校長室から

校長室から

11/2 今日の湖北中

 今日の2時間目、1年生の英語の授業です。プレゼンテーション資料を見せながら、グループ毎に自分たちが選んだ人の魅力について英語で発表する学習をしていました。

 4時間目の3年生、技術科の授業です。本校ICT支援員の方の指導で、プログラミングについて学習しています。

11/1 今日の湖北中

 今日の2時間目、3年生の教室の様子です。最初の教室では、今年度に海外から転入してきた2名の女子生徒が、通訳の先生と一緒に日本語の学習をしていました。彼女たちは日ごろからとても勉強熱心で、最近では日本語での日常会話もかなりできるようになってきました。また、ひらがなやカタカナもほぼ習得し、漢字も一生懸命練習しています。家でも毎日夜遅くまで勉強に励んでいるそうです。

 彼女たちには、日本の高校に進学してもっと多くのことを学びたい、という大きな目標があります。そのため、入試科目である「論文」を書く練習や、面接の練習もすでに始めています。3年生の生徒たちも彼女たちを温かく迎え、進んで協力してくれているので、その目標が達成できるように今後もみんなで応援していきたいと思います。

 この教室を出る前に気付いたのですが、黒板がまるで新品のようにきれいで、光を反射するほど輝いていました。下部のチョーク受けのところもきれいに拭き取られています。近くに担任がいましたので聞いてみたところ、黒板清掃を担当する野球部の男子生徒が毎日一生懸命きれいに掃除してくれるそうです。生徒全員の視線が集まる教室の黒板がこれほどきれいだと、誰もが気分良く学習に取り組めると思います。この学級が目標として掲げている「和気合愛」の精神がこのようなところにも表れています。

 隣の学級は国語の授業中でした。奥の細道で松尾芭蕉が「閑かさや、岩にしみ入る蝉の声」の句を詠んだ立石寺について学習していました。

 隣の理科室では、3年生の生徒たちが「ボルタ電池」の実験をしていました。

 

10/31 3年生の美術作品から

 先週の土曜日(29日)に市原市で開かれた柔道の県新人大会に本校から2名の選手が出場し、2年生の男子生徒が準々決勝戦まで勝ち上がりました。そこで優勝した選手と当たり敗退してしまいましたが、県ベスト8という立派な戦績でしたので、来年の総体でも大いに期待したいと思います。

 今日は出張のため不在となりますので、「今日の湖北中」の代わりに、先週の文化祭で少しだけお伝えした3年生の美術作品「構想画『わたし・ボク・自分』を改めて紹介します。

10/29 祝・野球部1年生大会優勝

 各部の新人大会が終盤を迎え、これからは1年生大会が始まってきます。今日、その先陣を切って、野球部の葛南1年生大会が行われました。1年生部員が9名に満たない本校野球部は、久寺家中、湖北台中との3校合同チームで挑みました。

 本日は2試合を戦いました。本校と久寺家中の両校サウスポー投手がそれぞれ好投し、我孫子中との決勝戦は、初回にあげた2点を最後まで守り切って優勝することができました。チームワークも良さそうですので、来月の県大会が楽しみです。

(準決勝戦)

(決勝戦)

10/28 文化祭・ココロフェスタ

 今日は午前中に文化祭、昼過ぎからはPTAの皆様のご協力により「ココロフェスタ」を開催しました。生徒たちもとても楽しみにしていた行事です。

 午前中の文化祭の様子です。最初に体育館内で、吹奏楽部、3年生特設合唱団、英語スピーチコンテスト代表者、市の広島派遣参加者からの発表がありました。生徒会役員の生徒たちが、前日までの準備から今日の運営までとてもよく頑張ってくれました。

 その後は、美術部や夏休みの自由研究の作品、そして各学年のフロアに展示された美術の授業で制作した作品を鑑賞する時間を設けました。

 午後は自由に「ココロフェスタ」を楽しむ時間でした。多くのキッチンカーと共に、PTAの皆様を始め地域の方々のご協力で数多くの出店が校庭に並びました。ご協力頂いた皆様、本日は生徒たちにとても楽しい時間を作ってくださり、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

10/24 今日の湖北中

 今日は朝から穏やかで良い天気です。本校は、比較的低い場所にあって周りに高い建物がないので空がとても広く見えます。そのため、校庭の写真を撮ると雲がとてもきれいに写ります。

 3時間目の2年生の教室です。教室前の廊下には制服がきれいに掛けられています。(今日だけではなく、いつもきれいに掛けられています)

 英語の授業中です。2つのものを比べて「どちらの方がいいですか?」と互いに尋ね合っています。

 隣の教室は数学の授業中でした。「同位角」や「錯覚」という言葉が聞こえてきましたので、角度の学習をしているようです。教室や廊下の壁には、来月に予定している合唱コンクールに関する掲示物が増えてきました。

 理科室で3年生が実験をしていました。職員の話では、中学校3年間の理科の学習の中で最も難しい実験のひとつだそうです。「硫化銅」「銅イオン」「亜鉛イオン」などの言葉が聞こえてきましたが、確かに難しそうです。それでも、生徒たちはテキパキと実験を進め、実験結果と考察を丁寧にプリントに記入していました。(いちばん最後の写真は、先日の東葛飾駅伝大会で9区を快走した男子生徒の考察です。文武両道で頑張っています。)

 

 今朝、学区内にお住まいの方からお電話を頂き、たいへん嬉しいお話を伺いました。

 昨日の夕方、通学路沿いにあるゴミ回収場に置かれた生ゴミがカラスによって食べ散らかされていたのを、下校中の学生服を着た2名の男子生徒がきれいに掃除してくれてたいへん有り難かった、という内容でした。街中でもカラスによってゴミが散乱している光景をよく見かけますが、わざわざ足を止めて手で拾って掃除するのは、大人でもなかなかできることではありません。「誰か」が掃除をしなければなりませんが、その「誰か」に任せるのではなく、気付いた自分たちが率先して行動したことがとても立派だったと思います。そして、本校にこのような生徒がいることをとても誇りに思います。(電話を受けた後でそっと調べてみたところ、3年生の男子生徒だったことがわかりました)

       

 明日から3日間、出張のため不在にしますので「今日の湖北中」は金曜日までお休みします。

10/23 今日の湖北中

 学校のお隣にお住まいの方が、本校の職員玄関前に小鳥の餌台を設置してくださいました。格子の隙間から鳥が中に入るため、カラスなどの大型な鳥は入れず、メジロやウグイスなどの小さな鳥だけが入れるようになっています。すでにエサを食べた跡も見えます。慣れれば人の掌から餌を啄むようにもなるそうです。

 1年生の国語の授業です。詩の発表会をしていました。「河童と蛙」という詩を班単位で朗読します。演技を入れたり、擬音だけを別な人が読んだりして、グループ毎にさまざまな工夫が見られました。

10/22 県大会速報

 本日、千葉市の蘇我運動公園で開催された中学校ソフトテニス県新人大会の団体戦に、本校男子テニス部の2年生チームが葛南地区代表とし出場しました。団体戦は、3チームが対戦し2勝以上で勝利となります。初戦は松戸市の中学校と対戦しましたが、1対2で惜しくも敗退しました。来春の大会での雪辱を期待します。

10/21 県大会速報

 本日、ソフトボール部が県新人大会の2回戦を戦いました。

 壮絶な点の取り合いだったようです。強豪校を相手に勝利まであと一歩のところでした。

 また、男子テニス部も本日千葉市内で県新人大会の個人戦があり、2年生ペアが2回戦まで進みました。明日は8人4ペアで団体戦を戦います。

10/21 東葛飾駅伝大会⑤

 繰り上げスタートがあったので、正確な順位や記録は未確定ですが、10人で少しずつ順位を上げていく展開になっていたようです。選手とサポートの部員たちのおかげで「チーム湖北」としてすばらしい闘いを見せることができました。

    

 順位が確定しました。56位でした。スタートから10人で15以上順位を上げました。学校に戻ってきた後の様子です。朝も、そして午後にも差し入れを届けてくださったPTAの皆様、ありがとうございました。

10/21 東葛飾駅伝大会②

 出発地点に到着した各区の選手たちです。これからウオーミングアップを開始します。

10/21 東葛飾駅伝大会①

 第57回東葛飾中学校駅伝大会当日を迎えました。早朝、全部員が学校に集合し、円陣を組みチーム一丸で勝負に挑む気持ちを確認しました。その後、各区の選手たちは、付き添いのサポートメンバーと共に戦いの場に向けて次々と出発していきました。

 

10/20 今日の湖北中

 先週から教育実習で来校していた大学生が、2時間目に1年生の学級で授業を行いました。

 明日は第75回東葛飾中学校駅伝大会が開催されます。6時間目終了後、今日まで頑張ってきた駅伝部員たちと、本校の代表として大会に出場する10名のランナーたち(1年生2名、2年生2名、3年生6名)の壮行会を行いました。

 

10/19 職場体験学習②・鎌倉校外学習②

  今日までの3日間に実施してきた2年生の職場体験学習の様子です。生徒たちを温かく受け入れてくださり、丁寧に面倒を見ていただいた事業所の皆様に再度感謝申し上げます。お忙しい中貴重なお時間を頂きありがとうございました。

