の給食はお月見献立です★
牛乳
カレーうどん
モロナゲット
バンバンジーサラダ
お月見デザート
★食育メモ・・・寒露(かんろ)★
明後日8日は二十四節気(にじゅうしせっき)のひとつ寒露です。かんろとは冷たい露の結ぶ頃。秋もいよいよ本番。菊の花が咲きはじめ、山の木々の葉は紅葉準備に入ります。稲刈りもそろそろ終わる頃ですね。今日は「お月見献立」です。季節の変化を食事と共に楽しんでみてください。
今日の給食10/5
★今日の給食★
牛乳
ご飯
鶏肉のみそ風味やき
かぼちゃサラダ
塩けんちん汁
レモンゼリー(レモンの日)
★食育メモ・・・食事のあいさつ★
みなさんは学校だけでなく、家や外食の時にもきちんと食事のあいさつをしていますか?食事のあいさつには生産者さんやそれを運んでくれる人、食事を作ってくれる人、用意してくれる人たち、更に、生きものや食べものそのものへの感謝など、いろいろな意味があります。心をこめて「いただきます」や「ごちそうさま」が言えると良いですね。
今日の給食10/4
★今日の給食★
牛乳
ご飯
いわしのかば焼き
さつま芋と切りこんぶの煮物
かきたま汁
新高なし
★食育メモ・・・いわしの日★
今日は10月4日(1い、0わ、4し)の語呂合わせで「いわしの日」です。
最近は朝夕涼しくなり、風はすっきりした秋風、空にはいわし雲が広がっていますね。いわし雲が出ると、漁師さんたちはいわしの大漁が来る目安としていたそうです。
今日の給食ではいわしの蒲焼き(かばやき)を出しました。油でカラッと揚げて、甘辛いタレを絡めたので、骨まで食べられます。「おいしくて、ご飯が進みます!」ランチルームで食べていた5年生がニコニコ報告してくれました。
★食べものクイズ★
今日は芳賀町の荒井さんの「なし」もお出ししました。1年に1回、この季節限定の珍しい「梨」です。
(問題1)今日のなしの名前は?3択クイズ
①にっこり
②ほうすい
③新高
(問題2)大きくて重たい今日のなしの重さは?
ヒント:いつも飲んでいる給食の牛乳200mlは約200g(206g)、
1000ml(1030g)だと約1kgを参考に、クラスと名前を書いて、なしの前の袋に
入れてくれています。
★答えは金曜日に!★
今日の給食10/3
★今日の給食★
牛乳
きのこのおこわ
だしまきたまご
ごまマヨ和え
じゃが芋とわかめのみそ汁
みかん
★食育メモ・・・神無月★
10月になりました。10月は神無月(かんなづき)といって、日本全国にいらっしゃる八百万の神様が島根県の出雲大社に一斉に集まります。神様が不在となるため、神無し月と呼ばれる由来となりました。五穀豊穣(ごこくほうじょう)のお礼参りも終わり、神様にとって、会議に出向く絶好の機会だったのかもしれません。
今日の給食9/30
⭐︎今日の給食⭐︎
牛乳
ご飯
八宝菜
海鮮シューマイ
ワンタンスープ
セノビーゼリー
⭐︎食育メモ・・・ワンタンスープ⭐︎
給食の料理の中でも人気のあるワンタンスープ。野菜もたっぷりとることができます。ワンタンの皮は煮すぎないことがポイントです。おうちでもみそ味、塩味など、いろいろ試してみてもおいしそうです。
今日の給食9/29
★⭐︎今日の給食・・お誕生日お祝い献立⭐︎★
牛乳
スパゲティミートソース
フレンチサラダ
シークレットデザートは ♫スイートポテトでした♫
⭐︎食育メモ・・・ブロッコリー⭐︎
カタカナでおなじみのブロッコリーですが和名があります。その名は「みどりはな野菜」です。原産国はイタリアで、ブロッコリーという名称は「茎(くき)」や「芽(め)」をさします。鮮やかな緑色で、料理の彩りとしてもぴったりです。本場イタリアでの呼び名は「ブロッコロ」というそうです。
今日の給食9/28
⭐︎献立⭐︎
牛乳
ご飯(吉永さんのお米)
あゆの甘露煮
れんこんきんぴら
みそ汁(大根田さんのなす、綱川さんのじゃが芋、古谷さんの玉ねぎ)
