校長室から

校長室から

修学旅行No.3

 修学旅行3日目、今日は京都とお別れの日です。学級別行動~嵐山散策、そして帰路につきました。3日間を通して生徒たちは大きく成長し、素晴らしい修学旅行となりました。
 5時30分

ホテルの前の知恩院に、まるで後光のような朝陽が射し込み、爽やかな1日が始まりました。

今日は学級別行動
最後の思い出作りです!


 
  知恩院の山門で学年写真

ここから学級別コースへ向かいました。

1組   法話・抹茶体験~北野天満宮
3組  組みひも体験~金閣寺
2・4組 八つ橋体験~天龍寺
 大徳寺の法話・抹茶体験

ためになるお話を聞きました。
座禅や抹茶も思い出に残りました。

八つ橋や組紐も、夢中でつ作っていたそうです。
 
  北野天満宮

石庭に模様を入れています。
一つ一つ手作業で模様を入れる、日本人の細かい思いやり・・
 北野天満宮では、牛にさわると願いが叶うとか・・
みんな牛を見つけると願いを込めていました!

合格できますように・・・
※たぶん・・・
 
  本殿でもお参り

合格できますように・・・
成績が上がりますように・・・
※たぶん・・・
 学級別行動の後は嵐山に集合し、昼食
おいしい昼食を堪能しました!

その後約1時間ほど班別・散策
 
  青春の想いで・・・
 最後の記念写真は阿修羅・・ 
  お土産もここが最後!

ラストスパート・・・
 楽しかった京都とももうじきお別れ。 
  新幹線がホームに入ってきました。
楽しかった京都、ありがとう!
 新幹線は品川でおりました。

上野東京ラインの開通により、成田線が品川始発に!
座って帰れます。

 
  湖北駅着18時50分
新木駅着18時53分

楽しかった修学旅行が終わりました。
本当に素晴らしい修学旅行でした。
公共のマナーをしっかり守り、中学生らしい・爽やかで、楽しく、明るく、節度のある湖北中生!

3年生本当に立派でした。

修学旅行No.2

5月19日(土)修学旅行2日目。昨晩から未明にかけて雨が降りましたが、朝5時にはすっかり雨も上がり、すがすがしい朝を迎えました。いよいよ修学旅行2日目の始まりです。
 5時00分

未明まで降っていた雨はすっかり止みました。
今日は京都班別行動。

気温も班別行動には最高の20度前後の予報!

素晴らしい1日の幕開けです!
 
  7時40分

伏見稲荷を選んだ班は、早めの出発!

フロントで京都1日乗車券とカメラをもらってチェック完了!
 元気にホテルを出発。

行ってきます!
 
  祇園四条駅まで徒歩10分

京阪電車で伏見稲荷駅へと向かいます!

伏見稲荷のグループ
ついていっていいですか?
 伏見稲荷駅到着 
  改札を出て、伏見稲荷大社へ向かいます。
 伏見稲荷大社に入る前にお清め!

順番は  左手→右手→口→柄杓の柄

お清めのマナーも、表示を見て学びました!
 
  守護神の狐も見守ります・・
 記念撮影! 
  これが今、外国人に大人気の千本鳥居!

インスタ映えするとかで、たくさんの人が写真を撮っていました!

確かにいい感じ!
 次は清水へ!

清水坂で記念撮影。
 
  清水寺到着!

清水の舞台から見える京都の景色は最高でした!
 池の亀も甲羅干しが気持ちよさそう!

それほど陽気が最高でした!
 
  三年坂で記念撮影

しかし、三年坂には恐ろしい言い伝えが・・
三年坂で転ぶと三年以内に死んでしまうとか・・
 でも大丈夫!
三年坂には「ひょうたん屋さん」があります!

ひょうたんを持っていれば
身体から飛び出そうとしている魂をひょうたんが吸い取ってくれるとか・・・

 
  3組5班の悲劇・・・

富川先生に教えていただいた美味しい親子丼のお店をやっとの思いで探し当てました。

しかし着いてみると・・・
 今日から臨時休業??

次々とタクシーに乗って、修学旅行生がやってきました!

みんな途方にくれていました・・・
 
  近くの美味しいうどん屋さんを発見し、待っている時間を利用して、外国の方とコミュニケーション!

なんと!お相手はドイツの方・・
英語は伝わるの?

しかし、ドイツの方はドイツ語だけでなく、英語も堪能でした!しかもとっても優しい方。素敵な経験ができました!

その後はまた班別行動・・・
  
  
  すべての班が予定通り5時までに戻ってきました。
本当に意識の高い3年生!
素晴らしいの一言!

この後の学級反省会でも明日につながる反省をしていました。

今日はこの後、夕食→青蓮院体験です。

夕食は待ちに待った「すき焼き」!
楽しみはまだまだ続きます・・・

修学旅行No.1

 本日5月18日(金)は修学旅行初日。当初心配された雨は、今日の夜から明日の未明にかけて降るようで、明日は朝から晴天の予報です。生徒たちはマナーを守り修学旅行を満喫しています!
 4時40分 実行委員集合

しかしその時間にはすでに多くの生徒が集まっていました!

みんな早起きですね。
みんな時間通りに元気に集合しました。

いよいよ修学旅行の始まりです!
 
  5時19分
成田線一番列車に乗って出発!

たくさんの先生方や保護者の方がお見送りに来てくださいました!

元気に行ってきま~す!
 東京駅到着

のぞみ299号 7時23分発
 
  列車が入ってきました!
 乗車

昨日乗車隊形を確認しましたので、スムーズな乗車です!
 
  朝食

朝が早かったので、朝食を準備しました。

サンドイッチとオレンジジュース!
おいしいサンドイッチでした。

足りない人は、自宅から朝食を準備。
お湯を準備して、カップ焼きそばを食べた生徒も・・
 9時41分 京都駅着 
  最初の見学地は奈良。

奈良へは京都からバスで移動。
バスガイドさんからいろいろなhなしを聞きました。

関西ではマクドナルドは「マクド」
やはりうわさは本当でした・・・

USJは「ユニバ」・・・
 11時 予定通り興福寺着

国宝館の見学
その後班行動。

どうやら英語科からミッションが出ているよう・・・
外国の方とコミュニケーション!
質問の内容は決まっているようです。

グローバルな湖北中生になれるか?
 
  早速英語で話しかけています。

どうやらミッション成功!
 写真を頼まれたようです。

はい!チーズ
外国の方にも通用するのかな・・・
 
  
  五重塔をバックに記念撮影。
 次の見学地、東大寺の大仏殿に到着。

すごい人です・・・
毎年京都・奈良に来て感じることは、観光客の数が年々増えているということ。

日本は国際都市になったのですね!
ですから、これからは英語の力を身につけることは大切です!
 
  大仏の大きさに驚いています!
 大仏殿見学の後は、奈良公園班別行動。

楽しみの一つだった鹿とのふれあい!
鹿と一緒に はい!チーズ
 
  中には鹿を完全に手なずけた生徒も!
 鹿との絆を深めた生徒も・・ 
 阪路先生も絆を深める・・・ 
  今日最後の目的地
平等院鳳凰堂

十円玉の図柄と同じ景色に感激!
 17時30分  予定通りホテル着

雨に降られることなく充実した1日目が終わりました。
 
  元気にホテルに帰ってきました。

明日の天気は朝から快晴の予報!

明日は1日京都班別行動です。
すばらしい1日になるよう願っています。

修学旅行へ行ってきます!

 明日5月18日(金)~20日(日)にかけて、3年生は修学旅行に行ってきます。1日目は奈良、2日目は京都班別行動、3日目は京都学級別行動。心配されは天気は良い方向へ!4月から頑張ってきた3年生。素晴らしい修学旅行になる事でしょう!
尚、修学旅行中は京都からHPをアップします。
 1時30分
大きな荷物は京都へ送ります!

昔は大きな荷物を背負って修学旅行へ向かいましたが、今は便利な時代ですね!

帰りの荷物も最終日の朝、自宅へ送ります。

一足先に荷物は京都へ旅立ちました!
 
  最終集会

新幹線の乗車隊形を確認しました。
 阪路先生から、最終確認です。

明日の朝は早いですが、みんな元気頑張りましょう!


 

市内陸上大会No.2

市内陸上競技大会
 いよいよ市内陸上大会が始まりました。

始めの種目は3000m
中学生にとって最も長い距離を走るレースです!

 
  頑張れ、湖北中!

自分のペースで!
 走り幅跳びも同時に始まりました!

高く!
遠くに!
 
  走り高跳びも始まりました。

リラックスと集中!

高く、高く!
 ハードル競技

自己ベストを目指して!
 
  女子長距離

耐えて、1秒でも前へ!
 100m

スプリント種目の花形!
 
  スタートの様子

良いスタートが切れたようです!
 最終種目は
100m×4 リレー

 
  みんなの絆が繋がります!
 閉会式

女子総合 3位
 
  男女総合3位

閉会式の態度は湖北中生は本当に素晴らしかったです。

日差しは強かったですが、
日陰では爽やかな風が吹いていました。

選手・応援のみなさん、引率の先生がた
ご苦労様でした!