 昨日の1年生鎌倉校外学習の続きです。

 

 

10/18 1年生校外学習①

  本日、1年生が鎌倉方面に出かけて校外学習を実施してきました。天候にも恵まれ、予定していた行程をすべて実施し、無事に戻ってくることができました。早朝から慣れない満員電車に揺られ、2時間近く移動に時間を費やしましたが、電車内でも静かにマナー良く過ごし、生徒たちが事前に立てた目標である「時間を守る」「周りへの配慮」がしっかりと守られていました。写真の整理がまだ終わっていませんので、明日も今日の様子の続きをお伝えします。

10/17 2年生職場体験学習①

 今日から3日間(の中で2日間)、2年生が市内のさまざまなな事業所で職場体験学習をさせていただきます。スーパーやコンビニエンスストア、店舗、農園、公共施設、幼稚園や小学校などで「働く」ことを体験してきます。生徒を受け入れてくださった事業所の皆様には改めて感謝申し上げます。ありがとうございます。そして、明日以降もどうぞよろしくお願い致します。

10/16 今日の湖北中

 今週末に行われる東葛飾中学校駅伝大会に向けて、駅伝部が最後の追い込み練習を頑張っています。写真は今朝の練習の様子です。夏休み前の駅伝部発足時の頃と比べると、部員一人ひとりの走るフォームと表情がすごく逞しくなったように感じます。

 偶然ですが、真っ直ぐに伸びた太陽の光が走る選手に突き刺さっているような画像が撮れました。まるで太陽が選手にパワーを注いでくれているようです。

 6時間目、2年生が明日から始まる職場体験学習の最後の確認のため、1年生が今週の校外学習に向けて、それぞれ集会を開きました。

  先日の県新人大会で、葛南地区代表として1年生100Mに出場した陸上部男子部員と、通りすがりの明るい元気な3年生です。

 

10/14 ソフトボール部県大会初戦突破

 本日、千葉県総合スポーツセンターで行われたソフトボール県新人大会に出場した本校と湖北台中の合同チームが、11対7で千葉市代表のチームに勝利し、1回戦を勝ち上がりました。

 打撃好調の湖北台中2年生が攻撃陣を引っ張り、守備では本校2年生バッテリーが相手の追撃を抑え、終始リードを保ちながら試合を進めました。次週の2回戦も楽しみです。

10/13 今日の湖北中

 5時間目の全校集会の様子です。初めに、9月以降の表彰者が紹介されました。

〇市内科学作品展の入選者および入賞者です。

〇県英語スピーチコンテスト出場、市読書感想文入賞者です。

〇市内新人大会、葛南新人大会入賞者です。順に、陸上部、駅伝部、男子テニス部、女子卓球部、男子卓球部、剣道部、剣道部個人戦、男子バスケットボール部、ソフトボール部、柔道部です。

 続いて、新旧の生徒会役員及び各委員会の委員長に、それぞれ任命書と感謝状が授与されました。

〇旧生徒会役員(2・3年生)と旧委員長(3年生)です。

〇新生徒会役員(1・2年生)と新委員長(2年生)です。

 放課後の部活動の様子です。日没時間が早まってきましたので、活動できる時間も少なくなってきました。陸上部の練習には教育実習生も参加しています。

 

 

 

10/12 楽しいソフトボールの授業

 今日は朝から1日出張のため、「今日の湖北中」ではなく、昨日の5時間目に見学させてもらった1年生男子体育の授業の様子を紹介します。現在本校では、男子体育の授業は全学年ともソフトボールを学習しています。学年により競技方法が少し異なるのですが、どの学年も、野球経験がない生徒でも楽しく競技に参加できるように、職員たちがルールにさまざまな工夫を取り入れています。

 例えば、3年生はほぼ通常のルールで競技しているのですが、1年生は止まっているボールを打って攻撃を行います。内野の後ろに引かれたラインをノーバウンドで超える打球(ホームランのような大飛球)を打ってしまうと打者はアウトになるので、野球が得意な生徒の独壇場になることもありません。ベースはなく、打ったバッターは一塁方向に置かれたコーンのところまで走り、そこにタッチして再びホームに戻ってきます。

 ただし、打ったバッターがホームに戻る前に、ボールをキャッチした人のところに、さらに他の2人の野手が集まり、3人でしゃがむと打者はアウトになります。それより先にバッターがホームに戻ってくることができれば1点が入りますが、これがけっこう難しくてなかなか得点が入りません。

 また、バッターは、打った後にバットを所定の場所に格納してから走らなければなりません。これを怠るとアウトになります。道具を大切に扱う気持ちを育てるため、そして、バットを放り投げて誰かを傷つける事故を防ぐために設定したそうです。とても良いルールだと思います。

 なかなか得点が入らないので、頭を使って色々な作戦を考える必要があります。例えば、一塁方向に引っ張って打つと見せかけて逆方向に流し打ちをしてみたり…

 うまくいったように見えましたが、ソフトボールはそれほど打球が速くならないので、すぐに守備が追いついてアウトになってしまいました。

 「まだ打たないよ〜」と見せかけておいて、不意を突いて急に打ってみたり…

 しかし、相手に完全に読まれていて、バットを格納する前にアウトになってしまいました。

 得点シーンです。速いワンバウンドの打球が野手の間を抜け、打者は余裕でホームに戻ってきました。

 とにかく、打つ時も守る時も、生徒たちは頭を使って色々と考えながら競技に取り組むので、見ていてとても楽しいです。

 

10/11 今日の湖北中

 先日の葛南新人大会で、お隣の湖北台中学校と合同チームを組んで優勝した本校のソフトボール部チームです。今週末の県大会に向けて一生懸命練習に励んでいます。

 昨日の部活動放課後練習の様子です。野球部員たちが1人ずつ外野ノックを受けていました。新チームは部員が少ないですが、元気な声を出しながら、みんなで楽しそうに練習に取り組んでいます。

 今日の2時間目、2年生女子の体育の授業です。4チームに分かれてバスケットボールの試合をしています。控えの選手たちも、攻守の動きに合わせてゲーム中の選手と一緒に元気にコートサイドを駆けていました。

 2時間目の3年生美術の授業です。先日も偶然この学級の美術の授業を見学しました。そのときに比べると、作品がかなり完成に近づいているようでした。

 昼休みの校庭の様子です。体育の授業でソフトボールを学習しているので、最近はキャッチボールをしている生徒の姿をよく見かけます。

10/10 今日の湖北中

 先週の6日(金)~8日(日)までの3日間、東京の国立競技場で開催されたU16のリレー全国大会に、本校の2年生男子生徒が千葉県の代表選手団のメンバーとして参加してきました。本人は、残念ながら脚のケガのために出場は叶いませんでしたが、憧れの国立競技場のフィールドに立って練習することができたそうです。いつの日か選手として再びこの場所に戻ってこれる日が来ることを期待します。

 続いて「今日の湖北中」です。3・4時間目の1年生家庭科の授業です。先日も別の学級でその様子をお伝えした、非常食の調理実習です。耐熱性のビニール袋に入れたお米とポトフの材料を鍋で茹でて調理します。袋が膨らんで破れないように、空気を抜いて茹でるのがコツだそうです。

 5時間目、少年センター職員の方を講師として招き、3年生を対象に体育館で薬物乱用防止について講義をして頂きました。違法薬物に手を出さないことに加えて、詐欺の受け子等に利用される闇バイトの危険性にも触れてくださいました。

 

10/7 祝・柔道部2名が県大会出場決定

 本日、鎌ヶ谷第二中学校で開催された柔道の葛南新人大会の様子です。個人戦の途中から観戦しましたので全ての試合を見ることはできませんでした。団体戦は残念ながら初戦で敗れてしまいましたが、顧問の話ではかなり健闘したそうです。個人戦では、−50kg級で本校1年生部員が優勝し、−55kg級では本校2年生部員が優勝しました。両名とも決勝戦まで全て1本勝ちの圧勝劇でした。また、66kg級と重量級で、それぞれ本校2年生部員が3位に入賞しました。優勝した2名は、葛南地区の代表として今月末に開かれる県大会に出場します。

 本校の2年生同士の対戦です。準決勝進出を賭けた本気の真剣勝負です。

 −50kg級の決勝戦です。

 −55kg級の決勝戦です。

 引退した3年生部員も応援に来てくれました。また、中学校入学後に柔道を始めた1年生部員も、湖北中の選手として団体戦と個人戦に出場しました。

10/6 今日の湖北中

 先週末の葛南新人大会で、個人戦3位、そして団体戦で優勝した男子ソフトテニス部の2年生チームです。土曜日の個人戦では、1組が準決勝まで進出したものの、他の組はその前に惜しくも敗れてしまいました。しかし、翌日の団体戦では、個人戦の悔しさを力に変えて勝ち進み、決勝戦も制して葛南制覇を成し遂げることができました。この快進撃の勢いに乗って、2週間後の県大会でも葛南チャンピオンとして全力で闘ってくれると思います。

 市内新人大会と葛南新人大会の両大会で優秀選手賞を受賞した男子バスケットボール部の1年生部員です。他校の体の大きな選手たちに囲まれても、怯むことなく堅実なプレーで互角に渡り合う頼もしい選手です。

