今日の給食

2021年9月の記事一覧

今日の給食 9/29

 

☆今日の給食☆

牛乳

ごはん

サバの香辛焼き

塩昆布和え

かんぴょうボール汁

 

☆1年生セレクト☆

ハンバーグ(ケチャップ小袋)

チキンサラダ(ドレッシング小袋)

青りんごゼリー

ととやきいちご

※1年生と職員のみ赤文字の献立をセレクトしました音楽

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆1年生の様子☆

今日は1年生がセレクト給食でしたにっこり

コロナ対策のため2学期が始まってからランチルームでの給食となっています。

ランチルームでの給食にも慣れた様子の1年生です!

ハンバーグとチキンサラダ、青りんごゼリーが圧倒的に人気でしたキラキラ

今日の給食 9/28

 

☆今日の給食☆

牛乳

ホットドッグ

コールスローサラダ

コンソメスープ

芳賀町産梨 (秋月)

 

☆食育メモ・・・パンを食べるときのマナー☆

パンの食べ方にもマナーがあります。

コッペパンをちぎらずに、かじって食べるのはマナー違反です。

今日のようなホットドッグやサンドイッチのように、中に何かをはさんであるパンはかじって食べますが、それ以外のパンは、ひとくちで口に入る大きさにちぎってから食べます。

ジャムなどをつけるときも、パンの表面にべったりと塗るのではなく、ちぎったパンにつけながら食べましょう。

今日の給食 9/27

 

☆今日の給食☆

牛乳

ご飯

豚肉の香味炒め

ブロッコリーサラダ

味噌汁

型抜きレアチーズいちご

 

☆食育メモ・・・りんご☆

りんごは、蜜が入っていると甘いといいますが、蜜の部分を食べるとより甘く感じるのはなぜでしょうか。

りんごの蜜の正体は「ソルビトール」という糖質アルコールの一種です。

ソルビトールは果実のなかで、りんご本来の甘みである果糖やショ糖に変換されます。

※今日の給食では、『豚肉の香味炒め』に『すりおろしりんご』を使用しています。

 

今日の給食 9/24

 

☆今日の給食☆

牛乳

中華丼

ワンタンスープ

セノビーゼリー

 

☆食育メモ・・・ワンタンスープ☆

給食のスープ料理の中でも人気のあるワンタンスープ。

野菜もたっぷりとる事ができます。

ワンタンの皮は煮すぎないことがポイントです。

お好みで、味噌味、塩味にもチャレンジしてみてください。

今日の給食 9/22

 

☆今日の給食☆

牛乳

ごはん

酢豚

セルフ豆腐サラダ(小袋ドレッシング)

 

☆食育メモ・・・秋分☆

明日、23日は二十四節気のひとつ「秋分」です。

暑い日が減り、かわりに冷気を感じる日が増えていきます。

昼と夜の長さがほぼ同じになります。

秋の七草が咲きそろう頃でもあります。