ふりかけ
なし(山本さんの秋月梨)
⭐︎食育メモ・・・アユ無償提供⭐︎
栃木県では新型コロナウイルスの影響を受けた水産物の消費拡大を図るため、学校給食への県産のアユやヤシオマスを無償で提供する「地産地消元気アップ水産物給食推進事業」が実施されています。見た目にはびっくりするかもしれませんが頭も骨も尻尾も食べられる美味しいアユです。皆さん感謝していただきたいですね。
今日の給食 9/27
⭐︎本日の献立⭐︎
牛乳
ご飯
とりの南部焼き
野菜のからし和え
塩豚汁
青りんごゼリー
⭐︎食育メモ・・・南部焼き⭐︎
南部焼きは肉や魚にごまをまぶして焼きあげた料理です。青森県と岩手県にまたがる地域を「南部」と呼び、ごまが名産であることからそう名づけられたそうです。今日は鶏肉に黒ごまと白ごまをまぶして照り焼きにしてあります。
今日の給食9/26
⭐︎今日の給食⭐︎
牛乳
ターメリックライス
ホワイトカレー
カラフルピクルス
⭐︎食育メモ・・・パプリカ⭐︎
パプリカはトウガラシと同じ仲間でピーマンと比較するとサイズが大きく、肉厚で甘味がある大型種です。ビタミンAやビタミンCが多く含まれています。赤のパプリカには抗がん作用のある「ベータカロテン」が緑のものより11倍多く含まれています。黄色のパプリカには緑のものより多くのビタミンCが含まれますがビタミンAやベータカロテンは少ないので、いろいろな食材を組み合わせると良いですね。
今日の給食 9/22
⭐︎今日の給食⭐︎
牛乳
ご飯 芳賀町の新米!
きびなごのカリカリフライ
切り干し大根煮
ひっつみ汁
ぶどう 小林さんの巨峰!
♫ 1年生親子給食 ♫
今日は1年生がお家の方と一緒に給食を食べました。「給食が好きな人?」という質問をしたところ、皆さんが手を挙げてくれたので、給食室ではとても嬉しくなりました。
「食」は人を良くすると書きます。
成長期の体を作る大切な時期にバランス良く食べること、体調や体質に合わせて食べること、芳賀町の地産地消について、食事のマナーについては家庭と学校とが連携して伝えていくことなどをお話をさせていただきました。
1年生の皆さんは普段から、少し苦手な食べ物も、一口は挑戦してくれています。
今日の残り物もとても少なかったです。おいしく食べて、元気に成長してください。
今日の給食9/20
⭐︎今日の給食⭐︎ 台風の影響で、献立変更がありました!
牛乳
ごはん
ウインナーのカレー風味ソテー
マカロニサラダ
みそ汁
⭐︎食育メモ・・敬老の日⭐︎
昨日19日は敬老の日でした。敬老の日は国民の休日で、「長い間、社会に尽くしてきたご高齢の方を敬愛し、長寿を祝う日」として制定されています。日本の最高齢の方は「115歳」栃木県の最高齢の方は「109歳」とのことです。すごいですね!
今日の給食9/16
⭐︎今日の給食⭐︎
牛乳
ごはん
とりの唐揚げ
ナムル
卵の中華スープ
⭐︎食育メモ・・・空芯菜(くうしんさい)⭐︎
今日のナムルには豆もやしと空芯菜が使われています。空芯菜という名前はもともと中国での呼び名で、茎(くき)の中が空洞になっていることから名づけられました。シャキシャキとした食感のある茎と、少しぬめりのある葉が特徴です。今月は芳賀町産のものが使われており、今日は大根田さんの空芯菜をおいしくいただきました。
♫ 1年生ランチルーム&セレクト給食 ♫
今週から1年生は広いランチルームで給食を食べています。
今日はお楽しみセレクト給食をしました。
①とりの唐揚げか、タラのバター醤油焼き
②ナムルか、胡麻ドレッシングサラダ
セレクトでは特別にデザートがつくので、
③シューチーズか、オレンジゼリーのどちらかを選んでもらいました。
「自分で自分の食べるものを選ぶ力をつけることができるようになる」ことを目的としています。自分で選んだ料理だったからなのか、今日の残食はとてもとても少なかったです。