市内陸上大会がありました

 今日5月15日(火)白井市陸上競技場において我孫子市陸上競技大会が行われました。今年は市内の中学校の修学旅行が今週末から(湖北中スタート)始まる関係で、例年より早い開催となりました。晴天に恵まれ、生徒たちは一生懸命に競技・応援に励み、女子総合3位、男女総合3位となりました。
 朝8時30分
白井市陸上競技場は快晴

アップに励む選手たち
周辺では競技の準備が応援生徒を中心に行われています。

みんなでこの大会を手作りで作り上げていきます。

 
  湖北中選手団

この日のために、陸上部を中心に他の部活からも力をかりてチーム湖北が結成されました!

頑張れ!チーム湖北!
湖北魂今ここに!
 開会式の優勝カップ返還

昨年準優勝のカップを返還しました。
今年は昨年のようなスーパースターはいませんが
みんなで力を合わせて戦うチーム!

コツコツとみんなで得点を重ねていきます。
 
  選手宣誓

今年は布佐中学校
素晴らしい選手宣誓で開会式が終わりました。

いよいよ競技が始まります!
 田中先生(監督)からお話がありました。
真剣に話を聞く選手たち。

いよいよ競技開始

競技の模様は明日お知らせします!

 
  閉会式後の集合写真
みんな競技の結果はそれぞれですが、満足した笑顔で終わりました。

また、最近出張が多く、HPがなかなか更新できないことをお詫びします。

今年も筑波大と連携します!

 今年も筑波大学と連携して、「心身の自己調整スキル向上プログラム」を実施します。今日5月7日(月)筑波大学体育系心理学博士 坂入洋右教授と研究生2名が来校し、3年生2クラスに講義していただきました。明日朝からいよいよ心身の自己調整トレーニングが始まります。本番で力を発揮し、より良い人間関係の構築できる生徒に育って欲しいです。
 筑波大学体育系心理学博士
坂入洋右教授

ストレスが心身に与える影響について、生徒にわかり易くお話しています。

その影響を最小限に抑えるためには、まずは自分理解!
 
  研究生の稲垣先生。

ストレスを簡単な体の動きで軽減していきます。

それには自分理解!
不安なのかイライラしているのか・・・
自分の正常な心身に近づけるトレーニング!

明日朝から、トレーニング開始!
  
 今日から家庭訪問・個人面談が始まりました。
今年から1年生は家庭訪問、2年生は家庭訪問と個人面談の選択、3年生は個人面談としました。

また、来週行われる市内陸上競技大会の練習も始まっています!
 
  

第2回集金日

 今日5月2日は第2回の集金日でした。第1回は職員による集金でしたが、第2回以降は保護者の方に集金をご協力いただき、職員は通学路の安全指導をしました。保護者の方々お忙しい中ありがとうございました。
 部活動の朝練習は今日はお休み。
朝7時45分に昇降口が開きます。
 
  生徒はそのまま一方通行でランチルームへ!
 ランチルームでは、各クラスの代表の方が集金を行います。

集金袋を提出した後は、再び一方通行で教室へ!

集金係の保護者の皆様、ありがとうございました!
 
  職員は通学路の安全指導に出かけました。

正門では佐藤先生が爽やかな挨拶で生徒を出迎えます!

5月から衣替え移行期間が始まりました。
夏服で登校する生徒も沢山います。

明日からゴールデンウイーク後半が始まります。
前半以上に有意義に過ごしてほしいものです。

1年生校外学習

 今日から5月。例年は目吹きの季節ですが、今年は新緑が鮮やかで、初夏を思わせる気候と抜けるような青空は本当に気持ちの良いものです。
 そんな中1年生は、房総の村に校外学習に出かけました。入学して1ヵ月ほどですが、すっかり大人になったような感じがしました。とても素晴らしい校外学習でした。
 房総の村校外学習

学年の絆、仲間づくり、集団行動、たくさんのことを学びます。

9時20分
初夏を思わせる強い日差し、気温
途中休憩を入れながら、房総の村到着!


 
  いよいよグループ別にオリエンテーリングが始まりました!

日差しは強いですが、歩くのは森の中。木陰の森を通る風はとても気持ちが良いです!
 所々森を抜け、初夏の日差しを浴びながら楽しくオリエンテーリング! 
  
  11時15分。

早い班はオリエンテーリングから戻ってきました。
本部の藤枝先生のチェックを受けます!

お疲れ様!!

この後昼食、学級・学年レクと校外学習を満喫し、無事帰ってきました。

今日まで実行委員のみなさんご苦労様でした。
また、協力して素晴らしい校外学習をつくり上げた1年生。
これからの活躍が楽しみです!

今週の出来事

 今週は出張が多く、更新できませんでしたが、本日今週の出来事をお伝えします。
 24日(火)第1回学校評議員会が行われました。
学校評議員会は、学校運営の向上を目的として、地域や有識者、PTAの代表の方々に学校運営や生徒の様子を見ていただき、ご意見をいただきながら学校運営に反映させていくというものです。
 今回は平成30年度の学校運営の方針と教育課程、生徒の様子を報告し、沢山のご意見をいただきました。今後の学校経営に生かして行きたいと思います。

学校評議員 川口義昭様(座長) 松原 泉様(副座長)
      新地奈保子様 岡田惠子様 竹内達夫様
 
  25日(水)には、筑波大学から今年度も体育系心理学博士 坂入洋右教授をお招きして、
「心身」の自己調整スキルの向上プログラム
  ~心身の健康と大事な場面での実力発揮を目指して~
という講義をしていただきました。

職員にこのプロジェクトを理解していただき、生徒には(3年生)GW明けから、2クラスずつに分けて取り組んで行きます。葛南大会や入試本番で力を発揮すること、仲間関係が円滑になり、トラブルやいじめを減少させることが目的です。
 初めに、ストレスが体に及ぼす影響についての講義がありました。次に心身の健康を維持するためのスキルについてのお話がありました。

最後に、ストレスの調整方法
 ①リラクセーション法
 ②アクティベーション法
を学びました。

3年生は1学期に全クラス毎日トレーニングを行います。
※前後半に分けて2クラスずつ実施。

元フェアリージャパンの大学院生も同行してくれました。
 
  市内陸上大会が5月15日(火)に行われます。
今年は市内中学校の修学旅行の日程が早い関係で、例年より早い実施となります。

選手結団式がありました!

総監督の田中先生からのお話・・・
選手の目が輝き始めました!!
 いよいよ練習が始まりました!

今年も湖北旋風が吹き荒れることを願っています。

頑張れ!チーム湖北!
 

第1回授業参観・保護者会がありました

 本日4月21日(土)平成30年度の第1回授業参観・保護者会がありました。今回は土曜日授業ということもあり、たくさんの方々にお越しいただきました。
 土曜日授業の授業参観・保護者会。
たくさんの方々にお越しいただきました。

土曜日ということで、男性やおじいさん・おばあさんの、子供の姿もあり、幅広く中学校の様子をお伝えすることが出来ました。
 
  
  授業の様子


 授業が終わり、保護者会全体会

校長より今年度の運営方針、教務主任から教育課程について、生徒指導主任から生徒指導に関するお願い、教頭先生から校納金についてのお話がありました。
 
  この後、学年懇談会、学級懇談会と続き、本日の保護者会は終了しました。

土曜日の授業参観は今年度はこれでおしまいです。次回の授業参観・保護者会は平日開催となります。


集金日

 今日は今年度初めての集金日でした。今回は担任の先生が教室で集金です。朝の部活動は無し。7時45分に校舎が開き、生徒は登校したらすぐに集金を提出します。第2回目以降は保護者の皆様に御協力をいただきますので、よろしくお願いいたします。
 朝の部活動はありません。
先生方は通学路で登校指導をしました。
 
  登校するとすぐに、担任の先生に集金袋を渡します。

次回からはランチルームでの集金となり、保護者の皆様のご協力をいただきます。

どうかよろしくお願いいたします!

避難訓練がありました

 4月16日(月)避難訓練を行いました。東日本大震災の記憶も少しずつ薄れてきましたが、決して風化させてはならないことです。いつ起こるかわからない地震や異常気象現象、不審者等に備えて、日頃から準備しておくことが最大の防御です。湖北中の生徒たちは、3年生を中心として本当にまじめに取り組んでいました。
 午後3時 緊急放送が流れます。
     地震発生 第1次避難をしてください・・

地震がおさまりました。第二次避難を開始してください・・

この放送の後、始めに校庭に出てきたのは2階の3年生。

 
  中央昇降口からも避難する生徒がやってきました。

みんなまじめに取り組んでいます!
 その後各クラス点呼!

担任の先生⇒学年主任⇒教頭先生へと集約されていきます。

全員異常なし!
第2次避難から点呼完了まで3分54秒!

これだけの規模でこの速さは素晴らしいことです!
一般的に目標は5分以内です。
いかに生徒たちが整然と、一生懸命取り組んだかが分かります!
 
  今年度安全主任の荒井先生のお話。

自分の命を守る行動をとってください。
どんなことがあっても、まず頭を守りましょう!

災害に対して、どう対応したら良いのかというお話がありました。
 その後、引き渡し訓練に入りました。

我孫子市では震度5弱以上の地震が発生した時は基本的に保護者に引き渡しになります。

引き渡しの場所ごとに移動して、名前と動きの確認をしました。
 
 再び集まって、教頭先生より講評をいただきました。

3年生を中心にした取り組みはとても素晴らしいと、お褒めの言葉をいただきました。
また、東日本大震災の時様子や、今後の災害に対しての心構えのお話がありました。
 
  避難訓練が終わり、教室へ戻ります。
避難訓練は上履きのまま校庭へ出ますので、昇降口前で初めに軽く水洗い!ホースを持つのは、細野先生!!
 その後美化委員の準備で、雑巾と新聞紙の上で上履きをきれいにして教室へ戻ります。

美化委員のみなさん。ご苦労様でした!
 

