校長室から発信
台風15号接近に伴う日課変更について
布佐中学校 保護者様
台風接近に伴い、日課を下記のように変更するよう
我孫子市教育委員会より指示がありました。
ご迷惑をおかけいたしますが、生徒の安全確保
のため、ご協力をお願い申し上げます。
記
1 変更内容 平成23年9月21日(水) 通常の8:00登校
給食なしで午前中4時間の日課終了後下校
下校予定時刻 12時45分
2 部活動の練習 朝、放課後ともすべてなし
3 その他 安全に配慮し、周囲の状況を確認のうえ登校するように
声かけをお願いいたします。
9月22日(木)に予定されている1年生の校外学習は、
学校に登校のうえ、1時間遅れの日程で出発するように
変更しています。、状況により、中止の場合もあります。
その場合は、学校で通常授業となります。詳細は、生徒
に文書をもたせますので、ご確認ください。
台風接近に伴い、日課を下記のように変更するよう
我孫子市教育委員会より指示がありました。
ご迷惑をおかけいたしますが、生徒の安全確保
のため、ご協力をお願い申し上げます。
記
1 変更内容 平成23年9月21日(水) 通常の8:00登校
給食なしで午前中4時間の日課終了後下校
下校予定時刻 12時45分
2 部活動の練習 朝、放課後ともすべてなし
3 その他 安全に配慮し、周囲の状況を確認のうえ登校するように
声かけをお願いいたします。
9月22日(木)に予定されている1年生の校外学習は、
学校に登校のうえ、1時間遅れの日程で出発するように
変更しています。、状況により、中止の場合もあります。
その場合は、学校で通常授業となります。詳細は、生徒
に文書をもたせますので、ご確認ください。
歌声交歓会・保護者会が終わりました
合唱交歓会・保護者会が終わる!
お忙しいなか、7月4日(月)に開催された合唱交歓会、100名以上の
参加をいただき、生徒は大喜びでした。「僕らの歌を届けられた!」と。
ありがとうございました。生徒のやる気は、聴衆の皆さんが引き出して
くれたものと思います。
まもなく、夏休み。学習に不安を感じている生徒、学習意欲をなくして
しまっている生徒などは、必要な指導を受けられるように進めていく予
定です。3年生は、計画的に高校訪問を進め、進路決定に必要な資
料を集めておくことをおすすめします。ありがとうございました。
布佐中学校 杉橋
緊急時の生徒の引き渡しとメール配信について
保護者の皆様
緊急時の生徒の引き渡しと緊急メール配信への手続きについて
すっかり夏模様です。
布佐中学校は、6月末より耐震補強工事が始まり、校舎は4階まで、足場が組まれ、校
庭には作業用車両の姿が見えます。生徒は、学期末に向け、落ち着いて学習に取り組ん
でいます。工事に携わる方々にも、生徒の元気な挨拶が届いています。
さて、震災や台風など、緊急時の生徒の引き渡しについて、5月30日付けで文書をお
届けいたしましたが、HPにもアップしておきます。
また、緊急時、保護者と学校を結ぶ緊急メール配信システム「じんじん」に登録いただく
ようお知らせいたします。
詳細は、7月4日(月)保護者会時に、市教委より担当者が説明にきますので、その場
で登録ができます。ぜひお越しいただき、登録をされるようお願いいたします。 _緊急時の生徒の引き渡しについて.pdf
緊急時の生徒の引き渡しと緊急メール配信への手続きについて
すっかり夏模様です。
布佐中学校は、6月末より耐震補強工事が始まり、校舎は4階まで、足場が組まれ、校
庭には作業用車両の姿が見えます。生徒は、学期末に向け、落ち着いて学習に取り組ん
でいます。工事に携わる方々にも、生徒の元気な挨拶が届いています。
さて、震災や台風など、緊急時の生徒の引き渡しについて、5月30日付けで文書をお
届けいたしましたが、HPにもアップしておきます。
また、緊急時、保護者と学校を結ぶ緊急メール配信システム「じんじん」に登録いただく
ようお知らせいたします。
詳細は、7月4日(月)保護者会時に、市教委より担当者が説明にきますので、その場
で登録ができます。ぜひお越しいただき、登録をされるようお願いいたします。 _緊急時の生徒の引き渡しについて.pdf
体育祭のご案内
体育祭のご案内
来る6月4日(土)に第65回体育祭を行います。
今年は、耐震工事が予定されている関係で6月の実施となりました。
生徒たちの練習にも熱が入っていています。ぜひともご参観よろしく