今日の給食9/15
⭐︎今日の給食⭐︎
牛乳
きつねうどん
かぼちゃサラダ
瀬戸内レモンタルト
⭐︎食育メモ・・・きつねうどん⭐︎
きつねうどんの発祥は諸説ありますが大阪市のうどん屋さんで、うどんの付け合わせとしていなり寿司用の油揚げを別皿で出していたところ、うどんの中に入れて食べるお客さんが多かったため、うどんに油揚げをのせて出すようになったといわれています。
今日の給食9/14
⭐︎今日の給食⭐︎
牛乳
ごはん
納豆
厚焼き卵
インド煮
みそ汁
⭐︎食育メモ・・・かんぴょう⭐︎
かんぴょうは食物繊維、カルシウム、カリウムを豊富に含んでいます。カルシウムはマグネシウムと一緒に2対1のバランスで摂ると効率良く吸収されます。かんぴょうのカルシウムとマグネシウムはほぼ2対1の比率で含まれており、今日はみそ汁に入っています。
今日の給食9/13
⭐︎今日の給食⭐︎
牛乳
ごはん
あつあげのからみいため
タコd eたこやき
ちゅうかスープ
アセロラミルク
⭐︎食育メモ・・・なまあげ⭐︎
生揚げは厚揚げとも呼ばれ、水を切った豆腐を厚めに切って、油で揚げたものです。油揚げと違い、中が豆腐のままなので、生揚げという名前になりました。たんぱく質やカルシウムなど大豆の栄養がたっぷりとつまっています。
今日の給食9/12
⭐︎今日の給食⭐︎
牛乳
さんしょくどん
みそ汁
お米のムース
⭐︎食育メモ・・・麩(ふ)⭐︎
今日のみそ汁には「麩(ふ)」が入っています。麩は小麦粉を食塩水と練って、生地を作り、粘りが出たところで布などの袋に入れて水中でもんで作ります。ほかのでんぷん質が水中に流れ出て、残った成分がグルテンです。グルテンを焼いて加工したものが「麩」となります。
今日の給食 9/9
⭐︎今日の給食・・・お月見献立⭐︎
牛乳
雑穀ごはん
やしおますのたまり漬け焼き:地産地消元気アップ!での無償提供
今日の給食 9/8
⭐︎今日の給食⭐︎
牛乳
ごはん
ぶた肉のみそ焼き
ブロッコリーとじゃが芋のサラダ(チーズ入り)
大根とえのき茸のみそ汁
小林さんのぶどう(巨峰)
⭐︎食育メモ・・・白露(はくろ)⭐︎
今年の白露は本日、8日です。白露は二十四節気のひとつで、この季節になると草や木に白い露がつくようになることから「はくろ」といいます。まだまだ残暑が厳しいですが朝と夕方は秋の気配を感じるようになりました。季節の変わり目ですので、体調を崩さないように心と体をいたわりたいところです。
今日の給食9/7
⭐︎今日の給食⭐︎
牛乳
メキシカンライス
アンサンブルエッグ
やさいスープ
フローズンヨーグルト
⭐︎食育メモ・・・メキシカンライス⭐︎
メキシカンライスはメキシコ語でアロッス・ア・ラ・メヒカーナといいます。アロッスとは米料理のことです。メキシコの郷土料理でサイドデニッシュです。ほんのりチリパウウダー風味の野菜たっぷりピラフで、給食でも人気のメニューです。
今日の給食 9/6
⭐︎今日の給食⭐︎
牛乳
くろまめきなことココアのあげパン(黒豆の日)
グラタン
チキンサラダ
トマトスープ
⭐︎食育メモ・・・黒豆の日⭐︎
今日は9月6日ゴロ合わせで、黒豆の日です。黒豆の皮には「アントシアニン」というポリフェノールがふくまれています。今日はあげパンにココアと一緒に黒豆きなこをまぶしました。
今日の給食9/5
⭐︎今日の給食⭐︎
牛乳
ごはん
いかのカレーマヨ焼き
ゴーヤチャンプルー
もずくスープ
ガリガリくん
⭐︎食育メモ・・・ゴーヤ⭐︎
ゴーヤの苦さの原因はまだゴーヤが若いうちに食べているからなのです。完熟したゴーヤはとても甘くなります。ゴーヤ自身が動物などに食べられないように自分の身を守るために味を苦くしているのです。ゴーヤは完熟してから種ができて地面に落ちることにより動物が食べて糞(ふん)になり、土にかえって芽を出して繁殖していきます。