新入生歓迎集会がありました

 先週13日(金)新入生歓迎集会がありました。1年生はジャージを着て参加しました。2・3年生の凛とした姿勢に刺激され、4日前に入学したとは思えない立派な態度でした。小学校での不安は、この日で大きく解消したのではないかと思います。
 1年生、心も体も大きく成長して、有意義な3年間を過ごしてください!
 新入生歓迎集会がありました。

高須会長から温かいお話があり、1年生の表情も安心した様子です!
 
  生徒会役員紹介
 次に、生徒会の組織と運営・学校行事について説明がありました。

小学校の児童会とは違い、ほとんどの大きな行事を生徒会が中心となって運営していきます!

1年生の瞳には、先輩方が大きな存在のお兄さん・お姉さんに映ったことでしょう!
 
  委員会の紹介です!
 続いて先生方の紹介がありました! 
  第2部はお待ちかねの部活動紹介!

みんな目を輝かせて、部活動紹介を見ていました!
この紹介は、新入生の勧誘に大きく影響するため、各部工夫を凝らした発表でした!
  
  
  最後は新入生代表お礼の言葉。

最後にこの4日間先輩たちに習った校歌を1年生全体で披露しました!

サプライズで4番は2・3年生も立ち上がって一緒に歌い、温かい雰囲気の歓迎集会が終わりました。


入学式 no.2

1年生が入学して4日目となりました。オリエンテーションで学校の施設を見学したり、クラスの組織を決めたりと、毎日が充実しているようです。今日は新入生歓迎集会です!その様子は次回お伝えします。
 入学式Part.2

新入生入場!

生徒会役員の生徒の司会進行で入学式が始まりました。

少し緊張した様子ですが、在校生が温かく見守ります!
 
  新入生呼名

担任の先生から一人一人呼名され、元気よく返事をしていました。

緊張した様子の中にキラキラ光る眼差しが印象的でした・・
 校長式辞

 小学校は子供の学校で中学校は大人になるための準備の学校です。では、大人になるということはどういうことなのでしょうか?湖北中学校の校訓「自主貢献」と三つの合言葉「一生懸命が美しい!一生懸命がかっこいい!一生懸命を楽しもう!」があり、それらを身に付けることなのです・・・
 また、「夢を持ち続けることの大切さ」・・というような話をしました。
 
  毎年恒例!

新入生歓迎の久寿玉!!

見事に久寿玉が割れ、歓声があがりました!
 新入生誓いの言葉

素晴らしい誓いの言葉でした!
皆さんの夢や希望が実現できるよう、先生たちも頑張ります!

湖北中はとっても素晴らしい学校です!
安心して学校生活を送ってくださいね!
 
  校長より、1年生の職員の紹介と通称第4学年の紹介を行いました。

先生方が「よろしくお願いします。」というと生徒たちは「よろしくお願いします。」と返してくれました。例年は緊張していて、挨拶を返してくれないことが多いのですが、今年の新入生はとても素直に、大きな声で返してくれました!

これからの成長が楽しみです!

一緒に素晴らしい学校をつくっていきましょう!!

入学式がありました

 平成30年度入学式が昨日4月10日(火)に晴天のもと、盛大に挙行できました。新入生のみなさん、保護者の皆様、本当におめでとうございます。
 また、我孫子市教育委員会豊島秀範様をはじめ、沢山の御来賓の皆様に御臨席を賜り、誠にありがとうございました。新入生の期待に応えるべく、教職員一同励んでまいりますので、今後の学校運営に御理解と御協力をお願いいたします。
 新入生が登校しました。

昇降口前に張り出されたクラスを見て、昇降口に入ると先輩がクラスへ誘導してくれます!
 
  入学式前のクラスの様子。

少し緊張気味ですが、みんな立派です!
 入学式後に、学級写真を撮りました! 
  
  
  今日から本格的に中学校生活が始まります!

頑張れ!1年生。

平成30年度着任式・始業式がありました。

 3月30日辞校式。7名の先生方とお別れし、別れの季節の寂しさを感じながら年度末を過ごしました。そして本日4月5日(木)着任式が行われ、新たに7名の先生方と新規採用の大鹿先生を迎え入れ、今年1年の躍動の予感を感じ、嬉しく思いました。
 また、その後平成30年度の始業式が行われ、新たな目標や夢に満ち溢れた生徒たちのキラキラした目の輝きを見て、職員一同、昨年度以上に一人一人を大切にし、湖北中学校を活気のある学校にしようと決意を新たにしました。今年度も昨年度同様、学校運営に御理解と御協力をお願いいたします。
 平成29年度末人事異動によって7人の先生方が異動されました。先生方本当にありがとうございました。

【退職】佐藤 尚哉 先生
【異動】戸塚美由紀 教頭先生・我孫子市教育委員会へ
    金屋 秀利 先生・・・白山中学校へ
    松本 彩花 先生・・・布佐中学校へ
    今井  涼 先生・・・流山市立東部中学校へ
    石村 綾子 先生・・・我孫子中学校へ
    小林愛沙実栄養士・・・我孫子第三小学校へ
 
  
  
  


  着任式
今年度7名の先生と、新規採用で大鹿先生が着任されました。
  栗林 俊夫 教頭先生・・・布佐中学校より
  荒井  亮 先生・・・・・布佐中学校より
  山﨑ゆかり 先生・・・・・鎌ヶ谷中学校より
  村上  新 先生・・・・・湖北台中学校より
  大鹿  彩 先生・・・・・新規採用
  鈴木 由香 栄養士・・・・我孫子第三小学校より
  伊藤健太郎 先生・・・・・富勢中学校より
  細野 和大 先生・・・・・我孫子中学校より
 生徒歓迎の言葉

生徒会長 高須万悠香さんから素敵な歓迎の挨拶がありました!
 
  平成30年度始業式

校長式辞

新年度の夢や目標を持ち続けて今年1年頑張りましょう!でも、時には「苦手の壁」が皆さんの前に立ちはだかるかもしれません。
人間関係の苦手、スポーツの苦手、勉強の苦手・・
様々な苦手を乗り越えるためにはどうすればよいのか?

そのヒントは「力歌」
私が悩んだときはSMAPのセロリを聞いて元気になります!
 SMAP のセロリの歌詞を配って、セロリの歌を聞きながら、人間関係で困ったときの「力歌」を紹介しました。

セロリが好きな人もいれば嫌いな人もいる。人は育ってきた環境が違えば、好みや考え方も違う。そんな人達とうまくやっていくには、その人の嫌いなところばかりを気にしていては、前には進まない。少しずつ理解して行こう。頑張ってみよう!
なんだかんだ言ってもあなたが好きなのだから・・

「だれにでも苦手があります。苦手から逃げないで、少しずつ前へ進んでみよう」
こんな話をしました。
 
  新学期の抱負

代表 2年生 髙橋未羽さん
   3年生 田口優花さん
   生徒会 藤井紘貴さん

みんなそれぞれの今年度の抱負を、しっかり語ってくれました。3年生としての最上級生としての覚悟!2年生に進級して、後輩ができる自覚!生徒会の学校全体を考えた想い!

頑張れ!生徒たち!
  
 この後、2・3年生の学年の先生の発表と、部活動顧問の発表を行いました!

時より歓声が上がりました!
生徒たちにとっては、今日この瞬間が、どれだけ興味深い、重みのある時であるのか、つくづく感じました。

生徒たちの期待に応えられるよう頑張ります!!
 
  今年度生徒指導主任 佐藤和麻先生の話

熱い!心にしみるお話でした・・・

一年間ありがとうございました

 今日3月23日(金)、無事終了式を迎えることができました。担任の先生から通知票と共に修了証が渡され、1・2年生はそれぞれの学年の課程を修了いたしました。4月からは2年生は最高学年へ、1年生は中堅学年へと進級します。湖北中学校のますますの発展に期待してください!1年間、学校運営に御理解と御協力をいただき本当にありがとうございました。
 昨日3月22日(木)は大掃除でした。

この1年お世話になった教室や廊下をはじめ、たくさんの場所を感謝の気持ちを込めて掃除しました。
 
  今日は廊下の窓も拭きます(内側だけ)!
 廊下の掲示物もはがします!

担任の先生も一緒にはがします!
1年間ありがとう・・
 
  教室の掲示物もはがします!

1年間の思い出がたくさん詰まった掲示物をはがすのは少し悲しいです・・
 終了式

開式の言葉は教頭先生!

「ただ今から平成29年度 我孫子市立湖北中学校 終了式をはじめます」
 
  司会は鈴木先生!

1年間司会ご苦労様!
 1年生・2年生の代表生徒に修了証を手渡しました。 
  3学期の反省と抱負

1年生、2年生、生徒会の代表者が立派に語ってくれました!
  
 最後に校歌をみんなで歌って終了式が終わりました!

4月の始業式まで元気に過ごしてください!

 
  終業式の後に生徒指導主任の金屋先生から、春休みの過ごし方とこの1年を振り返ってのお話がありました。

「この1年大きく成長しました」
と沢山ほめていました!!

湖北中はやっぱり素晴らしい学校です!
来年度もさらに素晴らしい学校となるよう、職員一同頑張ります!