 

 今日の午前中に、市の教育長と教育委員会の職員が来校しましたので、2時間目の授業を参観してもらいました。

 「芸術の秋」ですので、放課後に美術部の活動の様子を覗いてきました。最後の3枚の写真は、何かおもしろい絵を描いて欲しいとお願いして、わずか1分程で描いてくれたものです。一応「ウサギ」だそうです。コメントが難しい作品ですが、それでも、あっという間に描き上げてしまうところはさすが美術部員だなと感心しました。

市内音楽発表会の動画を公開しました

 昨日(10月4日)、柏市民文化会館でおこなわれた「第52回我孫子市小中学校音楽発表会」に参加した、本校吹奏楽部と3年生有志による特設合唱団のステージ発表の動画を、保護者限定ページにて公開します。

【閲覧方法】

①トップページ右上の「ログイン」をクリックして、ログインIDとパスワードを入力する。

  →ログインIDとパスワードは、スクリレで各保護者あてにお知らせします

②ログイン状態になると、上部トップメニューの右端に「保護者ページ」のタブが現れるので、それをクリックする。

 

 【お願い】

①動画の中で生徒や職員の名前がアナウンスされていますので、個人情報保護の観点から、動画のダウンロードや無断転載、リンクの貼り付け等は絶対にやめてください

ログインID及びパスワードの漏洩防止にも十分ご配慮願います。

10/5 今日の湖北中

 今日の3時間目、2年生の学級で「我孫子市小中一貫教育カリキュラム」のひとつである「我孫子の先人たち」についての授業を行いましたので、他学年の職員たちと共に参観してきました。今日の授業で学ぶ人物は、日本に西洋文化を広めた「村川堅固」さんです。この方が建てた別荘が、我孫子高校近くの丘の上に今も残っています。詳しくはこちらをご参照ください。

 5時間目、ひばり学級の理科の授業です。昆虫について学習しています。脚の本数による見分け方や、昆虫の体のつくりについて学んでいました。

 

10/4 市内音楽発表会&県英語スピーチコンテスト

 2時間目の3年生の教室です。今日は、市内音楽発表会に3年生の半数近くが参加しているため、学校に残る生徒たちは、通常の授業とは異なる学習課題に楽しそうに(「ムズかしい~」「わかんね~」と呟いていた生徒も若干名いましたが・・・)取り組んでいました。

 また本日は、千葉市民文化会館にて開催されている「千葉県中学校英語弁論大会」に、本校3年生の男子生徒が葛南地区の代表として参加しています。引率の職員からの連絡によりますと、5分にも及ぶ長いスピーチを県の発表会の舞台で堂々とやりきったそうです。今日のスピーチを、今月末の文化祭で全校生徒にも披露してもらう予定です。

 本日、柏市民文化会館で開催された「我孫子市小中学校音楽発表会」の様子をお伝えします。本校からは吹奏楽部と3年生特設合唱団が発表会のステージに立ちました。特設合唱団は、「たしかなこと」「ふるさと」「心の瞳」の3曲を披露してきました。これまでの練習の成果が十二分に感じられ、どの曲も完成度が高い素晴らしい合唱でした。

 吹奏楽部は、夏の県コンクールでも演奏した「Angel of the Battlefield ~クララ・バートンに捧ぐ~」と「銀河鉄道999」の2曲を披露しました。「銀河鉄道999」の演奏中には、今日で活動を終える3年生部員たちのソロ演奏が盛り込まれていて、それぞれの演奏が終わる度に会場から大きな拍手を貰っていました。

10/3 今日の湖北中

 昨日に続き今日も到達度確認試験が行われました。2日目の今日は数学と英語の試験がありました。写真は2時間目の英語の試験の様子です。

 試験終了後、明日の市内音楽発表会で合唱を披露する3年生の特設合唱団が体育館で前日練習を行なっていましたので、今日も少しだけ見学させてもらいました。歌っていたのは、小田和正さんの「たしかなこと」という曲です。テレビCMでもよく耳にする綺麗な曲です。この曲中に「忘れないで どんな時も きっとそばにいるから」という歌詞が何度か出てきます。それを、日頃から仲が良くて、互いを支え合うことが得意な3年生の生徒たちが歌っていると、その言葉の響きや意味が心の奥まで届いてきます。明日の発表会が今からとても楽しみです。

 

10/2 今日の湖北中

 今日と明日は到達度確認試験日です。生徒たちは、初日の今日は社会・国語・数学のテストを受けました。

 ひばり学級の生徒たちが、校内の畑で自分たちが育てた野菜の販売に来ました。今日の商品は「オクラ」と「四角豆」です。どちらの野菜も大きくて立派に育った逸品です。職員たちにも好評でたくさん売れていました。

 明後日に今年度の「市内音楽発表会」が予定されています。その日は、吹奏楽部と3年生の有志生徒で構成された特設合唱団が本校の代表としてステージに立ちます。その特設合唱団が給食前の時間に練習をしていましたので、少しだけ覗いてきました。歌っていた曲は「兎追いしかの山~」で始まる「ふるさと」です。雰囲気を壊してしまうと申し訳ないので後ろからそっと聴かせて貰いました。

10/1 祝・男子テニス部団体戦優勝、男子バスケットボール部3位

 今日もいくつかの競技で県新人大会、葛南新人大会が行われました。今日も我孫子市内の会場を巡って応援してきましたので、写真で紹介できないのが残念なのですが、鎌ヶ谷市の会場で行われた男子ソフトテニスの団体戦で本校のチームが優勝し、昨日の個人戦に続いて団体戦でも県大会の出場を決めました。また、千葉市で開催された陸上競技の県新人大会では、昨日の予選を突破した1年生男子部員が、100M走の決勝レースに出場しました。

 本校の校庭では、昨日と今日の2日間、サッカーの葛南新人大会が開催されました。本日は予選リーグ2試合を戦い、1試合目は0−1で惜しくも敗れてしまいましたが、2試合目を3−2で勝利しました。残念ながら決勝トーナメント進出はなりませんでしたが、わずか11名の部員が誰一人離脱することなく最後まで全員で戦い抜きました。

 昨日の試合を勝ち上がって今日の準決勝戦に進出した男子バスケットボール部が、決勝戦進出を賭けて鎌ヶ谷市の中学校と対戦しました。試合開始後から得点を奪い合う大接戦で、一時はリードされたものの第4ピリオドには猛追撃を見せ、試合終了2分前には4点差まで追い上げました。その差をさらに縮めることができず惜しくも敗れてしまいましたが、最後の1秒まで諦めず全員で一丸となりゴールに向かって走り続けました。

 

9/30 祝・ソフトボール部、男子テニス部(個人戦)県大会進出決定

 この週末は多くの競技で新人大会が予定されています。今日は、陸上部の県新人大会、ソフトボール部、男女ソフトテニス部(個人戦)、男子バスケットボール部、サッカー部の葛南新人大会、そして剣道部の市内新人大会が行われました。その中で、ソフトボール部、女子ソフトテニス部、男子バスケットボール部の試合を観戦してきました。

 ソフトボール部は湖北台中学校との合同チームで大会に臨みました。初戦は、本校2年生バッテリーの投打にわたる活躍で9−0で勝利しました。2試合目も9−6で勝って全勝で優勝し、県新人大会出場が決まりました。

 ソフトテニス部は男女ともに今日は個人戦が行われました。我孫子会場の女子の大会では、1・2年生全員で試合中の選手を明るく元気に応援していました。鎌ヶ谷会場の男子の大会では、本校のペアがベスト4まで勝ち上がり、県大会の出場権を得ることができた、との報告がありました。

 テニスコートの脇では、間もなく試合が始まる本校の男子バスケットボール部が練習をしていました。

 その男子バスケットボール部初戦の様子です。2年生と共に出場した1年生の活躍もあって、試合開始直後からリードを奪う展開でした。しかし、終盤にその差を徐々に縮められ、試合終了間際には4点差まで詰められましたが、焦ることなくチーム一丸となって冷静にプレーを続け、最後は再び差を広げて勝利しました。

 その他の競技の速報です。陸上部の県新人大会では、1年生男子部員が100Mの予選を突破し、明日の決勝レースに挑みます。剣道部は、団体戦は男女共に3位、個人戦では2年生女子が3位に入賞しました。その他の結果については、明日以降改めてお知らせします。

部活動大会入賞結果(9月2日〜9月29日)

2学期開始以降の各部活動の入賞結果をお伝えします。

【県新人大会】

 水泳 県新人大会男子50M自由型8位

【葛南新人大会】

 陸上部 葛南新人大会 男子総合2位・2年生男子100M優勝・共通200M優勝・1年生男子100M2位・男子4×100Mリレー2位・その他入賞多数

【市内新人大会】

 男子テニス部 市内新人大会 団体戦準優勝

 男子バスケットボール部 市内新人大会 準優勝

 

 男子卓球部 市内新人大会 団体戦3位・男子シングルス2年生3位・1年生3位

 女子卓球部 市内新人大会 団体戦3位

 