今日の給食9/2
⭐︎今日の給食⭐︎
牛乳
ごはん
和風おろしハンバーグ
なめたけ和え
みそ汁
型抜きチーズケーキ(いちご)
⭐︎食育メモ・・・たもぎたけ⭐︎
今日のみそ汁には「たもぎたけ」というきのこが入っていました。たもぎたけは収穫量が少なく、幻のきのこと呼ばれていましたが、近年、人工でも栽培されるようになり、市場に出回るようになりました。「だしきのこ」とも呼ばれ、汁ものに入れると良いだしが出て、美味しいきのこです。
今日の給食9/1
⭐︎今日の給食⭐︎
牛乳
ハヤシライス(ターメリックライス)
海藻サラダ
幸水(芳賀町産梨)
⭐︎食育メモ・・・2学期スタート⭐︎
いよいよ2学期がスタートしました。まだまだ暑い日が続きます。しっかり食べて暑さを乗り切り、2学期も勉強や運動を頑張りましょう。
今日の給食 7/20
⭐︎今日の給食⭐︎ 〜終業式〜
牛乳
タコライス
もずくのスープ
ポンデドーナツいちごみるく
⭐︎食育メモ・・・夏休み⭐︎
明日から夏休みになります。
夏休みに水分補給するときは、甘い飲み物は控えて、牛乳や麦茶など砂糖が入っていない飲み物を飲むようにしましょう。
そして規則正しい生活をし、早寝早起き朝ごはんで元気に過ごしましょう。
2学期の始まりの給食はデザート盛りだくさんなので楽しみにしていてください!
今日の給食 7/19
⭐︎今日の給食⭐︎
牛乳
ピザトースト
野菜スープ
フルーチェ
⭐︎食育メモ・・・ピザトースト⭐︎
今日はピザトーストです。
厚切りの食パンの上にピザソースを塗り、玉ねぎ・ピーマンなどの野菜をのせ、たっぷりととろけるチーズを乗せてオーブンで焼きます。
今日は調理員さんがひとつひとつ丁寧に作ってくださいました。
みなさんも夏休みにぜひ作ってみてくださいね!
今日の給食 7/15
⭐︎今日の給食⭐︎
牛乳
夏野菜のホワイトカレー(ターメリックライス)
イカのサラダ
豆乳クリームプリン
⭐︎食育メモ・・・夏野菜⭐︎
野菜は、旬の時期に一番栄養価が高く、不思議とその時期に体に必要な栄養価が詰まっています。
夏野菜には、水分やカリウムを豊富に含んでいるものが多く、身体にこもった熱を体の中からクールダウンしてくれます。
今日はピーマン、なす、玉ねぎなどの夏野菜をカレーにしました。
今日の給食 7/14
⭐︎今日の給食⭐︎
牛乳
冷やし中華
春巻き
とうもろこし(黄色)
⭐︎食育メモ・・・冷やし中華⭐︎
そばやうどん、パスタ、そして中華麺の原料は同じ小麦粉です。
しかし中華麺だけは独特のにおいと黄色い色、そしてちぢれがあるのはどうしてでしょう。
それは「かんすい」というアルカリ液によるものです。
アルカリの作用で黄色く変色し、中華麺のコシが強くなります。
⭐︎今日のとうもろこしは地元芳賀町産のものです⭐︎
身がしっかりと詰まっていて
甘くて美味しいとうもろこしでした
今日の給食 7/13
⭐︎今日の給食⭐︎
牛乳
ごはん
青椒肉絲
モロナゲット
生揚げとキクラゲのスープ
⭐︎食育メモ・・・ピーマン⭐︎
ピーマンといえば緑色を思い浮かべると思います。
ピーマンは苦いので子供が嫌いな野菜の1位になることが多いです。
緑色のピーマンは未成熟のピーマンで、成長すると赤色になり、苦味が消えて甘くなります。
今日の給食 7/12
⭐︎今日の給食⭐︎ 〜お誕生日お祝い献立〜
牛乳
ごはん
白身魚フライ
星型パスタのサラダ
レタスのスープ
シークレットデザート
今日は7月のお誕生日お祝い献立でした
シークレットデザートは『洋梨コンポート』です!
7月生まれのみなさんおめでとうございます
今日の給食 7/11
⭐︎今日の給食⭐︎
牛乳
麦ごはん
麻婆茄子
にらまんじゅう
五目中華スープ
⭐︎食育メモ・・・食べ物クイズ「なす」⭐︎
食べ物クイズ「なす」です。
ナスの花の色は何色でしょう?