感動・涙の「卒業証書授与式」

 昨日3月13日(火)、第71回卒業証書授与式が行われました。我孫子市教育委員会豊島秀範様、我孫子市長星野順一郎様をはじめ、たくさんの議員の皆様、地域の皆様、小学校・特別支援学校の校長先生方のご臨席を賜り、会場が感動と涙に包まれました。
  卒業生入場

教務主任の鈴木先生の司会で
「平成29年度71回卒業証書授与式」が始まりました。
 卒業証書授与

校長先生から全員に卒業証書が手渡されました。

全員担任の先生の呼名に応えて、大きな声でしっかりと
「はい!」
と返事をしていました!
 
  校長式辞
教育委員会告辞「豊島秀範様」
来賓祝辞「我孫子市長 星野順一郎様」
PTA会長「川口義昭様」

たくさんの温かいメッセージをありがとうございました!
来賓の皆様方からも温かいお言葉を全員からいただきました。
  
  
 祝電披露

渡辺先生が心を込めて代読しました。
 
  記念品贈呈

学校より・・印鑑が贈られました。 代表:戸田結花さん
PTAより・・卒業証書ホルダーが贈られました。
                 代表:鳥飼麻博さん
卒業記念品・・野外放送設備一式  代表:中本 翔さん
 送る言葉
生徒会長高須万悠香さんによる心のこもった送辞に、3年生は感激していました。

1・2年生の合唱もとても素晴らしかったです!
 
  別れの言葉

3年生代表
  高橋美桜さん
  早坂弘宇さん

感動的な答辞に感極まる生徒たち・・

「大地讃頌で迎えられ、大地讃頌で旅立つ」
これが湖北中!


 始まりはいつもこの歌
「大地讃頌」


 
  それぞれの思いのこもった呼びかけは、感動的!
 会場が涙に包まれていきます・・ 
  答辞の最後はやっぱりこの歌
「遥かなる夢へ」

感動はクライマックスへ!

在校生・職員・保護者・来賓までもが涙に包まれていきました・・
 教頭先生の「閉式の言葉」

で、卒業証書授与式が終わりました。
本当に素晴らしい式でした。

これからは自分で決めた人生を、一歩一歩たくましく歩んでください。

職員一同応援しています。
 

送る会3年生の発表・卒業式予行

 3年生を送る会の1・2年生の発表をお伝えしましたが、最後に3年生の発表をお伝えします。また、今日3月9日(金)、卒業式の予行を行いました。厳粛な中に活気があり、素晴らしい予行です。特に3年生の予行に臨む態度は素晴らしく、1・2年生の見本となりました。来週は晴れの日が続く予報です。天気にも恵まれ、素晴らしい卒業式になる事を確信した予行でした。
 三年生を送る会 3年生の発表

三年生から感謝のメッセージが届きました。
 
  そして、3年生全員による「恋ダンス」
短い練習期間でしたが、クラスで分担して踊りました!
 最後は学年合唱!

やっぱり3年生の歌声は迫力が違います!
場内の雰囲気が一変しました!
 
  生徒会役員が作った久寿玉!
大成功!!
3月9日(金) 卒業式予行練習

本番同様に制服を着て臨みました。
卒業証書授与では、一人一人元気な声で担任の呼名に応えていました!

私も本番同様に、全員に卒業証書(仮)を手渡しました。
 
  1・2年生の学年合唱の練習も気持ちが入ってきました。
 教育委員会告辞、来賓祝辞も先生方が代役となって進めました!
卒業式当日は来賓として我孫子市長「星野順一郎」様がお見えになり、ご祝辞をいただきます。

今日は大島先生が代役!

3年生にとって残り1日の学校生活となりました。
思いで深いものになる事を願っています。
 

三年生を送る会No.2

 三年生を送る会の2年生の発表。地域の伝統文化(古戸囃子)を取り入れた発表。当日も栗山さんたちが応援に駆け付け、高価な衣装やお面、獅子舞等を使用させていただき、素晴らしい発表となりました。また、卒業式の全体練習が昨日3月5日(火)から始まりました。
 オープニングは太鼓から始まりました!

幕が上がると迫力の演技に圧倒され、2年生の世界に引き込まれていきました!
 
  ストーリー
湖北中を卒業して10年後、みんなで埋めたタイムカプセルを掘り起こしに行きました。その中に入っていた物は、「将来の自分の夢」

ここから物語が始まります・・
 3年生の夢をリサーチし、それをもとにストーリーが展開していきます。

最初の夢は「パティシエ」
夢は叶っているのでしょうか・・
 
  夢をかなえてパティシエになっていました。
しかし、クレーマーが来店し、クレームを・・

見事同級生が解決!
 次は野球選手になりたいと言っていた仲間。
彼は今どうしているのだろう・・

プロ野球選手になって活躍!
しかし怪我で1軍を外されることに・・

中村先生が言っていた
「感謝・礼儀・信頼・今できることを一生懸命にやれ!」
を思いだし、再び再始動。

怪我にも負けないで日々努力を続ける同級生にエール!
 
  次は「世にも奇妙な物語」

何と藤枝先生が誘拐された!!
全力で助ける同級生。

救出成功!
藤枝先生に近況報告。そして喜びのダンス!!
 次の夢は「お笑い芸人」になりたいと言っていた2人。
はたして夢は叶っているのか・・

お笑い芸人としてなかなか成功しない2人。
励ましの手紙を同級生が送る。

そこには松本先生が言っていた
repeat after help me(少し違う気が・・)

色々な人に助けられて、今まで成長してきたことを忘れないで!

 
  二人は勇気・元気が回復!
更なる高みへ一歩踏み出した!
 次の夢は
「大人になったら、自分が生まれ育った我孫子市古戸を世界に誇れる街にする!」

今日は古戸祭の日
古戸囃子が聞こえてきました!
 
  古戸囃子の会の栗山さんを中心に、地域の方々にこの2か月間指導していただきました。

湖北小学校では、「お囃子クラブ」があり、今も伝統文化を繋いでいます。新木小学校の生徒や先生方は始めてみる生徒の演技に感激!!

半分以上の生徒は、はじめてお囃子に挑戦しました。
これからも地域の伝統を守っていきたいです!

関係者の皆様、ご協力ありがとうございました。
 最後は学年合唱

1年生とは声の質が違い、大人の合唱でした。
素晴らしい学年合唱を聞いて、最上級生としての
「覚悟と自信」がひしひしと伝わってきました!

本当にらしい発表でした!
 

三年生を送る会がありました

 3月2日(金)、三年生を送る会がありました。1・2年生は3年生に今までの感謝の気持ちを込めて一生懸命発表し、素晴らしい送る会となりました。3年生の発表では「歌・映像・呼びかけ」で有終の美を飾りました。
 この日、学校評議員会も同時に開催され、評議委員の方々が、三年生を送る会を参観され、各学年の発表に皆さん感激のあまり涙する場面もありました。
 ステンドグラス

体育館の窓に飾られました。
会場の準備が整います!
 
  3年生入場!

1組から3年生が入場してきました!
ほとんどの生徒は受験が終わり、少しほっとした様子!
 生徒会長高須さんの開会宣言! 
  3年生には招待状が届きました!
こんな素敵な招待状を3年生全員に後輩たちが作ってくれました!! 
【1年生の発表】
 1年生の発表が始まりました!

桃太郎の登場
今回の発表は「桃太郎のその後」

桃太郎は鬼退治に鬼ヶ島へ行き、鬼を退治して「宝箱」を持ち帰りましたが、なぜか宝箱を鬼たちに返してしまいました。

物語はそこから始まります・・・
※3年生は2年前の送る会で「桃太郎」を発表!
 その続きから物語が始まりました・・・
 
  合唱隊は歌でストーリーをつなぎます!
 金太郎登場!
お金に困って、鬼ヶ島の宝箱を奪いに行く計画を立てます!
 
  一寸法師もまた宝箱を奪う作戦・・
 浦島太郎もこの後参戦! 
 なんと、かぐや姫までも、宝箱争奪戦に加わります・・・
いったんは協力して宝箱を奪おうとする3人・・

ストーリーの合間に、お笑いを挟んだ構成は、場内を飽きさせず、笑いの渦へ・・
 
  
  タートルトーク!!

巧みな話術に場内が沸きました!
すべてアドリブと聞いてさらに驚きです!!
 ダンスも登場! 
  宝箱を手にしても、本当の幸せにはなれない!
2年前の3年生が再び登場!!

本当の幸せとは何かを訴えます!
 なぜ、桃太郎が宝箱を返したのか、桃太郎の話を聞いてわかりました!

本当の幸せとは・・
 
  最後は学年合唱
素晴らしい演技、発表に感激!

1年生の集団としての高さが感じられました!

送る会を通して、大きく成長した1年生!
今後が楽しみです!

明日は2年生の紹介です!

三年生母校訪問・授業参観

 今日2月28日(水)、新木小学校卒業の3年生が新木小学校に行って、6年生に中学校の学校生活と6年生の質問に答えてきました。中学校はとても楽しいところだとわかってくれたと思います。入学まで1ヵ月!楽しみに待っています!(明日は湖北小訪問です!)
 明日は低気圧が急速に発達して日本付近を通勤・通学の時間帯に通過します。そこで湖北中では以下の対応を取ります。
 ①朝の部活動は無し
 ②ジャージでの登校可
 ③風雨が強い時は自転車を押して登校
 ④3年生の受験者は成田線の遅れや不通に備え、早めの対応!
  ※すでに受験生には指導が終わっています!
天候の急変への臨機応変な対応は、各家庭でお願いします。
 3年生美術 田村先生

お盆の作成
木製のお盆にそれぞれの意味を込めた模様を彫っていきます!

