校長室から
入学式準備
明日は、第79回の入学式です。
1,2年生は、新入生のために準備をしています。入学式の練習と歌声はとても素晴らしいです。
校庭の桜も満開です。
学級開き
4月 着任式 始業式
新2,3年生 進級おめでとうございます。
新しい職員も14名 湖北中学校に着任しました。
今日は、新しいクラス発表です。ドキドキ ワクワクしている子どもたちの表情はとても明るかったです。
今日から、新たな思いで頑張りましょう。
新しい学級 新しい先生 新しい仲間 共に頑張りましょう。
2025/3/31 湖北中生へ
この1年、たくさんの笑顔をありがとう。君たちの笑顔がいつも元気をくれました。
赤が好きな人もいれば青が好きな人もいます。白が似合う人もいればピンクが似合う人もいます。勉強が得意な人もいれば運動が苦手な人もいます。
見た目や性格、好き嫌いや考え方が違っても、その違いを受け入れて笑顔で仲良くなれる。それが君たち湖北中生の良いところです。明るくて爽やかなその笑顔をいつも忘れずにいてください。
これからも応援しています。がんばれ「チーム湖北」!
2025/3/31 保護者の皆様へ
私ごとですが、今年度で役職定年となり、本日をもって本校での勤務を終えることになりました。そして、この湖北中学校を最後に教職から退くことにしました。
僅か2年間の短い期間でしたが、明るくて、人懐こくて、私たち教職員の思いや言葉を素直に受けとめてくれる純朴な生徒たちに囲まれて、とても幸せな時間を過ごすことができました。また、保護者や地域の皆様にも、さまざまな面で本校の教育活動を支えてくださったことを心より感謝しております。
近年、学校や生徒たちを取り巻く環境が急激に変化し、学校教育にもさまざまな工夫や新しい取り組みが求められています。本校でも、至らない点が多々あったとは思いますが、生徒たちにとって学校が意義ある学びの場となるように、また、毎日安心して過ごせる場にするために、「湖北中の全教職員が、湖北中全生徒の担任である」ことを目指して日々生徒たちと向き合ってきました。
ニュースや報道の中では、学校で起こる負の面ばかりが多く取り上げられ、日々ひたむきに努力する中学生たちのリアルな姿が伝えられる機会はあまり多くありません。
授業中に見せる真剣な表情。教職員や仲間と共に笑顔で楽しそうに活動する様子。学校行事や部活動で生き生きと躍動する姿。湖北中の生徒たちが毎日見せてくれるそのような場面を、保護者の皆様とぜひ共有したいと思い、このページを通して学校生活の様子を紹介してきました。
それでも、生徒たちの頑張っている姿のほんの一部しか伝えることができませんでしたが、保護者の皆様からは、更新を毎日楽しみにしているとの声を数多くいただき、とても励みになりました。
後任の校長には、新しい職場に慣れる時間も必要であるため、余裕がある時に更新してくれればよい、と伝えてあります。そのため、更新の間隔が空くことがあるかもしれませんがどうかご容赦ください。
最後になりましたが、今後も本校の教育活動にご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。私も、湖北中生たちの健康と活躍、そして湖北中学校の更なる発展を心から祈っております。2年間、ありがとうございました。
令和7年3月31日 我孫子市立湖北中学校長 速水敏之
2025/3/24 令和6年度修了式
今日は3学期、そして今年度最後の登校日でしたので、体育館で修了式を執り行いました。式の前に表彰の紹介をしました。写真順に、我孫子市メルヘン文庫に出稿して入賞した2年生女子生徒と、鎌ケ谷市主催陸上トラック競技会で入賞した陸上部員たちです。
修了式の様子です。校歌斉唱の後、1・2年生と生徒会を代表して、3人の生徒たちが今年1年を振り返って思ったこと、感じたことを話してくれました。3人とも、内容も態度もたいへん立派でした。
学級活動の様子です。担当の職員から1人ずつ通知票と修了証が手渡されました。