①白
②黄色
③むらさき
正解は・・・
③のむらさきです。
花の開花時期は6月〜10月です。
花が咲いてから2〜4週間後が収穫時期になります。
⭐︎給食のお米が「とちぎの星」になりました
粒が大きく炊いた後も粒がしっかりしているのが特徴で、冷めても美味しいお米だそうです
今日の給食 7/8
⭐︎今日の給食⭐︎
牛乳
豚丼
さっぱり和え
すまし汁
桃ヨーグルト
⭐︎食育メモ・・・きゅうり⭐︎
寿司屋ではきゅうりの海苔巻きのことを「カッパ巻き」と言います。
カッパの好物がきゅうりという迷信に由来しています。
さらにきゅうりの切り口が、カッパの頭に似ていることからカッパの好物はきゅうりと考えられるようになりました。
今日の給食 7/7
⭐︎今日の給食⭐︎ 七夕献立
牛乳
五目ちらし寿司
星のハンバーグ
七夕すまし汁
七夕デザート
⭐︎食育メモ・・・七夕⭐︎
7月7日の今日は「七夕」です。
天の川をはさんで、はなればなれになってしまった織姫と彦星が、年に1度7月7日の夜に出会うという伝統から生まれた行事です。
今日は七夕献立です。
星の形がたくさんでした
今日の給食 7/6
⭐︎今日の給食⭐︎
牛乳
ナン(ナンの日)
キーマカレー
春雨サラダ
芳賀町産採れたてホワイトショコラ(白いとうもろこし)
⭐︎食育メモ・・・ホワイトショコラ⭐︎
今日は地元芳賀町で採れた朝どりとうもろこしです。
白いとうもろこしで、とても甘くて美味しいです。
とうもろこしの名前が「ホワイトショコラ」と言います。
とても美味しそうなネーミングですね。
今日の給食 7/5
⭐︎今日の給食⭐︎
牛乳
ごはん
さんまのレモンかぼす煮
ひじきサラダ
味噌汁
5年生セレクト献立
タンドリーチキン
マセドアンサラダ
いちごのフール
フレッシュパイン
※赤太字がセレクトしたメニューになります
⭐︎食育メモ・・・小暑⭐︎
7月7日は二十四節気のひとつ「小暑」です。
小暑を漢字で書くと小さい暑さと書きます。
梅雨が明けて本格的に夏になる頃のことを言います。
この小暑から立秋になるまでが、暑中見舞いの時期になります。
⭐︎5年生はセレクト献立でした⭐︎
自分で選んだ献立を覚えていたのでスムーズに受け取ることができていました
さすが!高学年です!
⭐︎給食の様子⭐︎
今日の給食 7/4
⭐︎今日の給食⭐︎
牛乳
ガーリックライス
はんぺんチーズフライ
きのこのマリネ
ポテトスープ
和梨ゼリー
⭐︎食育メモ・・・梨の日⭐︎
7月4日は語呂合わせで「梨の日」です。
二十世紀梨の一大産地、鳥取県で梨の消費拡大を目指して制定されました。
芳賀町も梨が特産品となっています。
今日の給食 7/1
⭐︎今日の給食⭐︎
牛乳
ごはん
ふりかけ
とりのパン粉焼き
ブロッコリーサラダ
ビルマ汁
ブルーベリーゼリー
⭐︎食育メモ・・・7月⭐︎
7月が始まりました。
暑い日が増えますね。
人間の体の60%は水分です。
その水分が汗として失われると、体温調節や運動機能が乱れ、熱中症になってしまいます。
とくに運動をするときは、こまめに水分補給をしましょう。
今日の給食 6/30
⭐︎今日の給食⭐︎
牛乳
ごはん
ささみカツ
大根サラダ
もずくのスープ
夏みかんゼリー
⭐︎食育メモ・・・豆腐⭐︎
江戸時代の中頃に日本人の生活に根付いた豆腐ですが、江戸時代の初期の頃にはまだ特別な日の食べ物でした。
特に農民にとっては非常に贅沢品で、祭りやお盆、お正月などの特別な日にだけ豆腐料理が出されていました。
今日の給食 6/29
⭐︎今日の給食⭐︎
牛乳
ごはん
赤魚のトマトバター焼き
スパゲッティサラダ
田舎汁
冷凍みかん
⭐︎食育メモ・・・ごぼう⭐︎
ごぼうの皮にはタンニンやクロロゲン酸などのポリフェノールが豊富に含まれています。