 
  大人になって、お盆を見たときに、卒業間近の思いを懐かしく感じることでしょう!
 2年生英語 石村先生

英語のクイズに答えています!
クイズ王は誰になるのか・・

その後は視聴覚機器を使って授業。
 
 母校訪問!

 新木小学校の待合室で、出番を待つ湖北中生!
この後6年生の各クラスの代表児童が迎えに来ます!

それまで少し緊張した様子・・・
原稿暗記・・・
 先ほどの緊張はどこへ?3年生は堂々と湖北中の紹介と6年生の質問に答えていました!
Q:先輩には敬語を使った方が良いですか?
A:しなくて大丈夫です!「さんずけ」より「〇〇先輩」が良いです!
Q:プールの深さはどのくらいですか?
A:1.2~1.5m位です!
Q:髪型は二つ結びの方が良いですか?
A:入学式は二つ結びの方が良いです!その他は大丈夫です!校則を守りましょう!

小学生ならではの疑問があるのですね!!
 
  

授業参観

 先週金曜日に公立高校の後期入試の倍率が千葉県教育委員会のHPに掲載され、土曜日には新聞発表となりました。例年になく高倍率で、私たち教員も驚きと不安を隠せません・・
「人事を尽くして天命を待つ!」
大丈夫!湖北中生!!
 1年生社会 柳先生の授業

始めにプリントの5人の武将の名前と領地を調べ、地図に書き込みます。次に地図帳や資料集を使って、それ以外の武将の名前と領地を調べました。

その中で、我孫子周辺は柴崎城(中峠)が治めていたことが分かり、柴崎城は松戸の小金城に属し、小金城は北条氏(駿河一帯)に属していて、湖北は歴史ある街だということが分かりました。
 
 A:上杉謙信
B:武田信玄
C:北条氏康
D:今川義元
E:織田信長
 その後、「北山文化」「東山文化」「民衆に広がっていく文化」の3つから調べたい文化を選び、それぞれの場所に行ってみんなで文化を調べ上げました。
その後各班に戻って、文化の情報交換をしました。

【金閣寺は室町文化の象徴!】
1・2階は神殿造り・・貴族の文化
3階は禅宗(仏教と武士)の文化を表現し・・貴族社会から武士社会の戦国時代に向かう世の中を表していることも分かりました!!

アクティブラーニングの授業に、みんな熱心に取り組んでいました。
 

授業参観

 今日2月23日(金)は公立高校後期入試の出願でした。1日だけの出願でしたが、無事出願してみんな学校に戻ってきました。今日の夜、千葉県教育委員会のHPに各学校の倍率が掲載されます。また、来週月曜日1日だけ、志願・希望変更が認められています。入試が3月1日、茨城県の公立高校入試が3月6日です。いよいよラストスパートに入ってきました!
 1年生道徳 古島先生
「より良い学校生活・集団生活の充実」

自分の役割と責任を果たし、集団生活の充実に努めたり、互いに協力し励まし合う関係づくりを考えていきます。

そこで今日は班で協力して
「ペーパータワーづくり」に挑戦!

始めにどうしたら時間内にペーパータワーが高く作れるか班ごとに考えました。


 
  1回目スタート!

みんなそれぞれの班ごとに工夫したタワーが立ちました。
しかしどの班も苦戦したようです・・

そこで第2回戦!
もう一度班で作戦会議!

今度は1回目よりも高く立てることが出来ました。
 今日の授業でみんな
 ・協力することの大切さ
 ・自分の役割の大切さ
 ・みんなで成し遂げた喜び等
たくさんの大切なことを知りました。
 
  3年生英語 松本先生の授業

今日は英文を暗記して、発表する授業です。
始めは英文の暗記から!
 暗記したらたくさんの仲間に伝えます!

3年生になるとずいぶん英語力もついてきます!
 
  2年生音楽 佐藤希美先生の授業
「アルトリコーダーアンサンブル発表会」

今日まで各グループごとに練習してきた成果の発表です!

始めにグループ練習。

そしていよいよ発表!

緊張気味です・・
  
  
  
  どのグループも立派に演奏していました!

また今回は部分的に楽譜を創作し、グループ独自の演奏となりました!

授業参観

 今日は朝から雪が降りました。昼過ぎにはやみましたが、雪によるけがや混乱がなくてよかったです。
 1年生数学の授業 渡辺先生

「おうぎ形の弧の長さ・面積」の授業
【今日の課題】
他の人の説明を聞いて内容が分かってきたら、今度は自分が説明してみましょう。うまく説明できない部分を見つけて、自分の弱点をなくしていきましょう!



 
  与えられた課題をまず自分で考えます。

その後仲間と意見交換!

回答は教室の前後にはってあります。回答を見て考え方を理解するのもOK!
 理解できて、仲間にも説明出来たら、自分のシールを「クリア」に移します。

分からない人に説明することで、さらに理解が深まります。これがアクティブラーニングの形の一つです!


 
  1年生国語 引野先生

まず始めは漢字テス!
授業は漢字テストから始まります!
今日で98回目。
「 風の少年」小檜山博

【今日の課題】 「根拠から考えよう」
 「訳もなく大声で叫びたくなった」
 この根拠は?

 ・その背景には・・吹雪で死にそうになった・・・
 ・谷本さんの家に居候・・

みんなで考えました。

 

授業参観

 昨日は千葉県公立高校前期入学試験の発表でした。湖北中学校ではたくさんの桜が咲きましたが、残念ながら後期入試を受ける生徒もいます。3年生の教室には卒業まであと14日という表示がありました。春はそこまで来ています。頑張れ湖北中生!
 1年生理科の授業 篠田先生

「地震が発生した時に起こる現象」について、みんなで考えました。

はじめに、地震の前兆現象を考えました。
 ・地震雲、「リュウグウノツカイ」が発見、ネズミが逃
  げる等、みんないろいろな意見を出し合いました。
 
  スライドで、地震が発生した時に起こる現象を確認しました。

いつ発生するかわからない巨大地震に向けて、知識を深めることは大切です!
 2年生数学 阪路先生

今日は、テストについての解説です。
学年末テストの解きかたをもう一度確認!

先日の公立高校の入試問題にもチャレンジ!!
 
  3年生国語 山宮先生

3年生は「バースデイガール」という小説でした。
何と作者は「村上春樹」

「彼女は二十歳の誕生日に何を願ったのか・・」
みんなで考えました。
 その答えははっきりと文章には現れません。
登場人物の様々な考えや言動から読み取っていきます。

村上春樹さんらしい展開です!

3年生の授業もあとわずか・・・

 

授業参観

 今日は3年生の体育の授業を参観しました。外へ出たら日差しは春を予感させるに十分で、とても気持ちがよかったです。明日はいよいよ公立高校前期入試の合格発表です。たくさん春が来ることを願っています。
 3年生体育 選択授業 蘇理先生・今井先生

3年生は男女が一緒になって、授業を行っています。
ソフトテニス、卓球、バトミントンの中から選択して、楽しんでいました!
 
  卓球の様子!

卓球ブームもあって人気です!
 テニスは暖かな春の日差しを浴びて楽しんでいます。

花粉症の人にはつらい季節ですが・・・
 
  テニスコートの前の陽だまりで見つけた小さな春!
※ふきのとう

春は確実に私たちの近くまで来ていました!

学年末テスト1日目

 今日2月15日(木)・明日16日(金)に今年度の学年末テストが行われます。今日は初日で数学・理科・英語が行われました。明日は国語と社会です。3年生は公立高校前期入学試験の自己採点を行いました。
 2年生もあと1ヵ月ほどで3年生に進級します。
最高学年にふさわしい姿に成長してきました。

1年後には進路選択という人生の大きな岐路に立ちます。
その時のために、今から学習習慣を再度見直し、悔いのない1年を過ごしましょう!
 
  1年生は、すっかり中学生の様相です。
定期試験にも慣れ、自分の学習スタイルが確立してきました。

しかし、確立できた生徒とそうでない生徒との2極化は否めません・・
 ひばり学級は昨日行われた公立学校前期入試の問題にチャレンジしています!

田中先生と一緒に取り組んでいました!

 
  3年生は昨日新聞に掲載された試験問題と解答を使って、自己採点をしています。自己採点の結果で、合否の目安が見えてきます!

どうか点が取れていますように・・

前期選抜入試・授業参観

 昨日2月13日(火)・本日14日(水)に千葉県公立高校前期選抜試験が行われました。昨日は筆記テストで本日は自己表現または適性検査、面接等です。2日間共に3年生は元気に各会場に向かい、夕方には続々と終了の連絡が入ってきました。試験問題は今日の朝刊に掲載されていましたが、理科は基礎的な問題が多かったように思います(私は理科専門なので)。しかし所々難易度の高い問題も組み込まれていました。20日(火)は合格発表です。たくさんの桜が咲くことを願っています。
 2年生家庭科の授業 大鹿先生
今日の学習(3校時)「野菜の特徴について考えよう」

普段食べている野菜は、どの部分を食べているのか野菜を分類してみました。

①葉の部分・・ほうれん草、白菜、キャベツ他
②根の部分・・大根、ニンジン、ごぼう他
③茎の部分・・ねぎ、玉ねぎ、もやし

何と!ねぎと玉ねぎは茎だったのです!!