葛南駅伝大会

 昨日、柏の葉競技場で葛南駅伝大会が行われ、本校の特設駅伝部から、男子駅伝に2チーム、女子駅伝に1チーム、男女各ロードレースの部に複数の代表選手たちが出場しました。男子駅伝では、出場22チーム中Aチームが14位、Bチームが20位、女子駅伝では出場19チーム中8位、ロードレースでは、女子の部に出場した2名の2年生が、それぞれ1位と2位でゴールしました。

 県下でも駅伝競技が特に盛んなこの葛南地区の中で、通年で活動する駅伝部がない本校では、陸上部からだけではなく他クラブからも有志を募り、特設のチームを作って大会に参戦しています。今年度は、所属するクラブの活動に負担や支障がなるべくかからないように、基本的に放課後の練習は行わず朝練習のみで活動してきました。夏休み前から、教頭や体育科の職員たちが中心となって指導を担当し、練習への参加を無理強いすることなく、生徒たちのやる気を大切にしながら練習を重ねてきました。そして、昨日はその成果を試す最初の試合となりました(3年生女子部員にとってはこれが最初で最後の大会になりました)。選手たちは記録や結果に一喜一憂していましたが、学校を代表して必死に襷を繋いでくれた駅伝の選手たち、他校の選手たちと楽しそうに競い合っていたロードレースの選手たちの、走り終えた後の爽やかな笑顔が印象に残りました。また、それ以上に、大会に参加してくれた生徒たち全員が「チーム湖北」の一員として精一杯力を尽くしてくれたことが嬉しかったです。「チーム湖北」の挑戦は、来月の東葛飾駅伝大会、1・2年生部員は来年1月の葛南新人駅伝大会まで続きます。

9/29 今日の湖北中

 今夜は十五夜です。しかも満月です。中秋の名月が満月と重なるのは珍しく、次回は2030年だそうです。今夜の予報は曇りですが、雲の隙間から明るい月が見えることを期待して夜空を眺めてみてはいかがでしょうか。

 

 2時間目に音楽室で1年生の学級がリコーダーの発表会を行いました。音楽担当の職員が誘ってくれましたので聴きに行ってきました。課題曲は「かっこう」です。どのグループも事前にかなり練習を積んできたようで、みんなとても上手でした。

 3時間目の3年生体育の授業です。体育館で女子生徒たちがバスケットボールを学習していました。4チームに分かれて攻守の動きを練習しています。

 校庭では、男子生徒たちがソフトボールの試合を行っていました。今週外国から転入してきた新しい仲間も、 クラスメイトたちからルールを教えてもらいながら楽しく参加していました。

 

9/28 1年生・校外学習に向けた学習

 今日は葛南新人駅伝大会が行われています。大会会場で選手たちを応援してきますので「今日の湖北中」はお休みします。代わりに、25日(月)の6時間目に1年生の生徒たちが行っていた、来月の校外学習(神奈川県鎌倉市で実施予定)のグループ計画作りの様子を紹介します。学年職員の話では、どのグループも互いに協力し合いながら、真面目に、かつとても楽しそうに計画を練っていたそうです。なお、本日の駅伝大会の様子については明日の記事でお伝えします。

9/27 1年生調理実習

 3・4時間目に1年生の学級が家庭科の授業で調理実習を行いました。学習目標は「災害時に役立つ調理法をやってみよう」。耐熱性のビニール袋に入れたコメや食材を鍋で茹でて調理する方法を学びました。日頃から家でも調理の手伝いをしているからなのか、人参をカットしたり玉葱やジャガイモの皮を剥いたりするのがみんな上手でした。

9/26 今日の湖北中

  今日の午後に、次期生徒会の役員選挙及び立会演説会が開かれます。朝の登校時に立候補した生徒たちが最後のアピールをしていました。

 2時間目のコンピューター室では3年生の学級が理科の授業をしていました。「食物連鎖」についてシミュレーションソフトを使って楽しそうに学習しています。コンピューター画面中の茶色の円が肉食動物、白色の円が草食動物、青色の正方形が植物だそうです。最初にそれぞれの数値を設定し、例えば草食動物が多すぎると植物が絶滅してしまうなど、その後の生態系の変化が視覚的に分かるようになっています。

 午後の生徒会役員選挙及び立会演説会の様子です。当初は体育館で行う予定でしたが、ここ数日流行しているインフルエンザの感染防止を考慮して、演説会を急遽オンライン形式で実施しました。どの候補者・推薦者も、緊張しながらもカメラの前で自分の意見や考えを堂々と伝えていて大変立派でした。また、各教室で聴く生徒たちの態度も良く、演説が終わるたびに心を込めて拍手を贈っていた姿に湖北中の生徒たちの温かい人柄を感じました。

9/25 今日の湖北中

 今日は朝から秋らしい爽やかな陽気です。先週学級閉鎖となっていた2年生の学級も、多くの生徒が回復して学校に戻ってきました。

 3年生は実力テストを実施しています。1時間目から5時間目まで、今日は1日テストが続きます。

 3時間目の1年生・体育の授業の様子です。男子は校庭でソフトボール、女子は体育館でバスケットボールを学習中です。担任が撮ってきた写真を借りて紹介します。

9/22 決戦間近の駅伝部

 今日は午前中から出張のため不在になりますので、朝の駅伝部の練習風景をお伝えします。本校の駅伝部は、陸上部員だけではなく、他クラブの1・2年生部員や部活動を引退した3年生の有志たちが参加してくれています。1・2年生は所属する部の練習や活動、3年生は受験勉強があるにもかかわらず、それ以外の時間にこうしてひたすら走る練習を日々続けるには、体力だけではなく、強い意志と強い精神力も必要です。それらをしっかりと持ち続けて、この暑かった夏も練習に励んできた彼らの努力を大いに讃えたいと思います。今朝は久し振りに近くで練習を見学させてもらいましたが、練習に取り組む部員たちのモチベーションは高く、夏休み前と比べて走る姿が力強くなり、一人ひとりの顔つきも精悍になったように感じます。来週には葛南新人駅伝大会、来月には東葛飾駅伝大会が控えています。記録や順位ももちろん大切ですが、それ以上に、控えの選手を含めた全部員が「駅伝に挑戦して良かった」という思いを抱ける大会になって欲しいと願っています。

 

 

9/21 今日の湖北中

 1時間目、1年生の男子生徒たちが、体育の授業でキャッチボールをしていました。2学期最初の男子体育の授業は、各学年ともソフトボールを学習します。

 その1年生の生徒たちが国語の授業で作成した「自分が薦める本」を紹介するポップが、手賀沼公園隣のアビスタ2階の廊下に展示されています。とても素晴らしい出来映えですので、機会がありましたらご覧になってみてください。今日から10日間ほど展示されます。

 昼食時の放送で、次期生徒会役員に立候補している生徒たちが演説を行いました。今日は3名の立候補者が、自分が取り組みたいこと等について分かりやすく明確に伝えることができていました。

 5時間目、2年生の学級では、担当の生徒たちが合唱コンクールに向けた準備を始めていました。歌詞が書かれた大きな紙に、歌う際の注意点や表現のポイントなどを書き込んでいます。

 3年生は、5・6時間目に進路説明会を開催しました。近隣の高校の先生方をお招きして、それぞれの学校についてお話を伺いました。保護者の皆様も参加しながら、学校ごとの説明にみんな熱心に耳を傾けていました。

9/20 今日の湖北中

 今朝の登校時間の様子です。特設駅伝部の選手たちが朝早くから一生懸命練習に取り組んでいました。また、来週には生徒会役員の改選が予定されていますので、今日から立候補者の選挙運動が始まりました。

 2時間目の3年生・美術の授業です。黒く塗装された金属板を削って金色の絵を浮かび上がらせています。一言も発することなく全員が集中して作業に取り組んでいました。

 3時間目、2年生の技術の授業です。金属加工の学習で「文鎮」を作製中です。一生懸命磨くほど形が整い光沢も増すので、「根気強く努力したことが、そのまま形になって表れる」学習活動です。

  

9/17 祝・水泳県新人大会入賞

 本日、習志野市の千葉県国際総合水泳場で開催された「第34回千葉県中学校新人水泳大会」に、葛南地区の代表選手としてエントリーした本校の2年生男子生徒が、50M自由型と100M自由型の両方で決勝レースに進出しました。100Mでは僅か100分の4秒差で入賞に届きませんでしたが、50Mのレースでは見事8位入賞を果たしました。引率した教頭が送ってくれた写真で紹介します。6コース(下方から5番目)の選手が本校の生徒です。

9/16 第77回体育祭③

 全校生徒と各組応援団による応援合戦です。両組とも応援団と後方の生徒たちの呼吸が合っていて、とても見応えのある5分間でした。

 各学年から選び抜かれたスプリンターたちが4チームに分かれて競う「全校紅白対抗リレー」です。手に汗握る好勝負でした。

 閉会式と各組の解団式、そして最後に記念撮影をして今年度の体育祭が無事終了しました。

 

9/16 第77回体育祭①

 本日、第77回体育祭を開催しました。「一蓮托生〜友情・努力・協力〜」のスローガンのもと、実行委員や応援団をはじめ3年生の生徒たちが大いにリーダーシップを発揮してくれました。その3年生が作ってくれた温かい雰囲気の中で、ここ一番で頼りになる2年生と、最近成長著しい1年生も競技や応援に全力で参加し、たくさんの楽しさや感動を与えてくれた体育祭になりました。参観してくださった保護者の皆様、また、運営や片付けを手伝ってくださった役員の皆様に心から感謝申し上げます。ありがとうございました。