これらの栄養素を効率的に摂取するためには、皮を剥かず、たわしや包丁の背などで軽く表面をこそげとるようにして洗いましょう。
また、ごぼうの香り成分は皮に近いところに含まれているので皮はむかない方がおいしく食べることができます。
今日の給食 6/28
⭐︎今日の給食⭐︎
牛乳
米粉パン
チョコクリーム
野菜いっぱい肉団子
カラフルサラダ
コーンポタージュ
⭐︎食育メモ・・・米粉パン⭐︎
米粉パンは、栃木県で収穫された米を粉にして作ったパンです。
昔は米を細かくひく技術がありませんでしたが、今ではパンの他にもお菓子の材料としても使えるくらい技術が発達しました。
モチモチとした食感がおいしく給食でも人気のパンです。
今日の給食 6/27
⭐︎今日の給食⭐︎
牛乳
ごはん
インド煮
かぼちゃひき肉フライ
味噌スープ
⭐︎食育メモ・・・インド煮⭐︎
鹿沼市発祥の「インド煮」は、肉じゃが風の煮物に、こんにゃく、さつま揚げなどを加え、カレー粉やケチャップで味付けしたものです。
昭和49年に鹿沼市の栄養士が、子供たちに煮物をたくさん食べてほしいと考案しました。
今日から5年1組のみなさんがランチルームでの給食です
高学年になり、落ち着いて準備から片付けまでできていました
今日の給食 6/24
⭐︎今日の給食⭐︎
牛乳
ごはん
カツオフライ
切り昆布の炒め煮
味噌汁
シークワーサーゼリー
⭐︎食育メモ・・・シークワーサー⭐︎
シークワーサーは沖縄から台湾にかけて自生しているミカン科の果実です。
シークワーサーという名称は沖縄での呼び名です。
沖縄の方言で「シー」が酸っぱいもの、「クワーサー」は食べさせるものや「食べ物」をさしています。
今日の給食 6/23
⭐︎今日の給食⭐︎ 〜お誕生日お祝い献立〜
牛乳
味噌ラーメン
焼き目付き餃子
シークレットデザート
今日のシークレットデザートは『パインクレープ』でした!6月生まれの皆さんおめでとうございます
⭐︎食育メモ・・・ニラ⭐︎
ニラの濃い緑色の葉には、ビタミンAのもとになるベータカロテン、ビタミンC、ビタミンEなどの抗酸化ビタミンがバランスよく含まれています。
豚肉のビタミンB1と一緒に食べることで更にスタミナがアップします。
今日の給食 6/22
⭐︎今日の給食⭐︎ 〜DHAの日〜
牛乳
ごはん(ふりかけ)
南カマスの南蛮漬け
胡麻和え
味噌汁
あじさいゼリー
⭐︎食育メモ・・・DHAの日⭐︎
青魚に多く含まれるDHA(ドコサヘキサエン酸)は、6つのシス型の二重結合を含む22個の炭素鎖をもつカルボン酸の総称であることから、6月22日をDHAの日としました。
中性脂肪やコレステロールの低下、学習効果などが認められています。
⭐︎ランチルームから見えるあじさい⭐︎
あじさいを見ながら、あじさいゼリーを味わいました
今日の給食 6/21
⭐︎今日の給食⭐︎
牛乳
セルフ天丼(かき揚げ・丼たれ)
吉野煮
いものこ汁
⭐︎食育メモ・・・夏至⭐︎
今日は夏至です。
夏至とは二十四節気のひとつで、最も昼の時間が長くなる日です。
この日を過ぎると本格的な夏が始まるという意味もあります。
今日の給食 6/20
⭐︎今日の給食⭐︎
牛乳
ごはん
ハンバーグデミグラスソース
じゃがいものサラダ
野菜スープ
マンゴー
⭐︎食育メモ・・・食中毒⭐︎
食中毒予防の3つのポイントは、まずひとつめは「菌をつけない」こと。
石鹸をしっかり使いましょう。
2つめは「菌を増やさない」です。
調理したものはすぐに食べましょう。
3つめは「菌をやっつける」です。
肉や魚は特にしっかりと火を通しましょう。
今日の給食 6/17
⭐︎今日の給食⭐︎ 〜芳賀町いっぱいウィーク〜
牛乳
芳賀町産野菜の親子丼
じゃこ和え