 
  来週は野菜を使って調理実習!
「けんちん汁ときゅうりの酢もの」

ワークシートを仕上げていきます。
 来週はけんちん汁に挑戦です!


※豚汁は味噌仕立て
※けんちん汁はしょう油仕立て
 

授業参観

 今日の授業参観は、2年生の美術と道徳の授業でした。美術は最新の機械を使ってガラスに彫刻します。道徳では命の大切さをみんなで考えました。どちらも素晴らしい授業でした。
 2年3組 富川先生 道徳の授業

今日の道徳は「生命の尊さ」

動物実験についてみんなで考え、意見交換をして「生命の尊さ」を考えていきました。


 
   今、私たちが使用しているシャンプーは、多くの動物実験によって安全性が確かめられ、商品化されています。

使用されることの多い動物はラットやマウス・・・

ラットの目の中にシャンプーを入れたり、体にシャンプーをかけて経過を観察したり・・・

鳴かない、暴れないおとなしい動物が実験に使われるようです。そして、ほとんどの動物はその後死んでいきます・・・

動物実験に賛成か、反対か、自分の意見を黒板に貼っていきました。
 始めは多くの生徒が動物実験について反対のようでした。
その後、お互いの意見を聞いて、賛成に回る生徒も・・

賛成の生徒も、動物実験には基本的に反対でした。しかし人間が生きていくうえでのことを考えると・・・もしそれが薬だったら・・

そう考えると賛成の生徒も出始めました。

私たちの「安全」と言われる商品の多くは、動物実験による安全性の実証があります。もう一度「生命の尊さ」を見直すとても良い機会でした。

生命に感謝し、無駄なく、大切に使いたいものです。

 
  2年1組 美術 長谷川先生の授業

 2年生は「サンドブラスト」という作品の制作に熱心に取り組んでいました。

「サンドブラスト」とは名前の通り、ガラスの表面に砂を高速で吹きかけ、削っていき、作品を仕上げていきます。
 これが砂で削るマシーン!

機械の中に手を入れて、安全に削っていきます!
 
  完成するとこんな感じ!

ガラスの表面がきれいに削れて、美しい作品に!
今年つくるのは、丸い青いガラスです!
素敵な作品に仕上がりそうです!
  
 生徒のデザイン!

デザインが完成してきました!
この後、ガラスにカーボン紙を使ってデザインを写し取り、マシーンで削って完成です!

どんな素敵な作品が出来上がるが今から楽しみです!
 

授業参観

 今日2月7日(水)、1年生女子体育の授業参観に行きました。みんなバスケットボールを意欲的に取り組んでいて、とても楽しそうでした。
 準備体操のランニングもドリブルしながら走ります。

今井先生も一緒にボールをついて走ります!!
 
  まずはボールと友達に!

自分のまわりを一周させます!
結構難しい・・

先生のお手本のようには、なかなかいきません・・

 次はシュート練習です!

見事なジャンプシュート!
 
  次はランニングシュート(レイアップシュート)

さすがバスケ部は上手です!
練習をしているうちに、だんだんと手と足の動きがスムーズに・・
 最後は、ゲーム!

ゲームになると一気に白熱してきました!
やっぱり体育は楽しいですね!
 

授業参観・教育奨励賞

 今日から3学期の授業参観をはじめました。先生たちの授業の様子をお伝えします。
今日は2年3組の理科の授業です。
 また、今日2月6日(火)、我孫子市小中児童・生徒・教職員「教育奨励賞」授賞式がありました。湖北中学校からは陸上部、駅伝部、藤枝先生が受賞しました。
 2年3組 理科 佐藤先生の授業

今日は気象の応用の授業でした。
低気圧の通過による気温・湿度・気圧の関係を気象データから調べました。

 
  A:気温・・・日の出から気温が上昇してきます。
       12時~13時にかけて、気温が急激に下が
       っています??
B:気圧・・・緩やかに下がり、再び上昇。
C:湿度・・・気温と反対のグラフになる事が多いです!

12時~13時に寒冷前線が通過したと考えられます!

みんなで考えていきました。
  我孫子市小中学校児童・生徒・教職員
           「教育奨励賞」授賞式

 この賞は、運動・文化活動等で県大会優勝、関東大会・全国大会入賞以上、またはそれに匹敵する活躍をした児童・生徒に贈られます。
 また、教員の部は優れた指導者に贈られます。

陸上部:110mハードル  安達 海渡さん
    関東大会・県大会優勝
 
  陸上部: 走り高跳び 西山 望明さん
     県大会優勝
 駅伝部:関東大会4位
松丸生樹さん、山下大空さん、石原翔さん、藤田大翔さん
早坂弘宇さん、水品賢士郎さん、秋元大さん、坂東璃空さん、興野晶洋さん
 
  教員の部:藤枝良爾先生
教科指導、サッカー指導、学年主任として我孫子市のために尽力したことが高く評価されました。
 全体写真 
  湖北中だけで記念撮影!

来年も先輩たちに続くよう頑張ります!

3年生を送る会の練習

 先週は暖かかったり、雪が降ったりと気温の変動が大きい1週間でした。今週は日本列島に再び寒波が襲い、低温注意報・・・体調を崩さないよう元気に過ごしてほしいです。
 2年生の三年生を送る会の練習風景

郷土芸能「古戸ばやし」も順調に進んでいます。
獅子舞を踊っているのは小学校からの経験者!

さすがです!

太鼓は初心者
もう形になってきました!
スゴイ!
 
  ダンスの練習

ダンスリーダーが細かい指示を出していました。
みんなの形がそろってきました。
 道具係

少しずついろいろなものが出来上がってきました!
 
  背景係

こちらも順調な仕上がり。

三年生最後の定期テスト

 今日2月1日は三年生最後の定期テストでした。そして明日は公立高校前期選抜入試の出願です。しかし、今日夕方からの雪の予報・・・明日午後からの出願を、朝からの出願に変更しました。また、1・2年生の朝の登校は下記のようにいたします。
 三年生最後の定期テスト。

三年間の勉強ご苦労様でした。
そして、これからが受験の本番です!

頑張れ三年生!
春はもうすぐそこまで来ています!
 
   明日の雪の予報で、急きょ公立高校前期選抜入試の出願を、朝からに変更しました。予報では明日昼まで雪が降り続き、交通機関の乱れも予想されます。特に成田線を使う湖北中生は、時間にゆとりを持って出願させたいため、朝からの出願に切り替えました。

その関係で蘇理先生・金屋先生・中村先生が急きょ、書類の袋詰めを行い、明日の出願に備えました。

【明日の登校時間の変更(1・2年生)】
 ※3年生は本日配布のお手紙参照
 1 生徒の登校時間  8:30~8:45(この間に登校)
 2 授業開始     9:00~金1~6
 3 その他 ジャージ登校可
 ※本日、明日の登校時刻について詳しいお手紙を配布しました。詳しくはそちらをご覧ください。(3年生も含め)

小中一貫の日がありました!

 昨日1月30日(火)我孫子市小中一貫の日がありました。市内の中にはインフルエンザの関係で中止となった地区もありましたが、湖北中区では湖北小学校・新木小学校・湖北中学校の三校の児童生徒が元気に参加しました。
 小中一貫の日

湖北小学校が到着しました!
 
  新木小も到着です!

いよいよ小中一貫の日がスタート!

時間の関係で、校長先生の話は放送で行いました!
 4つのクラスに湖北小・新木小の子供たちがランダムに分かれ、英語の体験授業です!

ALTのエリック先生も参加!

英語の授業はどうでしたか?
知らない仲間と初めてのコミュニケーション。

緊張しながらも楽しそうです!
 
  ペアになって
アクティブラーニング!

約30分間の授業でした!

この後は、待ちに待った部活動体験です!

前後半に分けて1時間30分ほどの体験。
  
  
  
  
  
  
  
  
  部活動体験が終わって、体育館に集まり

「小中一貫の日」終わりの会

新木小・湖北小の代表児童が、感想とお礼・そして入学の決意を話してくれました!
 最後に湖北中学校の生徒会長高須さんから、入学へ向けた歓迎のお話がありました!

小学校の先生も中学校の先生も全員が参加したとても素晴らしい半日でした。

小学生のみなさん、入学を楽しみに待っていますよ!!
 
  1年生大会で大活躍のソフトボール部のみなさんです!

先輩(2年生)は手前の影で参加!

2年生百人一首大会

 今日1月29日(月)2年生の百人一首大会がありました。今まで覚えてきた成果を十分に発揮して、楽しく戦っていました。また、子ども&若者NPO・ボランティア体験証明書が届きました。
 明日は小中一貫の日です。小学生が湖北中に来て、英語の模擬授業や部活動の体験・見学をします。これにより入学への不安がワクワクに変われば幸いです!
 2年生の百人一首大会
インフルエンザの予防から、全員マスク着用で行いました。

各班ごとに団体戦で戦います。
対戦相手は大将の采配で決まります!
 
  このチームは大将同士の戦いになりました!
白熱した戦いです!

みんな上の句でふだを取りに行きます。
ふだをとる姿が本格的です!!
 子ども&若者NPO・ボランティア体験証明書が届きました!

1年生の諸江慶亮さんと川本勇太さんです。
二人は子ども&若者NPOボランティア体験に参加しました。

これからも、地域のために頑張ってください!
 