お願いいたします。
尚、駐車スペースがないため、車でのご来場はできるだけお控え下さい。
また、自転車駐車場は体育館横に設置いたしますので、竹内神社参道
にはとめないようお願いいたします。
授業参観・部活動保護者会のご案内
授業参観のご案内
5月16日(月)の5校時(13:25~14:15)に今年度の第1回の授業参観を行う予定です。
今年は、生徒の学力向上に向けて、学習意欲の向上、学習習慣の育成に取り組む予定
です。
新年度になり、生徒たちには、1学年進級したという意欲がみなぎっています。
学習の様子のみならず、ロッカーや靴箱の中、あるいは、授業中の姿勢などにも目をや
り、新しい息吹を感じ取っていただければうれしいです。
是非お越しください。
東北地方太平洋沖地震に伴う学校の日課のついて
今回の巨大地震に伴う学校の日課等について
このたびの地震で、被災されたご家庭に心よりお見舞い申し上げます。
おかげ様で、生徒、職員にはけがもなく全員無事に避難できましたことをまずは
ご報告いたします。当日は、地震発生と同時に緊急メールを発信いたしましたが、
なかなか皆様には受信できなかったとのこと、ご迷惑をおかけしました。
幸いにも、校舎には、大きな被害もなく、14日以降の日課もこなすことができそうです。
また、卒業式の予定どおり執り行う予定にしております。
なお、部活動は、12日(土)、13日(日)14日(月)の朝練は中止いたします。
14日(月)は通常とおりの登校となりますが、災害の状況により、ご家庭の判断によるもの とします。きをつけて登校するように一声かけていただきたく思います。
このたびの地震で、被災されたご家庭に心よりお見舞い申し上げます。
おかげ様で、生徒、職員にはけがもなく全員無事に避難できましたことをまずは
ご報告いたします。当日は、地震発生と同時に緊急メールを発信いたしましたが、
なかなか皆様には受信できなかったとのこと、ご迷惑をおかけしました。
幸いにも、校舎には、大きな被害もなく、14日以降の日課もこなすことができそうです。
また、卒業式の予定どおり執り行う予定にしております。
なお、部活動は、12日(土)、13日(日)14日(月)の朝練は中止いたします。
14日(月)は通常とおりの登校となりますが、災害の状況により、ご家庭の判断によるもの とします。きをつけて登校するように一声かけていただきたく思います。
学習環境を改善する試み
明けましておめでとうございます。
昨年9月から制作にかかっていた「学習環境」の施工が終わりました。
これは、生徒の手によるもので、学校にある防火扉を利用し、壁面をデザイン化
する試みでした。 このプロジェクトのリームリーダーで、本校の美術科担当の長谷川教諭
が、制作全般の計画を立てました。 このプロジェクトは、美術部と生徒会執行部が中核
となり、全校生徒から図案募集し、投票して原画を選び出すなど、全校生徒が関わっての
ものでした。専門的技術の監修、指導は、千葉大学大学院工学研究科柳澤研究室の柳澤
要 先生、建築計画系院生、建築学部生16名、PTA本部、若手教員チーム、ボランティア
生徒など延べ350人が関わっての事業でした。保護者、地域の皆様には一度見に来てい
ただきたいと思います。
→生徒の活動 に防火扉の写真を掲載しています。
昨年9月から制作にかかっていた「学習環境」の施工が終わりました。
これは、生徒の手によるもので、学校にある防火扉を利用し、壁面をデザイン化
する試みでした。 このプロジェクトのリームリーダーで、本校の美術科担当の長谷川教諭
が、制作全般の計画を立てました。 このプロジェクトは、美術部と生徒会執行部が中核
となり、全校生徒から図案募集し、投票して原画を選び出すなど、全校生徒が関わっての
ものでした。専門的技術の監修、指導は、千葉大学大学院工学研究科柳澤研究室の柳澤
要 先生、建築計画系院生、建築学部生16名、PTA本部、若手教員チーム、ボランティア
生徒など延べ350人が関わっての事業でした。保護者、地域の皆様には一度見に来てい
ただきたいと思います。
→生徒の活動 に防火扉の写真を掲載しています。
授業参観・保護者会によせて
校長の杉橋です。
授業参観・保護者会によせて
2学期も残すところ3週間あまりとなりました。12月10日(金)には、
今学期最後の授業参観、保護者会が開かれます。
私は、保護者会には格別の思いがあります。それは、学校と家庭をつ