芳賀町産野菜の味噌汁
⭐︎食育メモ・・・地産地消⭐︎
地産地消には
①運ぶ距離が短くなるので、エネルギーとCO2排出量の削減により環境によい
②生産者の顔が見える
③新鮮で安心・安全な旬の味覚が味わえる
④地域の活性化につながる
など利点があります。
食材を選ぶときに地元のものを意識して選んでみましょう。
今日の給食 6/16
⭐︎今日の給食⭐︎ 〜芳賀町いっぱいウィーク〜
牛乳
ごはん
県産豚の生姜焼き
野菜の煮付け
塩けんちん汁
⭐︎食育メモ・・・芳賀町いっぱいウィーク⭐︎
芳賀町の給食は自校調理方式といい、学校の中で直接調理をしています。
調理員さんが皆さんに喜んでもらえるようにと心を込めて作ってくださる美味しい給食です。
毎日感謝の気持ちを忘れずにいただきましょう。
今日の給食 6/15
⭐︎今日の給食⭐︎ 〜栃木県民の日献立〜
牛乳
ごはん
モロのケチャップ和え
かんぴょうの和風サラダ
味噌汁
県民の日デザート
⭐︎食育メモ・・・栃木県民の日⭐︎
明治6年の6月15日に、栃木県と宇都宮県が合併して、現在の栃木県が誕生しました。
そのため毎日6月15日が「栃木県民の日」となりました。
今日の給食は栃木県の名産品や馴染みの深い食べ物をたくさん取り入れた献立になっています。
今日の給食 6/14
⭐︎今日の給食⭐︎ 〜芳賀町いっぱいウィーク〜
牛乳
ごはん
鶏の七味焼き
芳賀町産野菜の炒め物
かきたま汁
ヨーグルト
⭐︎食育メモ・・・芳賀町いっぱいウィーク⭐︎
芳賀町の給食は、地元農家の方と地産地消会議を行い、旬の野菜や作付け状況などの情報を教えていただいています。
そのため毎日、安心安全で新鮮な野菜を給食で提供することができています。
皆さん感謝していただきましょう。
今日の給食 6/13
⭐︎今日の給食⭐︎ 〜芳賀町いっぱいウィーク〜
牛乳
ごはん
麻婆豆腐
中華風大根
甘夏ポンチ
⭐︎食育メモ・・・芳賀町いっぱいウィーク⭐︎
今週の給食は、地元芳賀町でとれた農産物を地元で消費する、地産地消の献立となっています。
新鮮で美味しい食材を作ってくださっている農家の方や、携わっている皆さんに感謝して食べましょう。
⭐︎今日から3年2組の皆さんがランチルームでの給食です⭐︎
落ち着いて過ごせました
感染症対策のため1テーブル1名で給食を食べています
今日の給食 6/10
⭐︎今日の給食⭐︎
牛乳
ごはん
豚肉のBBQソース
ところてんサラダ→海藻サラダ
野菜いっぱいスープ
ヨーグルト風ムース
⭐︎食育メモ・・・ところてんの日⭐︎
6月10日は語呂合わせでところてんの日です。
ところてんとは、天草を煮溶かして固めたものです。
このところてんを更に凍結・乾燥させた食材が寒天です。
※ところてんサラダの予定でしたが、材料納品の都合で海藻サラダに変更になりました。
今日の給食 6/8
⭐︎今日の給食⭐︎
牛乳
ごはん
サンマのオレンジ煮
シルバーサラダ
味噌汁
〜3年生セレクト献立〜 色文字のメニューをセレクトしました
鶏肉の旨塩煮
ブロッコリー和え
豆乳パンナコッタ
シークワーサータルト
⭐︎食育メモ・・・味噌⭐︎
味噌は、昔から日本の伝統食品です。
主原料の大豆は良質なタンパク質が多く、脂質、ビタミン、ミネラルなどがバランスよく含まれています。
さらに、発酵が加わることで栄養価が高まり、消化を助ける働きもあります。
ランチルームでは特別仕様の給食です
ランチルームでの様子
3年1組の皆さんは、ランチルームでの給食はあと2回です
今日の給食 6/7
⭐︎今日の給食⭐︎
牛乳
セルフツナサンド
グラタン
ミネストローネ
⭐︎食育メモ・・・県産小麦 ゆめかおり⭐︎
給食のパンは、栃木県産の小麦「ゆめかおり」を使って作られています。