 なお、写真の枚数が多いため、数回に分けて今日の様子をお伝えします。

9/15② 祝・市内科学作品展金賞受賞 

 本日、市内科学作品展の審査が行われ、本校から出品した作品の中で、次の2作品が金賞を受賞しました。また、「シャンプー、リンス詰め替え機」は、工作部門で県の作品展にも出品されることが決まりました。

 【工作部門金賞】「シャンプー、リンス詰め替え機」(1年生女子生徒の作品)

 【標本部門金賞】「モンシロチョウの観察と標本」(1年生男子生徒の作品)

 他にも下記の5作品が入賞しました。市内小・中学校科学作品展は、明日16日(土)と17日(日)の2日間、手賀沼公園隣のアビスタ2階で開催されます。

 【論文部門】・「私のシュート(バスケットボール)の成功率を上げるための検証研究」(1年生女子生徒の作品)

       ・「手賀沼と湧水」(3年生男子生徒の作品)

       ・「調味料によって保存期間が異なるかどうかを調べる」(3年生女子生徒の作品)

 【工作部門】・「サイドから~ハンガー(乾きが早いハンガー)」(1年生女子生徒の作品)

       ・「イライラ棒」(2年生男子生徒の作品)

9/15 明日は体育祭

 明日は体育祭。2学期に入ってからずっと続けてきた朝の会での応援練習も今日が最後です。

 4時間目、各組最後の応援練習と前日集会の様子です。

  午後の準備も順調に進んでいます。

9/14 体育祭予行練習

 今日は、午前中に体育祭の予行練習を実施しました。生徒たちは、予行練習なのに全力で競技に臨み、予行練習なのに全力で仲間に声援を送り、予行練習なのに全力で楽しんでいました。多くの中学生にとって体育祭は、世間一般の方が思っている以上に楽しみで大切なイベントなのです。今日は真夏のような猛暑でしたので、午前中に全力で予行練習を頑張った生徒たちの体調を考慮して、午後は校庭での練習をカットして、冷房の効く体育館内での応援練習のみとしました。

9/13 今日の湖北中

 今日は朝から青空が広がっています。昨日のように日差しを和らげてくれる雲も殆ど見えませんので、今日は校庭での活動時間を予定よりも少し減らし、休憩時間を増やしながら練習を進めています。

9/12 今日の湖北中

 1時間目に全校生徒によるエール交換の練習をしました。今日も朝から昨日以上に強い日差しが照りつけていました。少しでも暑さが和らぐように、職員が冷たい水を噴霧して回っています。

 2時間目以降は、昨日と同じ様に校庭の上空に厚い夏の雲が広がり始め、強い日差しを遮ってくれました。毎日生徒たちが頑張っているので、天が味方をしてくれているのかもしれません。

9/11 今日の湖北中

 今週末は体育祭。それに向けて今日から本格的に練習が始まりました。本校は部活動の朝練習がないので、始業前はいつも静かなのですが、今朝は校庭から応援団の元気な声が響いてきました。

 1時間目に全校生徒が集合して開会式と閉会式の流れを確認しました。空の鱗雲を見ると季節は確実に秋へと進んでいるのが感じられるのですが、今日は朝から強い日差しが照りつけ、夏の猛暑が戻ってきたような暑さでした。

 しかし、2時間目以降は厚い雲が覆ってきて日差しを遮ってくれましたので、若干過ごしやすくなってきました。暑さのせいで具合が悪くなってしまった数名の生徒たちも、直ぐに回復して学年種目の練習に元気に戻っていきました。

9/8 今日の湖北中

 今朝、急遽メール及びスクリレでお知らせしたとおり、本日は給食後に下校させることにしました。昨日の予報ではそれほど風雨が強くならないだろうと思われたのですが、その後の予報では、夕方の下校時刻と雨が強まる時間帯が重なる可能性が高まってきましたのでこのように判断しました。急な変更でご迷惑をおかけしますがご理解くださいますようお願い致します。

 今日の校内の様子です。今朝印刷室で、1年生の男子生徒が印刷物を配付する作業を手伝っていました。印刷機の設定方法も覚え、学級毎に付箋を入れて配りやすくするなど、我々職員とまったく同じ作業工程を身につけました。

 2時間目のひばり学級3年生の様子です。いつもと変わらずに課題に集中して取り組んでいます。夏休みの出来事を尋ねてみると、海やプールに行ったり、博物館に出かけたりしたことを楽しそうに話してくれました。

 2時間目の3年生社会科の授業です。昭和の高度成長期について学習しています。

 隣の学級の理科の授業です。「進化」についての学習です。

 同じ階の理科室で、1年生の生徒たちが実験をしていました。理科室で見かける生徒たちは、いつも好奇心に満ちた表情で楽しそうに実験をしています。

 

9/7 今日の湖北中

 2学期になって、1年生の職員たちから「1年生の生徒たち、よくがんばっていますよ」という声を何度も聞きましたので、今日は2時間目に1年生の授業の様子を見学してきました。

 音楽室では、1年生がリコーダーの練習に励んでいました。これから別室で1人ずつテストを受けるので、待ち時間に班の仲間と互いの演奏を聞き合いながら最後の調整を行っています。

 次の学級は数学の授業中です。文字式の計算問題に取り組んでいます。採点を受け終えた生徒が、次は採点者となって仲間のノートを見て回っています。

  隣の教室は社会科の授業中です。東アジアの経済発展について学習しています。

 最後の学級は英語の授業です。Is this(that) ~ ? の対話文を学習しています。

 ご覧の通り、どの学級も休み時間と授業中の切り換えができていて、一生懸命学習に取り組んでいました。そんな1年生の成長をとても頼もしく感じます。

9/6 今日(と昨日)の湖北中

 昨日の放課後、久し振りに美術部の活動を見学してきました。各部員が、それぞれ出品を予定しているコンクールのテーマに沿った作品を制作しています。生徒たちの発想や構図がとても独創的で、どのように思いついたのか数名に聞いてみたところ、頭の中に浮かんだイメージをそのまま描いているのだそうです。

 続いて今日の様子です。2時間目、昨日の2年生に続いて、今日は1年生の生徒たちが、理科室に置いてある夏休みの自由研究作品を鑑賞していました。ここには全校生徒の作品が展示されていますので、2・3年生の作品を見て「おもしろ~い」「すげー!」といった声があちらこちらから上がっていました。

9/5 今日の湖北中

 今朝出勤すると、登校時間までまだ30分以上あるにもかかわらず、1年生の男子生徒がカバンを背負ったまま正門周りのゴミ拾いをしてくれていました。わけを聞けば、昨日の下校時にゴミがたくさん落ちていたのが気になったので、早起きして7時に登校し、ゴミ身拾いを始めてくれたそうです。しかも、トングやビニール袋もわざわざ家から持参してくれました。自分が通う学校を大切に思ってくれる心と、率先して自ら動く行動力に心から感謝したいと思います。ありがとう。

 2時間目の2年生の教室です。最初の学級では英語の授業が行われていました。カードを使ってALTの指示でゲーム形式のコミュニケーション活動を行っています。1学期と変わらずにどのグループも真剣に活動に励んでいました。

 隣の学級は理科の授業です。夏休みの自由研究を相互に鑑賞し合い、PCを使って感想を文書で作成しています。駆け足で見てきましたが、どの作品も興味深そうなものばかりでしたので、ゆっくりと時間をかけて再度鑑賞させてもらおうと思います。

 最後の学級は体育の授業中でした。昨日も今日も暑さ指数がたいへん高いため、体育の授業は全学年とも屋内で保健の授業に切り換えています。今後は、最初は冷房の効く体育館で体を慣らしながら、少しずつ体育祭の練習を開始していく予定です。ということで、この時間は男女ごとに「災害」について学習しています。

9/4 今日の湖北中

 朝は久し振りの雨で暑さが少し和らいだように思えたのですが、昼前から気温の上昇と共に湿度も上がり、たいへん蒸し暑くなってきました。今日も熱中症に注意が必要です。

 今日から授業が再開しました。3時間目の3年生の教室です。夏休みが明けたばかりですが、どの学級も集中して学習に取り組んでいます。最初の学級は数学の授業中でした。「2次関数」について学習しています。

 この教室は社会科の授業中です。昭和の第2次世界大戦後の歴史を学習しています。

 隣の学級は理科の授業中です。「遺伝」についての学習のようです。

 今日から給食も始まります。今日の献立は、防災の日に因んだ「セルフおにぎり」です。自分でおにぎりを握って食べる、という楽しそうな給食です。1年生の教室の様子を覗いてみると、日頃から自分で作ったり手伝ったりしているのでしょうか、とても上手に握っている生徒を数多く見かけました。

 

9/3 祝・男子バスケットボール部準優勝

 昨日と今日の2日間にわたってバスケットボールの市内新人大会が行われ、本校女子バスケットボール部は、目標としていた1勝を達成することができました。また、男子バスケットボール部は、準優勝という素晴らしい結果を残しました。今月末の葛南大会でも活躍を期待したいと思います。