なぐ唯一共通の機会なのだと。子供を柱とした活動は、部活動やクラブ
チーム、子供会など、様々な集団があります。しかし、どの子供や保護
者にも共通な場はこの保護者会なのです。
子供を成長させるために、何をどうしたらよいのかを、教員と一緒にな
って考えていきたい。そういう強い思いがあります。
12月10日には、少しの時間を作っていただき、是非、さまざまな
教職員と話していただきたいそう願っています。
そして、校長室にも気軽に顔を出していただき、布佐中の子供を全保
護者と教職員で育てるべく、いろいろな話をしていきたいと願っていま
す。ご来校をお待ちしています。
合唱コンクールを終えて
校長の杉橋です。
合唱コンクールが終わりました。
今日、11月19日 印西市の文化会館ホールにて
合唱コンクールが開催されました。
生徒は、よい詩とよい音楽との出会いがあり、学級で話し合い、
練習を積み重ねて来ました。
純朴そのものの生徒の歌声は、聴くものの心を感動させ、
整然とした移動と鑑賞マナーの良さは、見るものにとっても
はつらつとした印象であったと聞きます。うれしい限りであります。
保護者の皆様の鑑賞マナーのよさもあり、質の高い催しであったと
感じています。
2学期も残り少なくなりました。合唱をリードしてきた3年生が、
安心して、最終ラウンドに歩めるよう、教職員一同、支援して参りたい
と思っています。 合唱コンクールにお出かけくださった保護者、地域
の皆さまに、心より感謝申し上げます。
合唱コンクールが終わりました。
今日、11月19日 印西市の文化会館ホールにて
合唱コンクールが開催されました。
生徒は、よい詩とよい音楽との出会いがあり、学級で話し合い、
練習を積み重ねて来ました。
純朴そのものの生徒の歌声は、聴くものの心を感動させ、
整然とした移動と鑑賞マナーの良さは、見るものにとっても
はつらつとした印象であったと聞きます。うれしい限りであります。
保護者の皆様の鑑賞マナーのよさもあり、質の高い催しであったと
感じています。
2学期も残り少なくなりました。合唱をリードしてきた3年生が、
安心して、最終ラウンドに歩めるよう、教職員一同、支援して参りたい
と思っています。 合唱コンクールにお出かけくださった保護者、地域
の皆さまに、心より感謝申し上げます。
こんにちは 校長の杉橋です
こんにちは 校長の杉橋朋子です。ホームページをリニューアルしました。
平成22年度の本校の概況・・・
学校教育目標 「自ら学びともによりよく生きる生徒の育成」
11月1日現在 生徒数 259名 教職員31名
学級数 9 特別支援学級 1 合計10学級
こんな布佐中学校に・・・ 時代を経ても、人が入れ替わっても変わらないもの。 それは地域「布佐」の教育機関としての布佐中学校の果たすべき使命です。 歴史と文化の香り高い布佐の地で子供たちに、布佐に生きる誇りを身につけ、義務教育9カ年のうちの大人になる仕上げの3年間を受け持ち、教育する使命を負っています。地域の活性化と学校つ
くりは、一体化しています。布佐小学校、布佐南小学校、布佐高等学校などと連携し、教育
を進めていきます。11月の職員室の中では・・・
私どもの今年度の本校教育の状況を振り返るため
の準備が振り返りが進められています。
これからも学校の情報をお知らせしてまいります。
平成22年度の本校の概況・・・
学校教育目標 「自ら学びともによりよく生きる生徒の育成」
11月1日現在 生徒数 259名 教職員31名
学級数 9 特別支援学級 1 合計10学級
こんな布佐中学校に・・・ 時代を経ても、人が入れ替わっても変わらないもの。 それは地域「布佐」の教育機関としての布佐中学校の果たすべき使命です。 歴史と文化の香り高い布佐の地で子供たちに、布佐に生きる誇りを身につけ、義務教育9カ年のうちの大人になる仕上げの3年間を受け持ち、教育する使命を負っています。地域の活性化と学校つ
くりは、一体化しています。布佐小学校、布佐南小学校、布佐高等学校などと連携し、教育
を進めていきます。11月の職員室の中では・・・
私どもの今年度の本校教育の状況を振り返るため
の準備が振り返りが進められています。
これからも学校の情報をお知らせしてまいります。
よろしくお願いします。
ホームページ運用にあたり、このページでは校長室から皆さまにお伝えしたいことを発信していきたいと考えております。
どうぞよろしくお願いします。
どうぞよろしくお願いします。