そのままでもおいしく食べられるように、しっかりと焼いてあり、香ばしい香りがします。
主食として料理の邪魔をしないように甘みをおさえて作られています。
今日はツナサラダをパンにはさんで食べました。
今日の給食 6/6
⭐︎今日の給食⭐︎ 〜かみかみ献立〜
牛乳
ご飯
豚肉とごぼうのかりん揚げ
切干大根サラダ
根菜の味噌汁
⭐︎食育メモ・・・芒種⭐︎
今日は二十四節気の一つ「芒種」です。
芒種とは、昔はこの時期が作物の種まきや麦の刈り入れや田植えをする季節と言われています。
現在では田植えはもうすこし早い時期にされています。
今日の給食 6/3
⭐︎今日の給食⭐︎ 〜かみかみ献立〜
麦ご飯
ごろっと野菜のチキンカレー
ひじきサラダ
かみかみグミ
⭐︎食育メモ・・・たまねぎ⭐︎
たまねぎには、血液をサラサラにしてくれる効果があると言われています。
これは、たまねぎを切ったときに出る刺激のもと『硫化アリル』の効果だそうです。
今日の給食 6/2
⭐︎今日の給食⭐︎ 〜かみかみ献立〜
牛乳
肉うどん
タコd eたこやき
花野菜のサラダ
むし歯予防週間デザート
⭐︎食育メモ・・・よく噛んで食べよう⭐︎
噛むことと歯の健康には密接な関係があります。
弥生時代に女王だった卑弥呼は、1日4千回噛んでいたと言われています。
現代人は1日620回という調査結果があります。
早食いをしないことにより、肥満予防にもなります。
しっかりよく噛んで食べましょう。
今日の給食 6/1
⭐︎今日の給食⭐︎ 〜かみかみ献立〜
牛乳
玄米入りご飯
油淋鶏
かみかみあえ物
味噌汁
ミルクプリン(牛乳の日)
⭐︎食育メモ・・・むし歯予防デー⭐︎
6月4日はむし歯予防デーです。
よく噛むことで、脳に良い刺激をあたえることはもちろん、唾液が出ることにより、むし歯予防の効果もあります。
今日からかみかみ献立になっています。
よく噛んで食べましょう。
今日の給食 5/31
⭐︎今日の給食⭐︎
牛乳
セルフハンバーガー
コールスローサラダ
洋風スープ
青梅ぜリー
⭐︎食育メモ・・・給食⭐︎
給食は1日に必要な栄養素の3分の1がとれるようにつくられています。
朝ご飯、夕ご飯もきちんと食べないと体の成長に必要な栄養が不足してしまいます。
1日3食しっかり食べましょう。
今日の給食 5/30
⭐︎今日の給食⭐︎
牛乳
ご飯
バサのザンギ揚げ
菜の花和え
味噌汁
日向夏ゼリー
⭐︎食育メモ・・・バサ⭐︎
今日の魚は「バサ」と言います。
ナマズの仲間で、体調は1.2mにもなります。
1年生くらいの大きさです。
でっぷりとしてたおなかに平たい顔を持ち、顔には、やはりヒゲが生えています。
ハンバーガー屋さんのフィッシュバーガーの白身魚もこの「バサ」なのだそうです。
⭐︎今日から3年1組の皆さんがランチルーム給食です⭐︎
久しぶりのランチルームなので使い方を再確認しました
今日の給食 5/27
⭐︎今日の給食⭐︎ 〜小松菜の日〜
牛乳
ビーフストロガノフ(ターメリックライス)
小松菜サラダ
ぶどうゼリー
⭐︎食育メモ・•・小松菜の日⭐︎
今日は5月27日。
語呂合わせで小松菜の日です。
小松菜は東京都江戸川区の特産品です。
江戸川区にある小松川という地名にちなんで名前がつけられました。
そしてその名前をつけた人物が徳川吉宗です。
カルシウムがほうれん草の3倍以上で栄養満点です。
今日の給食 5/26
☆今日の給食☆
牛乳
長崎ちゃんぽん
小籠包
ポテトサラダ
☆食育メモ・・・小籠包☆
小籠包とは、中国料理の点心のひとつです。
調味した豚挽肉に、刻んだ野菜を混ぜ、肉汁をゼリー状にしたかたまりを一緒に小麦粉の生地で包んだ小型の蒸しまんじゅうです。
蒸すとスープが溶けて液状になります。