9/2 新人戦開幕(9/4結果追記)

 昨日2学期が始まったばかりですが、早くも今日から1・2年生の新チームで戦う新人戦が始まります。今日は、野球と陸上競技の葛南新人大会、そして、サッカー、卓球、ソフトテニスの市内新人大会がありました。残念ながら全会場に足を運ぶことができませんでしたので、本校と市民体育館が会場となった市内新人大会の方を観戦してきました。

 学校に着くと、特設駅伝部の生徒たちが暑い中トレーニングに励んでいました。

 本校の校庭が会場となったサッカーの新人大会の様子です。サッカー部は部員が11名しかいませんので1年生も全員出場します。中には得点を決めた選手もいて、2年生と一緒に一丸となって闘っていました。

 市民体育館では、卓球部とソフテニス部が団体戦の試合を戦っていました。こちらでも数名の1年生が公式戦初出場を果たしました。

 卓球は男女ともに団体戦3位、個人戦では、男子部員2名(1・2年生各1名)が3位に入賞しました。ソフトテニスは、男子が団体戦で準優勝しました(個人戦は暑さによる熱中症防止のため中止となりました)。女子も厳しい暑さの中で健闘しましたが、惜しくも初戦で敗れてしまいました。また、相手よりも少ない人数で闘ったサッカー部も、公式戦初勝利は次回に持ち越しとなりました。

 一方、県大会に通じる葛南新人大会では、野球部は久寺家中・湖北台中と共に3校合同のチームで挑みましたが、残念ながら初戦で敗れてしまいました。陸上部は、男子が総合得点で準優勝し、4×100Mリレーでも2位と大健闘しました。その他の種目でも多くの部員が入賞を果たしました。その中で、1年生男子2名と2年生男子1名が100M走で県大会進出を決めました。

9/1 2学期始業式

 今日から2学期が始まります。長かった夏休みが終わり、生徒たちの元気な声が朝から校舎内に響いていました。真っ黒に日焼けした笑顔が眩しい生徒、しばらく見ない間に身長が伸びていて驚かされた生徒など、多くの元気な姿を見てとても安心しました。

 今日は、朝掃除の後に体育館で始業式を行いました。式の前に、3年生の各部の部長が、葛南総体や県コンクールの結果を全校の生徒に報告しました。

 また、夏休み中に行われた関東大会に出場した2名の生徒、県のコンクールで金賞を受賞した吹奏楽部、先日の葛南英語発表会で入賞した2名の生徒の表彰も行いました。

 始業式では、各学年と生徒会を代表して4名の生徒が壇上で今学期の抱負を述べました。また、私の話の後に、生徒指導担当の職員が2学期の学校生活について具体的なアドバイスを伝えました。

 また、今日は「防災の日」でもありますので、始業式後に、大きな地震が発生した想定で避難訓練を実施しました。校庭に避難するところまで実施する予定でしたが、熱中症防止のために外に出ることを控えて教室内での1次避難までとし、2次避難については放送で説明することに変更しました。写真は1年生の1次避難の様子です。激しい揺れを想定して、机の脚をしっかりと握って落下物から自分の身を守る行動ができていました。

8/31 湖北中生へ

 今日は夏休み最終日、明日から2学期が始まります。

 夏休みはどうでしたか? 今年の夏は、今までに経験したことがないほど暑さが厳しい夏でした。そして、この酷暑はまだしばらく続くそうです。猛暑の中で2学期がスタートしますので、今夜は十分に睡眠をとり、明日の朝はしっかりと朝食を食べて、元気に登校してください。久し振りの再会を先生たちと共に楽しみにしています。

 

8/29 祝・葛南英語発表会優勝

 本日、鎌ヶ谷市の「鎌ヶ谷キラリホール」にて今年度の葛南地区中学校英語発表会が開催され、本校から3名の代表生徒が出場しました。静寂のホールで原稿なしに英語でスピーチをするので、おそらく想像以上に緊張感を伴う発表だったと思います。それでも、そのプレッシャーに負けることなく、夏休み中の猛練習の成果もあって3人とも自信に満ちた姿で立派なスピーチを披露してくれました。

 なお、午後に審査の結果が学校に届き、2年生暗唱の部に出場した生徒が3位に入賞しました。そして、スピーチの部では、本校の3年生が優勝し、10月に開かれる県の発表会に葛南地区の代表として出場することが決まりました。

 

8/28 夏休み中も頑張っています

 まだまだ暑い日が続いていますが、8月もいよいよ最後の週となりました。写真はありませんが、今朝、11名の特設駅伝部の生徒たちが、市内中学校の駅伝部員たちと共に4日間の合同合宿に元気に出かけていきました。

 学校では、先週から始まった3年生の学習会に今日も数名の生徒が参加し、ボランティアで来てくれた大学生や高校生の指導を受けながら熱心に勉強していました。

 また、明日は鎌ヶ谷市で葛南地区中学校の英語スピーチコンテストが開催されます。本校の代表として参加する4名の生徒たちは、この夏休み中も練習を続けてきました。今日も3年生の2名が登校し、本番前最後の練習に取り組んでいました。

8/10 卓球関東大会

 本日、山梨県甲府市で開催された関東中学校卓球大会の個人戦に、本校の3年生男子生徒が千葉県の代表選手として出場しました。この大会の出場権を賭けて戦った県大会の試合は応援に行けませんでしたので、今日は現地で応援をさせてもらいました。

 初戦の相手は茨城県の代表選手でした。勝負はほぼ互角で1点を取り合う好ゲームでした。 

 最終セットでも、セットポイントを掴むところまで追い上げましたが、あと1点が届かず惜しくも敗れてしまいました。それでも、各都県を勝ち抜いて代表となった選手たちとこのような大きな大会で精一杯戦った姿はとてもかっこよかったです。よく頑張ってくれました。

8/9 吹奏楽部県コンクール本選

 本日、君津市民文化ホールにおいて開催された千葉県吹奏楽コンクールの本選に、本校の吹奏楽部が出演しました。きびしい予選を経て出場してきた学校ばかりですので、どの中学校の演奏も素晴らしかったです。その中で、本校吹奏楽部が奏でる"Angel of the Battlefield(戦場の天使)"も、他の学校に負けない大変素晴らしい演奏でした。各々の楽器から聞こえてくる音のハーモニーと共に、今日まで一生懸命練習に取り組んできた30名の部員たちの思いも伝わってきました。残念ながら演奏中の撮影は禁じられていましたので、代わりに演奏前後の生徒たちの様子を紹介します。

8/8 祝・2年生陸上部員が関東大会で3位入賞

 快挙です。本日、茨城県水戸市で開催された陸上競技の関東大会において、県大会を勝ち抜いて千葉県代表選手として出場した本校の陸上部男子生徒が、2年生100M走で見事3位入賞を果たしました。

 午前中に行われた予選レースの様子です。2組目の第2レーン・千葉県の黄色いユニフォームを着用したランナーが本校の生徒です。各組で2位以内に入ると決勝戦のレースに進むことができます。結果は、見事1位でゴールを駆け抜けました。レース後は、2位の埼玉県の選手と共に決勝進出を喜び、互いの健闘を讃え合っていました。

 午後の決勝レースの様子です。千葉県の選手が3名も決勝戦に進出しました。第4レーンのランナーが本校の生徒です。レース終盤、3〜4名のランナーと激しい3位争いを繰り広げましたが、その勝負に見事競り勝ってそのままゴールを走り抜けました。大会前は決勝レースに進出することが目標だったそうですが、この大舞台で自己ベストのタイムで関東3位という結果を出したことは大きな自信と経験になったと思います。おめでとう。

8/3 祝・男子テニス部(2年生)県大会出場決定

 本日、葛南地区中学校のソフトテニス個人戦(1・2年生対象)が開催され、本校からは男女ともに2年生の2ペアが出場しました。男子の大会では、出場した2ペアが共にリーグ戦を1位で抜け、今月末に開催される県の支部対抗団体戦の葛南地区代表選手決定戦に進出しました。両ペアともファイナルゲームまでもつれる接戦となり、1ペアが粘って逆転勝ち、もう1ペアはあと一歩のところで惜しくも敗れてしまいましたが、最後まで攻め続ける姿勢を貫いた好ゲームでした。決定戦に勝利したペアは葛南代表選手に選出されました。

7/31 祝・吹奏楽部県コンクール本選出場

 連日の祝報です。一昨日、県コンクールで金賞を頂いた本校の吹奏楽部が、8月9日に開催される本選に出場できることが正式に決定しました。夏休みに入ってからも毎日一生懸命練習に励んできた吹奏楽部員たちの挑戦はまだ続きます。

7/30 祝・3年生男子卓球部員関東大会進出

 昨日の吹奏楽部に続いて吉報です。本日、浦安市で開かれた卓球の県大会に出場した本校の3年生男子生徒が、男子シングルスの部で関東大会の出場を決めました。これで、本校からは陸上部の2年生と共に2名の生徒が関東大会に出場します。(写真は今月15日の葛南大会時のものです)

 

