今日の給食

2024年5月の記事一覧

今日の給食 5月30日

チキンライス チーズインミートボール ゴロゴロ野菜のスープ 牛乳

食育メモ・・・ミートボール

ミートボールは似た料理が世界各国で作られていますが、作り方や呼び名は様々です。例えばスウェーデンではショットブラールと呼ばれコケモモのジャムをつけて食べます。今日はとろけるチーズ入りです。お楽しみに。

今日の給食 5月29日

枝豆コリコリわかめのごはん ふっくらアジフライ ごぼうサラダ 吉野汁 牛乳

食育メモ・・・こんにゃくの日

5月29日は語呂合わせでこんにゃくの日です。日本こんにゃく協会が1989年に制定しました。こんにゃくいもの種芋の植え付けが5月に行われることも由来しています。

今日の給食 5月28日

ツナサンド カラフルマリネ ポークビーンズ 牛乳

食育メモ・・・ポークビーンズ

ポークビーンズは、アメリカの代表的な家庭料理です。「ポーク」は豚肉、「ビーンズ」は、豆という意味で、その名の通り豚肉やベーコンを、白インゲン豆や大豆などの豆と一緒にトマト味に煮込んで作ります。肉も豆も栄養は赤の仲間で体を作る材料になります。

今日の給食 5月27日

⭐︎お誕生日お祝い献立⭐︎

ハヤシライス(雑穀ごはん) 小松菜サラダ お楽しみデザート(いちごのフール) 牛乳

食育メモ・・・小松菜の日

5月27日は語呂合わせで小松菜の日です。小松菜は東京都江戸川区の特産品です。江戸川区にある小松川という地名にちなんで名前がつけられました。そしてその名前をつけた人物が徳川吉宗です。カルシウムがほうれん草の3倍以上で栄養満点です。

今日の給食 5月24日

ごはん 油淋鶏 バンサンスー ワンタンスープ アップルフレッシュ 牛乳

食育メモ・・・バンサンスー

バンサンスーは中国料理です。「バン」は中国語で「和える」という意味で、「サン」は中国語でも数字の3のことです。「スー」は、糸のように細かく千切りにするという意味があります。

 

⭐︎3年生セレクト給食⭐︎

本日でランチルームの利用は最終日です。楽しみにしていたセレクト給食の内容は、通常の給食の他に鯖の竜田揚げ、マカロニサラダ、杏仁豆腐風プリン、ミルメークを選ぶものでした。おかわりに少しずつ残っていて、大満足で食べていました。ランチルームでの学校栄養士からの話も興味深そうに聞いていました。箸使いやマナーについても話したので徐々にでも身に付いてくれるとよいなと思いました。