部活動結果報告・今日の湖北中

 先週の土曜日、ソフトボール部の市内1年生大会がありました。1年生大会は一つの学校で部員がそろわないところが多く、今回は湖北中学校は湖北台中学校との合同チーム。また、船橋・松戸・柏・流山から強豪校を招待して行われました。
 24日(水)には葛南新人駅伝大会が行われ、雪のため、ロードレース方式の箱根駅伝予選会方式で行われました。
 また、今日26日は、新入生保護者説明会が行われ、たくさんの保護者の皆様にお集まりいただき、学校の様子と入学準備の説明しました。元気に入学してくることを楽しみにしています。
 5・6校時はいよいよ3年生を送る会の練習が本格的に始まり、当日の発表が楽しみです。
 大雪の影響で、トラックの雪は全く溶けていません。
そこで、箱根駅伝の予選会方式でロードレース大会を行いました。男子は6人、女子は5人の合計タイムで争い、湖北中学校は男女ともに4位で残念ながら県大会に出場することは出来ませんでした。

選手にとっては、少し残念な結果のようでしたが、インフルエンザや怪我の選手がいる中での4位は立派だったと思います!

本番は秋です!
 
  ソフトボール部1年生大会の結果(写真は来週)
予選リーグ
 勝 9:2 対 柏連合
 勝 15:7 対 福栄中(船橋)
準決勝
 負 2:8 対 小金中(松戸)  

結果は第3位!!
今までなかなか結果が出無くて、苦しい思いをしてきたソフト部。本当にうれしい結果です!!

これから湖北中ソフト部の時代が来ます!
顧問の佐藤和麻先生も大喜びです!!

 新入生保護者説明会がありました。
今日も司会は教務主任の鈴木先生!
 
  校長の話は
「中学校は大人になるための準備の学校」
「社会を生き抜くたくましい力を育てたい」
「思春期を一緒に乗り越えましょう!」
そんな話をしました。

その後は、生徒指導、学習、自転車通学について等の話をしました。

PTA会長の川口さんや、副会長の阿部さんからもPTA活動の話がありました。

新入生の保護者のみなさん、極寒の中ありがとうございました!お子様の入学を職員一同心待ちにしています!!
 3年生を送る会の練習!

本来ならば1年生は百人一首大会の予定・・・
インフルエンザのため、3年生を送る会の合唱の練習になりました・・・
 
  2年生の練習

2年生は地域の「古戸ばやし」を取り入れます!
地域の方が指導に来てくださいました!

地域の方に支えられている本当に素晴らしい地域です!
ありがとうございます!!

白銀の湖北中学校

 今日23日(火)の湖北中は、昨日の大雪から一夜明け、白銀の世界となりました。10時登校ということで、少しゆとりの登校です。職員のほとんどが電車を使って通勤しました。朝早く到着した職員から雪かきが始まり、生徒が到着する1時間前には、生徒の動線の雪かきが完了し、安全に登校できる準備も整いました。
 また、地域の方が中学生の安全を考えて、トラクターを使って除雪を行ってくれました。湖北中前の坂、外周、新木小近くまでの通学路。本当に感謝いたします。地域の人達に支えられ、湖北中の生徒たちは幸せです。
 朝8時の学区の様子

生徒が通学する前に学区の様子を確認しました。
国道356号線にも多くの雪が残っていました。

脇道に入ると、昨日の大雪の名残が随所に・・・
まだまだたくさん雪が積もっています!

湖北中区の小中学校は10時登校ということで、あちらこちらで小中学生が、雪かきを手伝っていました。家族と一緒に雪かきをする姿は本当に感動的でした!
         
            中峠台入口
           NEC通り          茶畑付近
          湖北中入口(356)          日秀観音付近(356)
           新木駅付近           新木の踏切
           新木野           南新木

       我孫子特別支援学校付近           新木小下




 新木小下から湖北中までの田んぼ道が一番雪が残っています!

あれ?

雪がきれいに除雪されています??

さらに車を進めてみると、その答えが分かりました!


 なんと地域の方が生徒の通学の安全のために、トラクターで除雪していました!! 
  湖北中の前の坂も、朝一番にトラクターで除雪してくださったようです!

地域の方に支えられ、湖北中があることに感謝申し上げます。

本当に素晴らしい地域!
 外周には雪で木の枝が垂れ下がっているところもありました!

もちろん、この後垂れ下がり解消!
 
  朝9時には、正門前から始まった職員による除雪も、裏門まで来ました。

完了!

先生方お疲れ様でした!
 山宮先生も除雪 
  石村先生も除雪

先生方の温かい配慮により、湖北中が支えられています!
 朝9時30分

生徒がぞくどくと笑顔で通学してきました!

手には雪の玉!
制服にも雪・・・

雪合戦しながら登校してきたのか、とても楽しそう!
 
  除雪された安全な坂を生徒が通学!

この坂の除雪のために、朝7時前から地域の人が作業してくれたことを知る由もなく登校・・・

自分たちがしてもらった沢山の感謝を大人になったら地域に恩返しして欲しいです。
 白銀の世界の湖北中

緊急連絡
今、全国的にインフルエンザが大流行し、湖北中もその例外ではありません。

昨日から患者が急増し、学校医と相談の末、1年生1クラス、2年生1クラスが明日から26日(金)まで学級閉鎖となります。うがい手洗いの励行と、規則正しい生活習慣で、抵抗力を高めましょう!
 

大雪による今日・明日の対応について

 今日1月22日(月)、関東地方の南岸を低気圧が発達しながら通過する模様で、その事により、我孫子市でも昼ごろから大雪が予想されます。自転車通学者が多い湖北中は、登下校時の安全を考えて、以下のような対応を取ります。
 今日1月22日(月)・・・給食終了後下校
 明日1月23日(火)・・・生徒 10時登校(朝・帰り共に部活動無し)
             ※自転車通学者は徒歩で通学
             3校時より通常授業(火3・4・5・6)
万が一夕方から雨に変わり、明日朝積雪がないようでしたら、通常授業を行います。尚その場合は、明日朝7時にメールおよびホームページでお知らせします。また、本日生徒には大雪の対応についてのお知らせのお手紙を配布しました。メール配信の登録がまだお済でないご家庭は、お手紙の中にメール登録のやり方を記載しましたので、この機会に登録をお願いします。
 雪の湖北中
12時現在
すでに校庭や花壇の一部で雪が積もり始めてきました。

4年前の大雪を思い出します。
今後の積雪が心配です・・・
 
 ニュースでは夕方から交通障害や帰宅困難者が出ることも予想されるとのことです。

保護者の皆様もどうか、お気をつけください。

メール登録がお済でないご家庭は、本日配布したお手紙の手順に従い登録をお願いいたします!

今日の湖北中

 今日の総合の時間は、1年生は3年生を送る会、2年生は百人一首の練習、3年生は出願準備と三者三様です。
 また、昨日からインフルエンザや風邪による体調不良・欠席が増えてきました。今日は1年3組の欠席者が増加し、「1年3組は給食後下校、明日・明後日の部活動は大会以外は無し」としました。それ以外のクラスは通常通りです。インフルエンザの患者数が急増している地域もあります。今後はご家庭でもうがい・手洗いの励行をお願いします。
 ※22日月曜日は雪の予報も少し出ています。状況によっては緊急連絡網やメール配信があるかもしれませんの、気象情報には注意してください!
 3年生はいよいよ千葉県公立高校の願書が配られ、願書作成の注意点を聞きながら願書を書いていました。

学校名は正式名で!⇒☓我孫子東高校
          〇千葉県立我孫子東高等学校
等、丁寧に書いていました。
 
  願書は事前に取り寄せています。したがって失敗すると余りは多くありません。昔はインクの乾きが遅く、下書きを消した時に、インクがにじみ、失敗することも多くありましたが、今はインクがすぐに乾くので楽になりました・・
 ひばりさんも出願準備!!

みんな合格できますように!
 
  2年生は29日に行われる百人一首大会の練習です!
ランチルームと天寿館に分かれて練習しました。
 上の句でとれるように頑張っています!

中には、出だしの声を聴いただけで反応している生徒もいます!
 
  1年生は3年生を送る会の練習をしていました。

体育館ではダンスや寸劇の練習!

 i-padを使って動画を見ながら、ダンスを覚えています! 
  
  音楽室では合唱隊が練習に励んでいました。

道具係も製作中!

寸劇の和麻先生、合唱の渡辺先生も一緒になって頑張ります!!

どんな送る会になるのか楽しみです!

銚子駅伝がありました

 昨日1月14日(日)銚子半島一周駅伝競走大会がありました。今年度は昨年度より参加校が減り、43チームが学校のタスキをつなぎました。当日は朝から北風が強く、とても寒い中の駅伝でしたが、みんなの気持ちが最後まで繋がり頑張りました。
 11時30分スタート!
新チームになって2回目のレースです!

1区は銚子の市街地を抜けて、犬若方面へ向かいます。
2区はひたすら山登り!
3区は逆に山下り!
 
 テレビ中継が行われていました。

4区の中継は犬吠埼下。
ここから海岸線を走ります。

北風が選手におそいかかります・・・
 5区は海岸線から市街地へと入ります。

6区は銚子の市街地を市役所へ向かって走るコース!
12位でフィニッシュ!

選手たちは少し悔しい結果のようでしたが、来週はいよいよ葛南新人駅伝大会!

ここからが本番です!

頑張れ湖北中駅伝部!
 