7/29 祝・吹奏楽部金賞

 本日、本校の吹奏楽部が君津市民文化ホールで開催された県のコンクールに出場し、本日参加した28校中1位の98点でゴールド金賞を授賞しました。5名の審査員の方々のうち4名が満点をつけてくださるほど、今までで一番素晴らしい演奏を披露することができました。本選への出場権については31日の発表を待つことになりますが、6名の3年生を中心に頑張ってきたこれまでの努力が実りました。

 

7/28 県大会続報

 本日は、陸上競技と水泳の県大会に本校の生徒がそれぞれ出場しました。陸上競技では、昨日2年生100M走の予選を突破した2年生男子生徒が決勝レースに臨み、見事2位でゴールしました。今月2日の県通信大会では3位でしたので、順位を1つ上げました。

 水泳の大会では、本校の2年生男子生徒がアンカーとして出場した葛南チームが、フリーのリレーで8位に入賞しました。(オレンジ色のシャツを着ているのが本校の生徒です)

7/27 県大会

 今日から多くの種目で県総体が始まりました。初日の今日、本校からは柔道部(東金市)、男子テニス部(白子町)、陸上部(千葉市)の大会に計6名の生徒が出場しました。その中で、柔道部の2年生男子生徒が初戦に勝利し、陸上部の2年生男子生徒が100M走の予選を突破して明日の決勝戦に進出しました。

 

7/24 今日の部活動

 午前中の美術部の活動です。今日から体育祭で飾る横断幕の制作を開始しました。

7/22 男子バスケットボール部初戦突破

 本日、鎌ヶ谷市の福太郎アリーナで男子バスケットボールの葛南大会が行われ、第1試合に登場した本校のチームが58対43で勝利しました。2・3年生と共に出場した1年生部員の活躍も光りました。男子バスケットボール部は、日頃から熱心に練習に取り組んでいる姿をよく見かけてきましたが、試合を観戦するのは今日が初めてでした。試合中に集中力が途切れることなく、ゴールに向かってチーム一丸となって闘う姿勢がとても素晴らしかったです。

 先ほど連絡があり、2回戦は残念ながら惜敗だったそうです。3年生のみなさん、今日までよく頑張りました。お疲れ様でした。

 

7/21 夏休み初日の部活動

 明日は、今夏の葛南大会最後の登場となる男子バスケットボール部が満を持して出陣します。

 9月に大会を残しているサッカー部と今月末にコンクールがある吹奏楽部、体育祭の横断幕を作成する美術部以外は、すでに3年生の多くが引退し、2年生を中心とする新チームが始動しています。夏休み初日の部活動の様子です。

 

7/20 1学期終業式

 先日の葛南総体女子卓球ダブルスで3位に入賞した3年生ペアと、千葉県教育研究会技術・家庭科教育部会作品展において優秀賞を受賞した2年生の生徒です。

 今日は1学期の最終日です。終業式の前に、月末に県のコンクールを控えた吹奏楽部が、本番の予行練習を兼ねて当日の発表曲を全校生徒の前で演奏してくれました。誰もが聴き入ってしまうような素晴らしい演奏でした。コンクール本番の演奏がさらに楽しみになりました。

 終業式では、各学年と生徒会の代表生徒が、今学期を振り返って感じたこと、伝えたいことを発表してくれました。

 1学期の間、当HPをご覧いただきありがとうございました。明日より夏季休業に入りますので、2学期が始まるまで「今日の湖北中」の更新はお休みします。ただし、夏休み中も、大会の結果や部活動等の様子を不定期で紹介していきたいと思いますので、引き続きよろしくお願い致します。

7/19 今日の湖北中

 葛南総体団体戦3位の柔道部員たちです。また個人戦の各階級でそれぞれ優勝した2・3年生部員と、準優勝した2年生部員です。この4名が今月末の県大会に出場します。

 同じく、葛南総体の個人戦で準優勝した男子テニス部の3年生ペアです。彼らも今月末に開催される県大会に出場します。

 我孫子市歯科医師会が主催した6024運動(60歳で歯を24本残すことを目指す運動)普及標語中学生の部において、本校の2年生と3年生の生徒が優秀賞に輝きました。それぞれの作品は、「歯磨きで 明るい未来 つかみとれ」「キレイな歯 過去の僕から プレゼント」です。なお、2年生の作品は「千葉県歯と口の健康啓発標語コンクール」にも市の代表作品として出品され、この度「千葉県知事賞」を受賞しました。11月に千葉市で表彰式が行われます。

 本日の6時間目に体育祭の色別集会を開きました。各組の応援団長が色と集会場所をジャンケンで決め、色が決定した後は赤白それぞれ場所を異にして応援団と紅白対抗リレーメンバーの自己紹介を行いました。

 

7/18 今日の湖北中

 今学期も残りあと3日。今日の3時間目の様子です。理科室では、1年生の生徒たちがガスバーナーの炎の様子を動画で撮影しています。

 2年生の英語の授業です。ALTと一緒に楽しく言語活動をしています。

 1年生の数学の授業です。3年生数学の授業でもよく見かける、生徒同士での「教え合い」学習をしています。教える側は、何とか理解してもらいたくて言葉を選んで丁寧に説明し、教わる側は、一生懸命教えてくれる仲間に感謝して謙虚に耳を傾けています。

7/16 今日の葛南大会

 今日は、4月から今まで観戦・応援の機会がなかった柔道部の大会を観てきました。柔道部は本校で最も人数が少ないクラブですが、部長を中心にまとまりのある自主性の高い集団です。その柔道部員たちが、日頃見せる優しくて穏やかな表情が一変し、今日は戦う者の顔になって1対1の勝負に勇猛果敢に向かっていきました。団体戦では惜しくも県大会出場は叶いませんでしたが、個人戦で3名の部員が優勝、1名が準優勝して県大会進出を決めました。

 

 今日は他にも、女子バスケットボール部、男女テニス部、男女卓球部でも大会が行われ、男子ソフトテニス部が団体戦で3位に入賞しました。また、男子卓球部の3年生が個人戦で3位に入賞して県大会の出場権を獲得しました。

7/15 今日の葛南大会

 今日は、サッカー部・バレーボール部・男女ソフトテニス部(個人戦)・男女卓球部(個人戦)の葛南大会が開催されました。その中で、男子テニス部の3年生ペアが準優勝し、県大会の出場権を得ました。また、2年生の男子生徒が水泳の県大会に出場しました。

 明日は、柔道部・女子バスケットボール部・男女ソフトテニス部(団体戦)・男女卓球部(団体戦)が大会に出場します。また、水泳の県大会に2年生の男子生徒が出場します。気温がかなり高くなる予報が出ています。熱中症には十分注意を払って精一杯戦ってきてください。

7/14 今日の湖北中②

 今週末も多くの部活動で葛南大会が行われます。3年生にとっては、今日の練習が最後の活動になる生徒もいるので、放課後の練習の様子を見てきました。

7/14 今日の湖北中

 先週末から中学校総合体育大会葛南地区予選(葛南総体)が始まっています。ここまでの個人の結果は、剣道部の3年男子生徒が個人戦3位入賞、陸上部の2年男子生徒が2年100Mで優勝、共通200Mで2位、陸上部の1年男子生徒2名が1年100Mでそれぞれ3位と4位に入賞しました。明日からの3連休にも新たな種目で大会が始まります。

 今日の3・4時間目、1年生最後の学級が和服着付け体験学習を行いました。4日間ご指導くださった我孫子きもの教育協会の先生方、ボランティアでお手伝いくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

7/13 今日の湖北中

 今日の2時間目の様子です。音楽室では、1年生の生徒たちが班ごとに熱心にリコーダーの練習に励んでいました。現在隣室で一人ずつ順番に歌の試験を実施しているので、その時間を使って自分たちで練習を進めているのだそうです。

 2年生の英語と社会の授業です。2年生は、どの授業を観に来ても、いつも集中して一生懸命学習に取り組んでいます。

 

 

 

7/12 今日の湖北中と陸上部葛南大会

 今日の1年生の和服着付け体験学習です。我孫子きもの教育協会の皆様、そして、お手伝いくださったボランティアの保護者の皆様、ありがとうございました。

 本日、柏の葉公園総合競技場で陸上競技の葛南大会が開催されました。途中から見学してきましたので、残念ながら全種目を観戦することはできませんでした。猛暑の中でしたので熱中症が心配でしたが、どの学校の選手たちも、水分補給などの対策をしっかりと心がけ、コンディションを上手く整えながら競技に全力で挑んでいました。

7/11 今日の湖北中

 今日の1年生家庭科の和服着付け体験学習の様子です。本日も、暑い中をきもの教育協会と保護者ボランティアの皆様が指導に来てくださいました。ありがとうございました。

 3時間目、2年生の技術の授業です。文鎮作りをしています。旋盤で穴を開けてネジ模様をつけるなど、高度な技術を駆使して製作に取り組んでいます。

 3時間目のひばり学級の教室です。室内に誰もいないのではないかと思えるほど、静かに集中して学習に取り組んでいます。

7/10 今日の湖北中

  今日は朝から気温がかなり上がり、湿度も高くなっています。保健室前に設置してある「暑さ指数(WBGT)」の計測器が、日陰に置いてあるにもかかわらず、12時現在で「危険」一歩手前の「30.4」を表示しています。今週は今日のような蒸し暑い天候が続く予報ですが、この暑さにもかかわらず(教室内だけでなく室外や校庭で活動するときにも)長袖のジャージを着て過ごしている生徒が数多くいます。学校でも毎日注意を喚起していますが、命にかかわることでもありますので、ご家庭でも熱中症の予防について再度ご指導ください。

 ひばり学級の教室前に展示されている作品です。どれも完成度が高いです。 

 今週は、1年生家庭科の授業で和服(浴衣)の着付け体験学習を実施します。我孫子きもの教育協会の皆様と、お手伝いをしてくださる保護者ボランティアの方々のお力を借りして、今日から1日1学級ずつ学習を進めていきます。まずは、今日の3・4時間目の最初のクラスの様子です。

 

7/9 葛南大会続報

 ソフトボール部が、我孫子中との連合チームで、県大会の出場権をかけて優勝決定戦を戦いました。先制されても諦めず必死に追い上げましたが、追撃も及ばす4ー7で対戦を終えました。

 サッカー部は、初戦を8ー0で快勝しました。鮮やかなゴールシーンを何度も見せてくれました。この調子で次週のホームでの準決勝戦も頑張ってほしいです。

7/8 葛南大会開幕

 いよいよ今日から葛南大会が始まります。今日は野球部と剣道部の試合がありました。

 野球部は、点を取られても直ぐに取り返し、最後まで勝負の行方がわからない大接戦でしたが、あと1点が届かず6ー7の惜敗でした。

 剣道部は、女子の団体戦と男子の個人戦が行われました。体育館の中はたいへん蒸し暑くて過酷なコンディションでしたが、どの選手も健闘し、その中で男子の3年生部員が3位入賞を果たしました。

 明日には剣道部、サッカー部、ソフトボール部の試合が予定されています。選手諸君の健闘を心から祈っています。「頑張れ、湖北中!」

7/7 今日は七夕

 先日の市内総体で3位に入賞した男子バスケットボール部、団体戦準優勝及び団体戦B3位の女子卓球部各チームです。

 今日は七夕です。給食の献立にも七夕にちなんだ一品が並びました。とても美味しかったです。

 先日も少し紹介しましたが、各学年の廊下に飾られている短冊です。連日の暑さで笹の葉がだいぶ萎れてしまっていますが、何とか今晩まで持ちこたえて、生徒たちの願いが叶うといいなと思います。

 

7/6 今日の湖北中

 市の健歯コンクールにおいて、3年生の生徒2名が「教育長賞」を受賞しました。

 

 2学期に実施を予定している2年生の職場体験学習の準備がすでに始まっています。今年度の2年生は、当日の職業体験だけではなく、職場が決定するまでのプロセスも実社会の流れに近づけて体験させているのが特徴です。

 今日の5時間目は授業参観でした。暑い中を学校まで足を運んでくださった保護者の皆様、ありがとうございました。各学級の授業の様子です。

7/5 今日の湖北中

 先月に行われた市内中学校卓球大会の男子個人戦で3位に入賞した3年生部員と、市内中学校バスケットボール大会において優秀選手賞の表彰を受けた3年生男子部員と女子部員です。間もなく始まる葛南総体でも活躍を期待しています。

 3・2年生の教室前の七夕飾りです。

 今日の2時間目の様子です。2年生の英語と国語の授業です。

 3年生理科の授業です。さまざまなエネルギーの変換について実験中です。

 1年生の理科の授業です。タブレットPCを使いながら生物に関して学習しています。

7/4 今日の湖北中

 もうすぐ七夕です。

 2時間目のひばり学級の教室です。Eライブラリで国語の学習中です。

 2時間目の3年生の各教室です。社会科の授業は「太平洋戦争」についての学習、理科はテスト中、国語の授業は「AIは哲学できるか」という文章についての考察を進めていました。

7/3 祝・関東大会出場決定

 今週末からいよいよ葛南大会が始まります。「葛南大会(葛南総体)」とは、毎年夏に開かれる中学生の全国大会(全国中学校総合体育大会)につながる最初の予選大会で、我孫子市と鎌ヶ谷市の中学校が県大会出場枠をかけて対戦します。県大会で優勝または上位入賞すると(競技や種目により異なります)関東大会に進むことができ、そこでさらに上位に入ればようやく全国大会に出場できます。遙か遠い道のりですが、その第一歩となる大会が「葛南大会」です。その大会に先がけて、部活動の結果報告が次々と入ってきましたのでお伝えします。

 この土・日曜日に県総合スポーツセンター陸上競技場で開催された陸上競技の県通信大会において、5月の市内陸上競技大会で出場資格記録を突破した4名のランナー(3年生、2年生各1名、1年生2名)が100M走に出場しました。土曜日は強い雨と風の中で行われた難しいレースでしたが、2名の生徒が予選を突破し、昨日の決勝レースでは、本校陸上部の2年生男子生徒が3位に入賞し、8月に茨城県で開催される関東大会の出場権を獲得しました。

(土曜日の予選レースの写真です。先頭でゴールした第4レーンのランナーが本校の生徒です)

 他にも、先月に実施された市内総体の結果も含めて、男子卓球部の3年生が個人戦で市内3位、女子卓球部が団体戦で市内準優勝、Bリーグの団体戦で3位、男子バスケットボール部が市内3位、また、本校バスケットボール部の3年生部員2名(男女各1名)が優秀選手賞に選ばれました。近日中に改めて紹介したいと思います。

 また、千葉県国際総合水泳場で昨日行われた記録会に出場した本校2年生の男子生徒が、50M自由型と100M自由型で共に標準記録を突破して、県中学校水泳大会と県総体の両方の出場権を獲得しました。自己ベストを大きく更新する記録で、県総体では葛南地区の代表としてリレーのアンカーを務めることになったそうです。

 本校でも、今日から水泳の学習が始まります。3時間目、生徒たちがやって来る前に体育主任と2人でプール開きを行い、事故なく水泳学習が進むように祈願しました。

 

 

 

6/30 歌声交換会

 3時間目の被服室の様子です。1年生の生徒たちが慣れた手つきでミシンやアイロンを操っていました。中には、小学生の頃から家でも自分でアイロン掛けをしている、と教えてくれた生徒もいました。

 午後には「歌声交換会」を開催しました。来校くださった多くの保護者の方々や湖北小学校の6年生たちの前で、全学級が合唱を披露しました。校外学習や定期テスト等で忙しかったこの1ヶ月間、少ない時間を大切に使いながら日々練習を重ねてきました。各学級の発表もすばらしかったですが、特に各学年の合同合唱が心に響く圧巻の歌声でした。

6/29 修学旅行川柳

 本日は朝から終日出張のため「今日の湖北中」はお休みします。代わりに、3年生の教室前に掲示してある「修学旅行フォト&川柳コンテスト」の一部を紹介します。

6/28 部活動壮行会

 今日の6時間目に体育館で部活動壮行会を行いました。間もなく活動を終える3年生部員たちの思いも込めて、各部の部長から最後の大会やコンクール、コンテストに向けて力強い意気込みの言葉を聞くことができました。

 先週末に行われた大会結果の紹介の続きです。市内大会Bチームの部で準優勝したバレーボール部、市内大会1年生個人の部で3位入賞した剣道部員、市内大会団体戦で優勝した男子ソフトテニス部Aチーム、そして、いつも元気で明るい女子ソフトテニス部です。

6/27 今日の湖北中

 1時間目、1年生の男子体育の授業です。武道場で柔道の学習をしています。前転や後転をくり返しながら受け身の練習中です。たとえうまく出来ないことがあっても、互いに声を掛けあいながらとても楽しそうに取り組んでいました。とても大切なことだと思います。

 

 1階に降りていくと、卓球場からソーラン節の軽快な音楽が聞こえてきました。室内を覗いてみると、こちらでもひばり学級の男子体育の授業が行われていて、職員と一緒に汗をかきながら、楽しそうにソーラン節の振り付けを練習していました。

6/26 今日の湖北中

 昨日大会が行われた女子バスケットボール部とバレーボール部です。顧問が撮った写真を借りました。バレーボール部はBチームの部で準優勝でした。

 

 先週土曜日の市内大会で入賞した剣道部員たちです。順番に、女子個人の部入賞者、女子団体の部(第3位)、男子個人の部入賞者、男子団体の部(準優勝)です。本日欠席していたり、係の集まり等があったりして全員そろいませんでしたので、後日改めて紹介します。

 3時間目の1年生女子の体育の授業です。バレーボールの学習中です。

 同じ3時間目の2年生国語の授業です。「敬語」について学んでいます。生徒たちが取り組んでいる問題用紙を私も1枚もらってチャレンジしてみました。結構難しかったです。

 今日の授業で2年生の生徒たちが取り組んでいた問題です。ぜひ挑戦してみてください。

 

 

6/24 土曜日の湖北中

 今日は土曜日で学校は休みでしたが、各部の大会や練習試合等が多く行われていましたので、その様子をほんの一部ですがお伝えします。バスケットボール部、バレーボール部、陸上部、野球部、吹奏楽部、そして、休日にもかかわらずプール掃除を頑張ってくれた柔道部、見に行くことができなくてごめんなさい。