吹奏楽部、出初式に参加

 1月6日(土)我孫子市の出初式に吹奏楽部が参加しました。昨年までは入場や表彰時の音楽がCDでしたが、今年は我孫子市消防本部より依頼を受けて、吹奏楽部が担当しました。当日は式典の部で厳粛な式を吹奏楽部の演奏で盛り上げました。
 消防団入場

吹奏楽部が演出します!
 
  CDよりも迫力があります!

 なんと大鹿先生もパーカッションに参加! 
  団旗が集まって、クライマックスへ!
 こうして、式典の部が吹奏楽部の演出により素晴らしいものとなりました。

消防本部のみなさんや、来賓のみなさんからお褒めの言葉を沢山いただきました。
 

3学期が始まりました

 新年あけましておめでとうございます。今年も湖北中学校の学校運営にご理解と御協力をお願いいたします。
 さて、いよいよ平成29年度の3学期が始まりました。1・2年生はすでに部活動が始まっていますので、朝の寒さと早起きには慣れてきたかと思いますが、部活動に入っていない生徒や3年生には少し辛い朝を迎えた生徒もいるかもしれません。しかし、今日の始業式はみんな元気いっぱいの豊富に満ちた顔で臨んでいました。また、3年生は茨城県私立高校の入試があり、何人もの生徒が受験に向かいました。本格的な入試のシーズンを迎え、3年生のやる気も満ち溢れてきました。
 平成29年度 3学期始業式

みんな元気に登校し、3学期がスタート!

各学年から、そして生徒会から新年の抱負がありました。
 
  
  みんな立派に抱負を語ってくれました。
 校歌斉唱でも、長い休みがありましたが、元気に校歌を歌いました。 

大掃除~良い年を迎えるために~

 今日12月21日(木)大掃除がありました。今年1年の感謝の気持ちを込めてそれぞれの場所を掃除しました。普段の掃除では出来ないところを中心に、1時間かけて学校がとてもきれいになりました。これで2018年を迎えられそうです!
 階段の壁も意外に汚れていました・・・

しっかりと磨いてきれいになりました!

 
  普段できない泥落としや、側溝も掃除しました!
 教頭先生もエアコンの掃除を頑張りました!

明日は終業式です。
1年が過ぎるのは早いものですね。
 

2学期も残りわずか!

 今日12月20日(水)、2学期も残すところあと3日となりました。5時間目は集会やレクを楽しみ、今年1年を振り返ったり、楽しんだりしていました。また、冬季トレーニングも今学期はあと2日。各部活動ごとに一生懸命取り組んでいます。
  1年生は学年レクを行っていました。
担任の先生はサンタクロース?

借り物競争
楽しいひと時。
  
  2年生は学年集会。
今学期の反省を各部会から発表していました。

3学期は実質最高学年です。
最高学年としての意識が高まってきたようです!
 3年生は体育館で学年集会。
2年生同様今学期の反省を行いました。

また、茨城県の出願が終わり、いよいよ千葉県の出願が始まります。

近年web出願が増えて、個人に任される割合が大きくなりました。
 
  冬季トレーニング
今学期も残りわずかです!

各部活ごとに今日のメニューが決まっています。
これはタイム走の部活動!

時間走の部活動もあります。
 こちらはサーキットトレーニングの様子! 

校長面接・白樺派カレー・保育実習

 今月から3年生の進路に向けた校長面接を行っています。友達同士の練習や学級での練習より緊張感が増すようで、より本番に近い状態で行っています。
 また、13日(水)には、我孫子市の白樺派カレーが給食で出ました。その取組を読売新聞が取材に来て、取材の様子は1月半ばに全国版として紹介されるようです。具体的な掲載日が決まりましたらお知らせします。
 校長面接の様子

志望動機、入学したらやってみたいこと
中学校生活で頑張ったこと、係や委員会について
最近の気になるニュース、
もしあなたのまわりでいじめが起きたら等
多方面にわたって質問しました。

みんな自分の言葉できちんと答え、好感が持てました!


 
  白樺派カレー

隠し味に味噌が入ります!
白樺派の偉人たちが使ったカレー粉も使用!

おいしい!
コクがある!
 読売新聞の記者さんが取材に来ました!

インタビューも受けていました!
どんな記事になるのか今から楽しみです!
 
  3年生保育実習

1・2組の保育実習です。
3・4組は1学期に行いました。

小さな子供に大人気の中学生!
 すっかり気分は保育士です!

子どもってかわいいですね!
 

HP再開

 今日からHP再開します。この2週間はいろいろなことがありました。
関東駅伝大会、保護者会、3年生の校長面接スタート・・・今日から今までも分も含めて報告します。
  関東駅伝競争大会

会場:群馬県前橋市
日時:12月3日(日)

試合前の選手たち
女子は10時スタートなのでアップしています。
 女子スタート!

先頭集団についていき、少しずつ順位を上げていきます。
 
  中継所 タスキリレー

みんなの気持ちを繋ぎます!
 女子 素晴らしい走りで見事関東10位!

 
  男子スタート

スタート位置が後ろで1区松丸さん、なかなか前に行けません・・・

それでも順位をどんどんあげて、上位でタスキを2区へ
 メインスタンド正面にはられた湖北中の横断幕!
選手に勇気を与えます!
 
  早坂さん区間賞の快走!

トップ白山を追撃!

見事4位でゴール!
 駅伝の部が終わり、選手以外の生徒によるロードレース大会が行われました。ロードレースの部は選手層の厚さや、来年の駅伝大会を占う大事な試合!

湖北中学校は、すべてのレースで入賞!
来年も期待がかかります!

 

響け歌声~合唱コンクール2~

 昨日合唱コンクールが行われ、生徒も先生方もその余韻の残る中、各クラス朝から歌声が聞こえてきました。生徒たちは次の目標に向かって今日から動き出したようで、職員も次の一歩を踏み出さなければと生徒に教えられました。
 また、今日は明日から始まる関東駅伝競争大会(群馬県)に向けて駅伝部が出発しました。明日は開会式、大会は日曜日です。頑張れ湖北中駅伝部!!
  1年生は唯一午前の部でした。
初めての合唱コンクールが終わってホッとして昼食を食べています。

2・3年生はまだまだ緊張の連続。
昼食はきちんと食べられたのだろうか・・・
 いよいよ午後の部開始!
2年生の発表

課題曲:あの山を思い出そう
自由曲 1組:君と見た海
    2組:手紙~拝啓十五の君へ~
    4組:あなたへ~旅立ちに寄せるメッセージ~
    3組:走る川

 
  
  さすが2年生!1年生と違って声に厚みがあります。
ハーモニーが美しい!

どのクラスにも素晴らしいものがあり、審査もどの基準で判断するか迷っていました・・・

来年は最高学年!
今年以上の合唱コンクールをつくり上げましょう!
  いよいよ3年生の演奏です。
この日のために休み時間や昼休みも、時には朝早く来て歌うことも・・・

課題曲:学生歌
自由曲:1組 蒼鷺
    3組 十字架の島
    4組 風のめぐる時
    2組 決意
  
  3年生の審査は特に難航しました・・・

どのクラスが勝ってもおかしくない、接戦です。
審査員の先生方も、どの観点を重視するか、意見を交換していました。

結果は・・・
 表彰式の前に特設合唱団の演奏がありました。
3年生の歌が大好きな生徒が集まって、昼休みや放課後の時間をうまく使って、9月から取り組んできました。

さすが特設合唱団!!

 いざたて戦人よ
 信じる
 海の声
 
  いよいよ結果発表!
 祈る3年生・・・ 
  先生も祈る・・・
 結果発表
歓喜の瞬間!

合唱コンクール
   最優秀賞   3年4組
   3年生優秀賞 3年2組
   2年生優秀賞 2年3組
   2年生優良賞 2年4組
   1年生優秀賞 1年4組
   1年生優良賞 1年3組
 
  こうして平成29年度の合唱コンクールが終わりました。

たくさんの感動をありがとう!

3年生の残してくれた道を、1・2年生は迷わず歩いていくことでしょう。
そして来年もまた更なる感動を生んでくれることでしょう!
  

響け歌声!~合唱コンクール~

 今日11月30日(木曜日)、2学期合唱コンクールが茨城県竜ケ崎市文化会館で行われました。3年生にとっては最後の合唱コンクール!湖北中学校最高学年にふさわしい素晴らしい合唱でした。1年生は中学生らしい合唱となり、2年生は去年よりさらに成長した歌を演奏し、講師の方々からお褒めの言葉をいただきました。
 合唱コンクール前日の様子

最後の体育館練習
生徒も担任も必死!
 
  音楽室でも最後の練習が行われていました!
 9時 生徒がホールに入ってきました。
ついにこの日がやってきました!

今日はコンクールですので順位がつきます。
しかし歌を歌うということは、今の気持ちや今までの取り組み、頑張りを相手に伝えることだと、その意味で、今日は観客席から皆さんのメッセージをしっかりと受け止めますと校長の話の中で話しました。
 
  幕の裏側では、リハーサルが行われていました。
 今日の運営を行う歌声委員のみなさん!

いよいよ合唱コンクールが始まります!
 
  1年生の部
課題曲:夏の日の贈り物
自由曲:1組 さあがお
    3組 旅立ちの時
    4組 地球星歌
    2組 絆
  
  合唱コンクール
速報 最優秀賞   3年4組
   3年生優秀賞 3年2組
   2年生優秀賞 2年3組
   2年生優良賞 2年4組
   1年生優秀賞 1年4組
   1年生優良賞 1年3組

この続きは明日報告します!